
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年6月13日 09:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月12日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月10日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月8日 23:56 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月7日 20:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月4日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


すみません、常識だと思うのですがA70の電源は単3電池のみでしょうか?それともアダプターを付けて充電してもしもの時用に単3電池が使えるのでしょうか?色々インターネット等で調べてみて恐らく単3電池だけだとは思うのですが。すみませんが、教えて下さい。
0点


2003/06/10 22:44(1年以上前)
>A70の電源は単3電池のみでしょうか?
A70は単3型でアルカリ電池とニッケル水素電池又はリチウム電池などが
使用できます。
ニッケル水素が充電できて一番経済的ですのでこれをおすすめします。
アルカリ電池は思ったより早く電池が使えなくなりますし充電不可で高く付きます。
寒いときにはニッケル水素とアルカリは電池の持ちが悪くなるので高いですけど
寒さに強いリチウム電池を使うと大丈夫です。
>アダプターを付けて充電してもしもの時用に単3電池が使えるのでしょうか?
それは出来ません。
ニッケル水素電池は専用の充電器により充電します。
書込番号:1659396
0点


2003/06/11 00:22(1年以上前)
補足説明ですが、ニッケル水素電池もそれの充電器も別売りです。
ニッケル水素電池は4本で1500〜2000円くらい
充電器と電池4本のセットでも4〜5000円です
書込番号:1659853
0点



2003/06/11 13:34(1年以上前)
>RANCELさん、CPLDさん
アドバイス有難うございます。初めてデジタルカメラを買うのですが、ホント色々種類があってちょっと探し疲れております。。。そこで、もしこれがお勧めっていうのがありましたら教えて頂けますでしょうか?
*値段3万ぐらい*電池長持ち*動画音声付*携帯性*オールインワンパッケージ*ブレにくいもの
使用目的は、遊びに行ってパシャパシャ写真をとりPCに取り込んでメールしたりする程度です。
宜しくお願い致します。
書込番号:1660996
0点


2003/06/11 21:34(1年以上前)
とても初心者さんの質問には答えられないのですが、アドバイスをひとつ。
私がこの機種を選んだのは単3電池が使えるからです。
以前は専用充電池を使った物でした。
ところが、予備の電池を持っていても肝心なときに(予備も含めて)電池切れになることがあり、大切なシーンを撮れない事が多々ありました。
その点、単3電池使用の物はコンビニなどで臨時の電池を買って撮影を続けられます。
最近は単3電池使用を「売り」にしている機種が多くなってきたのも、そのような理由です。
私はこの機械で基本的に充電式であるニッケル水素電池を使い、いざというときのためにアルカリ電池を持ち歩いています。
ちなみに満充電されたニッケル水素で200枚以上撮影できるため、予備の電池まで使った事はありません。
A70以外を検討の際も、参考にしてください。
書込番号:1662131
0点


2003/06/11 21:37(1年以上前)
ちなみにこの機種は、マニュアル撮影ができたりと、ちょっと凝った撮影がしたい人向けの機種です(?)(と、言っても私は家族の旅行での撮影に使っていますが)
気軽るに撮る目的であれば、もう少しコンパクトで軽量な機種が良いかもしれませんね。
書込番号:1662147
0点



2003/06/12 00:07(1年以上前)
>CPLDsan
色々アドバイス有難うございます。
そうですね、確かに単3電池は魅力ですね。A70を買うか、もう少しコンパクトで単3電池を使える機種を探して見ます。
書込番号:1662828
0点


2003/06/13 02:15(1年以上前)
PanasonicのDMC-LC33もなかなかいいと思いますよ、
単3電池2本だし。
ただ、マニュアル機能や動画機能などはPSA70の勝ちかな。
やはり、あとは店頭で探すのがいいと思います。
書込番号:1666097
0点



2003/06/13 09:07(1年以上前)
>ロードスターさん
アドバイス有難うございます。今海外に住んでいて実際
に手に取って見れないのでツライところです。
書込番号:1666469
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


花弁やキノコ類のマクロ撮影に適している(ピント表示出て合いやすい)
デジカメの機種を探しています。カメラ店ではA70を薦められましたが
価格帯は同じくらいでもっとマクロ撮影に適した機種は無いでしょうか?
0点

マクロに強いのはニコンですね。デジカメ数台持っていますが
ニコンのE880(古いですが)が一番マクロに強いです
(リサイズしてありますが、F77のアルバムから他のアルバムに行くと
E880で撮影した物を置いてありますので参考にしてください)
書込番号:1663833
0点

A70もちゃんとAF枠が出るのでいいと思いますよ〜。
クローズアップレンズが付けられるのは
この価格帯ではあまり無いかも?
書込番号:1664456
0点


2003/06/12 21:10(1年以上前)
きのこを撮るとなると低い位置で撮る事になりますね。
モニターがくるりと動くカメラが便利かもしれませんね。
特にマクロ撮影だとモニターが頼りになるから低い位置は苦しいでしょうね。
ただ、A70のハマった画像は相当なものです。
書込番号:1664927
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70




2003/06/07 22:19(1年以上前)
キヤノン発表の情報では、約三秒(液晶モニタON、起動画面あり)です。
書込番号:1649812
0点


2003/06/07 22:33(1年以上前)
実測でも約3秒でした
書込番号:1649876
0点



2003/06/08 00:21(1年以上前)
ちゅぅがくせぃさん、CPLDさん
情報ありがとうございます。
カタログにも載っていなかったので感謝です。
本当にありがとうございました。
買う決心がつきました。
書込番号:1650279
0点



2003/06/10 00:52(1年以上前)
某shopにて実測しました。
3秒弱で撮影開始出来ました!
今日、買います!!
書込番号:1656821
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70を2代目のデジカメとしてパシャパシャ撮るコンパクトカメラの代わりとして購入しようと思っています。
機械音痴の父が使う予定なのですが初心者には使いやすいですか?
また、常にAFで撮る予定なので色のきれいさとかはどうなんでしょうか?
なにかご意見お願いいたします。
0点


2003/06/08 18:00(1年以上前)
キャノンの絵の良さは折り紙つきですね。
オートで撮るモードのところを教えておいて、電源入れたらここにしてシャッター押すと教えればOKではないでしょうか?
初心者にも大丈夫だと思いますよ。
まぁ、買うときにお父さんを一緒に連れて行って手にとって確認してもらうのが一番とは思いますけど。
書込番号:1652271
0点


2003/06/08 22:31(1年以上前)
同じキヤノンのIXYシリーズと比べた場合、A70は、
グリップがしっかりしている。
多くの撮影モードが用意されている。
単三電池で長期の使用に耐え得る。
というメリットの一方、
形が凸凹しているので収納性は今一。
電池のお陰で重い。
不要な人には意味の無いモードダイヤル。
というデメリットがあります。
ご質問の用途ですと、良し悪しがありますね。
電池が充電式専用ですと充電し忘れると全然使えないというのが
一番のポイントになりますか。
書込番号:1653121
0点


2003/06/08 23:56(1年以上前)
アイスの実さん、こんばんわ。
常にAFと言うより常にオートモードって事だと思います。
本当に常にオートモードでもいつかはマニュアル撮影にも対応できるところがこのカメラの利点ですね。
色の設定もすっきりとか、あっさりとかモードがあるんで数回撮ってるうちにはお気に入りの色設定が見つかると思います。
書込番号:1653491
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


1ヶ月ほど前に3台目のデジカメとして購入しました。
しかし、マクロのピントがうまく合いません。
シャッターを半押ししてピント合わせをすると、必ずちょうど良いピントの位置を過ぎた所でピントが合わされ、ディスプレイで見るとかなりボケた状態になります。(書類だと、文字が判別できないくらいのボケ具合)
しかしシャッターを本押しすると再度ピントを合わせに行き、8割方は正しいピントになります。(逆に言うと半押しは意味がない)
初期不良かと思いましたが、一緒にA70を購入した知人の製品と、購入した店の店頭の製品(A60, A70)も同じ動きでした。念のため店員にも動きを確認してもらったところ「そういう作りなのだとは思いますが、確かにピントが合わないですねえ」という意見でした。
今回の購入目的が“動いてる物をマクロで撮る”だったので、半押しでピントが固定できないと撮れず、すっかり困っています。
そこでお聞きしたいのが、
Q1.こういう現象は仕様なのでしょうか? なにか解決策はありますか?
Q2.仕様だとした場合、今回のようなケースでは機種交換をしてもらえるのでしょうか?
使い方が悪いのかと1ヶ月試行錯誤して時間が経ってしまったので、今さら交換してくれるか非常に不安です。
よろしくアドバイスください。
0点

AFL(フォーカスロック)は出来るんですよね?
だとしたら、AFLをして被写体との距離を前後させながらピントを合わせて、それを液晶で確認した上で全押しするってのはどうでしょう。
というか、IXY400で手持ちでマクロ撮影をするときは私はいつもそうやっています。
機種交換してくれるかどうかはお店でお聞きになった方が確実だと思いますよ。
書込番号:1646696
0点

あ、A70にはMFがありましたよね。
MFならAFLする必要が無いのでもっと楽ですね。
書込番号:1646703
0点

ウチのA70はマクロで半押しすると、
あってる場所に緑色の枠が出てしっかりピントが合ってますね〜。
そこから押し込めばちゃんとピントが合ってるものが撮れています。
緑色の枠が出ていないのであれば近すぎたり
コントラストが低く
AF検出できなかったりということがあるかもしれないですね〜。
書込番号:1647404
0点


2003/06/07 13:14(1年以上前)
不良品の可能性がありますが、一般的にマクロ撮影がちょっと難しいと思いますよ。
まずは、ストロボを使用しないこと。ストロボは大抵80CMー5Mの場合だけ使う、50CM以下の近距離に使うと、殆どボケてしまう。雑誌や本などのものは鏡面反射しやすいため、ボケ具合が酷い。
フィルム式カメラもデジカメも、ピッタリとピント合わせが難しい。原因としては、カメラ自身の誤差と人間の癖両方あります。カメラの本を見ると、自分の癖を把握し、ピント合わせあとに、少し(数CM)前か後ろに調整して押すというテクニックがあります。
以上で、間違ったらご免ください。
書込番号:1648356
0点



2003/06/07 20:29(1年以上前)
回答ありがとうございます。
マクロ撮影時にAF枠が出ていませんでしたが、そういうものだと思っていました。撮影距離は確保しているのでコントラストの問題かと思います。
以前の2台ではピント合わせできたので疑ってませんでしたが、確かに今まで手・柱・書類・水槽などコントラストが合いにくそうな物で実験してました。
色々考え合わせて、A70はマクロのピント合わせがより細かな条件で設定されるということかな、という気がしてきました。
撮りたい物はやはりマクロでピントが合いませんでしたので結果的に状況は変わってないのですが、「マクロのピント合わせは人間が頑張る」というのがまだまだ普通なのが分かっら、なんだか妙に安心しました。(^^; 少し面倒なんですけど、MFで合わせようと思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:1649433
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


今までデジカメを私有したことがありません。職場のデジカメを使ったり、人にシャッターを頼まれたりという程度の使用歴ですが、シャッターを押してから写る(?)までの時間が気になってしかたありません。
初めてデジカメを買おうと思うのですが、カタログに詳しく載っていないものもあって迷っています。できるだけシャッターラグの少ないものがよいのですが・・・。
ちなみに良いなあと思ってる機種は
Canon PowerShotA70
Panasonic DMC−F1
SANYO DSC−MZ3 です。
このあたりの価格帯で良いものがあれば教えて欲しいのですが。
0点

とりあえずシャッターラグが少ない定番、
リコーG3を挙げておきます〜。
あとはどれも似たようなものなので
シャッターラグ以外の項目で選んだほうがいいかもですね〜。
書込番号:1631894
0点


2003/06/02 01:43(1年以上前)
デジカメのタイムラグはシャッター半押しからの時間ですので
ご存じでしたら、駄レス失礼
書込番号:1631910
0点


2003/06/04 15:03(1年以上前)
テレコンとかワイコンとか好きならA70
ポケットから出したり入れたりはF1
やっぱり動画が撮りたいのであればMZ3
シャッターラグを優先するならG3、マクロがいらないならM3
でもコストパフォーマンスを考えるとA70は、よても良いと思います。
書込番号:1639272
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





