
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月23日 03:32 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月23日 22:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月20日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月19日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月17日 14:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月17日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70



HP見る限りはAUTO時は自動感度補正、またストロボも自動発光
ホワイトバランスもAUTO以外に出来ない。完全カメラ任せですね。
Pは露出以外は設定変更OKですね。
書込番号:1967969
0点



2003/09/23 01:52(1年以上前)
ZZ−R さん、ありがとうございます。
なるほど、「AUTO」は何も設定出来ない訳ですか。
すると、通常は「P」ですね。(^_^)
HP見たつもりだったのですが、書いてありましたか。
申し訳ありませんでした。
書込番号:1968056
0点


2003/09/23 03:30(1年以上前)
「P」だとマニュアルフォーカスと連写もできますよ。
書込番号:1968182
0点


2003/09/23 03:32(1年以上前)
すみません。
ZZ−Rさんが
>>Pは露出以外は設定変更OKですね。
って書いてましたね・・。
書込番号:1968184
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


はじめまして!
2ヶ月ほど前にA70を買いました。
いいデジカメを買えてよかったと思ってます!
ここの掲示板を2ヶ月くらいさかのぼって読みました。
液晶部分のゴミは初期不良といえるのですね・・・。
買って1ヶ月くらいはそんなとこまで見る余裕なくて
何ともなかったんですが
ふとみたら、ほこり(小さいですけど)が内側にあるのです。
電源をきって真っ黒な状態になると、わかります。
「こんな小さいのどっから入ったのかな???」
とは思ってたんですけど・・・。
気にしすぎですか?
もし、もしですけど交換希望したら可能なんでしょうか?
初期というにはちょっと日にち経ちすぎでしょうか。
ちなみに、オークションに出店してた感じのいいお店で購入しました(¥28500でした)。
0点

おはようございます(^_^)
う〜ん 初期の交換には時間が経ちすぎて 最初から入っていたのか?途中からなのか?の判断が出来ないような・・・
Canonサポートに無料でゴミ取りしてもらえないか問い合わせされてはいかがでしょうか?
書込番号:1955968
0点

初期不良は通常購入後一週間くらいですね。
購入直後は手にした喜びで初期不良のことなど忘れて使いますが、購入直後は取扱説明書を熟読して初期不良が無いかチェックする余裕も大切ですね。
まあ、ホコリ程度なら最近入ったのかもしれませんね。
書込番号:1956049
0点



2003/09/20 00:44(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます!
そうですよね、2ヶ月じゃ初期じゃないですよね(^_^;)
あんまり気になるときがきたらキヤノンに相談してみますね。
書込番号:1958001
0点


2003/09/23 22:19(1年以上前)
今見たら、私のA70にも1mmぐらいのゴミ?が入ってました。
同じように購入から2ヶ月ほどたっているんですが
くろねこさんはゴミとってもらったのでしょうか?
一度お店に言った方がいいのか、直接キヤノンに言ったらいいのか・・・
書込番号:1970659
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


先日、写真をキタム○でデジタルプリントしてきたのですが、どうも
色が濃いような黄みがかった感じで仕上がってきました。状況は晴天下
でpモードの露出は−1/3でホワイトバランスはオートでした。
ノートパソコンで見ると、とくに黄みがかった感じではなかったので
プリントの仕方が悪いのか気になってます。
こんど出すときはすっきりカラーでとって出してみようかなどと
考えていますが、皆さんのご意見を聞かせてもらえたらありがたいです?
それから、デジプリでお勧めのお店とかあれば教えてください?
0点


2003/09/19 13:14(1年以上前)
僕はキタムラで、補正なしで頼んでますが、「明るさもですか?」って聞かれた事があるので、明るさだけ補正、というのも出来るんじゃないかな?・・たぶん(^^;
書込番号:1956457
0点


2003/09/19 14:51(1年以上前)
カメラの設定というよりもプリント側のくせ だと思います。
先日、キタムラ、デジプリ、コダック、写真のダイヤを使ってくらべてみました。
フジのプリンタのキタムラとデジプリは同じように、一見鮮やかな派手な発色ですが、白トビ、黒つぶれで、メリハリのあるが階調が失われた写真でした。
コダックは発色も自然にちかく、少し鮮やかになっていて、階調も良好で、一番好感がもてました。
写真のダイヤは三菱のプリントを使っていて17円と安いのが良いです。色は他と比べると青みが少し強く感じられました。階調はコダックと同じく良好でした。
補正とかはありでやりましたので、補正なしでは違う結果になると思います。
まあ、自分の好みにあったところで自分に合った調整をして使うのがいいと思いますので、とりあえずはご自分で試されて判断しないとね
個人的には、この中では写真のダイヤが安くて画質も良かったので、使っていこうかなと思ってます。
写真のダイヤはここです。 http://www.interdp.com/
書込番号:1956604
0点


2003/09/20 00:43(1年以上前)
フロンティアを使っている写真屋で働いています。
あまり専門的なことは実はわかりませんが、
やっぱり、プリントする人のくせとか好みが出ると思います。
でもやはりある程度の補正はしたほうがよりよい仕上がりになると思います。
補正のキーは
Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)
の3つしかありません。あと濃度です。
(ねむい。さんの言われている明るさというのはおそらく濃度のことだと思います。)
もしよく行くお店なら、実際にプリントを持っていって
「もうすこしこうしてほしい」
とか言ってみるのはどうですか?
同じメディアでも、色の出方はデジカメの数だけあると思います。
わたしは
「○○さんのは赤めに出るから、すこし赤をおさえよう」
とかいう感じで覚えたりもします。
何度も通って、お店の人に顔を覚えてもらうとか。
雨の日はお店もお客さん少ないし、丁寧に対応してくれると思いますよ!
あ。私は、晴れの日も雨の日もいつもいい色だすようこころがけてますよ(^^)
書込番号:1957998
0点



2003/09/20 23:36(1年以上前)
いろいろご意見参考になります。
我が家はブロードバンドではないので、ネットプリントはそのうち
ADSLにでも入ったら試してみたいと思います。
とりあえずは、キタムラで色が濃いことと黄みがかった感じであることを
伝え、補正が無理であればコダックなどの他のデジプリを試して
見たいと思います。
みなさん、ありがとうございました(^^
書込番号:1960930
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


先日A70を買って、外で使っていたところ、いきなり電源以外何のボタンも押せない状態になりました。(シャッター・ファンクション・セット、再生撮影切り替えも不可)しばらく時間をおいたら使えるようになったのですが、皆さんは使っていてこうなったことはありますか?
過去ログで本体が熱くなるという話が何度かありましたが、そのとき気温も高かったこともあって本体もかなり熱くなっていました。
買ったお店では新品と交換するか別の機種と交換すると言われたのですが、どのA70でもこうなるのなら他の機種にしようかとも思っています。使い心地や撮れる写真には満足しているのでできればA70を使いたいのですが…
0点

とりあえず毎日持ち出して農作物の記録とか、3歳の甥っ子にもたせて乱暴に取り扱われていますが(^^; そんな感じの故障は無いです。。。
別の事務所で購入した兄弟機のA60でもトラブルの報告は出ていないです。。。
デジカメジプシーさんの新しいA70が正常な物でありますように。。。
書込番号:1952753
0点



2003/09/19 22:10(1年以上前)
今日交換してもらってきました。
やっぱりもう一度A70を信じてみることにしましたv
・・・・が。
「正直言ってね・・・わりと多いんですよね・・・・・実は、ぶっちゃけお客様で4人目です」
・・・そうですか(苦笑)
まあ・・・・またってことはいくらないんでもないと思うので・・・・
多分。
書込番号:1957521
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


先月にA70を購入し、今度256MBのコンパクトフラッシュを買おうとしているのですが、みなさんどこのメーカーのを使ってますか?初心者なんでわからないことばかりのなのでお願いします。
0点

とりあえずA70は速度は気にしなくてよいから 予算の合う商品を選んでokですよ(^_^)
書込番号:1950810
0点

ちなみに私は
トランセンドをメインに、ハギワラシスコム(V&Z)・レキサーメディア・サンディスク・メルコを使ってます(^_^)
(容量はバラバラですが)
書込番号:1950831
0点


2003/09/17 14:17(1年以上前)
私も今まで色々なメーカーの物を使用してきましたが、
多くの機種に対して安定的に速いハギワラZに統一
しています。A70はバッファが価格の割に大容量なので
通常の使用では違いは感じにくいと思います。
因みに同梱の16MBに対してハギワラZ256MBはバッファが
一杯になてからの書き込み速度が、30%程度速いです。
書込番号:1951129
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70




2003/09/16 20:51(1年以上前)
使ってないですが、デメリットは、SDの方が高い。
コンパクトフラッシュのほうが安いので特段SDを使う必要もないかと。
書込番号:1948917
0点


2003/09/16 21:46(1年以上前)
使ってますよ。
PCにSDカードのスロットが付いて、それを使用したかったのでかなり割高でしたがSDカードにしました。
使用しているのはパナソニックの256MBとアダプターです。
アダプターも少し電気を食うようだったので電池の持ちが心配でしたが、付属の電池でいろりろいじっても100枚くらい撮れました。
デメリットはコンパクトフラッシュに比べてスゴく割高。
メリットはPCのスロットが使える、他メーカーの売れ線デジカメが多数採用しているのでいざという時は借りれる。
使い勝手が特に悪いとは感じません。
(最後にもう一度)スゴく割高でしたが全く後悔してません。
書込番号:1949113
0点

キヤノンIXY DVMが、SDカード対応ですので、
A70でも SDカードを使用していれば、
使いまわしが出来ます。
また、ビデオカメラのほかにも、いろんなメーカーのデジカメ、
テレビ、DVDレコーダー、携帯電話、電子レンジ、
ノートパソコン、PDA、ICレコーダー、
音楽プレーヤー、カーナビ、プロジェクタ、任天堂GAMECUBEなど
SDカードが使える環境は多いですので、使いまわし出来ます。
また、鍵としてしようすることも。
Webブラウザとして使用したり、ワード、エクセル、PDF、Flash、
QuickTime、MPEG、Javaなどあらゆるソフトをサポート。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/28/19.html
書込番号:1950061
0点

私もかおうと思っていますがHDbenchでどれぐらいでますか?実測。
CF−PCカードアダプターか、USB2アダプターで読み込んでいる方。
書込番号:1950305
0点



2003/09/17 12:47(1年以上前)
貴重な御意見ありがとうございます。
SDカードのデジカメを持っているので、共用すると便利ですよね。
確かにかなり高くつきそうですが、使う分でのデメリットはなさそうですし。
実際、買うかどうかは金額とにらめっこして、熟考します。
書込番号:1950950
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





