
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月5日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月9日 00:30 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月23日 21:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月23日 09:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月20日 13:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月15日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


Canonのデジカメが欲しくて探しています。光学ズームつきで200〜300万画素を、と思っているのですが、IXYとPowerShotの使い心地はどう違うか教えていただけませんか?
また、予算が2万以下なのですが、よくオークションに出品されているような古い型は、やはり見劣りするのでしょうか?
0点

こんばんは(^^)
IXYは、IXY30でしょうか?
#でも2万円ならばIXY200aの在庫処分かな?
とりあえずA60はオートモードでIXYと同じように撮った場合は、両方のカメラは殆ど同じような写真になります。
ですから、カメラ任せでとるならば
・カメラの大きさ(IXYは小さい・A60は大きい)
・電池の関係(IXYは充電器付属・A60はアルカリ電池もOKだから旅先での電池追加購入に便利ど、充電池セットが欲しい時は別に買う必要がある)
・液晶はIXYの方が見やすくて綺麗
を、もう一度検討材料に入れて比較してみて、カメラ屋さんで触ってはいかが?
#カメラの持ち易さの再チェックも(^^)
ちなみに、A60もIXY30も使いやすい良いカメラだと思いますよ♪
#オートのままでも結構綺麗に撮れますし。
あと、最後の質問に有る「古い型」って、具体的に名前があれば助かります(^^)
最後に・・・予算が2万円との事ですが、デジカメはカメラ本体の他に、フィルムに相当する記録メディアが必要になります。 一応16M(最高画質で約15枚くらい撮れる)くらいのが付属していますが、これだと沢山撮れないので・・・この分を追加する予算も含めて計算しておく方が良いですよ。
書込番号:2082608
0点



2003/11/01 23:43(1年以上前)
FIOさん、さっそくのお返事ありがとうございます!
デジカメを買うのは初めてで、それぞれの商品のどんなポイントを見ればいいのかもよく分かっていなかったのでとても助かります(^^)記録メディアのことも知らなかったので、ありがたいです。
子供がいて外に買い物に行かれないので、実際に触ってみてから買うことができないんです…(;;)本当は実物を見るのが一番なんですけどね。
検討しているのは、IXY200a・300a・200・300・Digital、PowerShotA60・A40・S30・S10などです(多いですねえ(^^;))。
中古でもいいと思っているのですが、昔の型を安く買うなら同じ値段で新製品を買ったほうがいいのかなあと悩んでいるわけなのです。デザイン的にはPowerShotのほうが気に入っているのですが、使い出したら小さいほう(IXY)が便利ですかね・・・
書込番号:2083544
0点

こんにちは(^^)
日曜日は出かけていて返信できずに申し訳ありませんでしたm(--)m
>検討しているのは、IXY200a・300a・200・300・Digital、PowerShotA60・A40・S30・S10などです(多いですねえ(^^;))。
多いですね〜(^^;
>デザイン的にはPowerShotのほうが気に入っているのですが、使い出したら小さいほう(IXY)が便利ですかね・・・
個人的にはA60の方がデザイン・大きさ・重さの点で問題無ければ、A60をオススメしたいです。 室内がメインになるみたいですから、持ち歩く大きさとかは関係ないみたいですし。。。
最初IXY200aで、3歳の甥っ子を撮っていたのですが、動きまくる様子にピント合わせが間に合わず、撮影には苦労しました。
私はA70ですが、IXYよりもピント合わせが少し早いので撮影は結構楽になりました。 また屋外とかだと、MF機能で事前にピントを合う距離を2〜3mくらいに設定していれば、ピントあわせの時間を気にせずに撮影できますので、これまた楽になりました。
書込番号:2088792
0点



2003/11/05 22:57(1年以上前)
こんばんは(^^)
結局、誘惑に負けてA70を24,000円(新古品)で買ってしまいました(^^;
確かにデザインはIXYのほうがスタイリッシュですけど、このくらいのほうが私には持ちやすくていいみたいです。後は使いこなせるように頑張ります☆
FIOさんからいただいたアドバイスのおかげで心を決めることができました、本当にありがとうございました!
書込番号:2097058
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


初めて使用した感じは、前回書き込みさせて頂きましたが
全体的に画像が暗いです。
逆光で撮影すると白っぽくなってしまいます。
フルオートでは、設定できない項目もあるのでポートレート
モード等使用した方が良いのでしょうか?
AiAF解除して中央1点AFの方が好みの画像になるのでしょうか?
初めてのメーカーのデジタルカメラで説明書読んでも理解するまで
時間掛かりそうなので銀塩中心に戻りそうです(笑)
0点


2003/10/23 17:10(1年以上前)
はじめまして。
私は半年前までフィルムしか使っておらず、パソコンも写真のためにやむなくいじり出し、しかも家族の機械に居候しているような人間です。
このカメラは説明書よりカメラ本体のほうが解りやすいと思いました。
こういうグラフィックなオペレーションに対する紙のマニュアルはつくづく矛盾する存在なのだなあと思います。
普通のカメラ常識を元に推測で大胆にいじって楽しみ(デジタルの利点)、銀塩カメラ頭的に不可解な仕様は、これが不思議に説明書にもHPにも無い場合が多いのですが、メーカーに直接電話しております。
書込番号:2055562
0点


2003/11/09 00:30(1年以上前)
私はA60ユーザーではないので、あくまでご参考までにということでお願いします。
>全体的に画像が暗いです
についてですが、あまり設定を変えないで露出の傾向をつかんでいく事が適正露出を得るための近道だと思います。
>逆光で撮影すると白っぽくなってしまいます
これはレンズ性能に加えてデジカメの特性によるものだと思います。
私のカメラもそうですが、激しい逆光でなくてもハイライト部は白く飛びシャドウ部は黒くつぶれます。特に空が画面に入ってくるとその傾向が強くなるようです。つまり銀塩に較べるとラチュードガかなり狭いわけですね。
あまりにも基本的なお答えしかできなくてすみません。
書込番号:2107043
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60



こんばんは(^^)
Canonの場合は、バッファメモリーと呼ばれる「一時的に画像を記憶しておく保管庫」みたいなのがあります。
この『バッファ』は撮影された画像を一時的に保管して、撮影の合間を見てコンパクトフラッシュに書きこみすることで、カメラは素早く次の写真を撮れるような仕組みになっています。
ですので、連写を多用されたり、動画ばかり撮らないのでしたら、それほどコンパクトフラッシュの速度は気にされなくても良いと思いますよ(^^)
ただ、今後別のデジカメに買い換えたりする事もあるかもしれませんので、30倍速とか以上の速度が書かれているのを選択しておくと良いかも?
ちなみに私はA70に
・トランセンド 25倍速 128M
・ハギワラシスコム Zシリーズ 64M
等を使っています。
書込番号:2054196
0点



2003/10/23 09:44(1年以上前)
ありがとうございます。
大変勉強になりました。
連射はほとんど使わないので普通の安いやつにしようと
思います。
書込番号:2054788
0点



2003/10/23 10:28(1年以上前)
もうひとつお聞きしたいのですが、
A60 と A70では、A60のほうがいいと耳にしたのですが
本当なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:2054853
0点


2003/10/23 16:47(1年以上前)
すみません。全く役に立たない返信です。
性能とか画質とかの話ではまーったくなしに、
私はA60のほうを選びました。
同じ機能で低画素なのがなんだかシブイ気がしたからです。
根拠不明。
書込番号:2055502
0点


2003/10/23 21:18(1年以上前)
A60がA70よりも良いのは次の点です。
両者とも撮像素子として1/2.7CCDを使用しています。同じ面積で光を受けるので画素数の少ないA60のほうが(1素子あたりの面積が広いので)ノイズが少なくなります(理論上)。しかし、実際の使用の上ではA70のほうがノイズが多いという話は聞きませんのでその違いを重視することは無いと思います。
書込番号:2056142
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


鉄道写真を撮影するため、新しいカメラを買おうと考えています。
以前は、EX-S2を使っていましたが、タイムラグも多く
また、ズームするとブツブツとノイズが発生します。
そのため、このA60を購入しようと思います。
具体的には、↓ような写真を撮ろうと思っています
ttp://gm1212.hp.infoseek.co.jp/Railway/9000sum2.jpg
また、このカメラでは発光禁止モードは設定できるのでしょうか。
0点


2003/10/22 21:22(1年以上前)
私は、A10の連写機能で鉄道写真を撮影しています。
キャノンのデジカメは、連写機能(2コマ/秒程度)があるので、
鉄道写真等の動く被写体を撮るにはいいと思います。
連写で数コマ撮って、いい物を残せばいいです。
フルサイズで連写出来るのはキャノンだけだったと思います。
L版での印刷でしたら200万画素あれば十分なのでA70かA60でいいと思います。
連写画像をリンクします↓
http://yosansen.hp.infoseek.co.jp/181-2.htm
ちなみに駅の走行速度は約65km/hです。(制限65)
書込番号:2053297
0点


2003/10/22 22:04(1年以上前)
発光禁止は可能です
書込番号:2053453
0点



2003/10/23 09:44(1年以上前)
レスありがとうございました。
正月にでもこのカメラか、1つ上のA70を買いに行こうと思います。
書込番号:2054787
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


バックパックにA60いれて持ち歩いていたんですが、
今日、ウォーターボトルから水が漏れていて
濡らしちゃったんです。
布製の袋に入れていたので、びっしょりではなかったんですが
電池を出して見たところ少し中にも水滴が…
1度、電源を入れて確かめて見たら動いたので
ホッとしていたら、次から動かなくなっちゃいました。
水に濡れたら電源を入れない方が良いと知ったのはその後。
デジカメは精密機械だから、もうダメですよね?
修理に出せば直るんでしょうか?それとも、もう捨てるしか?
買ってまだ半年なのに、かなり落ちこんでます。。。
0点

>修理に出せば直るんでしょうか?
そりゃお金を問題にしなけりゃ直るでしょうけど、
新品買える程度の修理費がかかると思いますよ。
まぁ実際には修理依頼してみないといくらかかるかわかりませんけど。
購入時に延長保証に入ってたりクレジットカードで購入してたりすると
故障時には保険が出るかも知れません。
書込番号:2045829
0点

今 天気はいかがですか? 晴れていたら電池室などのふたを開けて
直射日光で乾かしてみてください。
わたしはこの方法でコニカのビッグミニを同じ程度の水濡れから復帰できました
ダメもとでやってみてください Rumico
書込番号:2045854
0点



2003/10/20 13:10(1年以上前)
>ちーむひじかたさん
うーん、やっぱり。(涙)
水に濡れたあと、電源を入れたってことは
ショートさせたってことと同じですもんね。
その保険もおりそうにないです。
>RUMIKOさん
実は主人がその方法をどこからか調べて来て挑戦してました。
でも私は直射日光とほこりが気になって1時間くらいで
ひっこめちゃったんです。
RUMIKOさんのレスを読んで、「あぁ、主人は正しかったんだ。」と。(笑)
だいたい乾いてるとは思いますが、もう1度挑戦してみます!
初めてのデジカメだから我が子のように大事に扱ってきたのに
この有様。次のデジカメをしばらく買う気にはならないと思います、が
ちーむひじかたさん、RUMIKOさん、ありがとうございました!
書込番号:2046102
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


デジカメを購入したいと思っている初心者です。
液晶画面があって、フラッシュがあって、光学ズームが3倍で、ニッケル水素電池が使えて、テレビにつなげることができるものを探しています。
撮るのは主にHPに載せるための子供の写真と、オークション出品用の写真です。室内でもきれいに撮れて、公園や散歩にも気軽に持って行けるもので、もし子供の写真がうまく撮れた時にはプリントしたいと思うかもしれないので、写真屋さんに頼んだときにがっかりしないようなものが欲しいです。
あと、子供が動くので、連続撮影?みたいな機能があればいいなぁと思っています。予算は周辺機器込みで3万円くらいです。
この条件でいろいろアドバイスなどいただき、
キャノンのパワーショット60と、ミノルタのDimageX20、ニコンのクールピックス2100で、どこがどう違うのかわからず、決められません・・・
「デジカメ?なんでもいいよ?好きなの選べば?」と言っていた主人にこの3つを見せたところ、「パワーショット60にしよう!」などと言うのですが、これだけ電池が4本必要なんですよね・・・迷います・・・
どなたかこの3つを比較して大きな違いなど知っていらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
簡単に撮れて、きれいに見えるのがいいんですが。。。
0点


2003/10/14 23:07(1年以上前)
キャノンのデジカメは、連写機能(2コマ/秒程度)があるので、
子供や赤ちゃんや動物等の動く被写体を撮るにはいいと思います。
連写で数コマ撮って、いい物を残せばいいです。
フルサイズで連写出来るのはキャノンだけだったと思います。
L版での印刷でしたら200万画素あれば十分なのでA70かA60でいいと思います。
書込番号:2029680
0点


2003/10/15 00:04(1年以上前)
A60の良いところは普通のアルカリ電池で使用出来る所だと思います それ以外はお好きな機種を選ばれてはいかがでしょうか
書込番号:2029937
0点


2003/10/15 12:56(1年以上前)
子供の写真をメインに、A70の購入を予定している者です。
A60の大きさ、重さがOKなら、A60をお勧めします。
この3機種、この価格帯のデジカメでは、機能的に群を抜いていると思います。
A60のここの価格は下がってますねぇ。
A70購入の予定ですが、A60にしようかとも思ってます。
書込番号:2031153
0点


2003/10/15 15:53(1年以上前)
>どこがどう違うのかわからず、決められません・・・
ここを参考にしてみては?
2100・A60は、それぞれ3100・A70を参考にすると良いと思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:2031451
0点



2003/10/15 19:40(1年以上前)
皆さんありがとうございました!!
主人がなにがなんでもA60だ!というので、決めました!
購入しましたら、また顔を出させていただきます☆
本当にありがとうございました!!
書込番号:2031910
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





