※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年3月25日 21:23 |
![]() |
0 | 15 | 2002年3月25日 13:49 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月23日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月23日 09:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月23日 08:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月23日 05:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

2002/03/25 14:34(1年以上前)
あなたは、何を基準に聞きたいのか?もう少し質問のマトをしぼって聞くべきではないか?スペック等についてはいくらでも調べられるであろう。その上でもう一度、質問しなさい。
書込番号:617705
0点

ボクはA40。
>どっちがいいですか、
としか聞かれてないから理由は教えない(笑)
書込番号:617761
0点

わたしも、A40。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/a40/spec.html
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2z/c2zs.html
どっちがいいのかな。
書込番号:618076
0点


2002/03/25 19:42(1年以上前)
キャノンしか持ってないが、ZOOMってついているからC−2ZOOMのほうがいいかなぁ、超極めて個人的にそうおもっているだけだが
書込番号:618177
0点

わたしもどっち?って聞かれたらA40ですね。
このクラスではかなりいい出来みたいですから。
実は今A40とMZ2を天秤に掛けていたり(笑)
(まきにゃん)
書込番号:618192
0点


2002/03/25 20:17(1年以上前)
大きさ・形・重さがちょうど良くて 手に馴染む「A40」
書込番号:618251
0点


2002/03/25 21:23(1年以上前)
私もC-2ZOOMとA40でどちらにするか悩みましたがA40にしました。
レンズカバーのON−OFFがいまいち好きになれなかったからです。
先日、ディズニーシーへ行って100枚位撮影しましたがとてもきれいにとれました。
書込番号:618365
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40





2002/03/24 17:21(1年以上前)
内容は質問と言うことで...
書込番号:615871
0点


2002/03/24 17:30(1年以上前)
DiMAGE S304はレンズがいいと聞きましたよ。
PowerShot A40は、アクセサリー(広角、望遠、水中等)
が豊富ですね。個人的にはA40ですね。
書込番号:615884
0点

初めてなら、A40ですね。
S304は、つぼにはまれば超高画質みたいですが、確率は低いようです。
フルオートで気軽に撮れて、失敗の少ないのがA40。
慣れてくれば、マニュアル操作も出来ますし・・・
書込番号:615888
0点


2002/03/24 18:25(1年以上前)
Pagさん自身がカタログ、現物を見て感じるものがあった方をお選びになればよいと思います。別売のアクセサリーがたくさんあってもPagさんが使う気がないのなら関係ないでしょうし、機能についても、やたらあっても、やはり使う気が無い、理解できない、そんな面倒なのはいや!というなら同様に関係ない話です。ですから予算に合わせて気に入った方をお買いになればいうことです。
書込番号:615981
0点



2002/03/24 18:32(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございます。
明日、現物を見に行って気に入ったほうを買おうと思います。
あと、画素数が100万違うとどれぐらい変わるのでしょう。
HPに写真を載せるのには、関係がありますか?
また質問をしてしまうようなのですが、皆さんのご意見をお願いします。
書込番号:615994
0点


2002/03/24 18:50(1年以上前)
HP用やプリントサイズがL版、ハガキ、もしくは2L(キャビネ)でしたらほとんど変わりません。200万と300万の違いはA5以上A4から違いがはっきりしてくるのでPagさんの用途ならどちらでも構いません。むしろカメラの個性による色合いの違いの方が影響が大きいと思います。このへんは大きなお店にはサンプル写真がたいていありますから見せてもらい確認したらいいと思います。
書込番号:616020
0点


2002/03/24 22:08(1年以上前)
私も先日、初デジカメを購入しました。A40を第1候補にしていたのですが、純正充電器と純正充電池がセットで税込みで¥32030でA20が、ありましたので横にあったA40に後ろ髪を引かれつつも、こちらを購入しました。先のことはわかりませんが、いまのところは満足しています。
書込番号:616422
0点



2002/03/24 22:25(1年以上前)
皆さん本当にありがとうございます。
ここでまた質問したいと思います。たびたびすいません・・・。
ネット上は結構安いんですが本当に信用できるのか分かりません。
ネット上のお店で「このお店は良かった!」というお店をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?お願いします。
書込番号:616455
0点


2002/03/24 22:29(1年以上前)
写真屋ドットコムが健在だったら、、、
書込番号:616470
0点



2002/03/25 01:35(1年以上前)
別物です。
書込番号:616987
0点

「アドレスは違う」と言ったのはそういう意味なのですが(^^;
違いましたか。お邪魔しました_o_
書込番号:617001
0点


2002/03/25 13:49(1年以上前)
A40ならZOAなんてどうでしょ?
書込番号:617643
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


皆さんの購入されたA40では、夜間に蛍光灯を豆球のみ点灯したかなり暗い部屋の
1〜2m程度の近距離で、AF補助光か有効に働きフォーカスを照合することが出来る
でしょうか?
私のA40では、マクロレベルの距離でしかフォーカスを照合する事が出来ません。
S30を同条件で試してみたところ、2m程度の対象物であれば補助光が有効に働き
フォーカスを照合する事が出来ます。
S30とA40とはコストの差か補助光ランプ自体が違い、A40では光量や照射ポイントの
精度もS30と比べるとかなり劣っている印象です。
まあランプ性能自体が劣っていても実際に効果があるのであれば別に構わないのですが、
前述のように今のところ補助光の機能があっても全く役に立っていないレベルなので、
「A40でこの補助光の価値って一体…?」ということで質問させていただきました。
果たして私のA40の個体不良なのか、それともこの補助光はマクロで使うのが前提ということなのか、それとも何か私が勘違いをしているのか…。
皆さんご意見お願いいたします。
因みにA40自体はコストパフォーマンスの高さなど、現在凄く気に入ってます。
0点

AF補助光が効かなければ、ピントの合わしたい所に、
ライターの火などをかざし、ピントを合わせる。
そこでフォーカスロックして、火を取り除き撮影する。
これでピントを合わせてくれると思いますが。
書込番号:609949
0点



2002/03/21 23:59(1年以上前)
ぼくちゃんさん、どうもありがとうございます。
ええ、対処の方法だったらそうでしょうね。
私もペンライトなど持ち歩くこともありますから。
でも本件は、折角付いている補助光が有効に働かないってのは一体…?ということで、
「皆さんの補助光は有効に働いていますか?」という質問ですので…。
書込番号:610172
0点

おはようございます。
AF補助光ですが、私のD30でも全然アテになりませんよ。
だからいつもOFFにしています。
G1を使っていた時も AF補助光が出ていてもマクロレベルじゃないと全然といっていいくらいでした。
あくまでもカメラの弱点(というか厳しい環境に)は撮影者がフォローするしかないと思います。
#そもそも豆電球くらいの明るさの室内という設定は、このクラスのカメラに搭載されているAFセンサーの感度にはツライと思います。
G2・D30等でしたら EXシリーズのスピードライトを取りつけて、内蔵より強力なAF補助光を利用すれば、成功率は上がるのですが...
書込番号:610664
0点



2002/03/22 08:28(1年以上前)
FIOさん、アドバイスありがとうございます。
そうですか、D30やG1でもそのレベルなのですね…。
そうするとメーカーがエントリーモデルのA40(A10/20/30)に補助光を
付けている一番の理由は、他社ライバル機との比較でお客さんの目を
惹く為だけってのが一番かもしれませんね。(^^ゞ
そういう意味では、今回補助光OFFの設定が付いたのは分かる気が
するし、嬉しい機能かな…。(^^ゞ
> あくまでもカメラの弱点(というか厳しい環境に)は撮影者がフォローする
> しかないと思います。
ええ、私もそう思います。
とにかくシャッターさえ押せばOKなんていうカメラなんて無いです
からね。
でもその中でもA40は、比較的カメラ任せで撮影しても結構まともな
絵が撮れる確率が高いので親に使わせるデジカメとして満足してい
ます。
> #そもそも豆電球くらいの明るさの室内という設定は、このクラスのカメラに
> 搭載されているAFセンサーの感度にはツライと思います。
まあこれはS30での場合、なまじ中途半端な薄暗さの方が補助光が
有効に働かなかったケースが多かったのでそうした訳です。
でもそういう意味では、それでも近距離で補助光がそこそこ使い物
になるS30(S40,IXY300/200)なんてのは結構優秀なんですね。(^^ゞ
A40でもストロボさえ使えばしっかりとピントは合わないまでも
それ程大ボケせずにそこそこで撮影できるようなので、現在では
適当に撮影するときはこれでもいいかな?なんて思ってます。
もちろんちゃんと撮影したい場合は光源を自前で用意します。
あとは2.5m前後の撮影対象っていうポートレートモードがあるので、
それにすれば少しましになるのかな〜?
書込番号:610709
0点


2002/03/22 09:21(1年以上前)
あら。
外部スピードライトの補助光は、本体に補助光ランプがある場合には本体のを使用・・・じゃありませんでしたら?
G2は出来るのかしら・・・
ならG1からの乗り換えも考えちゃうけど。
書込番号:610781
0点

あれ? G1は550EX等との組み合わせで、550EXからAF補助光でませんでした? 既にG1は売却したので手元では確認できません、、、もしよろしかったら御確認いただけませんか?
書込番号:610900
0点

余談ですが、、、
うつき/i様は、CLUB G1へ常連で参加されてます『鵜月』様では?
(^O^)
もし違っていたら申し訳ないのですが・・・
書込番号:610904
0点


2002/03/23 18:25(1年以上前)
ぎく。
書込番号:613872
0点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


キャノンのパワーショットA-40と昨日発表されたIXY300a、どちらも200万画素の3倍ズーム機ということですが、価格、本体の大きさ、電池の持ち時間以外に大きな違いはあるのでしょうか?
素人目で両者の仕様を見る限り、それ上記以外の違いというのがわからないので、今のところ本体が大きいという点だけ我慢して、よりコストパフォーマンスの高そうなA-40の購入を考えています。
0点

発想が違うって事でしょうね
おしゃれなデザインで、気軽に撮れるデジカメか、
じっくり構えた写真をそこそこ安価な価格で提供したいデジカメか
だと、私は思います
書込番号:608481
0点


2002/03/21 08:16(1年以上前)
300aは背面に十字操作ボタンがついているようですね。A−40にこれがあれば使いやすいと思いますが、IXYの小さいボディで使いやすいかどうかはわかりません。大麦さんのおっしゃるように、あとは使うようとによって購入のポイントが変わってくるのではないでしょうか。
書込番号:608603
0点

PC買ったポイントで自分用のデジカメ!って前提で(笑。
「CFと単3電池使えるのくれ!」
で出てきました。
IXY(初代と300を家族用に持ってます)に比べて持ちやすいですが、やはり大きいですね。
おもむろにケースから取り出してってカテゴリのカメラでもないし、IXYの方が良かったのかな〜?とは思いますが。
とったままで、レタッチなどまったくしない状態でPM-950Cで印刷するとIXY300より色が派手目に感じます。
とりあえず手持ちのCF各種では相性は出てないですね。
カメラとしての出来は評価するスキルありませんので悪しからず。
書込番号:613050
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


過去のログでは、A20よりA40の方が画質が向上したというご意見がいくつかあります。
また、キャノンの製品解説でも「CCD オンチップフィルターに原色タイプを採用し、高い色再現を実現しました。また、撮像光学系を一部変更したことによって、PowerShot A40 は、PowerShot A20 に較べ解像度が向上しました。」とありますが、どの程度違うのでしょうか。ラージサイズでよく見ないと分からない程度なのか、すぐに分かるほどなのか。その点をサンプル比較したものがないのでよくわかりません。比較検討された方、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





