
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月26日 22:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月2日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月15日 11:44 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月15日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月24日 20:05 |
![]() |
0 | 13 | 2004年2月26日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70
この機種をサブカメラとして使いたいと思っております
メインのフジフィルムFinePixS602でコンパクトフラッシュを
使っているのでメディア共有出来ればと思いこの機種を候補にしました
そこで質問なのですがS602で撮影した写真をこのA70で
見る又は再生することは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/03/26 21:36(1年以上前)
手動巻上式写真機所有者さん、初めまして。
実際にやった事はないのでわかりませんが、フォルダの階層とかが関係するのではないでしょうか。手間がかかりますがパソコンを使用して、S602で撮影したファイルをA70で撮影したファイルが入っているフォルダに入れてやれば見られるのではないでしょうか・・?
書込番号:2631866
0点

ドラゴンまんさん、こんばんは
ごめんなさい。書き忘れてたことがありました・・・
この機種の候補の理由として「Pictbridge対応」があるんですよ
最近ピクトブリッジ対応のプリンタを買って
出来ればパソコンレスで印刷してみたいなー
と思っていたハラがあったのです
でもぶっちゃけ(笑)サブカメラとして機能を果たしてくれれば
イイと思いますので明日店に行って見てきます!
書込番号:2631989
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


本日、展示品に限りA70が15000で売っているのを見つけました。しかし、展示品ということもあり(展示されて半年経ちます)少し不安になっています。起動に問題もなく目立ったキズもありません。現品を買うのは初めてなので、みなさんの意見を是非聞かせて下さい。よろしくお願いします。
0点

展示の仕方によりますね。
ショーウインドの中に入っていて誰も触られていなければ問題ないと思うのですが、誰でも自由に触れる状態なら問題ありですね。
結構いい加減に触るお客さんがいますので・・・
書込番号:2620416
0点



2004/03/24 21:53(1年以上前)
m-yanoさん返信ありがとうございました!!商品はショーウィンドの中に入っていませんでした。やはり、安易に安いからといって買うのはやめた方がいいですね。普通のデジカメより寿命が早くなるのでしょうか??
書込番号:2624345
0点


2004/04/02 12:42(1年以上前)
レンズバリアが閉じなくなることがあるので、
やめた方がいいです。
この部位はかなり外圧に弱いです。
ほぼ1年使っていますがレスポンス以外は、
これといって不満点はなく、よくできたカメラですが。
書込番号:2657496
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


現品限りで店に並んでたA70を使っています。
撮影モードで液晶表示の状態にした場合だけキーーーンって音がします。
耳を近ずけないと聞こえない程度なんですが、これって異常ですか?
0点

コニカKD−510Zの過去スレッドに参考になりそうな話題がありました。
[2350613]小さな音 で調べてみて下さい。キーワード“冷陰極管”でもOKです。
書込番号:2587276
0点



2004/03/15 11:44(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
固体差があるのかもしれませんが、問題はなさそうなので安心しました。
書込番号:2587521
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


今 ペンタックスの33L LF canon A70と サンヨーS1とで 迷っています 画質は どうでしょうか TVに 接続した感じとか 使用感などで
どれに すべきか アドバイスしてください。
仕様などは 見ましたが 皆さんのご意見 おねがいします
0点


2004/02/28 23:24(1年以上前)
画質は、人の好みにもよると思いますが、個人的にはキヤノンのA70がノイズが少なく発色も鮮やかで良いと思います。
A70はマニュアル機能も充実しているので、オートだけでなくいろいろと楽しめるカメラだと思いますよ。
でも、自分撮りや花の撮影を主にするのでしたら、33LFの可動式液晶が役立つと思いますね〜。
書込番号:2526970
0点



2004/02/28 23:34(1年以上前)
レスありがとうございます。 画質だけで いうと キャノンが 1番ノイズが 少ないんですね。
かなり 差があるんですか。 だから 多く売れてるのかな。
サンヨーと オブティも 密かに 評価高いですが
書込番号:2527035
0点


2004/02/29 06:27(1年以上前)
僕もA70がクリアーでいいと思います。
書込番号:2527993
0点


2004/02/29 06:29(1年以上前)
評価はあんまりあてにならないでしょう。
未発売の機種もたくさん評価が入ってますので
いたずら評価他 評価チャートをへんな形にして
喜んでいる人もいるってレス見た事があります。
掲示板の声で 掲示板を全体的に見て自分なりに評価を決める
ほうが無難でしょうね。
良い物は 売れてます(無難という事)と考えられますので
使い勝手と予算で決めたらよろしいかと。。
書込番号:2527997
0点

普通にとる程度の撮影環境ならA70がいいかと思います。
ローアングル、ハイアングルその他普通の状態で取らないような環境が想定されると33LFのようなものを考えても良いです。
書込番号:2528234
0点


2004/02/29 22:31(1年以上前)
A70を昨年の11月に買ったのですが。この機種は値段の割りにかなり素晴らしいです。(そのときには、24800円で買いました。)
画質のほうもPCで見ても写真にしてもノイズというものは多少は有るとは思いますが、ほとんど気にならない感じです。(←よく見ないと分からない程度かと)
TVにも接続してみましたが、結構綺麗ですよ。
ただ、個人的に気になるのがシャッターを押してからのタイムラグが若干長いような気がします(オートフォーカスのせいでしょうか?)
あと、液晶があまり綺麗では無いです(他機種との比較ですが、まあ私は特に気になりませんが。)
電池が単3電池が使えるという点では突然の時には便利です。
大きさ的にも丁度良いかなぁと言う印象です。
A80という上位機種も発売していますが、A70はお勧めできる1台です。コンパクトフラッシュも安いのでかなり気に入っています。
あくまで私、個人的な意見ですが参考にしていただけると嬉しいです。
長々と書いてしまい申し訳ありません。
書込番号:2531254
0点


2004/03/01 11:49(1年以上前)
こんにちは。A70ユーザーです。
私も画質的には特に不満はなく満足していますよ。
A70はテレコンやワイコンのオプションレンズもあるのも良いと思います。
でも可動液晶は魅力ですね、特にローアングルで花の撮影をするときは良いですね。
予算の関係等もあると思いますが私ならA80も良いかなと思います。
書込番号:2533026
0点


2004/03/14 21:56(1年以上前)
タイムラグが大きいのでこの機種はパスですね。
ノイズが写真のすべてでもあるまいし。
書込番号:2585687
0点


2004/03/15 22:21(1年以上前)
個人的に、Canonびいきなところもありますが、画質は良い。
画質がいいカメラは?と聞かれれば、お勧めします。
ノイズについては、僕はもともと写真好きなので、他のデジカメの写真を見たときに気にするんですが、気にする人が見れば確かに他と比べてCanonはノイズは少ないです。
ただし、デジカメのノイズが目立つのは日陰部分や暗いところで撮影した写真です。ふつうに屋外や明るいところで撮るぶんには、今時の評判の良いデジカメなら、差は少ないでしょう。
単三電池が使えるというのも、便利だし、電池の持ちも良いです。ストロボを多用する結婚式でも300枚近く撮れましたし、マニュアル設定で式場のきれいな照明を活かした写真も撮れます。友達が撮ってた写真と比べてもきれいです。
ただし、パッと取り出してサクっと撮れるデジカメが良ければ、その方面で優秀なカメラが他にあるので、良く考えた方が良いと思います。
単三電池4つで重いし、ポケットに入れて携帯するのは無理です。さらに、内容だろさんの言うように、他機種よりはタイムラグが結構ありますので、そういうのが不満に思う人は不満が出ると思います。僕も、子供を写したりする時は、一瞬の間を逃すことが多々ありますので、その点は不満です。
デジカメ写真の手軽さというのを一番に考えるなら僅かな画質の優位さだけで選ぶ必要もないかなと思います。
さらに迷うような意見ですいません。
書込番号:2589452
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


ワイコンの購入を考えています。
ケンコーなどのHPを見ると、37o径や52o径などがあるようですが、径の違いというのは撮影に影響してくるのでしょうか?
「ケラレ」についてもよく分からないので、どなたか教えていただけないでしょうか?
倍率は0.7倍程度、値段は10000円程度で探しています。メーカー、色はこだわりません(もちろんキヤノン純正も含む)が、素材はできればアルミ製が良いです。(純正はプラスチックらしいので)
室内撮影もするので、できるだけフラッシュの影にならないものが良いです。お願いします。
0点


2004/02/23 21:19(1年以上前)
純正のコンバージョンレンズアダプターも、ケンコーのアダプターチューブも52mmの径ですね。
52mm以上のワイコンを探せばいいでしょう。
ワイコンの評価は
http://kazutoku.cside.com/G1andG2/telewide.htm
http://carulli.maxs.jp/lens/lens.htm
などを参考に。
なお、ワイコンを装着して内蔵フラッシュを使うと影が出来ることが多いですよ。
書込番号:2507006
0点



2004/02/24 20:05(1年以上前)
パパールさん 、ありがとうございます。
No.1995693の書き込みによると37o径のワイコンを付けれるようですが、その場合、52o径に比べてメリット、デメリットはあるのでしょうか?
あと、当然ですが歪みの少ないものの方がよいです。
お勧めがありましたら、どなたかアドバイスを下さい。
書込番号:2510836
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


いろいろ検討して A70に 決めました 充電器と cfで 手頃なもので
良いのは どれでしょうか
5年保証つけたいのですが ヤマダ電機を 考えてますが 他にも 良いお店ありますか
みなさんの ご意見 お願いします
0点

発売まで日数がありますが、これ↓が良いと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm
CFは、ハギワラのZシリーズかVシリーズがオススメです。
(HPC-CF256Z HPC-CF256V)
http://www.rakuten.co.jp/
書込番号:2502083
0点


2004/02/22 20:18(1年以上前)
ニッケル水素充電池(2300)放電機能付き急速充電器
おすすめは、こんなかんじだろう。。
http://www.rakuten.co.jp/taps/448815/450068/450322/531975/#497860
まだ発売してない(2400)充電池につきましては
多少長持ちでしょうが 2300は2本で約600円
2400は 2本で 1050円(予測)とすると2300で
充分かと思います。
CFは標準で16MBが付いてきますので
まず 使ってあとで 買い足しすればよろしいのでは?
1回持ち出すと 何枚くらい撮影するかどうかで
○○MBのCFカードがほしいと思うはず
いきなり大きい容量は無駄な出費を生みます。
例えば
@ 256MBを1枚にするか
A 128MBを2枚にするか
B 64MBを4枚にするかという事になります。
必要な分だけ買い足す方式であれば A又Bを選択すれば
よろしいかな(例えの話です。)
64MB以下は容量的には小さい為(個人的主観)あまりお勧めしません
販売店保障サービスは賛否両論ですので
販売価格があまり高くなければ お近くのサービスのよさそうなお店
又 保障が付いたお店でよろしいかと思います。
5年保障は今のデジカメで必要かどうか?だと思います。
だいたい3年くらいで買い換えてる方が多いのではないでしょうか
書込番号:2502244
0点

TranscendのCFもお勧めです。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=10&c1=&c2=&c3=5&offset=&name=
書込番号:2502322
0点

CFの容量はデータサイズから考えると128MB以上が良いかなと思います。一番は256MBぐらいだと最大画素でもフィルムに換算して3本近く撮れると思いますので不満は出にくいかと思います。メーカーは書かれているので改めて書きません。
書込番号:2502610
0点


2004/02/22 21:56(1年以上前)
コストパフォーマンスを考えると256MBを複数枚持つのが一番効率的だと思います。私は512MBですけど、256MBでも良かったと思い始めています。
書込番号:2502825
0点



2004/02/22 22:22(1年以上前)
うさぎです ご意見ありがとうございます 参考に なります
CFは ハギワラと トランセンドが 良いんですね
充電器は どこでも 特に問題は ないんでしょうか
サンヨーとか パナが いいらしいですが 東芝でも いいのかな
そんなに 差が ないのかしら
書込番号:2503021
0点


2004/02/22 22:36(1年以上前)
充電器 充電池は
パナ サンヨー 日立マクセルが大手メーカーだそうです。
上記のメーカーであれば間違いないようです。
充電器に放電機能があったほうがいいです。
他のメーカーはOEMが多いので ま〜国産家電メーカー
の聞きなれた名前であればよろしいかと
書込番号:2503117
0点



2004/02/22 22:56(1年以上前)
アドバイス ありがとうございます 今 A70は お買い得ですよね
2万4千円位ですから
フジのA210も 安いですが 画質は キャノンの ほうが 良いと 思いますが 皆さまも そう思いますか
書込番号:2503266
0点


2004/02/23 00:31(1年以上前)
画質は好みがありますのでどうでしょう。
はっきり こってり感のあるキヤノンの画で
パソコンから見ても良し
印刷しても好みの人が案外多いようです。
A210もいいのかもしれませんが
xDピクチャカードというメモリーカードを使ってます。
CFに比べると 価格が高い為
本体安くてもメモリーカードが高い現象になります。
メモリーカードの容量によりけりなのですが。。
xDを採用してるのはフジとオリンパスが主ですので
次の買い替えは フジ&オリンパス機を買い替える方が多いかんじです。
かといって CFは?となるとコンパクトデジカメですと
採用機種が少なくなってきてます。(1眼デジではかなり採用)
したがって CF−SD変換アダプタを使い
カメラのCFスロットにSDカードを使う事も可能ですので
事前にSDメモリーカードを使い次期買い替えに考慮するのも
あり?かな ただし CFが安いメリットが無くなります。
CANONは、一部SDを採用してますが
ほとんどは CFを使ってます。(春の新機種も。。)
アドバイスになったかなぁ???(笑)
書込番号:2503890
0点



2004/02/23 00:58(1年以上前)
とても参考に なります ありがとうございます
やはり キャノンが 欠点が 少なく 評判が 良いようなので A70で
考えたいと 思います
書込番号:2504065
0点


2004/02/23 01:11(1年以上前)
充電器・電池はソニーのリフレッシュ機能付のもの。東京のWebby(という会社名だったと思う)という会社が一番安いはず(通販)。CFはトランセンドのものが価格・性能・保証期間ともに無難。カメラの5年保証が有料なのであれば不要と思う。1,2ヶ月使って問題なければ数年は大丈夫だと思うし、技術進歩が激しいので2,3年で陳腐化し新しいのが欲しくなる。このカメラは出てすでに1年たつ(私はA60が初めてのデジカメだったけど合焦時間・レリースタイムの遅さに我慢がならずデジタル一眼レフの購入を検討中、ご参考まで)。
書込番号:2504141
0点

先日購入しました。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#M-00526
超低価格放電機能付充電器です。
車用シガープラグも付属しているのでドライブ中でも充電できます。
書込番号:2504629
0点


2004/02/26 22:52(1年以上前)
↑安いですね。アルカリ電池がソフマップとかで
4本100円で売ってる時代なので、充電器
買うのためらっていたのですが......
書込番号:2519085
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





