PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに手にいれました!が

2003/05/03 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 カバとキリンさん

A60か70で悩み続けた結果、本日ついにA70でデジカメデビューを果たしました。しかも、¥30,134(税込み)という価格で!私の中ではこれが最安値でしたのでほんとにうれしくてたまりません。
で、早速電源をいれてオートでとってみましたが、液晶の画面がやたらとちらつきます。特に半押しの状態ではソフトに壊れたTV画面といった感じに波打ったように線が入りますがこれは、初期不良といわれるものに値するのでしょうか?
どこのメーカでもこのような現象は起こるのですか?
どなたか教えていただけませんでしょうか?お願いします

書込番号:1543989

ナイスクチコミ!0


返信する
CFIさん

2003/05/03 00:52(1年以上前)

カバとキリン さん、こんばんは。

IXY400の書き込みで話題にあがっていたので参考にして下さい。
[1525012]です。

書込番号:1544070

ナイスクチコミ!0


A40から買い換えましたさん

2003/05/03 01:01(1年以上前)

自分も本日A70を購入しました。
 早速、色々試し撮りしてみましたが、ピント合わせの瞬間
モニターが瞬く感じがしますが、半押し(ピントと露出が確
定した後)は特に液晶がちらつくことはありません。
 購入時にお店で試用したときも、その様な症状は気になら
なかったので早めに購入店で確認してもらった方がよいかと
思います。
 私が半日使用した感じは大変満足で、A40から買い換えて
良かったと思っています。特にピント合わせが早くなったの
が、子供を撮る機会が多い私にとっての最大の買い換えポイ
ントでした。(ワイコンレンズも持っていたのでそれも使用
できるし)
 カバとキリンさん、早く問題が解決すると良いですね。

書込番号:1544111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/03 02:36(1年以上前)

A70はそのようなTV画面みたいになりますが
A60だとそうはならないですね〜。
AFノイズだと思ってたけどA70とA60で違うとなると
固体不良なのかもしれません。
でも撮影画像にはなんの影響も無いので
購入店の器量に訴えてみるのもいいかもですね〜。

ちなみに他のメーカーでもAF時は不安定になるので
LCDに影響が出たりするのも良くあることですよ〜。

書込番号:1544324

ナイスクチコミ!0


スレ主 カバとキリンさん

2003/05/03 11:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
IXY400の書き込みを確認してみました。確かに昨日は薄い蛍光灯の中で撮影していたので症状が特に出ていたようです。
今朝、外で撮影してみるとピントあわせの時にちらつくだけにはなりました。
まっ、時間があれば販売店にも一度聞いてみようとおもいます。
ありがとうございました!

書込番号:1544932

ナイスクチコミ!0


こうえつさん

2003/05/03 23:20(1年以上前)

私の買った物も確かにちらつきます。かなり気になります。
で、友人の物と比べてみたところそれはほとんどちらつきはしませんでした。
不良品でしょうか?

書込番号:1546637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/04/25 07:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 とんぼのクリップさん

はじめまして。
デジカメを買おうとこのホームページと掲示板を参照させて頂いています。
デジカメは、静止画・動画ともに初心者です。
友人がPowershotS45を持っていて、静止画と動画を見て、単純に「いいなぁ」と思いました。ただ、予算的に、少しオーバーだったため、同じような機能を持つA70に注目しました。静止画もとってもきれいに撮れるんですね!
ただ、気になるのが動画です。
これからしばらく海外に住む予定で、身近で孫の成長をみることのできないおじいちゃん&おばあちゃんに、ちょっとしたしぐさの子供の動画を撮って見せてあげたいと思っています。デジタルビデオを持っていませんので・・。
A70というのは、動画も十分楽しめますか?
動画重視ということであれば、SANYOのXacti等の動画に強いといわれる機種に
した方がよいのでしょうか?
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:1520495

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/25 09:02(1年以上前)

そのおじいちゃん&おばあちゃんが
パソコンで動画を再生出来なきゃ無意味ですけど大丈夫ですか?
ビデオデッキに「ポン!」って訳にはいかないんですけどね。

書込番号:1520628

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/25 09:30(1年以上前)

十分とはどの程度のクオリティでしょうか?

