PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/04/24 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 らぶらどおるさん

唐突ですが、近々子供が生まれる予定で、これを機にデジカメを買おうと思っています。今、店頭で手にとって見たり、パンフレットを見たりして検討してはいますが、デザインと評判でCANONのA70かG3が欲しいなぁと漠然と思っています。
そもそも比較することが間違っているかもしれませんが、目的としては子供の記録と愛犬の撮影それと大きな公園が家から近いので野鳥とか花にも今後興味が広がる予感はあります。印刷はプリンターでやりますが大きくてもA4サイズまでだと思います。
正直なところ、使い勝手やデザインはA70と思っていますが、G3の機能美というか無骨な雰囲気も気に入ってます。
ただ、予算的にはG3はちょっとオーバーしていますが。
さて、どちらが私にとって有効だと思われますか?

書込番号:1517413

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2003/04/24 00:53(1年以上前)

あまりにも価格差があるんで
ちょっとレスもつけにくいんですが
どうしてもこの2種類から選ぶならG3でしょう
(理由はA4プリント)

ただし、野鳥や動物、走り回る子供・・・とか
考え出すと、2年後くらいにレスポンスの良い
別の機種を購入される(あるいはDVなど)と考え
今回は、A70を購入と言う考えも有りだと思います

書込番号:1517445

ナイスクチコミ!0


りょう@さん

2003/04/24 01:08(1年以上前)

A10を使っています。
キャノンのデジカメは、連写機能(2コマ/秒程度)があるので、
赤ちゃんや動物等の動く被写体を撮るにはいいと思います。
連写で数コマ撮って、赤ちゃんの表情がいい物を残せばいいです。
フルサイズで連写出来るのはキャノンだけだったと思います。
デジカメの進化は早いので、最初は安いA70で慣れたらいいと思います。

書込番号:1517504

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/04/24 01:33(1年以上前)

A70で練習して、安くなった頃にG3を買う作戦はどうですか?
デジカメはよく叩き売られますから(^^;)。

書込番号:1517591

ナイスクチコミ!0


4児のパパさん

2003/04/24 02:45(1年以上前)

シャッタータイムラグ:シャッターを押してから露光が始まるまでの時間。よって、オートフォーカスの時間を含む。

レリースタイムラグ:シャッター半押しの状態から、露光が始まるまでの時間。よってオートフォーカスの時間を含まない。

と、私は理解しています。オートフォーカスの合焦までの時間はメーカー・機種によって大きく異なります(2秒程度の差か?)。メーカーによっては、下記の時間を、あたかも上記の時間のように書いている場合があるので、注意が必要。

 私の場合、OPTIO330を使っていますが「シャッタータイムラグ」の時間が長く(1〜2秒位?)、シャッターチャンスを逃すことが多く、残念な思いを多くしました。さらに、夜間オートフォーカスが合焦しにくく、購入後1年と少しで買い換えを検討中です。これらの欠点は、OPTIO330に限ったことではなく、コンパクトデジカメ一般にいえることのようなので、店頭にて、実際に撮影し、よく確かめられることをおすすめします。

私も、子供を撮影することが主体です。可愛い写真をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:1517721

ナイスクチコミ!0


okxyさん

2003/04/24 13:19(1年以上前)

G3でしょう。子供のかわいい時期は限られているから。
価格に差がありますが、G3が候補にあがっているなら思い切ってG3を購入した方がいいかと。
「子供」って言うキーワードがなければこんな高くていいカメラは勧めませんけどね。

書込番号:1518427

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぶらどおるさん

2003/04/24 21:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
C-2ファンさんのおっしゃるとおり、最初はA70で練習して、それからG3に挑戦するという方向で行きたいと思います。
どうもでした。

書込番号:1519421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの認識

2003/04/20 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 うにょーるさん

バッテリーのLow表示が出たので、新品に入れ替えてみたところ
Low表示のままになってしまいました。テスターで電圧を確認しましたが
正常(新品)で、充電したSONYのニッケル水素電池と入れ替えてみてもダメ。
何度かやっているうちに、通常の認識に戻りました。
同様の症状の方いますか〜?

書込番号:1507009

ナイスクチコミ!0


返信する
じぇらさん

2003/04/23 03:47(1年以上前)

4月初めに買ったんですが、一回目の電池交換の後
(同梱の電池→マクセルのニッケル水素電池・フル充電後)
Low表示が何時間も消えなかったです。
2回目の交換後も20分位表示。
(上のニッケル水素電池→SONYのアルカリ乾電池、金色のもの)
その間、撮影できないので非常に困ります。
昨日canonのお客様相談センターに聞いたら
点検修理に出してください、といわれました。
購入したヨドバシに聞いたら、
初期不良なので本体交換してくれるらしいことを言われました。
この場合、本体交換してもらえるならもちろんその方がいいのかな〜?と
私も迷ってます。

書込番号:1514831

ナイスクチコミ!0


じぇらさん

2003/04/24 01:30(1年以上前)

本日購入したヨドバシでやはり本体交換してもらいました。
もうすぐ旅行に持って行くので不安で。
カメラ本体の不具合というよりも、バッテリーの電極と本体とがピッタリ合わないとか、電極の汚れとかの可能性もあるかも、というような事を説明されましたが(こちらの知識不足の為あまり意味がわからなかった、すいません)気持ち良く応対して頂けました。
でも、電極の汚れとかが原因だったら交換してもらってよかったんだろうか。
一応、うちでは違う電池でもダメだったんだけど。
ちょっと心配です。悪かったかな・・?
この件について、もしおわかりになる方いらっしゃいましたらどういう事だったのか教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:1517581

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにょーるさん

2003/04/24 12:37(1年以上前)

何種類か電池で試してみましたから、バッテリーの位置とか
電極の問題じゃない気がします。
バッテリー電圧の認識ロジックなんでしょーか?
私はヤマダ電機で購入しましたが、交換してもらえるかな??

書込番号:1518341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷って迷って・・・

2003/04/24 10:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 めてすわんさん

デジカメを購入しようとカタログを集めて検討した結果、キャノンA70、COOLPIX4300、ミノルタF200、ペンタックス33Lのどれかにしようと絞りました。が、どれも捨てがたく迷っています。タイマーがある方がいいと言いますが、ちなみにA70にはタイマーは無いのでしょうか?(カタログにも記載が無いので)上記機種で、コレ!と言うのもがあれば教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:1518119

ナイスクチコミ!0


返信する
リックのお父さんさん

2003/04/24 11:26(1年以上前)

タイマーあります。2秒または10秒どちらでも選べます。(私のはA60ですが画素数以外は70と同じ)。

書込番号:1518230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アルカリ電池

2003/04/11 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

こんにちは A70を買うつもりでいます、こんな事聞いても使いかたによって人それぞれだと思いますが、アルカリ電池単3を四本でどれぐらいもつんでしょう?修学旅行に持って行かせるなら1日どれぐらいを考えればいいのでしょうか?

書込番号:1479325

ナイスクチコミ!0


返信する
すわのもりさん

2003/04/11 17:52(1年以上前)

使い方次第ですね〜。
連続して使わなきゃけっこう持ちそうな感じです。
出発時にギガエナジーなどを入れておいて、
切れたら旅先でアルカリ乾電池を買うというのもいいかもしれません〜。

書込番号:1479379

ナイスクチコミ!0


猪の皮をかぶったぶたさん

2003/04/11 18:04(1年以上前)

カタログ上で液晶ONで250枚ですね、ミドルのファインモードで128MのCFに約200枚撮影できるとすれば一組でOKと言うことになりますが、実際は???
充電式をゲットしましょう。

書込番号:1479413

ナイスクチコミ!0


リックのお父さんさん

2003/04/13 00:04(1年以上前)

新品のアルカリ乾電池を4本カメラに入れ4本を予備として持てばいいでしょう。使っている電池が切れたら予備をカメラに入れコンビニでまたアルカリ乾電池を4本買いましょう。
 それよりも老婆心ながら、CFメモリはオーケーですか?付属の16メガのものでは十数枚しか撮れません。できれば128メガぐらいのものを買われたほうがよいと思いますが。記録可能な枚数は、画素数と圧縮率によって変わります。このカメラに付属の「カメラユーザーガイド」217ページをご覧ください。

書込番号:1483982

ナイスクチコミ!0


A−netさん

2003/04/13 03:03(1年以上前)

普通のアルカリ電池よりもチタン配合のものが良いですよ。
でも、それよりもニッケルマンガン電池が良いです。
4本で700円くらい。画面つけて600枚+動画20分撮って
ようやく切れました。
お金に余裕があれば単3型リチウム電池も良いです。4本で¥1500程
するのですが、これは値段分以上持ちます。
私はA70を買ってまずアルカリで撮影。600枚撮影(背面の画面は
点灯させて使用)できました。次にマンガン。結果は上記のとおり。
そしていまリチウム使っていますが、まもなく2000枚+動画30分
になりますけれど、まだ切れません。もちろん、使い方によってかなり
差が出るのでしょうけれど。
旅のお供にはリチウムおすすめ。

書込番号:1484546

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-ojiさん

2003/04/15 11:04(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
たいへん参考になりました。いがいと乾電池式に御不満がないようですね。オリンパスミュー10の充電式を勧められるかと思っていましたが安心しました。IXY200も安くなったし、、でもいっかA70で。

書込番号:1491534

ナイスクチコミ!0


ドテチンヒゲモグラさん

2003/04/15 11:16(1年以上前)

100円ショップの4本で100円のアルカリ乾電池で2日で30枚とれました。(ほとんどフラッシュたいて)
カメラにくっついてきた電池は、10日間で100枚と動画をちょこっと撮りました。

書込番号:1491561

ナイスクチコミ!0


リックのお父さんさん

2003/04/16 09:31(1年以上前)

アルカリ乾電池購入時の注意点。
デジカメではなくシェーバー(フィリップスの乾電池式のもの)での経験から。ホームセンターのプライベートブランドのもの(メーカーはどこか不明)が安かったので使ってみたら最悪。8本400円の東芝のものに比べて使える時間は半分以下。それなりのメーカー以外のものは「アルカリ」といえないものがあると思ったほうがよいようです。

書込番号:1494214

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2003/04/24 00:45(1年以上前)

A−net さん:

取説には、単三型リチウム電池は
発熱のおそれがあるから使うなって書いてるけど
大丈夫ですか?

軽いし自己放電が少ないから魅力的なんですが
最近対応している機種が少ないんですよねぇ

書込番号:1517416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A40とA70

2003/04/20 04:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

A40とA70が気になっているのですが
そんなに差はないのでしょうか?
評価をみると断然A40の方がいいのかと悩んでいます
初心者なのでどう比べてよいのかよく分からないので皆さんのアドバイスお願いします

書込番号:1505605

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/20 05:27(1年以上前)

A40/30は初心者向け格安機
A70/60は初心者向け中級機

といったところでしょうか?

小型でデザインを優先するならIXYシリーズ。

凝った写真を撮りたいならSシリーズやGシリーズでしょう。
さらに上を目指すならEOS−Dということになりますね。

迷ったらデザインで選んでイイと思います。

書込番号:1505623

ナイスクチコミ!0


スレ主 tariさん

2003/04/22 13:10(1年以上前)

ありかがとうごさいます
購入の方向で考えてあとは店頭で確かめて決めようと思います

書込番号:1512650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A70? 33L? 3100? どれが良いでしょう

2003/04/20 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 エルモXさん

みなさんの書き込みすごく参考になります。
で、しつもんなんですが?
現在Dimage7をもってるのですが、なにぶん大きすぎるので、サブの購入を考えてます。で、CFと単3を使ってるので共通で使いたいので、Optio33Lか、A70か、クールピックス3100を考えてます。
このほかにCF・単3の300万画素クラスでいいのあるでしょうか?
サブとわりきるなら、小ささで3100ですが、そこの板では電池問題で大変みたいですし、33Lは画面が稼動で地面からのアングルが可能でいいと思うし、A70は大きいが無難みたいですし。
なんでも結構なのでご教授ねがいませんか?

書込番号:1508604

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/21 02:34(1年以上前)

これもありますよ。
CanonA300
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a300/spec.html

書込番号:1509074

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2003/04/21 06:38(1年以上前)

サンヨーMZ2を格安で探すってのはどう?
なんちゃって300万画素だけど

パナのLC33はどう?
SDだけど
今後はSD採用機が増えていくみたいだし
出先でメモリー容量がないって事は出かける前に空にしておけば防げるし
出先で要らない写真を消せばなんとかなるし

書込番号:1509243

ナイスクチコミ!0


にのにのにのさん

2003/04/21 18:11(1年以上前)

3100は操作に時間がかかる、ビントの外れる率が高い、液晶が醜い、暗い所では全く使えない でお勧めしませんが

書込番号:1510265

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルモXさん

2003/04/22 01:37(1年以上前)

なるほど・・・参考になります。私も同板にある方の様に海外派で、レベルはもっと低いパックパッカーなんですけど、今度1年間の旅になりそうなので慎重にサブ選びなんす。A70ですかね・・・・3100の小ささは魅力で単3、2本はNiconエライ!と思ったんですがね〜 でもA70の批判がないのは無難に満足なデジカメってことかな?

書込番号:1511868

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2003/04/22 08:53(1年以上前)

一年間も海外なんて特殊な条件なら先に書いてよ
書き込み番号1417775が参考になると思う
で旅立つ前に充電池は鍛えておいた方がいいゾ
海外で売られているだろうあやしげなアルカリ電池はあてにしない方がいいと思う

書込番号:1512244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング