PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マニュアル設定情報のメモリー

2003/11/01 19:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

クチコミ投稿数:29件

こんばんは。A70の購入を考えている最中の者です。
A70とA80の違いの一つにカスタムモードがありますが、A70でマニュアル撮影した場合、その設定内容はどの時点までメモリーされるのでしょうか?
電源を切っても大丈夫でしょうか?また省電力モード(たしかありますよね?)で自動OFFの場合はどうでしょうか?

書込番号:2082655

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/01 20:13(1年以上前)

こんばんは(^^)
とりあえずP・Av・Tv・Mで、パワーOFFで残る設定は・・・

・フラッシュの設定
・画像サイズと圧縮率
・露出補正
・WB
・感度設定
・カラーエフェクト(くっきりカラーなど)
・測光方式(評価測光など)
・Tvモードのシャッター速度設定
・Avモードの絞り設定
#ちなみに、Av・Tvで設定をした状態でMにすると、その時の設定値を引き継ぎます。


戻ったのは
・ドライブ設定(連写・セルフタイマー→単写に)
・AF設定(MF・マクロ→AFに)
・ズーム位置(ワイドに)

調べたり無い部分もありますが、P等のモードの方では、こんな感じです。
AUTO側ではAUTOの初期設定になります。
#ちなみに、Pなどに戻せば設定値はAUTOに切り替える前のままです。

書込番号:2082779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2003/11/01 21:45(1年以上前)

FIOさん、早速のお返事ありがとうございます。
わざわざ調べてくださったようで、恐縮です。m(__)m
さすがにリセットされるような意地悪な仕様ではないのですね。安心しました。(^0^)
カメラについてはまだ初心者に毛が生えた程度なので、この掲示板のみなさんの情報はとても参考になります。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:2083080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

修理期間と修理費について

2003/10/28 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 balibaliさん

PS A70を使用中ですが、ファインダーの中に黒いゴミが…
ま、ふだん液晶モニターを使っているので支障はないのですが、ついでがあったので浦和駅前の好感接客の店へ持って行きました。
そしたら、店員さんに「修理は1ヶ月以上かかりますよ。保証は使えないので修理費として最低1万円はしますよ。」と言われ、さらに「今のカメラは修理に出すと保証が使えれば0円で、使えなければ最低1万円はします。メーカーへ直接持って行けば2週間くらいで戻るでしょうが、1万円はかかりますよ。」とも言われました。
当然、修理には出さずに持って帰りました。これじゃ「店で預かると時間がかかるから、メーカーのサービスセンターへ出してください。ゴミぐらいで1万円出すんですか。店は売るところですよ。」と言われているのと同じですから。
そこで質問ですが、販売店経由で修理に出すと1ヶ月以上もかかるのでしょうか。直接サービスセンターへ持ち込めば10日前後で修理完了だと思います。販売店へ依頼すると20日も上乗せになるのが不思議です。
また、最近のデジタルカメラだと修理費は最低1万円もかかるのでしょうか。確かにファインダーのゴミ取りと言えど、分解するので仕方ないとは思いますが…

書込番号:2071181

ナイスクチコミ!0


返信する
まー君さん

2003/10/28 21:52(1年以上前)

お店は、修理期間は長めに言いまし、修理費は多めに言います。(少な目に言うと、あとのクレームが大変だから)もと、下水処理場のそばに本店があるカメラ屋と、あなたが行ったと思われるカメラ屋の勢い差は、お客にたいして確な情報を、言えなかった差と私は思います。

書込番号:2071402

ナイスクチコミ!0


スレ主 balibaliさん

2003/10/28 22:36(1年以上前)

まー君さん、レスどうもです。ま、その通りなんですよね。
この店は他の支店でも、マニュアルがあるんじゃないかと思うくらい1ヶ月と言いますね。以前にも銀塩一眼レフを修理に出そうとした時も言われましたね。その時は池袋の店だったので、すぐ新宿のSCへ持って行きましたっけ。
で、私がお伺いしたのは、実際に修理に出されて期間と費用にどのくらい要したかなんですが…
デジタルは今年から始めたので、なんか費用が高そうに思ったもんで。
やっぱり、時間を作ってSCへ持って行ったほうが良さそうですね。お騒がせしました。
それにしても、ガード名を店名にしたカメラ屋なら預かって、見積りを出してから修理するか聞いてくれるのに…

書込番号:2071595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/28 23:04(1年以上前)

好感接客の店で買われたカメラですが?保証書に販売店名と日付が
入った機械は取り扱い全店で修理可能が原則です。自分のチェーン
店舗で売ったモノで無いと対応が良く無い場合も有ります。

さて、本題の修理期間ですが、好感接客の店では無いので参考程度で
聞いて下さい。新宿駅直結。新橋駅直結のカメラ屋さんですと、途中に
別業者が入って修理を受付てます。よって、直接メーカーには入らずに
中間業者での処理に1週間以上(受け取りと返却)掛かります。

ですから、販売店=>中間業者=>メーカ=>中間業者=>ユーザー
(店頭受け取りの場合は販売店)となり時間が掛かります。
(=>は運送業者:移動)

金額と時間はサービスセンターに問い合わせると気軽に教えてくれますよ。

私の場合は先に保証の適用有無と期間をメーカーのサポートへメールで問い
合わせしてから、そのメールを付けて修理に出します。(販売店の店員を信用
していない為と、言った、言わないの口論を避ける為)

書込番号:2071731

ナイスクチコミ!0


おーちゃん00さん

2003/10/28 23:07(1年以上前)

某メーカーにいたことがあるので、修理についてお話します。

まず修理費ですが、まず作業費がかなりかかります。
最低でも5000円〜8000円くらいでしょうか。
これはいわゆる「基本料金」で、カバーをはずすだけの簡単な作業でも同じです。

作業費が高いと思われるかもしれませんが、サービスマンは修理をすることで給料をもらっているのでしかたないです。
以前はサービスなどもできましたが、それは本体の価格にある程度の利益を上乗せしていたからで、今のように価格が厳しい状況ではどのメーカーもそういった余分な利益を乗せない卸価格にしています。

また納期ですが、デジカメなどの修理は運送費を削減するためどのお店もその都度SCに送ったりしません。
普通は週に1度くるメーカーの営業マンにまとめて渡すか、メーカーの定期便に預けます。
もっていった日にすぐSCへ送るわけではないですから、お店の人も期間を長めに返事したんだと思います。

デジカメに限らず、安く買えるということはそういった目に見えない経費やサービスを犠牲にするということです。
急ぐなら直接SCに持ち込むほうがいいと思いますよ。

書込番号:2071737

ナイスクチコミ!0


スレ主 balibaliさん

2003/10/28 23:27(1年以上前)

Kodak ピクチャさん、おーちゃん00さん
ありがとうございます。今、寝床で見ました(笑)
う〜ん、勉強になります。やはりSCへの持ち込みが早いですね。
購入をした店に持ち込んだですが…
それでは、おやすみなさい。また、よろしくお願いします。

書込番号:2071835

ナイスクチコミ!0


OM-5S/Pさん

2003/10/29 10:06(1年以上前)

A60を2度修理に出しています。
鏡筒先端の貼り付けてあるパーツの脱落でしたが、鏡筒にガタがあるとのことで交換してくれました(保証内)。
以上はメーカーの即時修理のセンター持込で、2時間ほどでやってもらえました。

2度目は落下事故(悔しい)。
販売店の5年保証云々は「修理価格が販売価格を上回らないので」有償修理2万何がし。期間3週間。
キャンセルしたら、もどってくるまで数日とのことで、いま待ってます。
メーカー保証の内容が5年延びるのはいいとして、さてこの保証、事故に関しては意味ありや否や微妙。

因みにトップカバーがゆがみパッチンパーツの隙間が戻らない状態で画像は撮れます(すごい)。即確認できるのがデジカメならではですね。

書込番号:2072933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素充電池について

2003/10/28 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 でじかめ初心者2号さん

はじめまして。
現在、A70の購入を検討していますが、充電池の使い勝手が気になります。
ニッケル水素電池は、追充電をすると消耗が早いと何かに書いていましたが、
実際の使用感はどうでしょうか?
今のところカメラに入れっぱなしで、残量がすくなくなってきたら充電する
ことを想定しています。

また、キャノン純正以外の充電池&充電器では、問題があるのでしょうか?
カタログでは、純正以外の使用による故障は保証の対象外になるとなって
いますが、皆さん純正を使用されていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:2069015

ナイスクチコミ!0


返信する
響嬉蘭葡さん

2003/10/28 00:31(1年以上前)

>純正以外の充電池&充電器では、問題があるのでしょうか?

ニッケル水素電池作ってるのは国内では松下とサンヨーだけだったかな。
後は殆どがサンヨーのOEMだと思いますので問題は無いと思いますけど。


>追充電をすると消耗が早いと

それはメモリー効果の事なんですけど、2セット買って交換しながら
充電池を必ず使い切って充電し始めるようにすれば問題はないです。
または、ソニーのリフレッシュ機能付きの充電器を買っても良いのです。

書込番号:2069059

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/10/28 00:45(1年以上前)

>純正以外の使用による故障は保証の対象外
全ての責任をしょいこま無いよう、どこのメーカーもそういう類のことを書いています。<製造物責任(PL)法の所為
あまり気にしなくて良いです。
>追充電をすると消耗が早いと何かに書いて
これも気にしなくてよいでしょう。
たまに、無くなるまで使いきるくらいの感じで十分。
消耗品ですから、気楽な使いかたでどうぞ。

書込番号:2069111

ナイスクチコミ!0


モモレンジャ〜さん

2003/10/28 11:03(1年以上前)

わたしゃ〜SONYのBCG−34HCという充電器を
使用していますが何の問題もなく使っていますよ!
ちなみに電池付でロジャースで3380円で買いましたよ!

書込番号:2069930

ナイスクチコミ!0


閑居庵さん

2003/10/28 16:29(1年以上前)

充電池と充電器は双方が使用可能と明記されている物の組合せ
にすべきです。万が一の重大な事故(火災等)が発生した場合の
責任の所在もありますので。充電池とデジカメの関係はトラブルが
発生しても損害は知れてますが。
本体及び取説の注意書きをよく読んで正しく使用しましょう。
特に住宅を担保に借入れのある人は。

書込番号:2070499

ナイスクチコミ!0


ドラゴンまんさん

2003/10/28 16:51(1年以上前)

自分の場合メモリー効果が気になり100円ショップで買ってきた懐中電灯2個を使って放電していますよ。(電池2本入るものを2つ)
バッテリー残量警告表示がでた電池を懐中電灯に入れ電気をつけっ放しにして10分程で放電完了しました。また、カメラバックに入れておくと夜景撮影時などの夜の撮影時には照明効果+放電効果でW効果が期待できます。

書込番号:2070536

ナイスクチコミ!0


aki_kawaharaさん

2003/10/28 22:20(1年以上前)

ドラゴンまんさん

>自分の場合メモリー効果が気になり100円ショップで買ってきた懐中電灯2個
を使って放電していますよ。(電池2本入るものを2つ)

私もニッ水単三使っていて、放電器買おうかどうしようか迷って調べている時にその放電の仕方は電池を傷める(だったと思う。間違ってたらゴメンなさい。)から止めた方がいいって読んだ記憶がありますよ。
私はそれを読んで放電器買う決心しました。

書込番号:2071526

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじかめ初心者2号さん

2003/10/28 23:35(1年以上前)

皆さん、いろんなご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:2071879

ナイスクチコミ!0


ドラゴンまんさん

2003/10/29 06:17(1年以上前)

>>aki_kawaharaさん
アドバイスありがとうございます。
ガーン。そうなんですか・・・。放電機能付充電器買った方が良さそうですね。

書込番号:2072668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2003/10/27 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。
現在マニュアル撮影がそこそこできて、お手ごろな値段のカメラを物色しています。
これまで、FUJIのFINEPIX2600とNIKONのCP2500,CP3500と比較的初心者向けのカメラを使用してきたのですが、だんだんハマってきてしまいもう少しいじりながら撮影できるいいカメラは無いものかと思っています。
現在、候補としてPOWER SHOT A70,同S45,FINEPIX700を考えています。
主に風景を撮影して最大A4に印刷する積もりです。これら3機種の使い勝手など(特にキャノンの2機種の違い)をご存知であれば教えてください。
また、他にお薦めの機種なんかもあればお願いします。

書込番号:2068491

ナイスクチコミ!0


返信する
ma2さん

2003/10/27 22:52(1年以上前)

カメラをこれから勉強されるのでしたらA70をお勧めします。自分はS50ですがフィルターのアダプターがついてないので困ってます。ワークショップというとこで自作していたアダプターを購入したのですがやはり設計上無理な部分があり(ケラレが多いなどいろいろ・・・)もともとアダプター着けれるA70をお勧めします。
S50とA70の主な違いは、
S50は500万画素、A70は320万画素
S50はRAWが使えるがA70は×
S50は液晶が1.8型、A70は1.5型
S50の電池はリチウムイオン電池、A70は乾電池4本
S50はAEB、フォーカスブランケット機能がついてる・・・
このぐらいですかねぇ〜後はメーカーサイトで比べてください!

http://www.canon.co.jp/Imaging/
80toiunomoarimasuga

書込番号:2068629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2003/10/28 23:02(1年以上前)

ma2さん。早速のご返事ありがとうございます。ma2さんの写真も拝見しました。
メーカーのサイトも見てみて、大分違いがわかりました。
気になるのはRAW形式の画像のことですが、ma2さんの経験ではこれのメリットを感じることはありますか?カタログでは画像の劣化が無いことや画像の加工・修正に有利ということですが、いかがでしょう。
気持ちの中ではA70に傾いていますが、過去ログなどでもっと勉強して考えたいと思います。

書込番号:2071717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

太陽が丸く写らない・・・

2003/10/27 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 M次郎さん

皆さん始めまして!
最近A70オーナーに仲間入りをはたしました。
ここで皆様に質問なんですが、
前の日曜日に夕日の写真にチャレンジしました。
さすがデジカメ!露出補正も写真撮りながら出来るじゃん!!
割といけるかも!!!
などと意気揚々と自宅に帰ってパソコンの大画面で写真を確認したところ
なんと太陽が、六角形に写ってしまっているではありませんか!
合計約40枚ぐらい撮ったのですが、全部同じでした。
※ちなみにハレーションも六角形でした。
状況的には、日没前約30分で、Pモードで露出補正は−1〜−2です。
F値はほとんど目一杯って感じでしたが・・・
これって絞りの形がモロ出ているのでしょうか?
これの原因と対策をご存知のかたいらしたらご教授願います。
追伸
まったくの素人なので出来るだけ平易なご解説をお願いします。

書込番号:2068471

ナイスクチコミ!0


返信する
3ヶ月目の初心者さん

2003/10/27 23:36(1年以上前)

はじめまして。
私も、夕日の撮影をして六角形の太陽を撮ってしまいました。
Pモード、露出は-0.7〜-2、F値はまちまちでした。
しかし、丸く写ったものも露出が-0.7〜-1.7、F値はまちまちでほぼ同じ条件でした。
太陽が六角形に写るのは、時間、雲や風などの大気の状態といったことが
原因ではないかと思います。
素人の見解で失礼しました。

書込番号:2068830

ナイスクチコミ!0


OM-5S/Pさん

2003/10/28 16:09(1年以上前)

「夕日とはいえ相当な明るさのある太陽を開放絞りで撮る」
方法は?と解釈すればよいのでしょうか。

低感度でAVかMに設定して、絞りを開放または少しづつ絞ってみながらシャッタースピードを適宜(AVの場合は露出補正)変えてみて、もしシャッター上限でもオーバーだったらNDフィルター、という一般論はお役にたちませんか?
フィルターはテレコンアダプターに付きますが、差し支えなければ手でレンズ前にかざしても良いと思います。

私の(A60)は破損中で手元にはないので具体的な数値と、開放で本当に丸く写るかは試せなくて申し訳ありません。
風景をよく撮る方、具体的な数値をあげてくだされば幸いです。

書込番号:2070466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 piratesさん

こんばんは、初めまして、piratesともうします。最近A70を購入しようとこちらのHPを見させていただいていたところなのですが、友人よりCasioのQV-4000を買わないか?と言われ、QV-4000についてネットでいろいろ調べてみたのですが、いかんせんもう発売されていないため、いまいちどのようなカメラかわかりません。もしA70とQV-4000両方をお持ちの方いらっしゃいましたら、A70と比べたQV-4000の画質、レスポンス、長所、短所などご教授くだされば幸いです。悩み抜いている一週間です。。。宜しくお願いいたします。

書込番号:2068131

ナイスクチコミ!0


返信する
いいやんさん

2003/10/27 22:24(1年以上前)

両方持ってはいないのでアドバイスは出来ませんが
参考迄にリンク貼っておきますね

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ProductID=00500410060

http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_4000/

使用感などは双方お持ちのユーザーさまをお待ち下さい。

書込番号:2068477

ナイスクチコミ!0


スレ主 piratesさん

2003/10/30 20:23(1年以上前)

いいやんさん、こんばんは、早速のご回答ありがとうございました。早速、QV4000の価格コムでの口コミ情報を見させていただきました。またなにかありましたらよろしくおねがいします。ありがとうございました。

書込番号:2077224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング