PowerShot A60 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:210万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A60の価格比較
  • PowerShot A60の中古価格比較
  • PowerShot A60の買取価格
  • PowerShot A60のスペック・仕様
  • PowerShot A60のレビュー
  • PowerShot A60のクチコミ
  • PowerShot A60の画像・動画
  • PowerShot A60のピックアップリスト
  • PowerShot A60のオークション

PowerShot A60CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A60の価格比較
  • PowerShot A60の中古価格比較
  • PowerShot A60の買取価格
  • PowerShot A60のスペック・仕様
  • PowerShot A60のレビュー
  • PowerShot A60のクチコミ
  • PowerShot A60の画像・動画
  • PowerShot A60のピックアップリスト
  • PowerShot A60のオークション

PowerShot A60 のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A60」のクチコミ掲示板に
PowerShot A60を新規書き込みPowerShot A60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安いと思います

2003/04/24 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 my5251さん

京都市在住の者です
近所の和光電気でPowerShot 60が\24800で
出ていました
本日購入に行き、消費税込みで\24800で
購入いたしました
お安いと思いますよ
今度は、安いコンパクトフラッシュを
さがしていますので(128M又は256M)
情報お持ちの方はお教え下さい
以上の簡単ですが一報とさせていただきます

書込番号:1519566

ナイスクチコミ!0


返信する
sky63さん

2003/04/25 19:15(1年以上前)

もし差し支えなければどこのお店かお教えください。
広告商品であれば、いつまでその価格で売っているのでしょうか。

書込番号:1521626

ナイスクチコミ!0


スレ主 my5251さん

2003/04/26 07:14(1年以上前)

171号線の久世橋より大阪寄りに行ったお店です
隣がトイザラスです
広告商品ではないと思いますよ

書込番号:1523176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズ?

2003/04/21 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 パラ大好きさん

はじめまして。
現在Finepixを使っているのですが、友人が広角レンズが
使えるデジカメを持っていてうらやましくなりました。
最近のはレンズが引っ込んでしまうので、古いタイプでないと
広角レンズは使えないと聞いてがっかりしていたのですが、
そうでもないようですね。
調べた中で一番安かったのがA60でした。
用途はただ写真とって友達に送ったりするだけですが、
パラグライダーをやってるので、空を飛びながら写真撮りたいのです。
おススメの点、問題点、他にいいものがあるよ等、教えて頂け
ますでしょうか。

書込番号:1510598

ナイスクチコミ!0


返信する
リックのお父さんさん

2003/04/22 00:58(1年以上前)

使用目的からいって200万画素でよさそうですし、単3乾電池を使えたほうがよいでしょうし。今お持ちのファインピックスならきっとニッケル水素充電池をお持ちでしょうから、もうA60で決まりだと思いますが。ただ新製品なので初期不良と思われる書き込みが60や70の掲示板に出ているので、気になるなら通販ではなくお近くの量販店で買われた方がよいかもしれませんね。ちなみに私はカメラもコンパクトフラッシュ(Transcend)も通販で問題なく使えていますが。

書込番号:1511750

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2003/04/22 01:30(1年以上前)

え〜っと・・・、
私はカメラにもパラグライダーにも全く詳しくなく・・・、
以下は聞き流していただいたほうが良いかも知れないと危惧しつつ・・・。

私の狭い知識の範囲では、A60+コンバータはあまりお勧め出来ません。
ベテランの方であれば平に失礼をお詫びするばかりですが、
着地で相当な衝撃を受ける、という可能性は、
必ずしも無視できるほど低い確率ではないような気がするのです。
その時にカメラ本体とコンバータのマウント部が無事である可能性も、
そう楽観できるぐらい低い確率ではないような気がするのです。

A60+純正ワイドコンバータでも、確か 35mm換算で 24.5mm 相当です。
それ以外のデジタルカメラでも、コンバータなしでは今のところありません。

ご希望の方向性とはまるっきり違ってしまうかも知れないのですが、
コンパクトなフィルムカメラ、という選択はあり得ませんでしょうか?
たとえば、
http://www.fujifilm.co.jp/silvi/fm_p08.html
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/e24ew/top.html
など、本体のみのコンパクトな、そのままの状態で同等以上の広さがあります。
さすがに、
http://www.ricoh.co.jp/camera/gr21/index.html
は、カラビナにぶら下げるのには相当躊躇してしまいそうですが・・・。

