
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月1日 12:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月30日 10:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月29日 08:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月27日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月27日 23:09 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月27日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


今日お店で、下取りという制度?を知りました。そんなのあるのですか?今coolpix950を使っていますが、最高で10000円で下取りしてくれるというのです。でも調子が悪く(ズームするとぼける)いくらになるのか・・・
次のカメラを、2100か、ふんぱつ?してA70か迷ってます。
子供の運動会や普通のスナップが撮れれば充分で、ズームも950は最高にするとぼやぼやするので、遠いものも綺麗に撮れるのがいいです。
そうするとオススメはどちらですか?アドバイスお願いします。
0点

お勧めこちらです。
パナのFZ2!大は小を兼ねる(ズーム)。
http://panasonic.jp/dc/fz2/index.html
運動会や学芸会等でお子さんに近づきたくても出来ない時に
大変役に立ちます。手ブレ補正もついてます。
あとお池の綺麗なハスやスイレンなどのお花のスナップ撮影にも
良いですよ。200万画素機ですがキャビネ(2L)サイズの
プリントぐらいなら問題ないです。
私もこの機種ではないですが150万〜200万画素機
(オリンパスのC2100UZ、E100RS)を使用してますので
その経験からのコメントです。
書込番号:1987588
0点

その950はデジタルズームになってたりしませんか〜?
A70でもズームが足りないのでテレコンを買うか、
オリンパスのC740UZがけっこういいかも。
書込番号:1988248
0点



2003/09/30 21:04(1年以上前)
ありがとうございます。
検討してみたいと思います!
書込番号:1989975
0点


2003/10/01 12:56(1年以上前)
本当に光学10倍以上を使いたいなら、手ぶれ補正の付いてるパナFZ-2。
ズームは3倍でもいいから、画質重視ならCanonA70じゃないですかね〜。
書込番号:1991565
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


ほかのデジカメもそうですが、最近ではというより結構前から、macはOS9以降ってのが殆どですよね。うちはos8.6なんですが、これだとcanonの製品はあきらめましょうってことですかね?
0点


2003/09/30 05:12(1年以上前)
ん!? なんで? デジカメにパソコン関係ないっしょ。
パソコン持ってない人も買ってるぐらいだし〜
カメラ付属のUSBケーブルで
パソコンとデジカメつなげなくても、
SDメモリーカードやコンパクトフラッシュを
読み込めればいいんでない?
カードリーダーとかで。
書込番号:1988450
0点

ゴチオさんもおっしゃってるように、デジカメ本体とPCのOSは関係ないですよ。
対応OS 何々と書かれているのは、あくまでも取り込むための転送ソフトの対応状況です。
カードリーダーを使用すればOKです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/index.html
書込番号:1988501
0点


2003/09/30 10:14(1年以上前)
↑の方々が書かれているようにUSBカードリーダーやカードアダプターで取込んで
GraphicConverterやPhotoshop等のソフトで開けば問題ないですよ。
でもそろそろOSもバージョンアップしてみては?
なんて僕も9.2.2なので他人のことはあまり言えませんが(^^;)
書込番号:1988767
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


皆さん今晩は!A70を23日に買いました。
いろいろ機能があり楽しめます。
ところで、皆さんの感想として写った写真の解像度、ニュアンスはいかがでしょうか?
まだ30枚くらいしか撮っていませんが、今まで使用していたオリンパスの
D460Z(130万画素)に比べ、
画像のシャープさが感じられません。
まだなれていないからかも知れませんが、皆さんの意見を伺えれば幸いです。
0点

ノイズ除去をしてますので少々のっぺりしてるかもしれませんね。
でも色合いはかなり派手派手かと思いますよ。。
キリットした画像ならG5になれば多少解像度もあり
キリッと写ると思います。
書込番号:1984475
0点



2003/09/28 22:23(1年以上前)
早速のレス 有りがとうございます。
G5の画像見ました。 綺麗です。
A70は良いサンプルが見つかりませんでした。
逆にオリンパスC750Uの美しいサンプルが目に残りました。
悩みそう。
書込番号:1984953
0点


2003/09/29 08:53(1年以上前)
画素数・レンズの解像度に由来する問題ではないような。
フォトショップのアンシャープマスク処理を試してみたいところ。しかし,金がかかる。
vectorへ行って,アンシャープマスク処理ができる,よいフリーソフトを探してみるとか。
書込番号:1985857
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


どうも、はじめまして。
現在MZ3を使っているのですが、風景をもっと広く撮りたいと
思うようになり、ワイコンが付けられるA70にひかれて
います。
そこで質問なのですが、ワイコンを付けた時の画質は
2L版くらいに印刷しても、綺麗でしょうか?
人によって感じ方は違うと思いますが、感想お聞きしたいです。
風景画像をアップしていただければ、さらに嬉しいです。
0点



2003/09/27 23:22(1年以上前)
↑うわー、題名が「テレコン使用時」になっていました。
正しくは「ワイコン使用時」です。ごめんなさい!
書込番号:1982261
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70とE3100のどちらを購入するか検討しています。ラボにプリントを依頼する場合はプリント時の調整で大差なくなると聞いたのですが
自分でプリンターを使って印刷する場合、フイルムカメラに近い自然な色再現をするのはどしらでしょうか。様々なカタログをあつめて検討を重ねるうちに1つに決められないスパイラルに陥ってしまいました。色再現とゆう観点から見た皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
0点


2003/09/26 23:41(1年以上前)
ふるふる1さんが使っているプリンターの個性もあることですし,ネットから双方の画像を拾ってきて印刷してみてはいかがですか?
書込番号:1979435
0点


2003/09/26 23:45(1年以上前)
ご自分でプリントされるなら、ラボに出す以上に自由に調整できると思いますが・・・・。
より自然な色再現をお望みなら、JPEG でしか撮れないA70よりG5等のRAWでも撮れる機種の方が良いと思います。
書込番号:1979456
0点



2003/09/27 23:09(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。この掲示板で新しい用語やキーワードをいただき、とても勉強になりました。お礼申し上げます。
書込番号:1982217
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


電池のせいでコンパクトなわりに重いというのは別として、なにかA70で気になる欠点のような事はありますか?皆さんの評価が結構高くて、迷っていたニコンより、今はA70よりになってきていますが、ズームのとき(光学でも)ピンぼけになるという書き込みも目にしました。多機能ですが、使いこなすには、かなり操作を勉強しないとダメなんでしょうか。簡単なダイヤル操作だけでは、あまりキレイな絵は撮れないですか?(人物・風景・花を主に撮るつもりです。L版〜A4)ユーザーの方々のご意見をいただけたら・・と思います。又、予算が許すなら10月に出るA80を選んだ方が、より性能・画質もUPするでしょうか。CCDが良くなるらしいと予告サイト(?)にはあったので、よりいっそうキメ細かく写せるのかなと・・。出来れば長く楽しんで使いたいので、すごく迷ってしまうのです。アドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/09/14 13:03(1年以上前)
A70充分きれいに写せますよ。
あえて言うなら欠点は、液晶からボタンにかけてアクリル張りになっているところ。(傷つきやすそう)
もちろん予算が許すなら、そして120月まで待てるなら
A80をねらうべきと思いますヨ
書込番号:1941731
0点

こんにちは(^^)
とりあえず大きさ・重さ以外の欠点(?)だと。。。
・日中屋外で液晶画面が見づらくなること。
・ズームのワイド側はぴんとあわせが早いけど、望遠側は遅くなる。
(これは他のデジカメもそうだけど。。。A70はワイド側がソコソコ早いので、相対的に気になる)
かな?
ピンボケは個人的には多発してはいないです。
AiAFという、ぴんとあわせをするポイントを増やして撮影した時に、望むペイントでは無くて、別のポイントを選択されることはありますので、私は普段からAiAFを「切」にして中央部だけの1点でオートフォーカスさせてます。
撮影についても。。。
とりあえずオートのままとか、Pモードのままでも十分に楽しめてます。
写真の出来も十分なレベルじゃないかな?
#もちろん本を一冊くらい買って、写真の勉強をすれば
#より綺麗に写真をとれるようになって、更に楽しくなると思いますよ♪
画質の好みについては、少し掲示板をさかのぼれば、ユーザーの方々がアルバムを各々公開されてますから、見て回られるのが一番だと思います。
あと、A80は心臓とも言えるCCDがワンサイズUPしますので、IXYの200→400で感じたままだと、室内とかの撮影でスッキリした感じが増して良い印象があります。
書込番号:1941755
0点

ぴんとあわせ→ピント合わせ
望むペイント→望む「ポイント」
あ〜 このPC 新しく買ったばかりだから慣れなくて。。。
書込番号:1941759
0点

A70を買って2週間ほど経ちましたが、とっても満足してます。
3万円弱のデジカメとは思えないほど多機能で、使ってて楽しいカメラです。
ダイヤルはPにしておいて、花の撮影などで50cm以内に近づく時は、背面のお花マークの付いたボタンを一度押せばマクロモードにスイッチ。
風景を撮るときは、モードダイヤルを山マークに合わせればOK。
慣れてくればいろんな機能が使えます。
画質はA80の方がもちろん上でしょうが、実勢価格も1万円以上高いですから難しいですね。ただ、プリントしてしまえばそんなに気にならないと思います。A80を手に取ったり使ったわけではないので想像ですが。
ピンぼけの話はFIOさんが書かれたとおり私も経験ありません。
AiAF機能も、ピントを合わせるポイントが液晶画面に自動的に表示されますので、「そこじゃなくてあっち!」とか画面を見ながら言いたくなったら(笑)、AiAF機能を切ればいいだけの話です。これはMENUボタンを押せば設定できます。
書込番号:1945585
0点


2003/09/16 11:08(1年以上前)
A60ユーザーですが、割り込ませていただきます。
欠点とは言えませんが、A60/70を候補にデジカメデビューする際に「目をつぶった」のは画角でした。
ですのでA80のニュースを聞いて一番恐れていたのは、より大きな素子との組み合わせで24ミリ相当程度の画角をひっさげて登場されることでしたが…実際には逆でした。
単体でワイド端38ミリ相当の「望遠」レンズなんて私には使いこなせないので生涯無縁のカメラで、ほっとしているところです。(リコーも28ミリ止まりでとりあえずパス、よかった。)
書込番号:1947703
0点



2003/09/18 23:21(1年以上前)
ご回答いただきまして、ありがとうございました。ずっとニコンのクールピクスと迷っていたんですが、心はキャノンに決まりました。あとは、どれだけ安く入手できるか、研究します!A80のこと、まだ良く分かりませんが、年末までじっくり考えて(新型発売で、A70がもっと格安になるかもしれないし)購入します。これからもこちらの書き込みは、見ていきたいと思います。ありがとうございました!!!
書込番号:1955189
0点


2003/09/27 21:18(1年以上前)
>OM-5S/P さん
>単体でワイド端38ミリ相当の「望遠」レンズなんて私には使いこなせないので生涯無縁のカメラで、ほっとしているところです。(リコーも28ミリ止まりでとりあえずパス、よかった。)
そんなに広角が好きならずっとワイコン付けときゃいいのに。
それとも常時、フィッシュアイで撮りたいのかな?
書込番号:1981831
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





