PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶

2003/09/06 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

主に子供の撮影を考えています。
会社でIXY400を使っていて、外でも見えない事は
ほとんど無いですが、A70の液晶ではだいぶ違いますか?
あと、400には、液晶の明るさ調整もありますがA70には
ないでしょうか?

書込番号:1918014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/09/06 14:43(1年以上前)

A70は約7.8万画素に対し400は約11.8万画素ですね。
400は持った事はないですが、IXYD320はお昼でも
見やすかったです。
その点A70は色も薄くとてもみにくいですね。
今手元にA70がありますが、明るさ設定はないみたいです。
また後で取り説見ておきますね。

書込番号:1918581

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/06 20:38(1年以上前)

こんばんは(^^)
液晶に関してはIXYの方が見やすいですね。。。というよりA70が晴天下では見難いだけ(^^;;

でも、A70は光学ファインダーのパララックスが比較的小さいので、、、
私は走りまわる甥っ子を撮影する時には、光学ファインダーをメインで撮影しています。 こっちの方がタイミングがズレがないし見やすいですから(^^)

あと、チャンス優先の時は、MFで距離をあらかた固定して撮影してます。

書込番号:1919514

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺男さん

2003/09/06 23:56(1年以上前)

なるほど、ありがとう御座いました。
さいたまのヤ○ダ電機で29800円+ポイント21%に
値下げ+ポイントUPされたので思わず買ってしまいました。
超図解もくれたので、ちょっと写真を
勉強してみます。。。
また色々教えてください!

書込番号:1920257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これって初期不良?

2003/09/06 02:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 初のデジカメですさん

購入後、付属の電池を入れたら“バッテリーを交換して下さい”のメッセージ。新品のアルカリ乾電池に交換しても同様のメッセージで立ち上がらず。何度か電池を出し入れしている内に立ち上がる様になりましたが、電池残量少のマークが表示されます。一緒に購入したニッケル水素電池を充電後入れてみましたが、やはり同じでした。
これって、初期不良でしょうか?どなたか、同様の症状が出た方はいらっしゃいますか?初めてのデジカメなのにガッカリです…。

書込番号:1917482

ナイスクチコミ!0


返信する
ともたろさん

2003/09/06 04:12(1年以上前)

明らかに不良品だと‥【初期不良】で検索すると同様の症状もありますし、他にもかなり出てきますよ、ここで相談より購入店にいきましょう。

書込番号:1917586

ナイスクチコミ!0


FT-101さん

2003/09/06 08:30(1年以上前)

私のと同じ症状ですね。
私の場合は、再生側にして電源をonしましたら正常に電源が入り、一旦offしてからカメラ側に切り替えて電源を入れると、うまく起動しました。
不良品かなぁ。

書込番号:1917782

ナイスクチコミ!0


佐々木 博康さん

2003/09/06 10:09(1年以上前)

私も同じような症状でした。A70では多くの報告例が出ているようですね。
すぐに購入店に持って行きましょう。
購入後間もないのなら、交換してもらえるでしょうし、
ダメなら修理となるでしょう。
私はキヤノンのサービスセンターで修理依頼しましたが、
丁寧に対応してくれました。
修理点検ということで戻ってきましたが、
今のところ問題なく使えています。
ただ電池を入れる際には注意して入れるようにしていますが・・・。

書込番号:1917973

ナイスクチコミ!0


スレ主 初のデジカメですさん

2003/09/06 11:16(1年以上前)

ともたろさん、FT-101さん、佐々木 博康さん、早々のレスありがとうございます。
>明らかに不良品だと‥【初期不良】で検索すると同様の症状もありますし、他にもかなり出てきますよ、ここで相談より購入店にいきましょう。
そうでした、先ずは検索ですよね。ここの板に検索機能があるのを忘れておりました、すみません。何せ初めて買ったデジカメがこんな状態なので、慌てて掲示板で質問した次第です。早速、購入店に行ってみますね。皆さん、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:1918116

ナイスクチコミ!0


Dr。マリックさん

2003/09/06 15:20(1年以上前)

友人が、キタ○ラカメラで聞いてきた話しです。
以前は、確かに電源のトラブルがあったそうです。現在店頭に
置いてるモデルは、対策済みだそうです。
(店員に聞いただけなので、確認は取れてないそうです)
何か簡単に見分けられる方法でもあれば良いのですが・・・。
これが事実なら、サービスセンターの方で治せるはずですよね。

皆さんは、その様な話しを聞いた事ありませんか?
私も、A70が候補の中の一台なのです。
これでは、ちょっと・・・・。

書込番号:1918676

ナイスクチコミ!0


カンゾーさん

2003/09/06 23:37(1年以上前)

私もちょっとした初期不良が有りましたが
販売店に持って行ったら即交換してくれました。
へたにメーカーと交渉せずに買ったお店に相談してみた方がよいのでは?

書込番号:1920177

ナイスクチコミ!0


買って3ヶ月さん

2003/10/11 21:20(1年以上前)

私のも同様の症状が出たので買ってから1ヵ月後くらいに
修理に出してみたんですが、修理から返ってきてからも同じでした。
これって直らないのかなと思っていたんですが、
ふと思い立って掲示板検索してみたら、どうやら直るようですね。
もう一度修理出さないといけなんですかね。
修理2週間以上もかかったのに、
またその間使えないのはちょっと痛いです。
ちなみにうちのは大容量(2000mAh以上)のニッケル水素電池だと
この症状が出るみたいです。

書込番号:2019953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画圧縮

2003/09/05 12:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 みぃくん@黒撃2さん

過去ログをみたけどなさそうだったので・・・

今A70を使ってるんですが、同じユーザーの方で動画をHPにアップしてる方ってみえますか?
出来ればフリーソフトでの圧縮の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1915493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/05 12:58(1年以上前)

圧縮と解凍の定番ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se130263.html
こういったものを使えばいいです。
Googleなど検索ページで
「圧縮」「解凍」「ソフト」を入れて検索すればいろいろ出てきます。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1915572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/05 13:04(1年以上前)

もしかして、圧縮の意味が違う?
動画データを軽くしたいのであれば、
動画を「短くする」とか、「MPEGへの変換」するの編集ソフトですね。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/movie/index.html
この中から探してみてください。
有料ソフトのほうがいいかも。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1915588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/05 13:22(1年以上前)

たびたび失礼。
ちょうどいいのを見つけました。
フライヤー さんの「動画デジカメ簡易FAQ」のQ2が良さそうです。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#02

WindowsMediaPlayerにフリーソフトでできそうです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1915621

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃくん@黒撃2さん

2003/09/05 16:30(1年以上前)

いろんなアドバイス ありがとうございます。
補足しますと(知ってることですいません)、今A70で320*240サイズの動画を3分撮るとムービーファイルがAVI形式で約40MB近くいくんですよね。
それをHP用に1MBぐらいにしたいんですよ。
ファイル形式は容量が小さくなり画像がある程度綺麗であればいいのですが・・・(贅沢?)
もし他にもいい方法があればご伝授よろしくお願いします。

今、会社からこっそり覗いてるので出来ないですが帰ってから試してみます。

書込番号:1915859

ナイスクチコミ!0


ばるふぁんさん

2003/09/06 21:36(1年以上前)

CANONのGATEWAYに動画をアップするときに、asfファイル(でしたっけ?)に変換してくれますよね。やや画像は荒くなりますが、容量は軽くなってますので、それを再DLするというのはどうでしょうか?

書込番号:1919720

ナイスクチコミ!0


ドラゴンまんさん

2003/09/07 08:08(1年以上前)

ばるふぁんさんと同じく動画編集ツールをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?操作も凄く簡単です。windowsメディアエンコーダー(無料)もいいですよ。40MBから1MBは厳しいと思います。
私のサイト(未完成)ですが少しだけUPしていますのでよければみて下さい^^
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6263/01_cam/douga.htm

書込番号:1921064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電池

2003/09/04 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 まゆ 3さん

ニッケル水素の充電池と充電器をセットで購入したいのですが
A70を使用するに当たって皆さんはどのメーカーの充電池を
使っていますか?
 さっきヤマダ電機で買おうと思ったのですが分からなくて
 店員さんも急がしそうでとても感じが悪い教えられた方を
 されたので買わずに帰ってきました。
 
 買うものをはじめから決めた購入したいので
 オススメのものを教えてください宜しくお願いします。

書込番号:1913240

ナイスクチコミ!0


返信する
>まゆ 3さん

2003/09/04 17:42(1年以上前)

充電池は,無難なところで松下製メタハイ。
充電器は,NEXcell製(「あきばおー」での価格\2,599-)又はSONY製の放電機能付の物を買う。

書込番号:1913321

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/09/04 17:50(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/07/njbt_01.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_170/8320385.html

サンヨーのこれがお勧めですよ。
2100mAh 4本を140分の短時間で充電できますよ。
他の充電器は、2100mAh4本ならもっと充電時間がかかります。

A70にこれを使えば、ものすごく持ちますよ。
A70の電池の持ちは驚異的ですね。

メモリー効果とか考えずに、継ぎ足し充電ばかりしてますが、
ちゃんと使えてますよ。

9月10日に、サンヨーから2300mAhのものも出るようですがが、
この超急速充電器は、また後で販売するんでしょうね。普通の
急速充電器なら充電時間がかかるんですよね。

充電時間はかかってもいいから、容量のあるもののほうが
いいのなら、10日発売の2300mAhのものを買ったほうがいいですね。

書込番号:1913349

ナイスクチコミ!0


ドラゴンまんさん

2003/09/04 19:52(1年以上前)

私もNEXcell製の物が良いと思います。私はまだ購入していませんが近いうちに購入しようと思っています。放電機能付なのと別売りで車のシガーライターソケットからも充電できるのが良いと思います。
NEXcellで検索してみて安いところで購入してみてはいかがでしょうか。

書込番号:1913607

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆ 3さん

2003/09/04 22:39(1年以上前)

皆様どうもありがとう御座います(^o^)

 早速買ってみますね!!

書込番号:1914128

ナイスクチコミ!0


OM-5S/Pさん

2003/09/05 13:31(1年以上前)

>9月10日に、サンヨーから2300mAhのものも出るようですが

2100がバッタ価格で出ているので、もしやと思って居ましたら、
そうでしたか。
私は当分2100の充電器でいくつもりなので、目先の数百円に惹かれてその2100を2パック補充しましたが、
これから買う方は2300セットのほうがよろしいでしょうね。

書込番号:1915641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

既出ですが

2003/09/02 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

1903465のぼっとらーさんと同じような質問なんですが
A70とXtのどちらにしようか迷っています。

重さなどはあまり気にしません
そして基本的には室内での撮影で電池の持ちが気になります。

Xtの専用電池だとメーカー発表の時間としては連続起動約120分となっていますが
A70で、普通のアルカリ単三電池だとどのくらい持つんでしょう?
外出時など、120分は少し短いような気がします。

書込番号:1908861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/03 00:22(1年以上前)

A70もアルカリ電池では120分も持たない気が・・・?
ニッケル充電池にするとA70の方が持つ気がしますね〜。
でもXtとA70では使い方が違うので、
撮りたい時にONにしてちょっと撮ったらすぐ切るXtの方が
気持ちだけは長くもつきがします。

書込番号:1909076

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝一さん

2003/09/03 01:00(1年以上前)

レスありがとうございます
アルカリの単三電池が120分持たないとなると
使い終わった電池が多少かさばりますね。
代わりの電池も沢山持っていないとならないし・・・。
ニッケル水素などの充電池なら充電する手間暇などは
専用電池と変わらないけど沢山(2,4,8個くらい?)持てるんですよね・・。

専用電池ってMDとかに使われている電池のように
店で買えたりはするんですか?

書込番号:1909207

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/03 07:02(1年以上前)

デジカメはいつもスイッチを入れているわけではないので、連続使用時間は目安にすぎないのではないかと思いますが…

それよりも、1回の撮影で何枚撮影するかを書かれた方が答えやすいのではないでしょうか?それなら、所有している方が経験上どうだったか、ということについては答えられます。

また、Xtの充電池は大型量販店でないと在庫はないと思います。単3電池のようにはいかないでしょう。
A70を使うのであれば、ニッケル水素充電池を4本×2組持てば、たいていの場合間に合うのはないでしょうか。5千円ぐらい余分にかかりますが…

書込番号:1909612

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝一さん

2003/09/03 16:30(1年以上前)

レスありがとうございます

A70と充電式の電池を買い5千円余分にかかっても
Xtと値段は殆ど変わりませんね

まだ撮っていないからわかりませんが
恐らく1回の撮影(?)で50枚くらいは撮ると思います。

書込番号:1910531

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/03 22:33(1年以上前)

使わない時は電源OFF 再生画面は控えめに なんて省エネしていたら、
アルカリ乾電池でも100枚オーバーは軽くいきますよ。 連写っぽい使い方でしたら150枚はいってます。

要は、液晶がつきっぱなしとか無駄を無くすのが一番(^^)

書込番号:1911426

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝一さん

2003/09/04 13:55(1年以上前)

レスありがとうございます

専用電池の120分っていうのは
使い方によっては半日、一日中使えたりするんですね。
そう考えたらXtに気持ちが揺らいできました。

のでXtにしたいと思います
どうもありがとうございました

書込番号:1912962

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/04 19:04(1年以上前)

どうなんでしょうかね。みなさんが答えているのはA70のことだと思うんですけど(^^;)
電池寿命なんて、各メーカーによって計り方が違うので正確に比較なんてできないと思いますよ。

専用充電池しか使えないタイプの場合は、予備を持たないといざなくなると、どうしようもないし、価格も高いですね

まあ、50枚くらいならA70でもXtでもどちらも電池切れにはならないと思います。

書込番号:1913507

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝一さん

2003/09/05 01:12(1年以上前)

専用電池だと・・・そっか・・。

いざというときの予備が無いとちょっと困りますね。
なんか優柔不断ですいません。

XtとA70で機能的にいいのはどちらでしょうか?
やはり高いだけあってXtなんですかね?
それともXtは専用電池を使っているから高いだけ・・・?
一回決めたのにまた質問って最低ですね
すいません。

書込番号:1914700

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/05 01:57(1年以上前)

Xtの最大の魅力はコンパクトさです。A70なんて比べものにならないでしょう。一度店頭で手にされてはいかがでしょうか。

A70の魅力は、低価格機なのに、高度なテクニックが使えることでしょう。また、ワイドコンバージョンレンズやテレコンバージョンレンズなどを使って、いろんな楽しみ方も可能です。でも、Xtに比べると大きいです。

Xtが高いのは、あれだけ小さくするのにはそれだけ技術がいるからなのでしょうね。

書込番号:1914799

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝一さん

2003/09/06 00:29(1年以上前)

何度もレスありがとうございます;;

自分なりにまとめると

コンパクトで専用電池で性能もそこそこのXtか。
Xtに比べればコンパクトでは無いが単三電池で性能は良いA70か。

これ以上は掲示板では決められないかもしれません
やはり一度店頭へ行き、そのXtとA70を持ってみて
A70で重い、大きいなどで自分の理想に合わない物であったならXtに。
逆にXtで軽すぎる、小さすぎるなどで自分の理想に合わない物ならA70にします。
両方とも理想に合わないのなら他の物でも検討してみます。

少し話がずれてしまうのですが
友達が新しい携帯電話を買ったのでちょっといじくっていたら
軽すぎて持ちづらい上薄すぎて文字も打ちづらい。
なんか使いづらくない?と言うと友達も違うのにすればよかったと嘆いていました。
過剰な軽量化、薄型化などはちょっと自分には合わないように思います。
だからと言ってA70にするというわけでは決してありませんが(笑
こればっかりは個人差がありますので、やはり店頭にて実際に触ってみてしっくりきた方を買いたいと思います。

長々と質問ばかりした上どちらにも決まらずですいません
しかし皆さんにアドバイスされたことを頭にたたき込んでいざ店頭に行きたいと思います!
どうもありがとうございました!

書込番号:1917172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメパワーショットA70について

2003/09/02 05:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 メルモモさん

こんにちは
これまで使用していたデジカメ(coolpix880)が壊れてしまったのでPowerShotA70かIXYDigital400にしようと思うのですが悩んでいます。
撮影は9割以上(ほとんど全て)子どもです。印刷はL版がほとんどですが気に入ったのがあるとA4でプリントアウトしてます。
880では子どもの動きについていけず結構ピンぼけ写真が撮れてしまいました(私の腕がたいしたことないので)。簡単に動き回る子どもの写真を綺麗に撮るならどちらが良いでしょうか。
400の大きさは魅力ですが、子どもが綺麗に撮影できれば多少の大きさは犠牲になっても、と思い気持ちは70よりです。
どうか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:1906675

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/02 06:41(1年以上前)

どっちでも同じでしょう。

シャッターチャンスをのがしたくないなら、高級機にするか、いっそのこと固定焦点のパンフォーカスカメラにすると良いでしょう。

書込番号:1906709

ナイスクチコミ!0


りょう@松山市さん

2003/09/02 06:55(1年以上前)

キャノンのデジカメは、連写機能(2コマ/秒程度)があるので、
赤ちゃんや子供や動物等の動く被写体を撮るにはいいと思います。
連写で数コマ撮って、いい物を残せばいいです。
フルサイズで連写出来るのはキャノンだけだったと思います。
L版での印刷でしたら200万画素あれば十分なのでA70かA60でいいと思います。

書込番号:1906725

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/02 07:29(1年以上前)

おはようございます(^_^)

個人的な感想としては A70の方が若干の差ではありますがチャンスに強いと感じます。

理由は、ズームのワイド側のピント合わせがA70の方が少し速いのと、MF機能(事前にピントが合う距離を設定しておける)があるからです。
昨日も3歳になる甥っ子が自転車に乗っているのを撮影していましたが、近くはオートフォーカス撮影のまま、離れての時はMFで2〜3mくらいに設定しておけば、ピントに関しては特に失敗カットは出ませんでした。

あと、別のカメラでも言えますが・・・失敗しにくい撮影方法として、前後の動きは『置きピン』 横の動きは『流し撮り』を練習されると良いと思います。


『置きピン』
あらかじめ被写体が通るであろうポイントに、シャッター半押しでピント合わせをしたまま待っておき、そこに被写体が来たらシャッターを切る撮影方法。


『流し撮り』
横方向に移動する被写体に対して 同じ速度でカメラを横に振る撮影方法。うまく決まれば被写体はピントばっちりで背景が横に流れて写る。
イメージとしてはシャッターを押し始める最初から最後まで常にカメラは被写体の動きに合わせる。

書込番号:1906752

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/02 08:34(1年以上前)

A70ですが、晴天下の撮影では液晶が見づらくなります。曇りの日とか室内などでは問題無いのですが・・・まぁ大抵のデジカメも晴天下では見えづらいし(^o^;)

どのみち光学ファインダー(液晶の上にある覗き窓)の方が、動いている被写体を撮影するのに適していますから気にはしてないんですがね(^_^;)

書込番号:1906848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/02 13:15(1年以上前)

何も考えずズームで一気押ししてAFが来るカメラとして
リコーのG3も挙げておきますね〜。
画質はA70に及びませんがシャッターチャンスでは比類無しです。

書込番号:1907328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング