PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード:1/3秒

2003/04/01 01:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 赤いガーベラさん

初めてのデジカメ選びで悩んでいるのですが、
 
カタログの作品例でよくある【河や滝の水の流れが雲のように写っている写真(シャッタースピード:1/3秒にして)】は、

A70で撮れますか?

S45で撮れますか?

もしダメなら、どんな機種で撮れますか?

宜しくお願い致します。

 デジカメ選びから抜け出して、
早くデジカメを手にしたい!

書込番号:1447756

ナイスクチコミ!0


返信する
すわのもりさん

2003/04/01 02:39(1年以上前)

A70で十分、撮れま〜す。

書込番号:1447821

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤いガーベラさん

2003/04/01 09:25(1年以上前)

すわのもり さん
有難う御座います。助かりました。

書込番号:1448112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/01 17:15(1年以上前)

1/3秒では写すことは出来ますが、ブレてしまうと思います。
三脚を使用し、セルフタイマーで撮ればブレずに撮れるはずです。

書込番号:1448892

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤いガーベラさん

2003/04/01 18:47(1年以上前)

じじかめ さん 有難う御座います。

素敵な写真見せて頂きました。

大台ケ原に行って見たくなりました。

書込番号:1449060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れるスピード

2003/03/30 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

いろいろ迷った結果、A70を買いました。
レリーズタイムラグは約 0.1 秒とのことですが
(初心者なのでレリーズタイムラグの意味を取り違えている気がしてならないのですが)
実際、シャッターを半押しして、撮影できる状態(ピントがあった?)から深押ししたときはすぐにシャッターが切れるのですが、いきなりシャッターを深押ししたときに、「じじじじじ」とピント合わせしてから「かしゃ」ってシャッターが切れるまでの時間がかなりかかります。かなりというのはシャッターをずっと深押ししつづけて2秒くらいですが。深押しした「瞬間」にはとてもシャッターがきれません。
子供を撮ろうとしているのですが、走り回っていたり、動いているところをねらってシャッターを押してもすぐにシャッターがきれないのでいいところがなかなかとれません。

普通のカメラ(デジカメじゃなくて)のようにパシャパシャとるには
どうしたらいいのでしょうか?

そういった用途にはA70は向いていなかったでしょうか?
アドバイスいただけたら幸いです。

あと、付属の電池があまりにももたなくてびっくりしました。コンパクトフラッシュは16Mのままで、20枚くらい撮影し、1度PCにUSBで転送し、
さらに20枚くらい撮影したらもう電池がきれました。
取説には液晶モニタ表示時で250枚とかいてあったのにとてもそれだけ
持ちませんでした。

とてもじゃないけど、充電式ではないアルカリ電池では、電池がどれだけあってもたりないのであわてて充電式の電池をかいました。

電池のもちはこんなもんなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1443741

ナイスクチコミ!0


返信する
松任谷由実さん

2003/03/30 22:00(1年以上前)

シャッターは切れるスピードは
どのデジカメも
概ねそんなものです。

動いてるものをとるのは
かなりテクが必要なのです。
腕を磨こう

それから電池はアルカリ電池は使い物になりません

ニッケル水素を使えば大丈夫です

書込番号:1443808

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/03/30 22:15(1年以上前)

>取説には液晶モニタ表示時で250枚とかいてあったのに

メーカーの測定条件と実際の使用環境は一致しないので、撮影枚数は違ってきます。測定条件については、ふつう明示してあります。さらに、アルカリ電池の性能については、銘柄によってかなりのばらつきがあります。

『撮影間隔は約 1.8秒*、レリーズタイムラグは約 0.1 秒** です。
* シャッター速度を除く、オートモード、広角、ラージ/ファイン時のキヤノン測定値で、被写体、撮影条件などにより変わります。』 このように断っていますね。タイムラグというのは、広い意味では、撮影開始から終了するまでの時間を言います。実際には、広い意味でタイムラグの少ない機種が使い勝手が良いということになります。
http://web.canon.jp/Imaging/PSA70/PSA70_1204-j.html

書込番号:1443881

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/03/30 22:25(1年以上前)

追伸。「走り回っていたり、動いているところをねらって」撮影するには、シャッターボタンを半押しして予めピントを合わせておくのがふつうです。

かわりに、マニュアルフォーカスや連写の機能で対応してみてはいかがでしょうか。

書込番号:1443920

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/03/31 00:00(1年以上前)

レリーズタイムラグについての解説見つけました。http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021107/102649/ 
MMMNさん、私も初めてデジカメ買って戸惑ったのでよくわかります。やっぱりシャッター半押ししてピントが合った状態からの時間みたいですね。コンパクトカメラに比べるとデジカメはピント合うのが遅いですよね。

レリーズタイムラグって言葉は広告でも使われてますけど、メーカーはこの辺きちんと説明しないといけない気がします。

書込番号:1444275

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2003/03/31 01:30(1年以上前)

>普通のカメラ(デジカメじゃなくて)のようにパシャパシャとるには
>どうしたらいいのでしょうか?

無理です。あえて言うならば連写機能を使いましょう。
デジカメだろうとフィルムを使うカメラだろうとAFカメラではフォーカス
ロックしてから撮影するのが基本です。
写るんです等の様なパンフォーカスや、安いコンパクトカメラに良くある
ゾーンフォーカスとは、仕組みが違うのでその辺は使いこなしのテクニック
として理解してください。
暫く意識して使ってれば慣れます。

書込番号:1444646

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/03/31 20:24(1年以上前)

RR30ならパシャパシャ撮れますよ〜。

書込番号:1446516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の色

2003/03/31 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

みなさん、こんにちは。A70で動画を撮ったんですが画像が青っぽいのですがこんなものなのでしょうか?ちょっと自然の色じゃないです。部屋の中だったので写真を撮る時と同じようにホワイトバランスも蛍光灯にしたのですが。画像の大きさも変えてやってみましたし。
何か調整の仕方があるのでしょうか?それともこんなものなのでしょうか?
皆さんの意見聞かせてください。
でも思ったより滑らかに撮れてました。音も良かったです!

書込番号:1444541

ナイスクチコミ!0


返信する
kinちゃんさん

2003/03/31 02:14(1年以上前)

うちではS30を使用していますが、CANONのデジカメは青が強く出るようです。静止画像でも紫が青くなります。

書込番号:1444761

ナイスクチコミ!0


stgさん

2003/03/31 10:21(1年以上前)

プリンタも青が強く出るから、キヤノンの特性みたいですね。

書込番号:1445196

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2003/03/31 17:02(1年以上前)

暖色ぎみに撮りたいときはホワイトバランスを「曇り」にしてみてください。
A70ではホワイトバランスの白セットはできるんでしたっけ?

書込番号:1446041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/31 19:44(1年以上前)

shibataさん 出来ますよ〜
私も shibataさんと同様で マニュアルホワイトバランスで白セットがいいかなぁって思います
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA70/PSA70_1208-j.html#02

部屋の中だから ホワイトバランスを蛍光灯にセットしなければならないってわけではなくて
一番見た目も色に近いか 自分のイメージに一番近いものに設定するのがいいと思います
室内だから蛍光灯を使っているというわけではありませんし 蛍光灯にも何種類かありますし

書込番号:1446417

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/03/31 20:05(1年以上前)

紫が青になる、というのはキャノンだからとまったく無関係ですね〜。

書込番号:1446457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A70買いました

2003/03/24 02:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 越後屋の番頭さん

皆さんのご意見を参考に始めて買いました「コジマ」
A70
ADTECのコンパクトフラッシュ128MB
ADTECのPCカードアダプター
GigaEnergy単3 4個入り
上記を税込み¥42,500でした。
高いのか安いのかどちらでしょうか?

書込番号:1423174

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/24 06:36(1年以上前)

これから、あなたが使い倒せば安く感じるでしょう。

反対に、全く使わず、埃をかぶるようだと、1万円で買っても高い。

書込番号:1423291

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/03/24 08:07(1年以上前)

どうして「他人の感覚」を聞きたがるんでしょうねぇ・・・。
モノの価値観なんて人それぞれなのに。

その「モノ」が今すぐどうしても必要な人は金に糸目は付けないだろうし、
全く必要としてない人は1,000円でも払いたくないだろう、
と思うんだけど違うかね?

書込番号:1423348

ナイスクチコミ!0


やなかさん

2003/03/24 09:04(1年以上前)

うわーたっかーい!信じられない。

書込番号:1423408

ナイスクチコミ!0


さん

2003/03/24 13:43(1年以上前)

本体が33000円前後、バッテリーセットが3500円前後、メモリーが5千円と考えると安いですね。
 良い買い物をなされたと思います。バンバン活用して元を取ってくださいね。
 ただ、買う前に高いか安いか聞くことは無問題ですが買った後だと期待した回答が得られなく不愉快になってしまうかも知れませんよ。
 出来れば、使用感なんかを報告してもらえると非常に助かります。
 G3の弟分と評価されているA70でよい写真を撮って下さいね。


書込番号:1423955

ナイスクチコミ!0


くりえんさん

2003/03/31 15:50(1年以上前)

たつまさんの言うと通りですね。

僕の知り合いも、高い一眼レフカメラを買ったけど
全然使わず、結局普通のデジカメ買って使ってました。
人それぞれ用途が違うから、高いか安いって結局、その
人の満足度に反比例するってことでしょう。

書込番号:1445905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ込み最安値

2003/03/27 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 くりえんさん

A70の購入を検討しているのですが、コンバージョン
レンズアダプターとワイドレンズ込みの値段だと、
ズバリどこのお店が安いと思いますか?
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:1433476

ナイスクチコミ!0


返信する
Panhardさん

2003/03/28 18:09(1年以上前)

私はA60を近所の店で買いましたが、
ワイコンとアダプタはmurauchi.comで注文しました。
LA-DC52Cが1670円、WC-52DCが8220円でした。
(いずれも会員価格)
ここが最安かどうかは知りませんが、送料不要で
クレジットカードが使えます。
消費税はかかります。

書込番号:1436677

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりえんさん

2003/03/31 15:42(1年以上前)

ありがとうございます。

僕もその方向でいってみようと思います。

書込番号:1445891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/03/30 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 ともぞう119さん

ニコンのCOOLPIX 3100と迷ってます?
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:1443264

ナイスクチコミ!0


返信する
まよい2さん

2003/03/30 21:35(1年以上前)

私も悩んでいます。バッテリのモチなどはキャノンですよね。
伊達に電池四本も使っていませんよね。しかし重さが気にかかります
画像はどんなものでしょうか
接写はあまり変わりはないのでしょうか
ぜひ、お教えください

書込番号:1443703

ナイスクチコミ!0


AE-1さん

2003/03/30 22:03(1年以上前)

本日現物の3100とA70を触って来ました。
カミサンと一緒に言ったのですが、二人の共通意見として、
「3100は軽すぎ」と感じました。

仕様用途がはっきりしないので何とも言えませんが、
一般的にカメラは重い方が安定します。(とは言っても限度はありますが。)

つまり、3100のあまりにも軽すぎはどうかなー?と言うのが私の感想です。
A70にCFと電池を入れて320gくらい。
このぐらいが使いやすいと思います。

書込番号:1443829

ナイスクチコミ!0


すわのもりさん

2003/03/30 22:51(1年以上前)

二つは全然違うかもしれないですね〜。
いつもポケットに入れといてスナップする3100と、
ミニG3ともいえるマニュアル重視のA70と。

画質はISO50のA70の方がノイズが少ないですが、
持ち運びでは3100の方がいいですね〜。
接写は単体でも大きく近づける3100と、
マクロレンズを付けられるA70では同じくらいと思います〜。

書込番号:1444020

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2003/03/31 06:49(1年以上前)

グリップ感がいいのは3100かなと思います
握った時に、握り直す事無く、人指し指と親指が自由に使えるのでいいと思いました
コンパクトクラスではピカイチだと思います

書込番号:1444933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング