
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月16日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月14日 14:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月14日 01:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月11日 19:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月5日 22:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月11日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


初めてのデジカメを検討中です。
いろいろと検討した結果、A60とA70のどちらかにしようと思ってます。
被写体は子供(4歳)が中心ですが、デジカメ購入を機に勉強していろいろとってみようと思ってます。
予算的にはA60なのですが、A70との価格差が約9,000円程度なので、A70にも心惹かれます。
皆さんならどちらを選びますか?
ちなみにプリントは、ハガキが中心で、たまにA4に印刷する程度です。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

もっぷさんさん こんにちわ〜^^
A70です お子様のお写真をトリミングすることもあるでしょうから
やはり画素数は大きいほうがよいです。
暑中見舞いや年賀状でいろいろ加工するときも画素数は大きいほうが
最後の印刷で差がつきますよ。それくらいの価格差なら
A70を選んだほうが後悔しないですよ。 Rumico
書込番号:1398358
0点



2003/03/16 16:03(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
ちょっと気になっていたのはCCDサイズと画素数のバランスなんですが、その辺はどうなんでしょう。気にする必要なないのでしょうか。
書込番号:1398444
0点

このあたりに書いてありますが
http://www.55station.com/digicam/choice/index.html
でも、CCDの大きな高級機と比べるのではないとおもいますので
関係ないというか、こんなもんです。
気にしたら買えないです、踏ん切りも大切です。 Rumico
書込番号:1398690
0点



2003/03/16 19:34(1年以上前)
ここも見て悩んでしまったのですが・・・。導入機とはいえ、
各社が力を入れている機種にしたほうが長い目で見ていい
ですよね。
いろいろありがとうございました。
書込番号:1399083
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

2003/03/13 06:53(1年以上前)
CCDが大きいこととマニュアル機能も付いてるということで
A60の方がお勧めですが女性の手には少し大きいかもしれないですね。
電池が4本はいるので重さも結構あります。
実際にさわってみてマニュアルは必要ないし
A60が大きすぎる、重すぎると感じたなら
E2100の方がいいですね。
書込番号:1387874
0点


2003/03/14 14:53(1年以上前)
音声付動画が必要なら、A60、不要なら2100では?
書込番号:1391579
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


A40は21,000円。A60は29,800円。この2台の改良点は小型化、そしてマニュアル撮影幅が広がったことですが、このほかに改良点はないのでしょうか。またみなさんはこの2台の約9,000円の差どう思いますか。教えてください。
0点

旧機種と新機種の今の販売価格差を気にしても仕方ないのでは?
A40の後継機はA70でしょうし。
DIGICの搭載とマクロが5cmに、AF3点測距から5点測距に、あとは対応プリンタならダイレクトに繋げられるようになった
そんなトコでしょうか?
書込番号:1371857
0点


2003/03/11 03:16(1年以上前)
付属のCFカードが8MBから16MBになったのも
ちょっといいかも。
書込番号:1381705
0点


2003/03/11 19:33(1年以上前)
この2機種で悩むならA60を購入しておいた方がいいかも。
正直、このクラスで過剰な性能を期待しないし(あっても使いこなせない)
ジジ臭い考えかもしれないけど「発売時期が1年違う」ことだけで
充分なのでは。ようは気分的なものだけだと思いますよ。
私の場合、オリンパスX-200と迷ってます。
書込番号:1383232
0点


2003/03/14 01:21(1年以上前)
はじめまして。よろしくおねがいします。
A40は左右のボタンと決定ボタンで設定をしなくてはならなかったので、操作を覚えるのも大変ですし、覚えてからも操作しにくいです。
A60ですと十字ボタン、FUNCボタンが付いているので操作性がかなり良くなっていると思います。
あとはデザインですかね。A40と比べるとかなり小さくなっていますし、高級感も出てきています。
それからよしまこさんがおっしゃっていることもありますので、9000円以上差は余裕であると思います。
書込番号:1390468
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


オリンパスからこんなのが発表されています。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/X/X200/nr030303b1J.html
操作性はA60の方が良さそうだけれど、X-200の方がコンパクトです。
この他にも新製品が続々登場するのかな、優柔不断なんでいつまでたっても買えないや。
0点


2003/03/11 19:37(1年以上前)
全く同感。モデルチェンジに弱い根っからの日本人です。(笑)
デザインや携帯性、バッテリー、画質、メディアの安さなど
考えれば考えるほど迷ってしまいますよ。
購入もしてないのに「デジカメ博士」にならないよう
さっさと決めて、買ったらしばらくはココは覗かない!(笑)
書込番号:1383239
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60


久しぶりに、価格的にも買えそうな機種が出てきて嬉しいです。
正直なところ、Aシリーズは入門機と思いこんでいてあんまり食指が
動かなかったんですが、今度のはマニュアル露出まで出来るんですね。
それに、単三駆動なら余りまくってるニッ水が使えるし、嬉しい限り。
早く出ないかなぁ・・・。
0点


2003/03/04 23:30(1年以上前)
私もいままでいろいろとデジカメを物色してきましたが、なかなか価格と性能がぴったりなものがなくて、デジカメを買うのを躊躇していましたが、これっていいですね。発売されたら手に入れたいです。3月下旬発売予定ですが、3月21日くらいが発売日なんでしょうか?
いずれにしても楽しみです。
書込番号:1362806
0点



2003/03/05 22:02(1年以上前)
☆ペコさん、レスありがとうございます。
先ほど、仕事帰りに家電量販店に寄ってきたところ、店員曰く
「A60は3月20日発売です」との事でした。
こちらは熊本ですので、都会の方ならもうちょっと早いかも・・・。
書込番号:1365542
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60
あらっ そうですか
わたしは をっ って思いました
画素数は上がればいいってわけぢゃないですしね
個人的には 撮影モードに シャッター優先と絞り優先モードが追加されたのはよかったと思っておりますが…
書込番号:1352780
0点


2003/03/01 22:41(1年以上前)
A40/A30とは、大きさはかなり違うと思いますよ!!
【パワーショットA40/A30】
110.3(幅)×71.0(高さ)×37.6(奥行き)mm(突起部を除く)
約250g(本体のみ)
【パワーショットA70/A60】
101(幅)×64(高さ)×31.5(奥行き)mm(突起部を除く)
約215g(本体のみ)
【IXY DIGITAL 300a】
94.8(幅)×62.5(高さ)×31.5(奥行き)mm
約245g(本体のみ)
書込番号:1353008
0点


2003/03/03 11:00(1年以上前)
自分も大きさが小さくなってマニュアル操作に幅が出たのでかなり期待してます。
画素数は多ければよいってものじゃないと個人的には思ってるし。
あと、汎用性の高い単三が電源に使えるのが個人的には好きです。
書込番号:1357710
0点


2003/03/08 00:32(1年以上前)
たとえばパナのFZ1。
200万画素でありながら光学12倍ズーム+手ぶれ補正と搭載し、撮影の幅を多く広げて撮る楽しさを提供してくれる素晴らしい機種で、ここでの人気もすごい。
あるいはサンヨーのMZ3。
200万画素でありながら、優れた連写性能や動画性能を有し、速写性なども抜群。ここでの書き込み数はなんと1万をこえるほどの人気ぶり。
ほかにも極薄のエクシリムS2/M2や極小のU20、レンズの繰り出さないDimageXなどなど・・・
画素数では計り知れない“確かな魅力”があるからこそ売れたり人気が出たりするのでしょう。消費者は幸せにもそういった数々の個性ある機種を自分の好みに合わせて購入することができます。
そしてA60やA70なんかは、低価格ながらマニュアル撮影も楽しめて、汎用性の高い単3電池対応など、初心者で、これから撮影技術を学ぼうとしているひとなんかには非常に魅力的な機種だと思います。
スナップのように思い出を切り取るのか
じっくり凝って撮って芸術を創造するのか
いろいろ楽しみ方があり、それらが手軽にできるのがデジカメのすばらしさだと思います。
画素数志向の消臭力どんはハニカムのフジなんかいかが!?
書込番号:1371663
0点


2003/03/11 19:51(1年以上前)
消臭力さん>ヴィッツを見に行って「1.3と1.5L・・正直がっかり」
と同じ事ですわな。そんなコダワリ派のあなたは当然500万画素以上の
高性能てんこ盛りデジカメを購入されたんだろな〜 羨ましいっ!(笑)
ま、もう居ない人にレスつける自分もアホらしいが・・
私の場合。自分用ではなくプレゼントでの購入です。(自分はFZ1)
数ヶ月、海外で使うので「電池の持ち」「L版に耐えれる最低データサイズ」
「PCに保存する予定だが、数週間はPCなしで旅行する予定なのでメディアが
安くて枚数が多く保存できた方が便利」など。
上を見たらキリがないけど、使い方に合うデジカメって事で
キヤノンA-60が候補な訳です。何より安い!これも魅力でしょ?
大体、画素数が・・とか抜かす前に腕を磨いて頂きたい。(^^)
書込番号:1383273
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





