※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


こんにちは。初めてカキコミさせていただきます。
初心者なのでわかりにくい部分もあるかとは思いますがご教授願います。
キャノンの公式ページにある動画撮影時間とは、標準でついてくる8Mの
コンパクトフラッシュを使用した場合の時間なのでしょうか?
社外もしくは純正別売りの64Mなどでは撮影時間が若干長く出来たりは
するのでしょうか?
また撮影した動画は標準のコンパクトフラッシュではいくつほど保存可能
なのでしょうか?
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくご教授願います。
0点


2002/04/16 14:02(1年以上前)
1回の撮影時間は変わりません。
書込番号:659463
0点


2002/04/16 15:32(1年以上前)
ハイホさんの言うとおり、高画質モードでも1回10秒位です、メモリカードを大容量の物にしても変わりません。
で、1回10秒位で、約3.5〜4M位使いますから、8Mですと動画は2回しか撮れない計算になりますね。
はっきり言って標準のメモリカードは試し撮り位しかできません、ちなみに私は128Mを別途購入して使ってます、付属のメモリカードは、一度も使ってません。せめて64M以上の物を購入されることをお勧めします。
書込番号:659566
0点



2002/04/16 17:19(1年以上前)
ハイホさん・のたのたさん!
返信ありがとうございます!
そうですか?記録時間は変わらないんですね?
記録数も理解できました。
現在、A20を使用しております。社外品の64MのCFは持っている
のでそちらを使用するつもりです。
動画を期待してA40を購入しましたので、64Mでは少し物足りないで
しょうかね?
別途64MのCFを購入しようと思います。
その他A40に関する情報ありましたらご教授願います!
宜しく御願い致します!
書込番号:659689
0点


2002/04/16 19:34(1年以上前)
320×240画素(約10秒)
160×120画素(約30秒)*一回の最長記録時間
64Mですと320で計152秒、160で計399秒位が目安になると思います。
*A40ユーザーガイドP152〜157に詳しい仕様と記録画像数が
掲載されていますので参考になりますよ。
書込番号:659893
0点


2002/04/17 00:11(1年以上前)
A20持ってて動画に興味あるならSX560の中古とかにすれば良かったのに…。
一つのカメラに全ての機能を求めるのなら話は別だけど。
A40の動画は使えない…。
あくまでおまけ。
書込番号:660463
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


今回、A40を買うことになりました。
そこで利用者の方達に充電池について質問があります。
[622222]のぱっとんさんの書き込みを参考に、充電時間も短いようなのでニッケル水素電池はNEXcellの充電器と電池のセットを買おうと思っているのですが、充電池などはキャノンの純正品でないことで何か不都合が起こったりするでしょうか?
また、充電池(および充電器)について選ぶポイントなどあったらご教授願います。
デジカメ購入が初めてで、大きな買い物でもあるので心配なので質問させていただきました。よろしくお願いします。
0点

>充電池などはキャノンの純正品でないことで何か不都合が起こったりするでしょうか?
別に、その必要はないです。
出来るだけ容量の大きい方がいいです。
書込番号:652321
0点


2002/04/12 13:03(1年以上前)
>充電池について
ニッケル水素充電池は三洋と松下だけが製造していて、他ブランドは皆この2社のOEMです。
三洋製はマイナス極にHRの刻印が有り、松下製は全く刻印は無いので簡単に見分けがつきます。
キャノン純正品は松下のOEMで、−極に刻印はありません。
キャノンは電池の接点がシビア(良いのか悪いのか?)で、三洋の刻印がじゃまになるという研究報告があります。
で、一時キャノンは松下製とは相性が良いが三洋製は相性が悪いとさんざん言われました。
しかし最近は三洋の刻印も小さくなり、ほとんど影響は無いと言われています。
>充電器について。
ネクセルを選ぶとは結構、通ですね・・・・・
ニッケル水素充電池にはメモリー効果が発生するというのは今や常識で、それを解消するには放電機能付きの充電器が必要です。
ネクセルは国産の放電機能無しの充電器と比べ全然良いのですが、いかんせん1.1V放電までしか機能が有りません。
スーパーチャジャーは1.0Vまで放電でき、しかも全自動で放充電出来ますので予算があるならこちらを選ぶのもよろしいかと思います。
ネクセルは3,000円位、スーパーチャジャーは7,000位です。
現在、一般的な充電器の性能は、スーパーチャジャー>ネクセル>三洋と言われています。
書込番号:652436
0点


2002/04/13 17:19(1年以上前)
自信満々の書き込みですなぁ、、、(^^ゞ
でも、こういう書き込みって結構うんざりしたりもします、、、(`へ´)フンッ。
>ニッケル水素充電池は三洋と松下だけが製造していて、他ブランドは
>皆この2社のOEMです
GP社の製品も多く、OEMとして流通していますので、ご注意を!
まぁ、、、一つだけ具体例を挙げておきましょうか・・・
現行の三菱電機ブランドの奴は、GPですね。
まぁ、、、私としては、別にどっちでもいいんですがねぇ・・・
一言だけ言うと・・・
#その程度の知識で自信満々に”嘘”を書き込むなよ〜(`ヘ´) プンプン。
書込番号:654391
0点



2002/04/14 22:41(1年以上前)
たくさんのレス、ありがとうございます。
キャノンの純正品も他社のOEM、ということすら気づいていなかったので、たいへん勉強になりました。
キャノンって電池作っている会社じゃありませんもんねぇ……(-_-;)
ちなみにNEXcellの電池には刻印は無いようです。
良かった。
充電器は予算の関係でスーパーチャージャーのは無理そうです。
デジカメを買ったばかりなもので……。
次買い直すときの参考にさせていただきます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:656785
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


AUTOモードで撮影して,EPSON製インクジェットプリンターで印刷すると,人物が赤みを帯びています。室内で撮影をする場合もありますが,照明が原因でないと思います。
初心者のため,質問に答えていただくための条件が不足しているかもしれません。その時には教えていただけば,条件を追加します。
0点


2002/04/14 08:20(1年以上前)
真っ赤かなのでしょうか。
だとすれば、カメラの故障です。
その場合は、人物に限らず全部赤く写ってると思います。
何となく見た目より、赤っぽい程度なら、
そんなもんだと思います。
なかなか見た目通りにとれるカメラは少ないというか無いです。ハイ。
書込番号:655512
0点


2002/04/14 09:24(1年以上前)
デジカメ初心者2002さん、おはようございます。
わたしはA40の前モデルA20ユーザーです。
A20も同じように人物の顔がオレンジ色(赤み)みたいに
写ります。ストロボでも多少変わりますがほぼ同じです。
ではどうするかというとレタッチソフトにて修正してます。
ソフトはフォトッショップエレメントを使用しています。
プリンターはエプソンのPM3300Cです。
どなたかはS社のはゾンビ(青)のようになるとの書込みがありましたが
C社は赤傾向があるみたいです 。
O社のC2100UZは若干黄色がかかるので気になる場合は
それぞれ多少なりとも修正してあげる必要があるようです。
なおこれはフィルムでもラボ側で調整してプリントしてますので
同様でしょう。
見たままに写り、プリントができるのはまだまだむずかしいと
いうことですね。
修正
書込番号:655555
0点


2002/04/14 09:26(1年以上前)
訂正です。
最後の「修正」は消し忘れです。m(_ _)m
書込番号:655556
0点


2002/04/14 16:05(1年以上前)
メーカーによって色合いは変わってしまうのが実情なので
不具合ではないと思います。
ですが、あまりに気になるようでしたら
カラーモードを「すっきりカラー」に設定してみてはいかがでしょう。
それでも、赤みが気になるようでしたら補正ソフトを使用してみるのも
手かと思います。
ちなみに、僕は「デジカメで同時プリント」を使用しています。
また、出力側のプリンターもメーカーによって色再現性は異なります。
(ちなみにエプソンは赤系統が強調されるようですね)
銀塩プリントでも会社によって色合いは異なりますので
ある程度の妥協が必要になってくると思います。
ご興味があるようでしたら、試みにデジカメで撮影した画像を
ネット経由でプリント依頼してみるのも良いかと思います。
同一画像でも、フジ・コニカ・コダック・・・、会社によって
色合いが違います。
(基本料金のかからないところを選ぶと、一枚¥40程度なので
インクジェット・プリンタで出力するのとコスト的には
ほぼ同じです)
思いつくままに記したので、まとまりのない文章になってしまいました。
お許しください
書込番号:656064
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


A40の購入を検討しております。日々大きくなる愛犬サブちゃんの走り回る姿を撮るのに、連射モードとマニュアルのシャッタースピードが魅力的なのですが、他にもこんな機能を搭載した機種ご存知の方教えて頂けませんか?
0点


2002/04/10 08:25(1年以上前)
連写機能に魅力を感じるならSANYOのMZ2などはいかがでしょうか?
プリキャプチャ機能など面白い機能が色々ありますし、連写速度も凄いです。
また、望遠に魅力を感じて、大きさが気にならないならオリンパスのE-100RSとか…。
書込番号:648696
0点


2002/04/10 15:06(1年以上前)
ヨドバシ・ドット・コムでPowerShotA40
¥34800円 税込み¥36540円-5481P還元で購入できます。
♪送料無料♪
書込番号:649126
0点



2002/04/11 19:52(1年以上前)
アドバイスありがとう御座います。実際に手に持った感じが良かったのでA40購入してしまいました。近所のキタムラで34800円でした。純正充電器セットもサービスしてくれたので、大変満足しております。サブちゃん、今夜は寝かさないよ・・・
書込番号:651277
0点


2002/04/11 20:00(1年以上前)
サブちゃんは連射されて寝せてもらえないって(笑)
なんで意味が通じるんだ?
横レスごめん。犬撃っちゃだめよ(笑)
書込番号:651287
0点


2002/04/12 00:53(1年以上前)
ヨドバシの店頭で税込み¥36540円(5481P)、さらに店頭に置いてあったクーポン券で\1000引きでした。実質は税込みでほぼ\30000です。
書込番号:651874
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


デジカメ初心者です。A40を購入しました。
L (ラージ) 1600 x 1200 画素・M (ミドル) 1024 x 768 画素・S (スモール) 640 x 480 画素 とありますが、どう使い分けるのでしょうか?
ちなみに、プリントアウトはLサイズ用紙ですが。
0点


2002/04/08 21:02(1年以上前)
Lサイズ印刷ならL(ラージ)を使用するべきです。
1024×768や640×480はフラッシュメモリの容量を節約して枚数をかせぎたいのでなければ使わないほうがいいと思います。
あと、”1024×768”のように表記する場合は、画像ではなくピクセルをつけたほうがいいですよ。
書込番号:646155
0点

メモリーの容量に心配があって、画質を辛抱できる以外は、
いつも最高画質で、とっているのがいいと思います。
画質を落とすのは、いつでも、落とせますが、
上げることは、出来ません
書込番号:646196
1点


2002/04/08 23:08(1年以上前)
ファインやSファインなどについてはどうでしょうか?
書込番号:646456
0点



2002/04/09 18:53(1年以上前)
ありがとうございました。
最高画質で撮るようにいたします。
書込番号:647659
0点

勿論ですが、保存は、最高画質のまま、オリジナルとして、保存して、
加工するのは、他のフォルダにCOPYして、それで加工するように、
した方がいいと思います。
今のHDD大きいので、そんなに負担はないと思います。
書込番号:648557
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40




2002/04/08 13:01(1年以上前)
A40ではないですが、S30の場合は電源offにしても、全てのメニュー設定項目は保持されます。A40でも同じではないでしょうか?
電源offごとに毎回初期設定に戻ってしまったら、困りますよね?
書込番号:645498
0点


2002/04/08 14:08(1年以上前)
長時間電池を抜いたままにしていたら初期設定に戻るかも知れませんが
普通は設定は保持されるはずです。
書込番号:645585
0点


2002/04/08 23:25(1年以上前)
ユーザーからの回答があればいいのですが...。
IXY300aではストロボ設定の保持ができないようですが、やはりオート指向であるA40でも初期化されるのではないかと思います。
書込番号:646494
0点


2002/04/09 00:30(1年以上前)
僕は、A40のユーザーですが、http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA40/PSA40_148-j.html
に各設定の保持、非保持が書かれていますよ。
ただ、液晶モニターは書かれてないな。ちょっと待ってください。
モニターは「auto]、「M」、「P」モードではoffを保持していますね。
終わり。参考になったかな?
書込番号:646656
0点



2002/04/09 00:56(1年以上前)
みなさんいろいろ教えていただきありがとうございました。
非常に参考になりました。
書込番号:646711
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





