
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年7月12日 14:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月13日 00:01 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月11日 19:20 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月10日 12:58 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月24日 14:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月10日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


青空の発色が鮮やかなコンパクトな機種を探しています。こういう機種って意外となんですよね。今までずっとオリンパス派で、特に1400XLの青空の発色が気に入っています。レビュー記事の画像サンプルを見る限りでは、1400XLにPLフィルターをつけたような鮮やかさで、むしろ1400XLを超えているように感じたのですが、実際はどうなのか、教えて下さい。他にもっとコンパクトで青空の発色がいいお奨めの機種があれば、あわせて教えて下さい。
0点


2003/07/12 10:18(1年以上前)
空の青さが良くでるのは、
MINOLTA F200、F300、IXY400、OLYNPUS C-40Z、μー10
あたりですかね。
ミノルタの青は、キャノンよりも魅力的です。
C-40Zは、時間帯や季節に左右されにくく、いつも見たままの青空の色になります。
IXY400は、空の色はいいですが、肌の色はNGです。
書込番号:1752279
0点


2003/07/12 10:42(1年以上前)
↑補足です。
F200は、露出が明るめで、オートでは青空はいまいち。F300の方が風景向きかも。
あと、Optio Sも青空がきれいにでると思います。
コニカも全般的に青空の発色はいいと思います。
書込番号:1752334
0点



2003/07/12 14:10(1年以上前)
でじキチさん早速のレスありがとうございます。F200は仰る通り、いまいちでした。むしろミノルタではXTのほうがましでした。やはり、A70にしようかなと思います。本当はもう少し小さいとベストなんですが。
書込番号:1752823
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


今A70にするかS45にするかでとても迷ってます。
マニュアル撮影を楽しみたいと思ってます。
どちらもマニュアル撮影ができますがどちらも同じような写真が撮れるのでしょうか?やはりS45のほうが綺麗に撮れるのでしょうか?レンズ等の違いがよく分かりません。
性能の違いとか教えて頂けないでしょうか?
0点

S45の方が綺麗だと思いますよ。でも、綺麗に撮れるかどうかはカメラの性能もさることながら撮影者次第な部分もありますから、使いやすいと思う方を選ばれてはどうでしょう。
書込番号:1751393
0点



2003/07/12 00:54(1年以上前)
caffe_latteさん、ありがとうございます。
そうですね、綺麗に撮れるかは撮影者次第でしたね!
使いやすいのはどうなんでしょうか・・・?
私が行く電気屋さんは電池が入ってないので電源を入れて触ることができません。カメラは素人なのでその辺がちょっと気になってます。
以前はソニーのP1を使ってました。完全なオート撮影でした。
カメラの撮影する魅力に気がつきまして、次買うカメラからマニュアル撮影を楽しみたいなぁっておもいました。
この2台はすごく迷います。でもどちらを買っても楽しそうっていうのは分かります!!
あっ・・あとこの2台のカメラは512のメモリーカードは使えたんでしょうか・・?
書込番号:1751506
0点


2003/07/12 12:16(1年以上前)
512のメモリーカードを使えるかどうか、メーカーさんに確認した方がいいと思います。だけど512のメモリーカードはまだ値段高いですよ、その金を出すなら、S45かもっといい機種を選ぶべきと思いますけど。要するに、値段を別にとしたら、S45を買う、予備バッテリも買う、ご決断を(笑)
書込番号:1752564
0点

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=8
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=9
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11144=1
http://www.lexarmedia.com/japan/tech/tech2_comp-list_main.html
http://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/cfmx_digicam.html
http://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/cf_digicam.html
http://www.sandisk.co.jp/cons/prod_comp_dc.htm
ここで確認してね
書込番号:1753703
0点



2003/07/13 00:01(1年以上前)
KEIJI22さん、おきらくごくらくさん、返信ありがとうございました!
今日S45と256のメモリーカードと予備の電池を買いました。
全部で5万5千円でした。さっそく雨がちらつく中いろいろ写真を撮りに行ってきました。
マニュアル撮影ができるってすごく楽しいですね!
夜景を撮るのにいろいろ試したりしてたらついつい時間を忘れてしまうぐらい熱中してました。
ここの掲示板はカメラ購入にすごく参考になりました。
A70も良かったんですが、このS45で楽しい写真ライフを送っていきたいと思います。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:1754534
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


皆さんこんにちわ
今迄使っていたfinepix4700が壊れてしまった為買い替えを余儀なくされて
色々検討した結果A70に目が止まりました。
しかし少々不安があります。
そこで皆さんに質問なんですが
1)今迄使っていたfinepixは
スーパーCCDハニカム240万画素/432万画素出力でしたが
A70では320万画素となりますが
画質的にはこれが一体どうなるのかが分かりません。
2)A70の液晶について視認性が芳しくない旨の話を良く耳にしますが
これが一体どの程度のものなのか
通常使用に支障をきたすものなのか。
以上2点について詳しい方が居りましたら是非教えて頂けないでしょうか。
0点

1.ハニカムCCDで240万画素の400万画素相当よりDIGIC320万画素の方が綺麗です。irfanviewのリサンプルで同じサイズに拡大した画像を比べればよくわかります。
2.正しい色に見える角度がかなり狭いです。周囲が明るければ明るいほどはっきりと嫌になります。晴天だと液晶を見るのをあきらめます。
書込番号:1745898
0点



2003/07/10 20:22(1年以上前)
ぬちゃさん ご意見どうもありがとうございます。
>晴天だと液晶を見るのをあきらめます。
かなり重症の様ですね。
デジカメは屋外での使用頻度が高いと思いますが・・・。
撮影した画像の確認が出来ないのは困りますね。
う〜ん、・・・。
・・・。
・・・。
書込番号:1747542
0点


2003/07/10 23:33(1年以上前)
そうかな??8万画素ではこのくらいが普通と思いますよ。
「こんなもの」っていう感じ。あきらめるっていうのはオーバー
なきがします。でもパララックスも抑えられているので
ファインダーのみで画画は問題ありません。
個体差があるのかなぁ〜?
勿論11万画素にしておいてくれればよかったけどね。
サイズがオリンパスX−200の1.8インチでもよかった。
最近京セラやカシオで大きくし始めたのはコスト対策で横並び
した状態からの脱却、差別化なんだろうね。
撮影画質についてはハニカムの絵に慣れているのなら、
ビックリするほど「PC画面上」では綺麗ですよ。
A310とかのHPサンプル・・・ほんと酷い。
印刷時は関係ないって言ったってやっぱねぇ。
書込番号:1748289
0点


2003/07/10 23:42(1年以上前)
画画→がかく こういう用語あるのかしら。
ピントは画面ズームをしてもどうせ大体しか
確認できないし・・・
書込番号:1748338
0点


2003/07/11 11:43(1年以上前)
最近初めてデジカメを購入した者です。
A60のほうですが楽しく使っています。
体をねじり腕を前後上下左右にいっぱいに伸ばして楽しんでいます。
モニター画像が白ボケようと黒くつぶれようと気になりません。
構図のアタリがわかるだけでも「デジカメ様々」、シャッターチャンスは被写体のほうを見ます。
不規則運動をするものの流し撮りまで出来るとは!
液晶モニターのアクションファインダーとしての優秀さの前には写りも画素も念頭にありません。
白黒のザーラザラだってフィルムコンパクトのノーファインダーを思えば極楽であります。
書込番号:1749523
0点


2003/07/11 11:47(1年以上前)
顔が違いました。もちろん喜・喜・喜であります。
書込番号:1749530
0点



2003/07/11 19:20(1年以上前)
皆さんご指導有難うございます。
>撮影画質についてはハニカムの絵に慣れているのなら、
ビックリするほど「PC画面上」では綺麗ですよ。
それは楽しみです。
やっぱり何だかんだ言っても要は画質、
綺麗な方がいいですから。
>構図のアタリがわかるだけでも
言われてみれば今迄もモニター上ではバッチリの筈の写真が
いざ蓋を開けたらピンボケなんて事は日常茶飯事だった事を
思い出しました。
因みにfinepix4700は2インチ13万画素でしたが・・・。
余り気にしなくても大丈夫って事ですね。
最近のデジカメは性能が急激に上がっている感が強く
どうせ買うならとちょっと風評等に惑わされて
年甲斐も無く力みすぎて舞い上がっていた様です。
現実に即した判断を見失なっていました。
何か吹っ切れた気がします。
本末転倒にならずにしっかりとした機種選びが出来そうです。
A70に対し物欲が・・・メラメラ・・・。
本当に有難うございました。
書込番号:1750381
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


デジカメ、パソコン共に超初心者です。今まで使ってたカメラが壊れたので、デジカメ購入を考えてます。
今迷っているのはPowerShotA70かCoolpix3100です。どちらも同じような形で同じ300万画素台で価格も同じぐらいなんですが、何が違うんでしょう?
別に旅行や息子の行事や年賀状の時ぐらいしか使いません。大きく違わないなら、その時安いほうを購入しようと思ってます。
あと、今は主流が300万画素ですが、長く使おうと思ったらがんばって400万画素を購入しておいた方が良いでしょうか?
A4なんてまずプリントしないと思いますが、友達の年賀状を見る限り、綺麗なのとそうでないのの差があって、気になります(パソコンやプリンターの性能、撮影者の腕・・・も関係あるとは思いますが)
0点

はがきサイズ限定なら、200万画素機で十分なのですが。
(130万画素でもいいかな)価格と画素数で安易に判断すると失敗しがち。
初心者とのことですので、とりあえずカメラ屋さん(ニコン、キヤノン、オリンパス、など)の機種であれば、後はデザインとか好みで決めていいかと思います。
個人的にキヤノン派なのでA70すすめます。
書込番号:1744636
0点


2003/07/09 20:33(1年以上前)
私も自分が買うならキャノンA70なんですが、初心者ということでCOOLPIX3100のほうを勧めておきます。いろいろ違いはありますが、とりあえずCOOLPIX3100の液晶が11万画素であることと、充電器セットが付属していることを理由とします。
書込番号:1744769
0点


2003/07/09 20:36(1年以上前)
あっそれから、今がんばって400万画素を購入する必要はありません。
使ってみて300万画素ではやはり物足りないとか、こういう機能がほしいという気持ちになって初めて400万画素(あるいは500万画素、600万画素)を選んでいけばいいと思います。多分その頃には、今よりもずいぶん安く400万画素機が買えるはずです。
書込番号:1744782
0点



2003/07/09 21:42(1年以上前)
早速のレス、ありがとうぎざいます。
Coolpix3100の充電器の事ですが、ちょっと問題ありとの噂を聞きました。NICONも認めているみたいですが、気にするほどじゃないんでしょうか?
あとから買い足すカードなどもPowershotの方が経済的みたいですが、液晶の画素って結構重要ですか?
書込番号:1744996
0点


2003/07/09 22:39(1年以上前)
どちらのカメラも充電器と充電池がセットになってるメタハイ2100などを買った方がいいです。
カードは、どちらも同じコンパクトフラッシュ(CF)ですね。
両機種の違いは、
撮影レスポンスはA70の方が速い。
屋外での写りはほとんど差が無いけど、室内で人物を撮るとA70の方がきれい。
A70の方がかなり重い。
この2機種で悩む方はけっこう多いですが、室内で人物撮影をするかどうかが選ぶポイントですね。3100では、きれいに撮れないと思います。
書込番号:1745195
0点


2003/07/09 23:08(1年以上前)
先週A70を購入しました。大変おすすめです。
70、60はもう少し液晶がきれいで、1.8インチあって、電池2本設計だったら、大袈裟だが歴史的名機になれたかもしれません。スポーツモードが大変便利です。すっとオリンパスをつかってきたので操作性の良さ(簡単。慣れの問題?)ミュー10と迷いましたが決め手は高速シャッタースピードを気軽に使いたいたかったので。操作の慣れは時間が解決してくれると思います。初めてのご購入だったら他社からの乗り換え違和感もないので更によいかな。キヤノンも使いにくいということはないですよ。オートにしておけば他の簡単カメラと同じです。
CFはすぐにはなくならないと思うし全然気にしてません。むしろご指摘のとおり安価で品質も安定していると思います。単三型電池が使えるのも大変便利です。大きさ、重さも手ぶれ防止に一役かってくれます。女性でも許容範囲内と思いますよ。コストパフォーマンスも抜群(私はポイント考慮後28000円弱で購入)で1年使えばいいや〜って思うと気軽に買えるのでは。(勿論長く使えるような気もしますよ。)クールピクスも「小さくてちゃんととれる」コピー通り、特に女性が使うには可愛くていいと思いますよ。カラーバリエーションって結構重要かもしれませんね。私は欲を言えばA60のカラーリングで70が欲しかったな。使用用途ならA60がいいと思うよ。更に安いし、グリップのスカイブルー爽やかでいいよ。
書込番号:1745327
0点



2003/07/10 12:58(1年以上前)
もうA70に決めました!みなさん、本当にありがとうございました(●^o^●)
念のためCoolpixの掲示板を見てみたんですが、皆さんの言うとおりでした。
購入したら、使用感をまた書き込みして、いろんな人のお役に立てたら・・・と思います★
書込番号:1746684
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


7月5日に購入しました。
箱を開け液晶を見てみると、砂粒くらいの白いものが・・・。
販売店に持って行くと、白いゴミが入っているとのことで、新しいデジカメに交換してもらいました。
再度箱を開け液晶を確認しましたが、今度は液晶に問題はありませんでした。
でも、毎回ではないんですが、電源を切るとしばらくして「ピピッ」と音がしてエラーメッセージが・・・。(エラーメッセージは「E18」だったと思います。)
また販売店へ持って行くと、「不具合ですねー」とのこと。
さらに、「交換になりますが在庫がありませんので、入荷次第連絡します」
今日現在、連絡がありません。
初めて購入したデジカメだったのに・・・。
A70は不具合やその他問題が多いんですか?
0点


2003/07/08 23:08(1年以上前)
運がなかったのかと・・・
書込番号:1742389
0点


2003/07/09 06:23(1年以上前)
カナリ時間かかりましたが過去レス読んだ感じでは、この機種はカナリ初期不良多いみたいですね。他の掲示板でも同様の報告が多いのでどの程度かはわかりませんがよくある事みたいですよ。
書込番号:1743338
0点



2003/07/09 22:52(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
今日、新しいカメラが届いたとの連絡がありました。(取りに行ってはいないですが)
不具合が多いんですか・・・。残念です。機能が多彩でいいカメラだと思ったんですけどね。
そうでんねんさん、7月5日に1台目を買ってから、まだ1枚も撮影していません。
6日に撮影したかったんですけどね〜。
(アイコン間違えました)
書込番号:1745245
0点



2003/08/24 14:03(1年以上前)
カメラを交換していただき、楽しく撮影していました。
しかし、旅行に行って夜間に撮影してみて、また不具合が発生していることに気づきました。
暗い部屋でフラッシュを使用して撮影すると、全体的(主に上部分)に横線が入ります。
また、心霊写真のような小さな白い○が数個写り込みます。
(明るい所では症状はでません。)
販売店に持って行って、販売店内の暗い所を撮影しても同じ症状でした。
購入して1月以上経ちましたが、販売店のご厚意でその場で交換してくださいました。
しかし・・・
交換していただいたカメラにも同じ症状が・・・
また、販売店に持って行ったら修理となりました。
撮影方法に問題があるのかなと思い、職場のカメラ(同じA70)を自宅に借りてきて撮影しましたが、同じ症状は出ませんでした。
撮影の際のコンパクトフラッシュも自分の物を使用しました。
なにか、原因があるのでしょうか?
特別(?)なこととしては、キャノンゲートウエイで起動音やシャッター音などをダウンロードした程度です。
書込番号:1881993
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


初めまして。
今度A70の購入を検討しています。
一緒にワイコンを揃えたいのですが、キャノン純正のにするか、レイノックスのDCR-5000ワイドレンズ(0.5×)またはDCR-6600PROプロ・ワイドレンズ(0.66×)にしようか迷っています。
純正の0.7×では少し物足りない気もするし、メーカーサイトに載ってるサンプル画像(画像が小さいのが難点)の周囲での歪みも少し気になります。純正のに比べると画角も大きい割にDCR-5000は歪みも少なく良いんじゃないかな?と思います。
どなたかレイノックスを実際使っている方がみえれば、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。(他にお進めあれば教えてください)
やはり画質的に純正にしておいたほうが良いんですか? 純正以外を使うデメリットがあれば教えてください。
色々皆さんのワイコンについての使う楽しさや問題なども教えてください。
0点


2003/07/08 18:25(1年以上前)
画角を追求なさるなら社外品も良いと思いますが、純正品が一番画像の歪みが小さいです。A70に装着した時のバランスも社外品は異様にレンズだけが大きくなって僕は嫌でした。
ワイコンはとにかく楽しいです。
特にA70のような300万画素機では風景もそこそこに解像してくれるので雄大な風景にもぴったりです。
ただ困ったことが只一つ。
狭い部屋の中で使いたいのに内蔵フラッシュだとワイコンの影が入ってしまいます。
書込番号:1741343
0点



2003/07/10 00:21(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
早速近所の”カメラのキタムラ”へ行って注文してきました。
本体が在庫なかったので、ワイコン・アダプタ・CF512MB(ハギワラ)もまとめて注文しました。(本体はメーカー欠品で他店からまわしてもらうことになりました)
ワイコンはアドバイスを参考にキャノン純正にしました。
金曜日入荷予定です。
本体は29800円を29000円に、ワイコンとアダプタは定価から2割引、CFは14220円。
価格.com情報と比較してもそんなに悪くないんじゃないかと納得しています。
マニュアル操作とワイコンがとても楽しみです。
CFは思い切って512MBにしました。子供の撮影では結構動画も撮るので、メモリー不足に泣くのは嫌だなと・・・。これだけあれば十分かな。
私の場合デジタルビデオで撮るより、デジカメで動画撮ることの方が多いです。気楽に持ち歩けるし、パソコンでの再生・編集がしやすくて。
ワイコンは、今後機会があったら他のメーカーのも試していきたいなと思います。
また使用感など書き込むかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:1745650
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