すでにご存じであれば恐縮ですが、Google で「空の写真館」とかで検索されると、
「サラリーマン・OLの空のとび方」というサイトが見つかると思います。
私も何度か、羨望と憧憬を持って参考にさせていただいたことがあります。
もしかすると、パラ大好き さんにも有益な情報があるかも知れません。

書込番号:1511852

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/04/22 01:45(1年以上前)

なんとなくですが、風景を撮る時はA60だとちょっと物足りないかも・・・。
特に広角のような細かく撮るべき時は300万画素くらい欲しいかな〜?
パラグライダーはやったこと無いのですが、
A60にワイコンを付けると強度がちょっと心配かも?

パラグライダーがそんなに激しいものでないならA70とワイコン、
あと画質はノイジーながらワイコンを付けると12mm相当の広角になる
ソニーのP8はけっこう広く撮れて面白いかも?

書込番号:1511891

ナイスクチコミ!0


スレ主 パラ大好きさん

2003/04/23 23:01(1年以上前)

みなさん、早速のRESありがとうございます!
お礼が遅れてごめんなさい。
そうですか、強度がいまいちなのですね。
これはA60に限らず、コンバータを使う場合全てに言えることなのでしょうか。

リックのお父さんさん、そうなんですよ。単3使えるってのはいいですよね。
私の持ってるFinepix(50i)リチウムイオン電池でした。

おぎさん、いろいろ情報ありがとうございます。
でもやっぱデジカメの手軽さは捨て難いんですよね・・・
「サラリーマン・OLの空のとび方」はパラ仲間でも有名なHPです。
でもそういえばまだじっくり見たことがありませんでした。
あとで覗きに行ってみます。

すわのもりさん、私の友達が持っていたのもSonyのだったので
ちょっと気になってはいます。
もっと他のも情報収集してみます。

書込番号:1516973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピントについて

2003/04/23 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 hkousakuさん

この機種を先週、金曜日に買いました、その日は夜だったので、室内で、撮ったのですが、何かピンがイマイチ。そう甘いのです。
マクロも、合焦する範囲でとりましたが、イマイチ。A70のところで、このようなことが書かれていましたが、うちではやはりそうでした。
日曜日、室内モデル撮影会でも撮りましたが、以前持っていた、A203のほうが断然シャープです。
ただ、ASA感度変えられ、マニュアルでWBできるので、色はいいのですが、非常に残念です、digicで書き込みも早く、起動も早いのに、残念です。

書込番号:1516372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さんさんさんさんさんさんさんへ

2003/04/21 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 リックのお父さんさん

レス遅くなりましたが、あちこちでフォローしていただきありがとうございました。

書込番号:1508874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

取り込みソフトについて

2003/04/17 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 あひる2さん

A60を購入しました。購入下ばかりですがなかなか好印象です。
ところで私は今までカシオのPHOTO LOADERと言うソフトを使用し画像をPCに取り込んでいました。カシオのデジカメ以外でもDCF規格に準拠しているデジカメなら画像を自動取り込み出来ており、使い勝手も良いので出来れば引き続きこのソフトを使いたいと思っていました。

ところが、このA60はDCF準拠にも関わらず接続しても取り込めません。OSはWINDOWS XPです。OSがSPの場合にはPTP(PHOTO TRANS. PRTOCOL)が適用されるとの事でこれが原因の様な気もするのですが・・ ちなみにドライバーは自動で入ったのでCDは使っていません。対策方法ご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:1499170

ナイスクチコミ!0


返信する
管財人さん

2003/04/17 23:54(1年以上前)

A60を持っていないので無責任な発言なのですが、IXYの場合はダイヤルを「再生モード」に合わせないと転送できませんでした。
試しにやってみてはどうでしょうか?

書込番号:1499207

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2003/04/18 02:08(1年以上前)

え〜っと、私も A60 を持っていなくて・・・、推測なんですが・・・、

まず、DCF規格は、「記録メディアへどういう形で画像データを書き込むか」
http://it.jeita.or.jp/document/publica/standard/exif_jap/jeida49jap.htm
という決め事です。これは、A60 も準拠しているはずです。
取り込めない、ということの原因は、
「A60 を PC につないでも、そのソフトから記録メディアが見えない」
ということだろうと思われるのです。

う〜ん・・・。
キャノンはなぜか伝統的にそのデジタルカメラを 「マスストレージクラス」
としては実装してこなかったような気がします。
(間違っていたらすみません。ぜひご指摘下さい!)
もしそうであれば、カメラを直接 PC につないで、そのソフトで自動的に取り込む、
ということは難しいのではないかと思うのです。(間違っていたらすみません)

どうしてもそのソフトで、となれば、もしかするとカードリーダーを使えば、
もしかするとですが、うまくいくかも知れません・・・。
あるいは、A60 に同梱されているソフトでとりあえず PC へ吸い上げれば、
そのデータは PHOTO LOADER へ乗せられそうな気もします・・・。

書込番号:1499623

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2003/04/18 03:15(1年以上前)

すみません! 訂正です!
どうも最近、トンと PC に疎くなってしまっておりまして・・・、
というか、昔からず〜っと疎かっただけなのですが・・・、
とりあえず、
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/tips/january/shiflet1.asp
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3205.htm
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=4825
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a7060/4_a7060.html
あたりの所でご勘弁を・・・。

ということで、訂正です:
「Win XP ですと、OS の機能だけで自動取り込みが可能そうです」
最悪自動が無理でも、ドラッグ&ドロップでは可能だろうと思われます。
PHOTO LOADER については全く存じ上げないのですが、想像するに、
PC に持ってきてしまえば、何とかそれを扱うことは出来るのではないでしょうか?

これは間違っているかも知れない補足です:
PHOTO LOADER はおそらく、「マスストレージクラス」 を前提にして、
自動取り込みを実現しているのではないかと思います。
そのため、おそらく 「マスストレージクラス」 には対応していない A60 では、
その自動取り込み機能は使用できないと思われます。

書込番号:1499730

ナイスクチコミ!0


スレ主 あひる2さん

2003/04/18 06:24(1年以上前)

どうも有り難う御座います。
試してみたのですが、A60で記録したCFカードを元々使っていたカシオのデジカメに入れるとちゃんと転送出来ます。と言う事でカードへの記録方式では無くカメラ側の問題と思われます。
A60を繋いだ状態でもウインドウズのエクスプローラーで中を見る事が出来るので一応マスストレージクラス対応だと思われますが、PCからカードへのコピーが出来なかったり、接続してもタスクトレイにPCカードの接続マークが出ないのが以前と違います。PTP対応と言う所に原因がありそうです。

書込番号:1499817

ナイスクチコミ!0


スレ主 あひる2さん

2003/04/18 06:36(1年以上前)

おぎさん、記事へのリンク読ませて頂きました。
カシオのデジカメは接続するとドライブとしてマウントされるマスストレージ対応ですので恐らくそれに対応していないのが読み込めない原因ですね。しょうがないので別の取り込みソフトを使う事にします。慣れていないせいもあるのですが、添付のキヤノン製ソフトは使いづらく感じております。XP標準の取り込みもいまいちですし。
どうもありがとうございました。

書込番号:1499830

ナイスクチコミ!0


おうぶさん

2003/04/19 02:13(1年以上前)

あひる2さん、はじめまして。
私は通常S40+ZoomBrowserで使っていますが、カメラ側の
バッテリーが切れかかっていて、転送に不安があるときは、CFカード
リーダーに挿して、PHOTO LOADERで取り込んだりしています。
リーダーは、800円ちょっとの安物ですが、ちゃんと使えています。
私も以前、カシオのデジカメを使っていて、PHOTO LOADERは
重宝していました。ZoomBrowserより、若干速い感じですし。
CFを抜き差しする手間はありますが、PHOTO LOADERを
使いつづけたいのであれば、ひとつ安いリーダーを用意されてはいかがでしょう?

書込番号:1502433

ナイスクチコミ!0


スレ主 あひる2さん

2003/04/19 18:14(1年以上前)

おうぶさん、初めまして。
レス有り難う御座います。カードリーダーを使うのが一番良さそうですね。値段も安いのでそうしようと思います。複数のデジカメがあっても管理するソフトは1つにしたいですし。

ところでこの件、カシオにメールで問い合わせた所解答を頂きました。
1.photo loaderはDCFに準拠しているカメラなら使える。
2.USB接続はストレージクラスのみの対応である。
3.キヤノン製デジカメはイメージクラスらしい(なので使えない)。
4.対策はカードをストレージクラス対応のカメラに移動してからPCに吸い上げる、又はカードリーダーを使う必要がある。
との事でした。正直言ってカシオのソフトに他社製品を対応させたいと言う内容で余り解答には期待していなかったのですが、丁寧に対応して頂けたのでちょっと嬉しいです。そういうわけで解答が得られましたので、皆様どうも有り難う御座いました。

書込番号:1503859

ナイスクチコミ!0


スレ主 あひる2さん

2003/04/19 18:24(1年以上前)

PS.
ついでに2〜3日使ってみてのA60の感想をUPします。

<長所>
小型だがグリップは良い。質感も結構高い。
電池持ちも悪くはない。やはり単三4本仕様は実用的。
起動が早い。ストロボチャージ時間も短い。テンポ良く撮影出来る。
モードダイヤルが便利そう(未使用)。
マイク、スピーカー付きで音声付き動画が取れる。
AF補助光が出る。
レンズにシャッターがあるのは良い。
コンバーターレンズが使える(オプション。多分付けないけど)
安定した画質。

<短所>
縦位置画像が自動で変換されない。
液晶画面に升目が表示されない(カシオにはあった。水平を出すのに便利)。
USBマスストレージクラスに対応していない!
取り込みソフトはイマイチ。

全体的にはこの価格でこの出来映えと言う事でデジカメの進歩を感じています。

書込番号:1503891

ナイスクチコミ!0


スレ主 あひる2さん

2003/04/20 00:13(1年以上前)

ちなみにZOOM BROWSER EXで良くないと思っている点は画像の一覧性が悪い点です。ZOOM BROWSERはエクスプローラーライクなツリーとフォルダ内のサムネイル画像が表示されるが、フォルダが増えて来ると目的の画像を探すのが大変だと思われます。これは同じ深さのディレクトリに撮影日毎のフォルダがずらっと並ぶからです。更にフォルダ内の画像数によりサムネイルの画像サイズが変わって、数が増えて来るとフォルダ内に何の画像が入っているか識別出来ない状態となり表示している意味が無くなると思われます。
 それに対しカシオのPHOTO LOADERはブラウザベースのソフトでフレーム上側のウインドウで撮影年月を選択すると下のウインドウに撮影日毎の上位5枚ずつのサムネイルが表示され、フォルダ内の枚数も表示されます。これで大体フォルダ内の画像が推定出来るので一覧性が良く、フォルダ内の画像が増えてもサムネイルサイズは同じで画像枚数表示が増えるだけです。なので目的の写真を探すのが結構楽です。まだ使いこなしていないので実はZOOM BROWSERも慣れれば使いやすいのかもしれません、使用されている方で使い方でヒントがあれば教えて頂けますでしょうか?自分でちょっと考えたのは1月毎のフォルダを作りその中に日毎のフォルダを移動してやれば、ツリー上で月を選べば右側にその月分のフォルダだけ表示されるので画像が探しやすいかな?と思うのですが。

書込番号:1505005

ナイスクチコミ!0


犬井琢己さん

2003/04/20 23:47(1年以上前)

そうですね。PHOTO LOADER(以下PL)は、Exifの日付で
分類してくれているみたいで、同じ日に何回取り込んでも、フォルダが
分かれたりしないのがいいですね。Zoom Browser(以下ZB)
だと、日付_2…日付_3とか、変なフォルダ名になりますし。
ただ、取り込みは使い分けても、閲覧はVixを使っていますが。

書込番号:1508569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マクセル電池の持ちがいまいち?

2003/04/13 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A60

スレ主 低脂肪さん

最初に買った A20 に比べるとデザインが非常に良くなったし、軽い。グリップも A20 より持ちやすくなった。おまけにマニュアル機能がいろいろあるんで、しばらくは遊べるな。
ただ、 canon.jp には「液晶モニターON:約350画像」と書いてあるけど、電池(「ダイナミック2100」)がいまいちだったせいか、スーパーファイン/xga で 50 枚くらいで電池切れになってしまった。前日に完全放電・充電したんだけどな...。充電器がソニーだから、電池もソニーにした方がよいのかも。

書込番号:1487057

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/04/13 22:19(1年以上前)

パナソニックのアルカリ電池のほうが長持ちするようですね。もちろん、マクセル乾電池は、格安で購入できるので。

書込番号:1487129

ナイスクチコミ!0


スレ主 低脂肪さん

2003/04/14 00:12(1年以上前)

パナソニックですか。ふむふむ。予備電池を買うつもりで試してみるか。

書込番号:1487618

ナイスクチコミ!0


リックのお父さんさん

2003/04/14 00:57(1年以上前)

10日前にソニーの充電池でソニーの電池を充電し、今日、いや昨日か、100枚楽勝。ひょっとしてメモリー効果ではありませんか。

書込番号:1487792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/04/14 18:59(1年以上前)

>>前日に完全放電・充電したんだけどな・・・

ニッケル水素?
電流容量が2000mA/hか2100mA/hの物を使ってみて。
メーカーはどこでも大差ないよ。

書込番号:1489362

ナイスクチコミ!0


みどりかめさん

2003/04/14 19:59(1年以上前)

私も「ダイナミック1600」を使っています。
先日新潟の屋外、低気温の中で撮影しようとしたら、バッテリー切れで1枚も撮影できませんでした。ところがバッテリーそのままで東京に帰ってから何十枚も撮影できています。
私のケースは、低温下におけるバッテリーの電圧低下が原因かと思われます。ご参考になれば・・・

書込番号:1489549

ナイスクチコミ!0


スレ主 低脂肪さん

2003/04/15 00:33(1年以上前)

完全放電したので、メモリー効果の可能性は低いかと。週末にバッテリーチェッカーを買ってきて、電池残量警告が出るときの残量を調べてみよう。

書込番号:1490731

ナイスクチコミ!0


リックのお父さんさん

2003/04/18 12:45(1年以上前)

どういう場合に充電池のもちが悪くなるかについての情報
 ちょっと時間がたってしまいましたが、ソニーの充電器BCG-34HRCに以下のような記述がありましたのでご参考までに。
 ・「長い間使わなかった充電池式電池は充分に充電されないことがあります。この場合は、2〜3回放充電を繰り返すことで十分に充電されるようになります。」
 ・「正しく充電しても使用時間が著しく短くなったときは寿命です。」

遅くなりましたが、ご参考まで。

書込番号:1500372

ナイスクチコミ!0


スレ主 低脂肪さん

2003/04/20 17:01(1年以上前)

結局、うちの環境ではソニーの「NH-AA」が当たり。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9930&KM=NH-AA-4BC
1週間前から電池入れっぱなしで、合計 189 枚撮影後まだ警告がない。
個体差もあるのかな。
撮影条件は
・フラッシュはほとんど使わない
・モニターは常に ON
・電源 ON/OFF を頻繁に繰り返す
・使わないときでも電池は入れっぱなし
・スーパーファイン・M で撮影
・CF はハギワラの Z シリーズ 128MB
で、電池は充電前に必ず完全放電。

書込番号:1507087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A60」のクチコミ掲示板に
PowerShot A60を新規書き込みPowerShot A60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A60
CANON

PowerShot A60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A60をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング