
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月5日 06:45 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月5日 01:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月2日 21:02 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月2日 20:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月2日 14:04 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月1日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


はじめまして。デジカメ初心者です
A70の購入を考えているのですが、A70は、携帯電話への写真の転送などって簡単にできるのでしょうか?
フジの製品は、HPにできるようなことが掲載されていますが。。。
あと、室内または、夜間での人物撮影などは綺麗に撮れますか?
ご教授ください、お願いします
0点

携帯電話には、ドコモ、au、J本などがあります。
書込番号:1729303
0点



2003/07/05 04:06(1年以上前)
デジカメから携帯電話に写真は直接転送できません。
パソコンを使えば、どんなデジカメの写真でも携帯電話に送れます。
書込番号:1730090
0点



2003/07/05 06:44(1年以上前)
すいません、説明不足でした。
PCに取り込んでから、携帯電話に転送するってことです。
簡単に転送できるソフトが付いてるのかなぁと思いまして…
書込番号:1730211
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


こんにちは。デジカメの買い替えを目指してず〜〜〜っと楽しく拝見っしておりました。
で、とうとう買おう!と決心したのですが、キヤノンA70と京セラS5で迷っております。
なぜ、一見対抗馬でもなんでもないようなこの2機種なのか?といいますと、両機種とも
お手ごろ価格になってきた、というのが主な理由です(予算的事情とも言います…)
某量販店で、A70が\34800の18%ポイント(\28536)、S5が\49800の27%ポイント(\35989)
その差\7500程度の差で迷っています。使用用途は子どものイベントが主です。
自分なりに考えた両機種のメリット・デメリットは次のようなものです。
A70のメリット
☆初代デジカメがCF(128MB)だったので、メディアをそのまま使える
☆電源が単3電池、これも初代デジカメと同じで、とても経済的
☆実際手に持った感じ、あのボコッとした電池部分がちょうど良いグリップ
☆毎日持ち歩きたいヘビーユーザーではないので、携帯性は問わない
デメリット
★画素数320万…頻繁に買い替える物じゃないので、ここは奮発して500万位買うべきか…
★CFに未来はあるのか??
----------------
S5のメリット
☆なんと言っても画素数500万!単純ですが、画質に期待できそう
☆ビデオカメラがパナ製品なので、SDカードを共用できる。
デメリット
★S5の板での評判がいまひとつ良くない…書込み時間が相当(5〜10秒)かかるとか…
実物はもちろん触りましたが、店頭ではカードが入ってないので確認できませんでした
★ビデオに共用できるとはいえ、大容量SDカードを新たに買わねばならない
=初期費用がかなり嵩む
以上のような具合です。長々と綴りましたがよろしくご享受お願いいたします。
0点



2003/07/04 10:31(1年以上前)
訂正します。
×=S5が\49800の27%ポイント(\35989)
○=S5が\49300の27%ポイント(\35989)
あと、S5のSDカード問題は、貯まったポイントで新たに追加購入することも可能ですので、
それほど重大なデメリットではないかも、という気もしております。
書込番号:1727442
0点


2003/07/04 13:22(1年以上前)
私もA70を買おうか迷っている一人です。
S5だと予備の専用電池で、さらに5000円弱必要ですよね。A70は、アルカリが使えるので初期費用は抑えられます。コストパフォーマンスを考えたらA70のほうが断然いいのではと思います。
また、高画素だから画質が良いというわけではないと思います。
ただ、A70は、S5と比べるとかなり重い。重すぎると思いませんか?
書込番号:1727789
0点


2003/07/04 13:45(1年以上前)
画素数に固執されているようですが、あまり関係ないと思いますよ。
A4やA3でプリントアウトって、普通に考えると年に数回あるかないかではないでしょうか。
私はデジカメ歴3年少しですが、A4でプリントアウトしたことありません。
写真のテクニックも重要です。
いくら高画素の高級機でもピンボケしたら意味ありませんもんね。
いかに綺麗に撮影するかってことも重要だけど、
デジカメは撮ってナンボって気がします。
近所の量販店でも64MBのCF付いて34,800円と安くなってきていますし、テレコン、
ワイコン、マニュアルモードと画素数を補って余りある機能満載のA70をオススメします。
書込番号:1727841
0点

ピント合わせの早さ(ワイド側)と撮影間隔の短さをいかしてパチパチ写真をとりまくるならA70
じっくり被写体と向かい合って撮影をするならS5
画質は好みがあると思いますので、メーカーサンプルやユーザーの方の写真を見てご判断下さい(^_^)
書込番号:1727889
0点


2003/07/04 14:21(1年以上前)
あのー、何回かS5の書き込みが遅いと私が書いてしまったので、もしそれで誤解されてしまっているとしたら弁解しなければいけないと思い、急いで書き込みします。
実は書き込みが遅いと感じていたのはほとんどがストロボの充電時間だったようです。初めて使用したのが購入の動機であった結婚披露宴での撮影で、オートにしているとストロボがつきますので、さらに初期設定でファインモードになっていましたので、画像の容量が2M前後あり、例えばキャンドルサービスとかのときに2枚続けて撮りたい、というときになかなか次の写真が撮れるようになるまで時間(ストロボ充電時間含めおそらく5,6秒)がかかってしまい、いらいらしたため、そういう印象を受けてしまいました。でも、帰ってから、綺麗に撮れていた写真をA4でプリントしてプレゼントしてあげたらすごく喜んでくれたので、買ってよかったと思い直しました。
しかし、書き込み時間に関してはそれ以降は静物を撮ることがほとんどですので、全然気になりません。私も128MB(2MB/S)のSDカードを使用していますが、通常はノーマルモード(画像容量1.1MB前後)で撮影しておりますので、ストロボなしなら書き込み時間は1〜2秒くらいです。画像重視で撮影するときのみファインモードで撮りますが、ノーマルで十分綺麗です。さらに、コンパクトですので最近はサービスで付けてもらったソフトケースをベルトを通して腰につけて、散歩に出かけるようになり、時々撮影を楽しんでいます。手ぶらでいけるので非常に重宝しています。最後にバッテリーですが、S5のリチウムバッテリーは長時間(カタログだと180分)持ちますので、あまり予備バッテリーの購入は必要ないと私は考えています。
書込番号:1727901
0点



2003/07/04 18:11(1年以上前)
短い時間の間にもかかわらず、たくさんのレスありがとうございます(^^
皆様の親切でお気持ちのこもったご指導、本当にうれしいです!!
で、結局どうしたかと言いますと。先程A70を購入してまいりました。やはりここへきて
7500円の差とメディア追加(SDカード256MB・\12800税別)への躊躇が…貧乏性ですね(^^;
あと、デメリットとして書き忘れていたのですが、S5には連写機能がなかったことも少々
ひっかかっていましたので…必須機能ではないのですが、あれば楽しいだろうなぁ、と…
でも、いざ売り場へ行って、またLC33(\34300・20%ポイントつき)にも目がくらんで
しまいました。カタログスペックで見比べたとき、A70のほうが連写や動画の性能が
良さそうだったので結局A70に決めたのですが。目移りばかりしていましたが、楽しい
ひとときでもありました(笑
まだ買ってきたばかりで使っていないのですが、皆様のアドバイスのおかげもあって
ようやく買うことができました。本当にありがとうございました!!
書込番号:1728277
0点


2003/07/05 01:43(1年以上前)
ファインカムならS3Lがお買い得だったのですが…遅かったか。
書込番号:1729841
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

2003/06/30 20:40(1年以上前)
過去ログをご覧下さい。
書込番号:1717103
0点


2003/07/02 21:02(1年以上前)
残念ながらリモコンはありません。
カタログを見たところオプションにも用意されていません。
書込番号:1722733
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70には望遠と広角の拡張レンズがあるようですが
使用してらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
レンズ交換の際、めんどくさいとか壊れそうになりそうだとか
使用レポート聞ければありがたいのですが…。
どちらかというと広角レンズを使おうかと思っております。
よろしくお願いします。
0点

ワイコンはなんだかアダプターに付ける時
きゅっきゅっとはめにくい感じが・・・。
書込番号:1717829
0点


2003/07/01 06:34(1年以上前)
私はワイコン、テレコン共に純正で使ってます。
レンズとアダプターを取り付けるのがねじ込み式で面倒なんで、アダプターを
二つ買ってワイコン、テレコンに着けっ放しです。
カメラ本体とは「バヨネット式」と言うワンタッチでカチって止まる方法なんで便利です。ちょうど、一眼レフカメラのレンズの取り付けみたいでお気に入りです。
書込番号:1718498
0点


2003/07/01 23:11(1年以上前)
私は、テレコンの方(純正)を使用しています。
確かに、持ち歩くのに不便かもしれませんが
取り付けが楽ですので すごく気に入っています。
ただ、テレコンの場合で3倍ズームとデジタル
ズームを併用する場合は、間違いなく三脚が必要
です。光学ズームのみならば 使わなくても
慣れれば出来そうですが、私は不安なので
三脚にしています。
テレコンは、肩掛けの小さなバックに
十分おさまりますのであまり気になりませんが
三脚の方を 持っていくのが大変です。
書込番号:1720375
0点


2003/07/02 20:55(1年以上前)
カメラ本体は結構値引きがあったりしますが、
オプションレンズ等はやはり定価販売でしょうか?
「私は○割引きで買った!」とかいう情報があったら是非お聞きしたいのですが。
書込番号:1722711
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70




2003/07/02 14:04(1年以上前)
コンバージョンレンズアダプター LA-DC52Cを使えば52mmのフィルターが使えそうですね。
書込番号:1721874
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


室内や夜間の撮影に使用する場合の事を考えると疑問なのですが
ワイコン装着時に内蔵フラッシュを使った場合
どの程度ケラレるのでしょうか?
「ケラレる」というのがどの程度のものなのか
具体的に理解できずに困っています。
それほど気にならない程度なのか、写真として致命的なのか
わかりません。
そんなにひどいものなのでしょうか?
0点

画面の右下4分の1くらいに影が出ますね〜。
状況によっては真っ暗な影にはならないので
気にならなければ気にならないかも?
書込番号:1716672
0点



2003/06/30 18:31(1年以上前)
返信ありがとうございます。
追加質問ですが、それはフラッシュを使うと
必ず出てしまうのでしょうか?
それとも、ピントやズームによって少しはふせぐことも可能ですか?
書込番号:1716810
0点



2003/07/01 13:56(1年以上前)
なるほど、ありがとうございます。
もっと、真っ黒になると思っていたので
この程度であれば、許容範囲ですね。
書込番号:1719093
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