人によって、満足できるレベルは違うと思いますが。


動画重視なら、MZ3にしておけば、とりあえず後悔はしないとおもいます。

書込番号:1520660

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんぼのクリップさん

2003/04/25 10:40(1年以上前)

MIFさん、たつまさん、さっそくお返事ありがとうございます。
PowerShotS45の動画を見たとき、特に不満はありませんでした。
デジカメで動画を撮れることを知らなかったので、「す、すごい!
ビデオより手軽に撮れるし、いいなぁ〜。」と・・。
ただ、デジカメを買おうといろいろと探し始めたら、「動画に強い」
と言われるデジカメをあることを知り、悩み始めてしまいました。
おじいちゃん&おばあちゃんは、PCを利用することはできます。
動画も再生できます。
確かに、人によって、満足できる基準は違いますよね・・。
MZ3は、PowershotA70以上の画質の動画なのでしょうか!?
安い買い物ではないので、何を優先するか、割り切るのがなかなか
難しいですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:1520742

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/04/25 13:05(1年以上前)

SANYOのデジカメの動画は他社を圧倒しています。
まずはサンプルをご覧になって下さい。
その違いに驚くはずです。

書込番号:1521001

ナイスクチコミ!0


よしぼさん

2003/04/26 07:55(1年以上前)

動画ですがVGA(640X480)サイズでとれるものが良いと思います.A70もこのサイズでとれます.このサイズでないとパソコン上でかなり小さい動画画面になってしまいます.連続で30秒撮れますがなかなか使い勝手は良いです.下記にも書いてありますが早いメモリーを買わないと動画の書き込みに20秒近くかかるらしいです.私のは1,2秒程度で書き割ります(Transcend)ので連続的なものも撮っています.
後,動画はすごくメモリーを使うのでSANYOの動画に強い系のデジカメで最高画質(640x480 30フレーム)で撮影すると恐ろしいほどメモリーを使いますのであまり現実的でないかも・・・

書込番号:1523216

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/26 08:09(1年以上前)

PCを買い換えることになったりして(笑)

書込番号:1523230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/26 13:47(1年以上前)

動画重視ということでしたら
サンヨーしか考えられません。
MZ3(200万画素)かXacti−J1(300万画素)ですね。
DVDとほぼ同クラスの640×480(サイズ)・30コマ/秒のほか、15コマ/秒など8つのモードで、動画撮影できます。しかもいちおうメディアの容量いっぱい撮れます(時間制限なし)。
最高画質で時間制限なしに撮るには、書き込み速度の関係で、高速タイプのメディアでないとダメという制限はありますが…。

A70は、
640×480(サイズ)ですが、15コマ/秒で、30秒しか撮れません。
他に320×240画素と160×120画素で1回に撮れる最長時間が約180秒です。
時間制限があるというのは、たとえそれだけの時間撮らなくても、撮っていて焦りますよ。

ということで、サンヨーの圧勝ですね。
静止画もXacti−J1なら有効画素300万画素(記録画素600万画素)なので、A70に引けを取りません。

重量は?
A70:約215g(本体のみ)
Xacti−J1:150g(本体のみ)

電源についてですが、
電池管理が面倒な単三型充電池タイプのA70より、専用リチウム電池のほうがいいです。それに、Xacti-J1は非常に長持ちすると、ユーザーの書き込みがあります。
動画ならMZ3かXacti-J1、静止画とスーパーマクロ、電池の持ち、重量等を考えるとXacti-J1…
私見ですので、参考までに。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1523873

ナイスクチコミ!0


よしぼさん

2003/04/27 08:34(1年以上前)

電池は・・・重さを重んじなければ単三が使えるタイプが良いと思うのですが.
利点 
1.最新タイプの単三充電電池のみ4本で1700円で売っている(リチウム系専用のだとまずその辺で売っていないのと価格も5千円近くする).単三の場合は近くの店で予備電池も簡単に買える.
2.単三の充電電池は年々容量が上がっている.来年買い換えるときはさらに容量の高い物を・・・って事も.
3.なんてたって普通のアルカリも緊急時に使える.これはかなり大きいですよ.
あとこれは機種にもよるのかもしれませんが,リチウム専用充電電池はへたりが早いような・・・なぜか1年使っているとダメになってしまいました.(S40で).あんまり使ってないんですけどね・・・
それにリチウム充電電池を使う機種はA70よりは撮影時間が短い物が多いような・・・
まぁ重さ重視ならIXYなどの専用タイプがベストだと思いますが.

書込番号:1526345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/27 11:43(1年以上前)

A70はいいカメラだと思います。
ただ、電源が何であれ、予備電源は極力携帯すべきです。
店頭では電池を入れていません。電池4本で約110グラム重くなります。予備電池を持って行かなくても、まあ重いです。
あまり重いとデジカメを持ち歩くのは大変です。女性なので、A70をおすすめしないわけです。

アルカリ乾電池が使えるといっても、電圧変化がニッケル水素充電池などと異なるので、何十枚も撮れるわけではありません。それならPANAのLC33(発売予定が5月中旬の延期)をおすすめします。
単三型電池のデジカメの場合は、地球環境を考えて、理論上、500回も充電できる単三型ニッケル水素充電池の使用をおすすめします。

SANYOのXacti-J1は本体のみで150グラム、リチウム電池とメディア1枚を入れて185グラムです。予備各1セットを入れても、A70よりは軽いでしょう。
しかも動画重視ということでしたのでSANYOを候補にされることをおすすめする次第です。
MZ3は210グラム(本体のみ)なので、女性ということからより軽く、静止画もそこそこのXacti-J1と考えました。

静止画の画質と軽さを求めるのでしたら、ちょっと高くなりますが、ミノルタのXt、そしてキヤノンのIXY DIGITAL 400がいいです。
ただ、動画性能重視のデジカメだったら、SANYO以外に考えられないのですが…。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1526681

ナイスクチコミ!0


ロッテ@ダムダムさん

2003/05/03 17:45(1年以上前)

もう遅いでしょうか・・。(^^;;;
海外に在住されるのですね。私も、今海外在住です。
一時帰国でCanon Power ShotA-70を購入して戻ってきました。
欧州在住ですが、こちらでもデジカメはほとんど日本のメーカーの物なので、故障時などに修理に出しやすいかなとは思います。
私が住んでいる国では、Canonがありますので、それでCanonにした、というのもあります。

なんて悠長に構えていたら、子供にテーブルの上から落とされてしまい、本当に修理に出さなくてはならないことになってしまいました。(泣)
近くの写真屋でも、キャノンの製品を扱っているので、修理に出すのもスムーズでした。
こんな事もあるよー、という一例でした。

機能的には、マニュアル撮影が充実しているので私は満足していますが、動画は手ぶれもしてしまいますし、ちょっと楽しむ程度かな〜と思ってます。(それでも私は満足してたりしますが・笑)
ご参考までに・・・。

書込番号:1545656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォトスティッチ

2003/04/30 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 ほへとさん

カタログで分からなかったのでどなたか教えていただきたいのですが..
パソコン上でフォトスティッチという付属アプリを使ってパノラマ写真を合成できるようですが、それ用だと書いてあるスティッチアシストというモードはカメラ側で何をしているのでしょうか?スティッチアシストを使わなかったり、明るさがちがったりする写真だとつなげるのは難しいんでしょうか?

書込番号:1538265

ナイスクチコミ!0


返信する
ひのまる+さん

2003/05/01 01:27(1年以上前)

スティッチアシストにして1枚目を撮ると、その画像の端っこ1/3位が
薄く表示されるので、それを基準にして2枚目を重ね合わせるようにして
撮る。
で、おなじように3枚目、4枚目と撮っていくと後で画像を合成する時にきれいに合成出来ますよ、という機能です。
解かりづらいかな?

書込番号:1538648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほへとさん

2003/05/03 13:37(1年以上前)

すみません、もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、ありがとうございました。三脚を使わないでもうまくつなげそうですね。

書込番号:1545182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グリップが熱いです

2003/05/02 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 かめきち551さん

A70を購入しアルカリ乾電池(富士フィルム)を入れて、今いろいろ試しているのですが、電源入れたり切ったり一時間ほど遊んでいるとグリップの所が結構熱くなってきました。手が汗ばんでくるし持つのが嫌になってくるぐらいです。皆さんのも同じでしょうか。
(アルカリが悪いのかな..?)

書込番号:1542264

ナイスクチコミ!0


返信する
リックのお父さんさん

2003/05/02 15:10(1年以上前)

とりあえず別の電池で試してみてください。電池とカメラの電池接点のところをきれいな布で軽く拭いてから(手の脂などをとる)試してみてください。それでも同じならお店へ行って交換してもらいましょう。

書込番号:1542510

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめきち551さん

2003/05/02 22:39(1年以上前)

リックのお父さん ありがとうございます。別の電池は試してませんが
カメラを店に持って行き聞いたところ、店員さんもこれは危ないかも..っと本体を取り替えてくれました。気を取り直してまたパシャパシャやってるとこれまたなんか熱っぽい..
再び店に行き聞いてみるとどうやらこの熱はあるのは普通で本体に遮熱板とやらがなくプラスチックで薄いからだとか..キャノンのはどれも熱が発生しているのが多いいとのことです。でも機能に支障は全くなく
これは個人が気にするかしないかの問題のレベルとのことです。
でも僕はこの熱持ちは我慢が出来ず今回は返品しました。
僕も一応店員さんの説明は理解できたのですが、時間を費やして調べて検討したのに熱持ちするという情報がどこからも発見できなかった自分にちょっとショックです。
でもまあ、お金もポイントも戻ってきたことだし又一から気合を入れて探しなおしまーす。

書込番号:1543607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何の音?

2003/05/02 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 くらま2003さん

A70を購入しました。
早速電源を入れ、日付を入れてたあと、撮影でいる画面になり本体を左右に動かすとパタパタと音がしています。
店頭で触ったときは少しも気づきませんでしたが何の音なんでしょか?

書込番号:1541219

ナイスクチコミ!0


返信する
リックのお父さんさん

2003/05/02 00:29(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A70に使えるCFって?

2003/04/27 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 ティンクさん

こちらの書き込みを読んでA70を購入しました。
CFも買わなくてはと探していると妙に目に入る「Transcend」ブランド。
動作確認を見てみるとA70は記載がありません。
全くのデジカメ初心者なのでバルク品はさけたいと思い、探せば探すほど頭の中は混乱状態。
是非みなさんのおすすめのCFブランドをお聞かせ下さい。
充電器はキャノンでなくソニーのリフレッシュ出来るものを購入予定です。(たぶん使えると思っているのですが…)
他にどのようなものを持っているとよいのでしょうか?
全くの初歩的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1528572

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/27 23:48(1年以上前)

ティンク さんこんばんわ

1995年10月に、12社のコンピューター関連、映像関連、家電関連の企業がコンパクトフラッシュ式データ保存方法を新しい統一規格とする為に、コンパクトフラッシュ協会(以下CFAという)を設立しました。
現在約120社以上の企業がCFAのメンバーとなっています。サンディスク社はコンパクトフラッシュの商標と技術仕様の権利をCFAへ譲渡しました。これにより、コンパクトフラッシュ製品を開発、製造、販売しようとする各サードパーティは、CFAへ加入する事によりロイヤリティーなしで、その商標と技術を使用する事が可能となっております。

それに、トランセンドはれっきとしたメーカーですし、バルクCFでもCFA加盟しているわけですから、大容量CF以外でしたら動作するはずです。

お勧めとしては、トランセンド、ハギワラシスコムZシリーズ、LEXARなどの高速CFがよろしいかと思います。

コンパクトフラッシュ
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/compactflash.html
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/index.htm
SanDisk
http://www.sandisk.co.jp/
Transcend
http://www.transcend.co.jp/
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/hscjpn/product/cf.html
LEXAR
http://www.digitalfilm.com/japan/

書込番号:1528620

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/27 23:54(1年以上前)

ハギワラのZシリーズも良いです。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list/TL_cfz2.html

Transcendは問題ないと思います。
http://www.transcend.co.jp/
あと追加で買っておくと便利な物はワイドコンバージョンレンズですね。集合写真や風景等に活躍します。

書込番号:1528658

ナイスクチコミ!0


リックのお父さんさん

2003/04/28 00:14(1年以上前)

私はA60ですが、メモリはTranscend、充電器はソニーのリフレッシュ機能付のものです。自分が言うのもなんですがベストの選択だと思っています。Transcendの動作確認はA60/70が新製品なので出ていないだけだと思います。後はどれだけ安く買うか。過去ログが参考になります。ちなみにキャノンは充電器も電池も作っていませんので純正のものはありません。

書込番号:1528736

ナイスクチコミ!0


CPLDさん

2003/04/28 00:17(1年以上前)

動画を記録するのでなければトランセンドなどの高速タイプでなくても良いかと思います。私はサンディスクを使っています。
なお、ソニーのリフレッシュ充電器私も使っています。もちろん問題ありません。

書込番号:1528744

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティンクさん

2003/04/28 08:42(1年以上前)

あもさん、san_sinさん、リックのお父さん、CPLDさんありがとうございます。
みなさんのお話をきいて安心しました。
お教えいただいたメーカーのうちどれになるかわかりませんが、財布と相談のうえ購入してきます。(笑)
ワイドコンバージョンレンズもチェックですね。
三脚はビデオカメラのものを流用しようと考えていたため用意する気がなかったのですが今見てびっくり、メーカー純正三脚だったため取り付け部分がビデオ側のアタッチメントをスライドさせるもので無理…。
三脚も用意しなくてはならなくなりました。
デジカメに限らず、趣味的なものは本体購入だけではすまされないんですよねぇ。(^^;

はじめての書き込みにご親切な皆さんにレスいただけたこと、本当にうれしく思っています。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:1529371

ナイスクチコミ!0


GW Happyさん

2003/04/28 23:23(1年以上前)

A70+PQI(128MB)を購入して3日目です。GWに入り毎日いじっておりますが、フォト、動画とも今のところ問題ありません。デジカメはサンヨー(35万画素)、オリンパス(133万画素)を経て、実に4年ぶりの新規購入ですが、実に楽しくいじりがいのあるカメラですね。
http://www.pg-index.com/pro_pqi2.html
HPの動作確認表に機種記載があります。秋葉のZOAで激安でした。

書込番号:1531553

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティンクさん

2003/05/01 21:44(1年以上前)

みなさんこんばんは。
やっとCF手元に届きました。trancendの256MBに決めました。
ネットで比較検討の結果、最安値店ではありませんでしたが送料などを比較して購入しました。
これから少しでもスキルが上がるようがんばってみます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1540684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング