
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


どなたか魚眼レンズつけておられるかたおられますか?現在純正のアダプタを付けていますがそれにつくもしくはアダプタを換えてもいいのでつけられる製品あるのでしょうか?the DOGみたいな写真撮りたいなと思いまして.使っておられる方おられましたらすいませんがお願いします.
0点

レイノックスから魚眼が出てますが
A70で使うと対角魚眼くらいにしかならない感じですね〜。
もちょっと小さい魚眼を捜さないとTHEDOGは難しいかも?
書込番号:1526819
0点


2003/04/30 03:15(1年以上前)
たのみこむ(http://www.tanomi.com/)
に魚眼レンズが出てました。
対応表にはA70は載ってないけど
S系やA200は載ってる。
三脚の穴にアダプターで固定するタイプだから
もしかしたら使えるかも。
興味があったら問い合わせてみたら?
書込番号:1535725
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


半年悩んだ挙句、A70に決めました。
最後に質問なのですが、ニッケル水素電池充電器はSonyが評判なようですが、富士フィルムのDigi Charge充電器はどうでしょうか?
過充電防止回路等、パッケージ裏には目玉機能が3つくらい載ってます。(HPでは機能について説明がないようです)
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1004.html
Digi Charge充電器にSonyのリフレッシュ機能と同等の機能は付いているのでしょうか?
使用している方おられますか?使用感はどんな感じでしょうか?
0点

Fujiの充電器にはリフレッシュ機能は無いと思います。
現在SONYの方を使ってますが購入前に両方をお店で見たのです。
書込番号:1530860
0点



2003/04/28 20:44(1年以上前)
san_sinさん
早速のレスありがとうございます。
決めました。Sonyにします。
ありがとうございました!
書込番号:1530878
0点


2003/04/29 00:08(1年以上前)
FUJIを持ってます。「Digi Charge」という製品で容量が2100mAhです。なぜにFUJIにしたかというと単純に安かったからです(^^♪
ソニーもリフレッシュ機能付きというのが魅力的ではあったのですが、A70は電池の「持ち」がいいため、それほど充電の必要もないかなと思い、安さで選びました。もし電池が駄目になってもまた買えばいいかと(笑) ソニーはたしか、リフレッシュ機能付きのものと、そうでないものがあった気がします… 気をつけて見てください。
書込番号:1531742
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


初めてのデジカメ購入にあたり、検討したところ・・・
このA70とNikonのCOOLPIX3100で迷ってます。
A70に惹かれる点:マニュアル機能があること
どの店に行っても画質は一番いいといわれること
Canonのプリンタであれば直接プリントできること
迷う点:重さ
ということで対抗馬がCOOLPIX3100。マニュアルがないことを除けば、
重さの問題も解消され、いろいろなアシスト機能を考えるとこちらでも
いいのかなぁと。
握りの感じとして、両タイプのような形態がいいかなと思っています。
迷える初心者にアドバイス お願いします。
0点


2003/04/27 10:44(1年以上前)
パンフもらってきてるんでしょ?
どっちのパンフを良く見てるん?
書込番号:1526537
0点


2003/04/27 11:36(1年以上前)
3100はマニュアル撮影は無いけど、多彩なシーンモードがありますよ。
書込番号:1526670
0点


2003/04/27 12:16(1年以上前)
A70はワイドコンバータやテレコンバータレンズ(広角・望遠の拡張)などをつけられるという拡張性があります。ニコンのほうは、はっきりとはわかりませんが、これはないみたいですね。
重さについては、少し重いほうが構えたときに手ぶれしにくいという人もいます。A70の重さがそれほど問題だと思うのであればニコンのほうがよいでしょう。もっとも、常時首にぶら下げて歩く、というのでなければA70の重さはそれほど気にすることはないと思いますが。ちなみに私はA60を使っています。重さは別に気になりません。
書込番号:1526752
0点

両者はまったく性格の違うカメラだと思います〜。
A70はマニュアル重視の請ったカメラで
E3100は何も考えずスナップをパチパチ撮るタイプ。
ちょっとでもマニュアルが必要ならA70だし
気軽にポケットに入れておくなら3100だと思います〜。
書込番号:1526841
0点

後々、カメラに発展性があるのは、A70。
マニュアル設定や、コンバージョンレンズなど。
買った状態で壊れるまで使うのなら3100。
電源入れて、設定したらシャッターを押すだけ。
ゴチャゴチャ面倒な事はやってられないぞ、・・・みたいな使い方
書込番号:1526875
0点


2003/04/27 14:08(1年以上前)
私だったら、もうちょっと頑張ってCOOLPIX4300とで比較しちゃうかな
A70同様コンバージョンレンズ等が扱えるからです。
Nikonのこの価格帯のデジカメは、シャッター優先や絞り優先のモードが
ありませんので、そういったモードがあって欲しい場合は、必然的に
Canonになるのかも・・・
要は、どういった写真を撮りたいのかを決めてからデジカメを選んだ方が
よいですよ。
ただ、ポートレートが中心な場合は、どちらを取っても良いと思います。
書込番号:1526977
0点


2003/04/27 20:34(1年以上前)
多くのことを1台に望むと、案外、CP3100とA70って対抗馬になるんですよねぇ。私も、今まさに、どちらかを買おうと迷ってます。皆さんには笑われかもしれませんが、マニュアル機能がどれほど有効か知らない点が、問題なんでしょうね。(今持ってるMZ1はマニュアルもできますけど)
A70で迷うのは主に2つです。1つは重さ。ふつうのコンパクトAPSカメラは、200g前半です。A70は300gを超えてしまうので、コンパクトカメラのつもりでいるとやはり重いんですよね。CP3100は200gちょっとになるのかな?
また、モニターが荒くて傷つきやすい点も、やはり目につきます。
CP3100について、現在もっとも不満な点は、動画などに音声録音が一切できない点ですね。あとは、コンパクトカメラと思えば、最高の部類です。
A70は、撮影情報や焦点情報の表示、マニュアル機能など、本来あのサイズで収まるはずのない一眼レフ的なカメラのような気がします。だから、本来コンパクトカメラと競合はしないのですが、あるはずのないものがこのサイズでしかもこの価格で出ている(ちょっと重いけど)ので、迷ってしまう、目に毒なカメラです。
便乗質問:CP3100では夕暮れなどのシーンモードがあるけれど、A70で夕焼けをきれいに撮るにはどうすればいいのでしょうか?
書込番号:1527885
0点


2003/04/27 22:04(1年以上前)
重たい方がダイエットに貢献出来るっスよ。
カメラダイエットー♪
書込番号:1528246
0点


2003/04/27 23:27(1年以上前)
今月の頭に3100買いました。しかし思っていたよりマニュアル機能が使いにくく、また霊の電池問題でガッカリしてしまい、次の日にA70に買い換えました。オートがメインでストロボをあまり使わない人、ブラックアウトに我慢できる人は3100が良いでしょう。大きくても我慢できる人、マニュアル機能を使いたい人はA70が良いと思います。私はA70に変えてとても満足しています。
書込番号:1528592
0点


2003/04/28 00:12(1年以上前)
>リチウム大好き さん
>A70で夕焼けをきれいに撮るにはどうすればいいのでしょうか?
WPC ARENAの「夕焼けをより赤く撮影する裏技テク」
綺麗に=より赤く、じゃ無かったら御免なさい(^^;
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/17/
書込番号:1528727
0点


2003/04/28 17:12(1年以上前)
夕焼けは…
露出補正をアンダー(マイナス方向)に修正してみてください。
書込番号:1530301
0点



2003/04/28 18:19(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。
>リチウム大好きさん
>A70は、撮影情報や焦点情報の表示、マニュアル機能など、本来あのサ>イズで収まるはずのない一眼レフ的なカメラのような気がします。だ>から、本来コンパクトカメラと競合はしないのですが、あるはずのな>いものがこのサイズでしかもこの価格で出ている(ちょっと重いけ
>ど)ので、迷ってしまう、目に毒なカメラです。
私もそう思います。
重さを気にしなければA70、重さを重視してマニュアルを捨てられるならCP3100とまだ迷っていますが、皆さんのご意見をよく読ませていただいて、そろそろ決めようと思います。
書込番号:1530462
0点


2003/04/28 21:26(1年以上前)
365日爆睡さん、れっとさん、夕焼けの撮り方、ありがとうございます。昔夕焼けを撮った時、アンダーにした気がします。
スタバ豆さん、私は今日、eTRENDで、A70を注文してしまいました。速いと噂のメーカーの128MBのコンパクトフラッシュも買いました。明日には届くそうです。ここで書くのもなんですが、A70だけでなく、CP3100もとてもよいカメラです。性格が違う以上、これ以上悩めません。疲れました。毎日、どちらかに傾きます。一眼レフがキャノンEOS100Pです。プリンターもキャノンです。子供の声もとりたいです。首からかけて使うことはないでしょう。今日はそんな気分でした。どちらを買ってもその機能で存分に使いたいです。初めて買ったデジカメ(coolpix900)は10万円もしたのにろくに使いませんでした。今回のカメラはどちらにしても大丈夫でしょう。使いやすいもの。
書込番号:1531058
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


両親が旅行に行くというので、このカメラを貸してあげた(というよりも
半ば無理やりに強奪された)のですが、帰ってきたカメラ見てビックリ!
液晶の画面を横断するようにキズが入っていました。
父親曰く「あー、どこかでぶつけたかも。でも別に写らなくなるワケじゃないからいーだろ?」とのこと(泣
で、質問なんですが、この液晶の画面って交換もしくは補修って個人で出来ますか?
確かに機能的には全く問題は無いんですが、買ったばかりのカメラなんでだいぶ落ちこんでます・・・。
0点


2003/04/26 16:57(1年以上前)
以前過去ログで読んだことがありますが、液晶表面のクリアーカバーは交換が可能だったと思います。
そのクリアーカバーは簡単にキズが入りますので、私はもう既に諦めています。
だって、また交換してもすぐにキズが付くから・・・
書込番号:1524263
0点


2003/04/26 19:48(1年以上前)
もし傷が前面パネルだけでそれほど深いものでなければアクリル用研摩剤で磨いてはどうでしょう?プラモデルやアクリルを扱っている店でかえるはずです。
研磨するさいに本体を磨かないように注意する必要がありますが。する
書込番号:1524615
0点


2003/04/26 20:21(1年以上前)
研磨剤は辞めた方がいいんでないでしょうか
ずーっとまえに
だれかやった人いましたけど
しっちゃかめっちゃかでしたヨ。
書込番号:1524709
0点


2003/04/26 21:34(1年以上前)
まあ、質問の答えにはなっていないですが、
法的に「器物損壊罪」が適用されるので、弁償または修理代金全額負担してもらう事もできるでしょう。
書込番号:1524918
0点



2003/04/26 22:43(1年以上前)
皆さん、色々アドバイス有難うございます。
過去レスをかなり読み返してみましたが、液晶のクリアカバーの部分は
キャノンSSで交換可能なようですね。
撮影する分には問題無いんで、しばらくこのまま使ってみます。
法学やん さん
>法的に「器物損壊罪」が適用されるので弁償または修理代金全額負担しても
>らう事もできるでしょう。
いや・・・仮にも実の親ですからなかなかそこまでは(笑
書込番号:1525177
0点


2003/04/26 22:59(1年以上前)
揚げ足取り・・・(笑)
>法的に「器物損壊罪」が適用されるので
されません。わざとやったなら別ですが、過失なら罰せられませんね。
>弁償または修理代金全額負担
これは民法上の善管注意義務に基づく債務不履行責任、ないし不法行為責任・・・のはず。罪に問われるかどうかは関係ないですね。
>はらぼさん
というわけで災難でしたね。研磨剤とは逆に、キズを埋めて目立たなくするパテみたいなのも売ってますが、パネルの材質によっては余計悪い状態になりますからね。しばらく経てば自然に目立たなくなると思いますよ。
書込番号:1525252
0点


2003/04/28 01:56(1年以上前)
やはり保護カバーを張っておいた方がいいみたいですね。
お使いの方に伺いたいのですが、保護カバーの力ってどのくらいなものなんでしょうか?
また、きれいに張るためのテクニックなどありましたらご教授ください。
書込番号:1529030
0点


2003/04/28 02:30(1年以上前)
自己レスです。
過去ログ検索ですぐに出てきました。私の不注意でした。申し訳ありません。
もし、過去ログにも出ていない情報などありましたら、教えてください。
それから、液晶クリアカバーが傷つきやすいのはCanon A70だけですか?
それともデジタルカメラ全般にいえることですか?
書込番号:1529086
0点

> 液晶クリアカバーが傷つきやすいのはCanon A70だけですか?
私はA20です。
2年ほど、ほぼ毎日使用しており、それなりの傷もありますが、気になるほどではありません。
この板で、傷のことが以前も話題になり、買い換えを検討していますので、かえって気になっています。
経験された方は、そんなにひどいのですか?
書込番号:1529222
0点


2003/04/28 08:45(1年以上前)
カメラ購入時に保護カバーも一緒に買ってつけています。400円くらい。電気量販店で売っています(デジカメコーナー)。デジカメ用でなくてもプリント用紙や備品のコーナーに透明保護シールがA4サイズ400円くらいで売っているのでそれでもいいと思います。
書込番号:1529379
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70



2003/04/25 14:00(1年以上前)
MIFさん
載っていたのですね、ありがとう御座います。
書込番号:1521091
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


先日S30の掲示板でA70とS30どちらにしようかと迷ってた者です。
せっかくA70に落ち着いてたのですが、
今日ヨドバシのチラシでS40が
\34800の\3654ポイント還元となってるじゃありませんか!!
もうどうしたらいいかわかりません(-_-;)
どなたかアドバイスを!!
0点


2003/04/24 22:55(1年以上前)
・・・僕だったらS30かな。
A70はでもわいコンとかが使えるのが便利なんですよね。
でもどっちもいいカメラだから、どちらを買っても後悔はしないと思いますけど。
書込番号:1519685
0点

S40画素コマで安いなら買いですね。
いろいろとかめらのことべんきょうになりますよ。
書込番号:1519717
0点

>せっかくA70に落ち着いてたのですが
A70に決めたのならあれこれ悩まずにA70を買わないと、また新機種がでたら
迷って、いつまでもデジカメを買えませんよ。
書込番号:1520704
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





