PowerShot A60 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:210万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A60の価格比較
  • PowerShot A60の中古価格比較
  • PowerShot A60の買取価格
  • PowerShot A60のスペック・仕様
  • PowerShot A60のレビュー
  • PowerShot A60のクチコミ
  • PowerShot A60の画像・動画
  • PowerShot A60のピックアップリスト
  • PowerShot A60のオークション

PowerShot A60CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A60の価格比較
  • PowerShot A60の中古価格比較
  • PowerShot A60の買取価格
  • PowerShot A60のスペック・仕様
  • PowerShot A60のレビュー
  • PowerShot A60のクチコミ
  • PowerShot A60の画像・動画
  • PowerShot A60のピックアップリスト
  • PowerShot A60のオークション

PowerShot A60 のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A60」のクチコミ掲示板に
PowerShot A60を新規書き込みPowerShot A60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

A60とA70の違いは?

2003/07/11 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 イニシャルHさん

画素数について一つ疑問があります。
A70、A60のそれぞれで1600×1200で撮影した場合。
どちらも200万画素となり、印刷した時、(計算上は)同じ画質となるのでしょうか?
もしそうならば、A70の320万画素を生かすには、2048×1536で撮影をしないと意味がないということなのでしょうか?

書込番号:1748658

ナイスクチコミ!0


返信する
あびらさん

2003/07/11 01:26(1年以上前)

厳密に、言いますと、CCDのセルの大きさが違いますので
おなぢ、画質ぢゃ、ないです。でも、おなぢょうな画質です。笑
フルサイズで撮られて、リサイズ(1600)すれば、最初から1600で撮るのとは
少し、違ってきますよ。(僕はこちらをお勧め) 
書くと、長くなりますので、詳しい方にお願いします。ですです。。。。。。。。

書込番号:1748754

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/11 01:38(1年以上前)

こんなのが役に立つかな?

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/119/

書込番号:1748781

ナイスクチコミ!0


スレ主 イニシャルHさん

2003/07/11 01:58(1年以上前)

>CCDのセルの大きさが違いますので
よく分からないのですが、A60もA70も同じ「CCD 1/2.7型」のようです。
(そういう意味ではないですか?)

>フルサイズで撮られて、リサイズ(1600)すれば、最初から1600で撮るのと>は少し、違ってきますよ。
撮影時の画素数が異なるから違いが出るということですよね?

もう少し教えていただけないでしょうか?お願いします。

書込番号:1748824

ナイスクチコミ!0


あびらさん

2003/07/11 02:18(1年以上前)

呼ばれて、とびでて、じゃじゃじゃ〜〜〜〜ん。笑
簡単に説明しますね♪
全体が同じ大きさのCCDでも、200万と300万で割ると
当然1つ当たりの大きさは200万の方が大きくなりますよね。

こちらも、簡単に、たとえば、フルサイズの半分で撮って印刷すると
ドットの大きさが、ちいさくなり、半分の大きさで、印刷されますよね。
リサイズすると、ドットの大きさはそのままで、半分の大きさで印刷
されますよね。。。。。。。。
もち、両方とも、プリントサイズは同じネ♪

書込番号:1748862

ナイスクチコミ!0


あびらさん

2003/07/11 02:40(1年以上前)

フルサイズの半分で撮って印刷すると
ドットの大きさが、ちいさくなり、半分の大きさで、印刷されますよね。
これは、少し、間違いね。 あまり、きにしないでね・・・・・眠くて、頭が働かない(笑い)

つまり、解像度は、単位長あたりの、ドット数を、指定するだけ。。。
リサイズは、ドッドの数自体を変えてしまう。
こう書くと。。。。分かる人には、分かるんだけど。。。。

書込番号:1748899

ナイスクチコミ!0


スレ主 イニシャルHさん

2003/07/11 02:54(1年以上前)

>全体が同じ大きさのCCDでも、200万と300万で割ると
>当然1つ当たりの大きさは200万の方が大きくなりますよね。
これは、両方ともフルサイズの比較ですよね?
「A70、A60のそれぞれで1600×1200で撮影した場合。」
この条件だと「1つ当たりの大きさ」は同じじゃないんですか?

書込番号:1748922

ナイスクチコミ!0


あびらさん

2003/07/11 03:03(1年以上前)

ちがいますよ〜♪
全体では同じ大きさでも、300万の中の200万対200万の中の200万
つまり、約2・8ミクロン対3・3ミクロンになりますね。。。(ちがうかな?)
だいたい合っていると思います。。。。。

書込番号:1748938

ナイスクチコミ!0


KEIJI22さん

2003/07/12 11:36(1年以上前)

単純に一つ当たりCCDサイズの話なら、A60の方が少し多いですが、同じく300万分割して、良いものをA70,一部不良をカットしてからA60に使う方法もあります、そしたら、一つ当たりCCDサイズは当然同じになりますね。
だけど、ユーザーとしては、画質は違いますか、という点ですね?其の話にすれば、一般の人の目で分からない程度同じ画質と思います。言い換えますと、A4サイズプリントしない限り、両機は同じと考えてよい。細かい人にとっては、画素数はA70が上、連写はA60がちょっと上、との違いぐらいでしょう。ちなみに僕が迷わずA70を選んだ、なぜかというと、A70はDVD並の動画サイズで、A60の4倍、その差が大きいと思います。しかし、少し安くていい、2Lまで印刷しかと考えたら、A60も十分。

書込番号:1752484

ナイスクチコミ!0


スレ主 イニシャルHさん

2003/07/12 14:20(1年以上前)

KEIJI22さん
>A4サイズプリントしない限り、両機は同じと考えてよい。
これは、A70で2048×1536で撮影した時のことですよね?
つまり、320万画素の撮影(フルサイズ)をしなければ、意味がないわけですよね?

書込番号:1752841

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/07/12 18:49(1年以上前)

KEIJI22さん。こんばんは。

>同じく300万分割して、良いものをA70,一部不良をカットしてからA60に使う

無理です... (^^;

CCDのチップは単に素子が並んでいるわけではなく、周辺部にシフトレジスタやドライ
バが組み込まれています。設計した画素数以外では使えません。

キヤノンはSONYのCCDを使用しているようなので、おそらくA60がICX284系、A70が
ICX432系を使っていると思いますので、素子サイズは3.275μmと2.575μmでしょう。
ただ型名を見れば分かるように、A70の方が設計の新しいCCDを使用しています。

純粋にCCDのスペックで言えば、通常撮影時のノイズは同等ですが、長時間露光時に影
響のあるノイズはA70の方が多く、感度についてもA60の方がやや高いと言ったところで
す。


イニシャルHさん。こんばんは。

実際にA70を所有していないのではっきりとはいえませんが、デジカメには偽色の発生
を押さえるためローパスフィルターが使われているため、最大記録画素数を選んだ場合
には、画素数相当の解像度が得られないようです。

従ってより小さい画素数で記録すると、画素数に対する実質の解像度は高くなるようで
す。おそらく同画素数で撮影した場合、A70のほうがA60より解像度の高い画像が得られ
ると思います。

どの程度の差がつくかは、A70の画像処理プログラムによると思いますが、PCでリサイ
ズする場合と比べると、一度JPEGに変換して精度の落ちたデータを扱うのではない分、
良い結果得られることも考えられます。

書込番号:1753489

ナイスクチコミ!0


KEIJI22さん

2003/07/12 23:54(1年以上前)

イニシャルH さん、こんばんは。
その通りです、A70でもフルサイズで撮影しないと、A60と同じです。動画撮影ときも同じ、640*480をしないと、A60と全く同じ意味です。

だんご山. さん。こんばんは。
少し説明させていただきます。僕が言ったCCD分割のことは単なる推測です。パッケジする前にCCDウェハーを工程測定しますね、あれは良品と不良品を区別する目的です。ただし、不良品の中、修理して再利用する場合があります、仮に、一枚のウェハーに100個のCCD(1/2.7インチ)があって、その100個のCCDはすべて同じく300万分割されます、前工程測定の結果、半分の50個しかすべてパスされます、それをA70に使います。あとの50個は欠陥があります。だけど欠陥は50万DUT以下、そうすれば、300万分割されたが、其のうちよい200万個を選んで配線すれば200万画素のCCDとして利用できるですね。
もちろんこれは可能性というだけです、実際にその方法を使うかどうか良品率と関係があり、簡単に言いますとコスト比較の問題と思います。
A60の話に戻りますと、単なる推測で、実情と違うかもしれない。
言われたように、”A60がICX284系、A70がICX432系”で、おそらく僕が間違いと思います。

書込番号:1754512

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/07/13 01:56(1年以上前)

KEIJI22さん。こんばんは。

>其のうちよい200万個を選んで配線すれば200万画素のCCDとして利用できる

ご存知かもしれませんか、CCDというのは正確に書くと、各素子の光を電荷に変換する
部分(フォトダイオード)ではなく、変換した電荷をチップ外に出力するためのアンプ
部まで送るための「電荷保持+伝送」の機能を持った素子の名前です。ノイズの発生を
極力押さえた上で、高速に伝送するため「バケツリレー方式」と呼ばれる方式をとって
いるため、任意の素子だけを配線することが出来ません

CMOSタイプであれば、PLDのようヒューズ方式を使って再配線が可能なように設計する
ことも可能かもしれませんが、回路が複雑化してコストが上がり、接続部分がノイズの
原因となり、カラーフィルターのパターンが崩れるため偽色も発生しやすくなります。

CCDについては、以下のサイトで分かりやすく紹介しています。関心がおありでしたら
ご覧になって見てください。

http://www.mis.med.akita-u.ac.jp/~kata/image/ccd/ccd.html

もっと詳しい仕組みをお知りになりたければ、以下のPDFファイルが参考になります。

http://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/sensor/doc/db14_doc/14512D1AG/pdf/5.pdf

書込番号:1754954

ナイスクチコミ!0


KEIJI22さん

2003/07/13 09:39(1年以上前)

だんご山. さんは詳しいですね、勉強になりました、有難うございまし。

書込番号:1755501

ナイスクチコミ!0


インタプログレさん

2003/07/16 16:58(1年以上前)

Lプリントならたいした違いはないでしょう。
ダイナミックレンジについては理論上は違うのですが
実際はどうなんでしょう?正確に比べてみないと分かりません。

書込番号:1766413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメ初購入です。

2003/06/21 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 のんママさん

今日ヤマダ電機に行って来たんですが、CanonのPowerShotのA60とC−300ZOOMが同価格で29800円でポイント還元20%という事で迷ってます。確かにC−300ZOOMの方が300画素数でお得な感じもしますが、Canonの方がカメラメーカーでは上との声も聞かれどっちが良いのか初心者の私にはさっぱり分かりません。私にも分かるようどなたか良きアドバイスを頂ければと思ってます。宜しくお願いします。

書込番号:1689590

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/21 23:06(1年以上前)

どちらかと言えば、A60の方が良いように思います。
C−300Zは結構前に発売されているので、X−200とかもっと新しい機種と比較された方が良いんじゃないでしょうか?

同価格帯(2万ちょい)で、E885やIXY200aとかも買えますので、個人的にはそちらの方がオススメかな?

書込番号:1689708

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんママさん

2003/06/21 23:25(1年以上前)

早速お返事頂きましてありがとうございます。IXYの200aは今日最終処分とかでミドリ電化で2万で出てたんですけど、買いだったって事ですか?実はIXYはだいぶん前から欲しいデジカメだったんですが新機種は高いし、200aは光学2倍ズームだし、今さらかなって思ったんで候補からはずしてたんですが・・・ 

書込番号:1689780

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/06/22 00:33(1年以上前)

自分はそのなかだったらやっぱIXY200aかA60ですね。
正直、300万画素使うのってやっぱり引き伸ばしのときだけですしA4まで引き伸ばさないならいらないですね。
もし引き伸ばすならA70をオススメします。

書込番号:1690087

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんママさん

2003/06/22 12:25(1年以上前)

IXYの200aって根強い人気なんですね。たつまさんが教えてくれたX−200も見てみたら値段が安いのにビックリ!ちょっと惹かれますけど、結構Canonを薦められる事が多いんですが、オリンパスよりランクが上って事ですか?性能的にはA60の方がいいのかなって思ってるんですが、やっぱ主婦感覚ていうのかお値段的にX−200もいいかなと(素人的で申し訳ありません)

書込番号:1691261

ナイスクチコミ!0


こひのらさん

2003/06/25 00:03(1年以上前)

さくらやで先週買いました!
交渉の末(30秒)24800円&20%ポイント還元!
ヨドバシカメラのクーポンを引き合いに出しました。
ポイントを加味して実質2万円です。安かった。
参考にしてください!

自分は200万画素以上は必要ないので、
このカメラに決めましたが、満足ですね。
グリップが良い、重いけど

書込番号:1699598

ナイスクチコミ!0


おむらいす大好きさん

2003/07/02 06:23(1年以上前)

IXYは200aも320も最新の30も写りには大差ないんで、もし僕が買うんだったら一番安い200aですね。(実は3台とも使ってました・・(^_^;)

で、A60ですが、きっぱり言いますが写りはIXYよりこっちの方がいいです。(IXY400は別格よ) その上いろいろいじれます。シャッター優先とか、マニュアルフォーカスとか・・

ただし重いです。

書込番号:1721213

ナイスクチコミ!0


九州オヤジさん

2003/07/03 18:10(1年以上前)

A60を購入して3ヶ月です。他の機種はわからないので、A60を使用しての率直な感想です。
形はイビツで少々重いのですが、カメラを構えた時の安定性は抜群です。
機能性としては、撮影モードが多彩でシャッター速度優先や夜景・スポーツモードなど35mmフィルムの一眼レフ並みの機能がついてます。
実際に撮影後プリントしてみても、各モードとも仕上りはきれいですね。
EXNET さんのおっしゃるように、A4サイズくらいまでの引伸ばしをしないのでしたら、200万画素で十分ですよ。
参考にしてみてください。

書込番号:1725316

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんママさん

2003/07/03 18:20(1年以上前)

色々ご意見有難うございます。検討の結果A60を買うことにしました。今ボーナス待ちです。また購入後も分からない事があったら教えて下さいね★

書込番号:1725338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメの購入を考えてます。

2003/06/20 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 ワイワイ5さん

初めてのデジカメ購入を考えてます、ショップでA60のデザインとグリップの感じが気に入りました。
CANONのHPでA40という機種があるのを知りました、店頭にはなく製造をしていない機種なんですね・・・。
初心者ならA40で十分ですか?機能の違いはそんなにないんですよね?
オークションで購入をしようと思っているんですが、新品とある出品商品は信頼できるモノなんでしょうか?
価格もA40の方がかなり安いし、どうしようか悩んでます。
店頭にはA40はないし、オークションで探すことになりますし、価格的にもA60もオークションに魅力を感じますし・・・。
オークションで購入された方やよくご存知の方、教えてください。
デジカメはペットや家族を撮るのが主になると思います。

書込番号:1684491

ナイスクチコミ!0


返信する
雪橋 月影さん

2003/06/20 05:31(1年以上前)

A40でしたら、カインズホームと言う関東地方にある大手のホームセンターで売ってますよ。しかも、昨日の昼間見たばっかり。2万円を切る価格でした。
私も以前A40とか欲しいなーって思っていたんですが、つい先日A70を買いました。A40の時代に比べるとやっと買っても良いかなーって言う感じの質感になってました。私なら古い機種より現行機を購入します。

書込番号:1684792

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/06/20 07:23(1年以上前)

オークションならば100万画素機でも十分です。
東京に御住まいでしたら新宿のマップカメラを覗いてみてください。状態のいい中古などけっこうあります。
ただ、かならずA40があるとは思いませんが。

書込番号:1684848

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/06/20 07:24(1年以上前)

訂正
ただ、かならずA40があるとは思いませんが。…×
ただ、かならずA40があるとは限りませんが。…○

書込番号:1684850

ナイスクチコミ!0


チャンコ・ペットさん

2003/06/20 13:58(1年以上前)

こん☆★は!(*^_^*)  ワイワイ5さん

私は最近A60を購入したのですが、実際低価格になってきたA40も検討してみました。近くのカメラ屋さんで安く売っていたので惹かれましたが、A60やA70と比べるとかなり大きく、躊躇しました。
結果的にA60を買って正解でした。画質もこの画素数で私は満足ですし、ひところ前のデジカメより洗練されているようです。
A60も大分値段が下がってきましたので、十分視野に入れても良いでしょう。またオプションでテレコンバータやその他レンズを装着できますので、しばらく楽しめそうです!ではでは!(o^^o)

書込番号:1685437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイワイ5さん

2003/06/20 22:24(1年以上前)

雪影月影さん・EXNETさん・チャンコペットさん、アドバイスありがとうございます。A40はまだ売っているんですね・・・、住んでいるのが滋賀なんで近所のホームセンタではなかったです、電化製品の量販店でもなかったんで。
みなさんのアドバイスとても有り難たく、カタログを見ても、まったく解らない私にはとても参考になりました。ありがとう(^-^)/
ホームセンターとヤフオクをチェックしまーす。

書込番号:1686552

ナイスクチコミ!0


とも236さん

2003/06/25 01:40(1年以上前)

わたしは発売後まもなくビッダーズのオークションで入手しました。
たまたまタイミングがよく 未使用の品をショップから落札して
18,000円でした。(税等別) ヤフーは競争が激しいので落札
できませんでしたが かえってよかったです。
穴場かも知れませんね。

A60使いやすくていいカメラだと思います。

書込番号:1699997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

L判プリント画質について

2003/06/02 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 デジカメ知りたい者さん

写真店でのL判焼き付けでしか使用しません。A60の200万画素とA70の320万画素(いずれもスーパーファインのとき)では、L判焼き付けではほとんど差はないという意見が一般的です。素人考えですが、L判焼き付けの場合、200万画素で約0.08mmピッチ、320万画素で約0.06mmピッチのドットに計算上なると思います。このように、ドットのピッチが異なるのに、焼き付けた画質に差がないというのはどういう理屈なんでしょうか。教えていただける方、よろしくお願いします。

書込番号:1632636

ナイスクチコミ!0


返信する
ひのまる+さん

2003/06/02 13:08(1年以上前)

人間の目がそんな細かい所まで見分けられないからじゃないですか?
L版プリント一目見て百分の1ミリ単位の差を指摘できる人がいたら
私は素直にすごいと思う。

書込番号:1632672

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2003/06/02 13:51(1年以上前)

プリントの画素ピッチが0.08ミリより大きいからというのが根拠でしょう。

でも、必ずしも差がないとは思いません。
デジカメの画像にはかなりの冗長度があって、縮小した画像の方が情報量が多いためです。

書込番号:1632758

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/02 14:59(1年以上前)

一般に人間の目では0.1mmピッチまでが識別できるといわれています。
1インチは25.4mmですから、dpiでいえば254dpiという表現になりますね。
余裕を持って300dpi程度の出力ができればそれ以上のデータがあっても人間の目では識別できないので意味がないことになりますね。

L版=89×127mm≒3.5×5inchですので1050×1500画素なら300dpiで出力されることになります。総画素数で計算すれば160万画素以下、デジカメでよくある画像サイズなら1200×1600(192万画素)がこのあたりですね。
ですから200万画素でも320万画素でも人間の目で見て違いがわからないので意味がないということだと思います。

個人差はありますので、デジカメ知りたい者さんがみて「いや、違いがわかる!」ということがあるかもしれませんが、その場合は自分の目を信じるべきです。

書込番号:1632893

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子からすみさん

2003/06/02 17:29(1年以上前)

はいはい

お答えしましょう
それはね
視力1,0の人間が30cmの距離から物を見るときの分解能を基準としているからなんですよ

そのとき291dpiの分解能となるので写真印刷には300dpiが目安であるとの定説が生まれたのです
(商業印刷が350dpiであるのはこのため、すこし余裕をみている)
とするとL版印刷ならば2M時には300dpiちょっととなるわけで
2Mで十分だと言う人の意見は正しくもあるのです...

でも
すこし考えてみてちょ♪
それはあくまで視力1.0、距離30cmとした場合に限った話なのれす
紙面の大きい雑誌や大判印刷ならともかく
小さいL版を30cmの距離で見る人は少ない筈
多くの人はそれ以下の距離で見ることが多いのでは?
(花子はいつも20cm位だよ)
仮に距離が半分ならば倍の約600dpiが必要になってくるのです
視力の場合もしかり
視力2.0の人なら30cmの距離でも約600dpiを必要とする事になります

人によって許容範囲も違ってくるでしょうし
結局のところ同じ写真でもその人の見る方法や視力によっていくらでも評価が変わるって事
結論として自分が満足できればそれでいいのですYO

ちなみに花子はL版2Mと3Mの違いは一瞬でわかる
ぞな
                                                 花子

書込番号:1633189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/06/02 18:34(1年以上前)

私の考えで根拠はありませんが、

↑上記の理由によりプリンタ解像度は300dpiしかなく、(実はもっと低いと考えています)それ以上のデータはリサイズされているか?プリンタが間引き印刷しているか?だと思います。
よって、A60とA70の画素の差はなく、個体差による色の諧調、発色の違いで、解像度の差はないと考えます。

書込番号:1633384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/02 20:35(1年以上前)

あっ 花子さんだ んも〜〜 どこ行ってたんですか〜? お久しぶりです
Yahoo だったっけ? 本人よね〜? (*^-^*)
このごろ花子さんはなんかカメラ買ったのですか〜?  Rumico

関係ない話でスミマセン (^_^;

書込番号:1633694

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子からすみさん

2003/06/03 08:57(1年以上前)

あらあら

ルミ子さん
お久しぶりです

ちなみに本人ですのでご心配なく
YAHOOのIDになっているのは串をさしているからでーす
花子のIDはいつも串を使っているのであまり気にしなくていいですYO

近頃はちょっと仕事関係で忙しくてなかなか顔をだす暇がありませんでした
でも時々は様子を見に来ていたんですよ
まだしばらくはごたごたして忙しくなりそうです...

そうそうカメラといえばXtを買いましたよ
もちろん赤
2ヶ月くらいたったけど小さくて使いやすいですね
ポケットに入れても苦にならないのがイイネ
今は撮りに行く時間がないから常に持ち歩ける事が第一条件なの
ズームが緩慢だとかF値・SSが表示されないとか
いくつか気になる点もあるけどスナップ用としては上出来です
次までのつなぎには十分な性能ぞ

そんなかんじ

書込番号:1635336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

「つくしんぼ28号さんの[1554177]A60にピッタリのカメラケース」に記載の
カメラケースを買いたいのですが、購入店か販売会社、製作会社などの電話番号などを教えてください。

書込番号:1616531

ナイスクチコミ!0


返信する
ねむい。さん

2003/05/28 10:23(1年以上前)

rsccさん おはようございます。
Googleでポケット工房って検索かけたら出てくるけど
オンラインショッピングはイヤなのかな?
お近くのホームセンターに無かったら
アウトドア専門店、大型の釣具店、ディスカウントショップ
で探してみたら?

書込番号:1616840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2003/05/29 08:09(1年以上前)

rsccさん、こんにちは。
購入店は近所のDIYホームセンターです。
ちなみに、富山県高岡市野村「タテヤマ」です。
品番はF−32、樺村製作所の「ポケット工房32」です。
製作会社の電話番号までは記載されていなかったかもしれません。
「ねむい。」さんのおっしゃるように、とりあえず、お近くのホームセンターを覗いてみてはいかがでしょか?
売り場は、かばん関係の所ではなく、職人さんが腰に道具を入れたりする用品売り場でした。(^^;
以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:1619458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイコンは純正?

2003/05/14 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 ぺるの〜さん

やっと買ってしまいました>>A60
気分転換..でもないですが、いいですね。今まで使っていたFinePix4700zに比べると、画素数は少ないけどさすがに数世代新しいカメラです。
合焦もきちんとするようですし、色もよく出ます。ポジっぽい描写に思えたりして結構満足です。

ところで、ワイコンを購入予定なのですが、皆様はやっぱり純正がオススメなのでしょうか?ケンコーとかレイノックスとかはどんなものでしょう?

書込番号:1577427

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/05/15 17:24(1年以上前)

レイノックスのDCR-720とA60を使ってます。ちょっとぼけたようになりますが、自分は満足してます。

書込番号:1579396

ナイスクチコミ!0


うるとら100さん

2003/05/16 05:00(1年以上前)

ワイコンは純正がおすすめです。

いつもはサントリー純生を飲んでいます。

書込番号:1580959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A60」のクチコミ掲示板に
PowerShot A60を新規書き込みPowerShot A60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A60
CANON

PowerShot A60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A60をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング