
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月17日 03:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月17日 01:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月18日 00:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月22日 21:50 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月15日 02:16 |
![]() |
0 | 9 | 2003年8月15日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


4ヶ月前に買いました。いつもPCカードから画像を落としてたんですが、最近になってUSBを試してみました。すると途中でエラーが出てしまいます。PCカードからでは問題ありません。どうしてなんですかね?
それと動画を撮って再生すると右側の方が紫っぽくなってます。これは初期不良なんですかね?
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


今週A70買いました。先週までデジカメを買おうともA70の存在も知
らなかったのですが、先週帰省したときに実家の親に「デジカメ買っ
て来てくれ」と頼まれ事前の知識なしで買ったのがA60。coolpix2100
と迷ったのだけど(coolpixはなんと充電器・充電池つきで同額)、高
齢でも使いやすそうなところがよさそうだったので、A60に。
しかしこれがワナで、実家でこれを使っていたらつい自分の物欲も
ムクムクしてきて、帰ってきてすぐにA70を買ってしまいました。
でもこの価格でこの拡張性はすごく良いですよね。おかげで少ない
小遣いが余計に少なくなりそうだけど。
ところで、クローズアップレンズを購入しようと思っているのです
が、純正とKenkoとどちらが良いでしょう。Kenkoの安さはとても魅力
的なのですが、純正を買った方が良ければ無駄になるものはなるべく
買わないようにしようと思うので。また、KenkoでもMCとACではどちら
が良いでしょう。
撮ろうと思っているのは、庭で咲いてるバラとかその他の花がメイン
なのですが(というより、ほかに使い方を知らないのですが)。
レンズを保護しようかと純正のアダプターとKenkoのプロテクターを
買ったのですが、見た目にかっこ悪くてやめにしました。こんなことな
らプロテクターでなくクローズアップレンズにすれば良かった。
プロテクターはテレコン買ったときに使うことにします。
ところで、アダプターもKenkoのものを買おうかと思ったのですが、ヨ
ドバシに行ったらKenkoのカタログに載っているA70用のアダプター
(DC-B10)はまだ入荷していないとのことで、純正を余儀なくされまし
た。でも昔から純正以外のものを買う癖があって、よく失敗してたので
まあ純正でいいかと思ってはいるのですが。(昔富士通のPCでFM7とい
うのがあって、これにつなぐカセットデッキを純正のものにしなかった
らまったくだめだった経験が・・・。ほかにも純正以外での失敗多数)
よろしくご教授ください。
0点

こんばんは(^^)
kenkoのMCクローズアップレンズno.3で撮影したサンプルをupしました。
何かの参考になれば幸いです。
ACタイプの方が複数のレンズを組み合わせることで収差を少なくしたものだったと記憶しています。
#その分、少し高い
ヨドバシの店員さんに、駄目元で テストを申し出られてはいかがでしょうか?
書込番号:1861980
0点

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1346428&m=0
肝心のアルバム張り忘れてました(^^;;;
書込番号:1861983
0点



2003/08/17 01:00(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。
FIOさんはいつも参考になるレスを書かれていて、大変勉強になり
ます。
写真拝見しました。No3でもきれいに写るものなのですね。(腕が
良いのかしら)
あの安さは魅力なので迷っていまいます。でも迷っているうちが楽
しいかも。
ACの方については一度店員さんに聞いてみようと思います。
書込番号:1862068
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


最近a70を買って使用しています。使っていて疑問に思ったことがいくつかあります。
質問1.動画は設定した日付で記録されない。(静止画は大丈夫)
質問2.オートフラッシュに設定していると明るい場所でもフラッシュが作動する。
皆さんのa70はどうですか?
0点

こんにちは(^_^)
Q1については、動画はMZ3に任せているのでチェックした事無かったです。後でテストしてみます(^_^)
Q2ですが、明るい場所というのが把握出来ませんが、幾つか可能性は想像できます。
撮影対象より背景が明るいので逆光と判断された。
明るいようで暗かった(^_^;)
個人的にフラッシュは自分の判断で利用したいので、使いたい時に強制発光 使わないときにはOFFにしてます。
書込番号:1859653
0点

こんばんは!
動画の件ですが、私のは問題無く日付は撮影時のものでしたよ。
一度、サポートに確認されてみられてはいかがでしょうか?
書込番号:1861787
0点



2003/08/18 00:00(1年以上前)
動画の日付ですがよく確認したら大丈夫でした。寝ぼけていたみたいです・・・。フラッシュの方はもう少し調べてみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:1865295
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


皆さん、こんばんは。ぼくはA70を発売直後に買いました。普通に使用していて電池が切れると出る「電池を交換してください」という警告が、新しい電池に交換しても消えず、すぐにカメラが起動できません。もちろん満タン充電の電池に交換していますし、その電池もメモリー現象とか無い完璧なものです。それで電池を何度も入れ替えてみたり、録画と再生の切替レバーを往復させてみたりして5〜10分位の時間が経つと、今度は何事も無かったように作動し始めます。一旦作動すれば、このような現象は全く起こりません。これまでキャノンのサービスセンターに2度修理に出しました。1度目は「ファームウエアを更新した」と言われ、2度目は「電池の接点が汚れていた」ということでしたが、いずれも症状は改善していません。同じような症状を経験された方いますか?温厚な(?)私も、これではだんだん腹が立ってきたので、今度修理に出しても直らなかったら新品交換を要求しようと思うのですが、嫌な客だと思われるでしょうか?またこの場合、購入した店に申し出る方が、メーカーの対応は良いものでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。デジカメはこれまで10台近く使用しましたが、どっちにしてもこの不具合以外は、A70は最高に良いカメラだと自己評価できると思っているだけに、非常に残念でなりません。
0点


2003/08/15 09:34(1年以上前)
うーん、私だったら最初の段階で「新品交換」を要求しますが、2度も修理を甘んじられるとはなかなか温厚な方とお見受けします。
購入した店に「怒りモード」で交渉して、新品に交換してもらったがよろしいでしょう。
ユーザーとして当たり前の行動で、決して「嫌な客」などではありません。
書込番号:1856770
0点


2003/08/15 10:44(1年以上前)
自分のA70も同様な現象がでることがあります。
A20も同様にありましたのであきらめてました。
特に充電池の時はよく出ます。
アルカリ電池のときはまず出ませんので電圧の差だと思ってました。
充電直後の電池は比較的でませんが少し置いといた電池は出やすいです。(電圧が下がる?)
電池は、ソニーの2100Ahの物を使っています。
電池交換してまたすぐ警告がでるのはめげますね〜
お気持ちはよくわかります。
個体差なら交換すれば出なくなるんでしょうね。
できれば新品交換をおすすめします。
書込番号:1856913
0点



2003/08/15 15:29(1年以上前)
かばっちさん、柴犬ちゃちゃ君さん、色々と教えていただきありがとうございました。実はキャノンの営業所まで徒歩5分のところに住んでいるので、先ほどまた修理に持ち込みました(お盆休みかと思いましたが営業してるんですね)。元投稿では「サービスセンター」と書きましたが、「QRセンター」でした。窓口の人には厳重に点検してもらえるように伝言を頼みました。ちなみにもう一度試してみると、柴犬ちゃちゃ君さんと同じような現象で、アルカリ電池では警告が出にくいことも判明しました。お二人の励まし(?)のお陰で、少し勇気が出てきましたので、今度直ってなかったら本当に新品交換を依頼しようと思います。結果については、また報告いたします。ありがとうございました。
書込番号:1857558
0点


2003/08/17 12:30(1年以上前)
私も同じ現象がでます。
交換を申し込んでいるということなので、結果がわかったら
お教えください。
なお、私の場合には一旦電池を抜いたあとで、
(電源は当然入らないのですが)電源スイッチを押してから
電池を正しくセットするとうまくこのメッセージが出なくなります。
小手先の技ですし、煩雑なので「何とかなれば」と思っています。
書込番号:1863243
0点



2003/08/22 21:50(1年以上前)
英奈々丸さん、こんばんは。私のA70ですが、今日3度目の修理から返って来ました。修理に出す際に「厳重修理してください」と申し出てあったので、今度こそ完治しているものと思い試してみましたが、結果は全く変わっておらずがっかりです。QRセンターに即電話をして新品交換を申し出ました。修理担当者は私の説明した不具合を現場で再現せず、またも「電池の接点が汚れていたので清掃した」という的外れなコメントを修理伝票に記載しているようなので、もういい加減に腹が立ってきました。来週月曜日に現物を持参して交換してもらおうと思います。またここで報告させていただきます。
書込番号:1877556
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


今度の週末にA70の購入を予定しているのですが、先日近所のカメラ屋で動かしてみた所、ズームをかけたときに今が何倍なのか表示されていなかったようなのですがA70は何倍かわからないのでしょうか?
※素人がちょっと動かしただけなので勘違いだったらすみませんf^^;
0点


2003/08/14 02:33(1年以上前)
光学ズーム中は表示されませんね。
他のカメラも大概は表示されません。
書込番号:1853402
0点


2003/08/14 02:52(1年以上前)
ご存知とは思うのですが
PCに転送した後 例えばUlead Photo Explorer 7
等にて画像を開くとズームの度合いをはじめ
その写真の情報を10項目くらい確認できます
書込番号:1853429
0点


2003/08/14 08:46(1年以上前)
A70いいカメラですよ♪EXNETさんが言われますように光学ズームの時は倍率表示は出ません。液晶モニターに実際に写る範囲が出ますから数字ではなく画像で確認しましょう。
このカメラ、初めはデザインと重さが?と思いましたが、今では大変気に入ってます。重さは単三電池4本使用のためですが、その分長持ちします。ぜひニッケル水素電池も購入してください。
書込番号:1853703
0点

ズーム倍率を表示するというのは、ビデオやさんの考え方かな。
SONYは表示しますね。
カメラやさんに言わせれば、今何倍かなんてまったく意味がない、
焦点距離(あるいは画角)と見えている画像がすべて。
書込番号:1853761
0点


2003/08/14 13:09(1年以上前)
確かに何_くらいかな〜て気になる事はありますね。
書込番号:1854303
0点



2003/08/15 02:16(1年以上前)
感動しました(;_;)
みなさん迅速且つご丁寧な対応ありがとうございます!
価格.comに初めて書き込んだのですが僕みたいな初歩的な質問にもこんなにたくさんの方々に応えていただき感激しています!
僕も明日ついにA70を購入しようと思います!ついに皆さんの仲間入りです♪
これからいろいろ勉強してみなさんに追いつけるようにがんばりますのでこれからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
ありがとうございました☆
書込番号:1856387
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


先週買った Power Shot A70ですが、CFカードをSun Disk 256MB
に換えた途端に画面にE18と出て起動に失敗するようになってしまったのです
ちなみに起動に失敗して電源が切れたあとすぐに入れ直せば普通に使えます
これはカメラが悪いのでしょうか?
0点

付属のCFや、別のCFで発生しないならば、今回購入されたCFが原因のような気もします。。。。
書込番号:1852179
0点



2003/08/13 19:12(1年以上前)
FIO さん 早速のお返事ありがとう御座います。カメラ特有の問題とかだったらどうしょうと思い心配で聞いてしまいました。
ちなみにE18のメッセージはどんな意味なんでしょう。
書込番号:1852219
0点

sandiskでは動作保証をHPで書いていますので、カメラの動作自体は問題ないと思いました。 再確認ですが、付属のCFや別のCFでは問題無く動作するのですよね???
ちなみに、E18の意味は分からないですm(--)m
Canonのサポートに直接TELされた方が確実だと思います。
一緒に、sandiskのCFを購入された店にも症状を伝え、別のCFでテストしたい旨を伝えるのはいかがでしょうか?
書込番号:1852256
0点



2003/08/13 21:01(1年以上前)
早速、販売店にいってきました。結果としては初期不良かもしれないから交換しますとの事ですが、詳しい事はわかりませんでした休みで…
休みが明けたら改めてかきこみます
FIOさん素早いレス有難う御座います。
書込番号:1852476
0点


2003/08/13 21:23(1年以上前)
IXYと同じであればE18はレンズがズーム作動する際になんらかの原因により
負荷がかかった際におこるエラーだとおもいます、
バッテリーを抜いて数十分放置してから再度使用してみて
症状が改善しないようであれば修理に出されるとよいかもしれません。
ちなみに
E50はCFの初期化エラー
E24はCFの記録エラー
以上の情報はこちらのサイト
http://www.ixydigital.com/index.shtml
のIXYDIGITAL Q&A(良くある質問?)から知識をいただきました。m(_ _)m
書込番号:1852517
0点

いいやん様 フォローありがとうございますm(--)m
レンズ部の可能性もあるのですね。
という事は他のCFでも再現する可能性があるという事ですから、やはり別のCFでもチェックしておく方が良いですよね。
書込番号:1852604
0点


2003/08/13 22:51(1年以上前)
横から失礼します。
私の場合には、購入してから丁度1ヶ月後、ズームしたままE18が出て
そのままになってしまいました。電源を入れ直しても、電池を抜いて
戻しても、レンズが出たままです。
購入店に行くと、速攻で新品に交換してくれました。
E18はレンズ系のエラーらしいです。
書込番号:1852794
0点



2003/08/14 12:46(1年以上前)
いいやん さんに言われた通りにバッテリー、CFカード、バックアップ電池を抜いてリセットを掛けてみました
その後30回ぐらい電源をON/OFFしても、エラーは出なくなりました。
CFカード別のを交換してテストしましたが問題は出ませんでした
休みに入った途端にエラーの嵐、サポートも受けられずで本当に困っていたところでしたので本当に助かりました。
FIO さん いいやん さん A70は2代目 さん ありがとうございました。
書込番号:1854238
0点



2003/08/15 18:44(1年以上前)
>お問い合わせ頂きました件ですが、E18エラーにつきましては、カメラの
>レンズ周りを手で押さえた状態でカメラを動作させた場合などに発生する
>ことがあります。
>カメラの電源をOFFにし、CFカードとバッテリーを抜いた状態で暫く放置
>(10分程度)した後、再度カメラの電源を入れて下さい。
>上記の操作でもE18エラーが解消されない場合や頻繁にエラーが発生する
>場合には、カメラに何らかのトラブルが生じている可能性がございます。
>その際は、弊社サービスセンターで一旦お預かりし、状況を確認させて
>頂きました上で、対応させて頂きたいと存じますので、弊社サービス
>センターまでご相談頂きますようお願い申し上げます。
>弊社サービスセンターの所在につきましては、以下に情報を掲載して
>おりますので、ご確認頂ければと存じます。
>■サービスセンター一覧
> http://cweb.canon.jp/e->support/qasearch/answer/common/q001000300053.html
><ご参考>
>カメラを操作される際は、レンズ付近に力が加わらないよう、以下の点に
>ご留意下さい。
>・撮影する際は、ズームレンズに指がかからないように、カメラを構えて
> 下さい。
>・カメラをソフトケースなどに収納する場合、誤って電源が入らないよう
> お気をつけ下さい。
>以上、お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。
上記のメールがCanonさんから届きましたので抜粋して乗せておきます。
以上 お騒がせしました。(o_ _)o))
書込番号:1857918
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





