
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2003年6月12日 13:10 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月1日 21:00 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月30日 06:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月27日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月27日 10:09 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月28日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


こちらの掲示板などを参考に、キンカク(A70)にするか
ギンカク(A60)にするか悩んだ末、28日に地元のキタムラで
ギンカクを購入しました。とても気に入って使っています。
が、今日、部屋の中から外の景色を撮ろうとしたら、本体から
ぱたぱたという音が聞こえるのに気付きました。
その音は、撮影モードの時だけ、ボタン類に一切触れない状態で、
レンズをあちこちへ向けた時にします。
明るい所へレンズを向けた時にするので、どうも露出か何かを
合わせている時にするようなのですが、とても気になります。
音はパタパタ、パシャパシャというような音、機械的な音です。
レンズがズームするようなモーターの駆動音ではありません。
他に不良な点はないですし、気に入って使っているのですが、
どうしてもこの音が気になり、他の機体でも同様の音がするのか
どうか確かめたくて書き込みました。
みなさんのA60はこのような音がするかどうか、教えて下さい。
内部的にはほぼ同じ機構を持つであろうA70でも参考になります。
こんな音がするかどうか教えて下さい。
私のだけするようでしたら、早速キタムラに押しかけようと
思っています・・・。
0点


2003/05/01 14:57(1年以上前)
A60を半月ほど使っています。今まで音は気が付きませんでしたし、今、同じ方法でテストしましたが音は皆無です。初期不良とおもいます。
書込番号:1539755
0点



2003/05/01 15:15(1年以上前)
とろいかさん、早速のレスありがとうございます。
この間にダッシュでキタムラに行き、展示品のA70を無理言って
貸してもらい、屋外で試してみました。
すると、音がします(室内ではしませんでした)。
こう、ぱたぱた、ぱさぱさ、というような音が。
晴天ピーカンの屋外で露出?がオーバーするようなところと
ちょっと暗いところに交互にレンズを向けたりすると本体の
液晶の裏あたりからします。
展示品のA70もまったく同種の音でした。
しかし……とろいかさんのお話ではしないと……。
私が確認したのは、同じ店舗の製品ですので、両方とも初期不良
という可能性もありますし……。
うう、これはどう判断したらいいものやら。困りました(涙)
書込番号:1539780
0点

>明るい所へレンズを向けた時に音がするので
う〜ん、絞りの作動音のような気がする・・・キヤノンG2でも明るさの変化に
応じてパタパタ音がしますよ。
ちなみに撮影モードをM(マニュアル)にした時に音が止まれば絞りの作動音です。
初期不良ではないと思いますが、気になるようでしたら一度お店でチェックして
見てもらうといいでしょう。
書込番号:1539784
0点



2003/05/01 15:32(1年以上前)
!!
>ちなみに撮影モードをM(マニュアル)にした時に音が止まれば絞りの作動音です。
しません!しません!! 確かにしません!!
まさに、ダイヤル動かしてMモードにすると音が止まります。
ぱたぱたがGでもするとなれば、Aならしますね(笑)
瑞光3号さん、ありがとうございました!m(_ _)m
デジカメはこれが初めてなので、絞り調整にこんな音がするとは
思いもしませんでした。
解決してみると、何だか恥ずかしい勘違いな質問に光明を与えて
下さってありがとうございます。
それからとろいかさんも、ご報告ありがとうございました。
とても気に入っているので、これからも大事に使います。
やっぱりここは頼りになりますね。感謝感激です。
本当にありがとうございました。
書込番号:1539810
0点


2003/05/02 01:02(1年以上前)
僕も今日(5/1)にA70を買い、先ほど電源を入れてみたところ確かに音がしますね。
液晶DISP.をOFFにしたときとマニュアルにしたときはでないみたい..
あと、AUTOでピントが合ってピピッ!となる前に早いピッチでジジジジみたいな音もするんですけどこれって大丈夫なのかなあ。なんか僕も心配です。
書込番号:1541381
0点


2003/05/02 02:48(1年以上前)
私はA70ですが、ボタン類に触れない状態では音はしませんが
シャッター半押しから合焦までの間、カシャカシャと音が出ます。
テレビ等をつけた状態の部屋で、普通に使っていて
はっきり聞こえるレヴェルの音です。
デジカメは初めてでしたので、こんなもんかと思っていましたが、
ココまでの書き込みを拝見して、ちょっと心配になってきました。
書込番号:1541591
0点

みなさん気にしすぎですよ〜。
カメラの些細な音よりも
もっと被写体の方に注力したほうが楽しいと思います。
書込番号:1541696
0点



2003/05/02 08:31(1年以上前)
あ、何だかみなさんの不安を煽ってしまったようで申し訳ありません。
しかし、かめきち551さん、もうるさんとも、聞こえている音は多分通常の動作音だと思います。
私も店頭で展示品のA70を使ってしっかり調べてきましたが、結構音がするものなのですね。
実は、キタムラへ行く前に、Canonにも電話していたのですが、「おそらく絞り板のバネの音でしょう」という回答は頂いていました。問題は、バネ音がそんなにするのかどうか、という点を知りたかった訳ですね。
それでキタムラへ行って確認してきました。
マニュアルモード(絞り調整のAUTO解除)で音がしない訳ですから、とりあえず正常動作中の音であることは間違いないですし、展示品も同じ音がしたので、大丈夫と思います。
初期不良の場合、早ければ早いほど販売店に新品交換を求めやすい(心情的に)ですので、なんとなくアラ探ししてしまいました。結果、こちらをお騒がせすることになり、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
書込番号:1541840
0点


2003/05/02 11:34(1年以上前)
>からんからん堂さん
些細なことでしょうか?
実際、とろいかさんの書き込みでは音はしないとなっていますし
私の場合はフォーカス時のみ音がしていて
ゴリさんの場合は、ボタンに触れない状態で音がするとなっています。
かめきちさんの場合は両方の音がするといっています。
全ての個体で同様の音がするのなら良いのですが、個体差があるとなると
音がする個体の場合、その部分に余計なストレスがかかって
故障・劣化の原因になるのでは?と心配になります。
書込番号:1542139
0点

些細過ぎですね〜。
音がしないというのは明度の差が無いシーンや
絞り機構が動く前にカメラを動かしてるだけで
例えば部屋の中から窓の外へ
ゆっくりカメラを向ければ絞りの音がします。
AF動作をすればフォーカス機構がギチギチ動きますし
絞りもパタパタ変化すして、
その為の電力不安定からLCDもチカチカするでしょう。
これらはどの固体でも出る仕様で、
むしろしない方が中の機械が動いていない初期不良と言えますね〜。
もっともそんな場合は撮れてる絵が異常なのですぐ解ると思いますが。
書込番号:1542463
0点


2003/05/02 17:05(1年以上前)
先日は失礼しました。音が出ました。シャッターを半押しのまま待つてたら鳴りました。このカメラはタイムラグが短いので、気が付かなかったと思います。
書込番号:1542739
0点


2003/05/02 17:32(1年以上前)
他機種と較べて、AF作動音はかなり大きいですね。
外で撮影する時はいいけど、室内だと気になりますね。
これが初めてのデジカメという方は、気になるかもしれませんね。
ま、これだけ多機能で低価格ですから、静粛性が犠牲になるのは仕方が無いのかもしれませんね。
今月の特選街、この点に×をつけていましたね。
書込番号:1542788
0点


2003/05/03 10:11(1年以上前)
[特選街」私も読みましたがAF音はXでしたね。それにしても雑誌で画質などを調べようとしてもA70の記事ばかりでA60は完全無視ばかりですね。A60とA70との画質差は知りたいものです。
書込番号:1544810
0点


2003/06/11 10:31(1年以上前)
A70でも「ぱたぱた」いいますよ。
作動音だからと諦めましょう!
書込番号:1660657
0点



2003/06/12 13:10(1年以上前)
ご報告ありがとうございます。
「パタパタ」は確かに正常な作動音でした。お騒がせしました。
私の「ギンカク」は、よく言われるバッテリー関係のトラブルに
出くわすこともなく、今日も快調に動いています。
左利きの私にとっては、このA60/70やIXYなどのようになるべくレンズが
ボディー中央にあった方が使い易いので、その点でも気に入っています。
撮り方にもよるでしょうが、左利きの方は実際にデジカメを手にとって
使いやすさを確かめることをオススメします。ご参考までに。
書込番号:1663926
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

2003/04/29 14:51(1年以上前)
んがっ
安すぎる
書込番号:1533469
0点


2003/04/29 17:55(1年以上前)
限定50台って書いてあったよ
展示品50台も集めてこないと思う
書込番号:1533973
0点


2003/04/29 21:55(1年以上前)
よく頑張りましたね
朝何時起きましたか
私は A-60とA-70 どちがしょうがな 悩んでます
使用感想を 教えってくださいね
書込番号:1534701
0点


2003/04/29 21:58(1年以上前)
私も買えましたよ。結構使えそうです。
千葉のヨドバシに客があれだけ並んでいるのをはじめて見ました。
書込番号:1534722
0点


2003/04/29 22:52(1年以上前)
私も千葉のヨドに行きましたが、9時30分開店に間に合わず
9時40分に店に着いた時には売り切れてました。
開店前に行くつもりだったのに寝坊した・・・。
無念!
書込番号:1534948
0点

本当に今日は混んでましたね。朝の6時で約80人はならんでましたよ。
8時半で150人は超えたんじゃないですかね。
今までヨドで並んだ中では一番の混みでした。
たぶん5時半から6時頃に来た人が買えたかどうか微妙なラインです。
とりあえず私はもう少し早くきたので余裕で買えました。
先頭の人は前日から来てたようですよ。
200万画素というのが気になりますが使い勝手や質感など文句無しです。
特に上級機並に細かい設定できるのがいいですね。
書込番号:1535129
0点


2003/05/01 21:00(1年以上前)
千葉に6時についたのですが買えませんでした。
代りに100台限定のCASIOの方を買いました。
5時50分ぐらいがボーダーだった様です。
8時半の時点では大通りにまで人の列が達していたので
おそらく300・400人はいたような状態でした。
書込番号:1540530
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


ワイコンの使えるデジカメがほしい...ということでA70かA60かにしようと思っております。
で、どちらにするかが悩みどころ。普段の135→フィルムスキャナ→印刷という作業の流れから考えると、ついA70を選びたくなるのですが、A70とA60のサイズ差って思ったよりないようにも感じられるので...
実際、皆様ならどちらを選ばれるでしょう?
今現在はA60を選んで、浮いたオカネでワイコンの足しに・・・と思っているのですが。
0点

200万画素と300万画素って結構違いますよ〜。
メーカーサンプルなどよく比較してみたほうがいいかも?
書込番号:1528457
0点


2003/04/28 00:45(1年以上前)
私ならA60(実際A60を使っています)。ただ私は15インチの液晶(1500x1050ドット)で見るだけでプリントははがきサイズと割り切っているからかもしれませんが。A4に印刷すると200と300の差がよく判るという話は聞きます。
書込番号:1528850
0点


2003/04/28 05:52(1年以上前)
僕も普段は15インチ液晶モニタのスクリーンいっぱいで見て、プリントしたいのは写真屋でLサイズにプリントするって使い方です。
たまに、自分でA-4にのばすときもあるけど・・
そんな使い方なら、基本的に200万画素と300万画素の違いってほとんど無いのではないでしょうか?
むしろCCDの面積自体は同じって事は、200万画素機の方が一つの画素ピッチが大きいわけで、写りはいいんだ・・みたいなことを言う人もいますね。文月氏のように。
でも大きく引き延ばす機会が多いのならA70の方がいいかも。
書込番号:1529214
0点


2003/04/28 17:00(1年以上前)
僕は多い方が気分的にいいんですけど。
少ないより多いほうが得した気分になります。
後で編集したりするなら多い方がいいと思いますし、トリミングするときも多い方がいいですしね。
書込番号:1530275
0点



2003/04/28 20:00(1年以上前)
ありがとうゴザイマス
メーカーのサンプルを比較してみる..てのはやってみないといけないですね
両方をA4に伸ばしてみて考えてみます
ありがとうございました
書込番号:1530740
0点



2003/04/28 23:14(1年以上前)
キヤノンのサイトからDLして印刷してみました。
意外に差が少ないな..というのが第一印象です。横幅として2048と1600の差...ということなのではありますが、A4に伸ばしたときは144dpiと180dpi(概算)の差をどの程度重んじるか?ということなんですね(アタリマエか)
お手軽に..というキーワードをかぶせたいので、今回はA60で考えてみたいと思っています
#マジになるなら10Dなんでしょうね(^_^;)
書込番号:1531511
0点


2003/04/29 11:45(1年以上前)
今日、天気が良いので、家の周りの風景や花などを300万画素のFIと200万画素のA60を持ち出し比較撮影しました。
同じものを各4枚づつ撮りA-4で印刷して比較しましたが、素人目では画質の差は明確には解りません。200万画素はL判までと言われますが、本当に比較した結果でしょうか。A60の画質が良すぎるのかな・・。 最近はプリンターの性能が向上してることも考えると200万画素=L判は?と思います。
書込番号:1533018
0点



2003/04/29 22:10(1年以上前)
画質と解像度ですが、大昔にFinePix700を買った時、100dpi相当から720dpi相当までの間で同じデータを出力して自分なりに比較したことがありました(当時はPM700Cだったので720dpiまでですね)
そしたら200dpi以上であれば虫眼鏡でもたいした差は感じられませんでした
機材の状況も変わっているのでそれよりは条件がラフになっていることは考えられますね。
書込番号:1534781
0点


2003/04/30 00:52(1年以上前)
とろいかさんの書き込みとても参考になりました。こういう使用レポート貴重ですよね。F1はパナのルミックスでしょうか。ひょっとすると画像処理エンジンの違いが大きいのかもしれませんね(DiGiCとヴィーナス)。どなたかA60と70で試してくれるとうれしいんですが。本来は、キャノンが同じものを撮ってこれだけ違います(違いません)、というサンプルをホームページに出すべきだと思うのですが。それが本当のユーザサービスというものです。マア、それをやるとみんな60のほうに行ったりして(ゲスのかんぐりか)。
書込番号:1535412
0点


2003/04/30 06:29(1年以上前)
少なくともPCの画面でいっぱいに表示して鑑賞する限りでは、200万画素も400万画素もたいした差はないです。
A60のファイン・スーパーファイン・ノーマルとIXY400の200万画素相当のファイン・スーパーファイン・ノーマル、400万画素のファイン・スーパーファイン・ノーマルをそれぞれ比べてみました。
被写体は僕の顔で・・(^^;
室内で感度は200。
友人に見せてどれが一番きれい?と質問すると・・
答えは「どれも同じやん」と言うことでした。
それでもむりやり選ばせると、なんとA60のノーマルが一番キレイと言うじゃないですか??
もう一人、試してみたらそいつはIXY400のファインを選びました。
まあ、そんなもんです。
他の条件でやったらもっと結果は違ったかもしれませんが。
僕自身、PCの液晶画面で見る限りは、ほとんど差は感じません。
以来、IXY400を使うときも200万画素相当(1600×1200)のノーマルで撮ってます。
ただし、大きく印刷した場合は・・やってみてないのでわかりません。
書込番号:1535893
0点


2003/04/30 06:46(1年以上前)
>PCの画面でいっぱい
1024×768の画面で80万画素だもん(笑)
書込番号:1535902
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


Power Shot A60を買ってまだ1週間です。パソコンに画像を取り込んだのは2回ほどですが、今日取り込もうとしたら、「カメラが検索されない」とのエラーが…。 ドライバを入れ直してもダメ。別のパソコンを使ってもダメ。ケーブルの断線なのでしょうか?
0点


2003/04/27 00:28(1年以上前)
まさか再生モードになってないとかじゃないですよね?
私もそれでアタフタしたことがあったので・・・。(違うカメラですが)
書込番号:1525623
0点



2003/04/27 21:50(1年以上前)
今日購入店に持ち込んで見てもらいましたが、お店のパソコンに接続してみても同じ症状が出ましたので、新品と交換してくれました。taketaさん、レスありがとうございました。
書込番号:1528172
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


A60を衝動買いしました。
ホントはIXYに使用と思っていたんだけど・・
シャッター速度の表示がでないし、単三使えないし・・
フジやペンタも候補にあげてたのですが、シャッター半押しで液晶がフリーズするんですよね。どっちも。
A60はいいです。グー!ほんとに。
単三4本使う割りには小さくて、高級感があります。
ボタンやダイヤルもカチッとした節度感があるし。
写りもいいですね。
その上、ワイコン・テレコンが使えて、シャッター優先や絞り優先AEにマニュアル露出までついている・・たぶん使わないけど(^^;
こんだけ安くて遊べるカメラは他にないです。
0点


2003/04/27 10:09(1年以上前)
私は職場でずっとO社の3030を使っていますが、A60は、それよりいいです。日進月歩というか、本当にいい仕事をしてくれます。
私は衝動買いではありませんが、すんまへんさんに一票。
書込番号:1526461
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


某家電量販店にて日替わり特価品として以下の商品が売られています。
今までデジカメは持った事が無く、知識が無い為どれが一番お買い得なのやら
サッパリです^^;
一応自分なりに調べてはみましたがどれも一長一短、どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。
4/27 Nikon COOLPIX2000 12800円 200万画素
4/29 Canon POWERSHOT A-60 9800円 200万画素
CASIO QV−R4 19800円 300万画素
5/3 Konica KD-210Z 7800円 200万画素
5/4 FUJIFILM FINEPIX A303 19800円 300万画素
5/5 OLYMPUS C-300Z 17800円 300万画素
その他400万画素で29800円のDIMAGE F100Sも有りますが、
予算の関係で断念
上記6品の中で一番のお買い得を無知な私に教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

今日中にどこかのお店で全部触って使い勝手を確かめましょう。
あとはカタログとメーカーhp再チェック・ここの過去ログを読む。
>一応自分なりに調べてはみましたがどれも一長一短
そうです。自分の使い易そうなもので良いのでしょう。スペック差は本人の気に入った度で、いかようにもなります。
お金があるなら2台ぐらい買ってもいいでしょう。(この値段なら自分なら買ってしまう)画素数の違うものとか、ズームの違いとか。ココにのってないものでも検討してもよさそうですね。
書込番号:1523375
0点


2003/04/26 12:28(1年以上前)
私もそのチラシを見ましたが、「エーこんなに安いの、びっくり」でした。この値段だったらどれでもいいと思いますが、問題は買えるかどうか。早く行って並ばなきゃね。がんばってください。
書込番号:1523699
0点


2003/04/26 15:49(1年以上前)
夜が明けたら店の前に並び、全部買ってソフマップなどに売れば結構儲かりますよ、とくにPSのA60などは発売されたばかりで、激安ですね。ちなみに私は、ヤOダで29800円の20ポイントでした。雑誌などでの評価も高い品物です。それにしても信じられない安さで今後カメラを買うのが怖くなりました。
書込番号:1524126
0点


2003/04/27 17:04(1年以上前)
VIVIOさんこんにちは
それって、ヨド千葉店ですよね?
自分も並ぼうと思っています(寝袋持参でA60狙い)
お互い買えるといいですね。
書込番号:1527358
0点


2003/04/28 14:12(1年以上前)
やっぱり並ばなきゃだめかね。
結構在庫あるみたいだから午前中でいいやなんて思ってたが。
開店直後に行って無ければ諦めよう(笑
書込番号:1529903
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





