
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月1日 20:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月1日 17:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月1日 10:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月30日 21:33 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月30日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月30日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


以前は、オリンパス ウルトラズーム系に長いこと熱い視線を送っていたのですがA70のバランスのよさに(ここの書き込みをのぞいてしまったのがいけなかった?)引かれて本日ついに購入してしまいました.....。
そこで質問なのですがテレコンバージョンレンズ&アダプターは純正品しか使用出来ないのでしょうか。
また純正品だとしても安く購入出来る良いお店があればぜひ知りたいです よろしくお願いします。
0点


2003/04/29 08:15(1年以上前)
テレコン、ワイコンは純正品以外でも装着可能ですが、
ケラレ、歪み等の発生を考えると、純正品が無難だと思います。
アダプターは残念ながら純正品しか使用出来ません。
あと、安く購入出来る良いお店ですが、ヨドバシ等でも10%引で、
おまり安くなっていないようです。
最後に、テレコン使用時は小型でもいいので、三脚の使用をオススメします。
書込番号:1532537
0点



2003/05/01 20:43(1年以上前)
佐々木さん早速のレス有り難うございます。やはりオプション物は値引きがきびしそうですね一割引を目安に大型店を廻ってみます。有り難うございました。
書込番号:1540475
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70




2003/05/01 17:54(1年以上前)
パソコンに取り込むだけならCFリーダーは必要ないでしょう。
データ転送に要する時間は変わらないと思いますよ。
付属のソフトを使わないで取り込みたいとかの理由でもない限り必要ありません。
時間は計ったこと無いのですが、最大サイズで秒速1〜2枚と思ってください。
書込番号:1540074
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70の購入を検討中なのですが某大型電気店で現物を見ていたところ塗装の一部が剥げていました。
定員さんに聞いてみたところ外装の素材がプラスチックに塗装なので他のと比べて剥げ落ちることがあるかも..とのこと。
実際使われている方はどうなんでしょうか?又、外装の素材がプラスチックだと耐久性とか他のカメラとの違いがあるんでしょうか。
宜しくお願いします。
0点


2003/05/01 10:47(1年以上前)
塗装がはげても写りが悪くなったり、写せなくなるということはないのですから、カメラの機能として耐久性が劣るということはありません。
書込番号:1539242
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


他レスでも話題のソニー製充電器(リフレッシュ機能付)ですが、リフレッシュが終わると自動的に充電を始めるのでしょうか?
それともリフレッシュ後に充電の操作をしなければならないのでしょうか?
ご使用の方、宜しくお願いします。
0点

ニッ水用の充電器のことですよね。
電池セット後ボタンを押せばリフレッシュ、何も押さなければ充電のみ。
リフレッシュが終わると自動的に充電開始します。
残容量にもよりますが、6〜7時間ぐらい放電に時間がかかっているようですね。その後、2時間程度でしょうか、充電完了します。
結構重宝しています。
書込番号:1537239
0点



2003/04/30 19:13(1年以上前)
「824」さん、早々のレスありがとうございます。
質問の件わかりました。
ところで、6〜7時間ぐらい放電に時間がかかっているとのことですが、デジカメで使い切った後でもそれぐらいの時間がかかるのですか?
書込番号:1537348
0点

放電時間、あまり気にした方ではないのであまり、はっきりとは言えないのですが・・・。
デジカメ側で使えなくなった単3ニッケル水素4本を入れて、放電させた場合、夜21時頃セットして朝起きたら終了(充電も)している感じです。
昼間に充電器にセットした時は、あまりにも終了しないので、ほったらかしにしてて、6〜7時間程度経って見てみると完了してた。というくらいですね。
これ以降、昼間にリフレッシュさせることはありません(笑)
いずれにしても、結構時間かかりますよ(2〜3時間で終了はしないと思います)。正確な時間は、詳しい人からのフォローをお願いします。
書込番号:1537763
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70




2003/04/28 11:56(1年以上前)
どなたからもレスがない様なので、的外れかもしれませんが書いてみました。「SDカード+CFアダププタ」とは何のことか今イチよくわからないのですが以下のことと考えて(違っていたらゴメン)。
1.PCカードスロットを使ってCFカードをパソコンで読み書きする。
2.PCカードスロットに対応するSDカードアダプタを持っている。
3.そのSDカードアダプタはCFカードを差し込める仕様になっている。
以上の条件であれば、Windowsで読み書きできるはずですが。ちなみに私はハギワラのCFカードアダプタにCFを入れでPCカードスロットで読んでいます。
書込番号:1529643
0点

おっと
CFカードサイズのSDアダプタがパナなどから発売されていて
CFカードタイプのデジカメで
SDカードに記録できるものです。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/pccard/cardadapter/bncsdabp3/
256以上のSDを使用した場合
一部の一眼デジカメのRAW撮影が早くなったとの報告がありますが
コンパクトタイプでの検証例は聞いたことがありません。
書込番号:1529685
0点



2003/04/28 18:03(1年以上前)
解りにくくて申し訳ありませんでした。
「ひろ君ひろ君」さん、ビンゴです。
SDカード+CFアダプタ
↓
SDメモリカードをSDメモリーカード用コンパクトフラッシュアダプターに刺してCFカードとしてA70で使用する
という意味でした。
どなたか試された方いらっしゃいます?
書込番号:1530427
0点


2003/04/28 19:20(1年以上前)
メーカーは忘れましたが、アダプターを使ってA60で問題無く動作しています。
書込番号:1530639
0点



2003/04/30 18:21(1年以上前)
「あやらは」さん、情報ありがとうございます。
なんとか使えそうですね。
あとは財布と相談して検討したいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:1537202
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70購入しました。この機種はアダプターを使用してコンバータレンズなどが使用できるようですが、顕微鏡に接続して使用できるでしょうか?どなたかそのような使用方法をしているかたいらっしゃいましたら教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





