PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影モードについて

2003/03/23 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 りきゅうさん

ここの書き込みを見て発売日にA70を買いました。
初めてのデジカメ購入だったのですが色々なバリエーションで撮影ができ、
大変満足しています。

ところで初心者にはAUTOとプログラムAEの違いがよくわかりません。
具体的にどういう違いがあるのでしょうか?
今はほとんどAUTOで撮影していますが、こういうシチュエーションでは
こちらがいいというのがあるのでしょうか?

書込番号:1419994

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/03/23 11:43(1年以上前)

取扱説明書に詳しく載っていそうに思いますが、メーカーのホームページや仕様表からでは分かりませんね。言葉どおりだと、「プログラムAE」は露出の設定(つまりシャッター速度とレンズの絞り)に関してのみ自動ということかも知れません。「オート」はそのとおり、その他全ての設定が自動なのでしょう。

あとは、実際にお使いの方のご回答に委ねます。

書込番号:1420157

ナイスクチコミ!0


Panhardさん

2003/03/23 12:05(1年以上前)

私はA60を買った者ですが、取説は同じですよね。
92ページに書いてあります。

書込番号:1420247

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/03/30 22:32(1年以上前)

ご覧のみなさんにも参考になると思いますので。ちゃんと載っていましたよ。

「撮影モード設定機能一覧」
http://web.canon.jp/Imaging/PSA70/PSA70_1999-j.html

書込番号:1443958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

測光方式不確定

2003/03/29 02:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 こまったねこさん

A70購入したばかり、気が付いたのですが撮影モード M,AV,TV,Pにて スポットや中央重点指定で撮影しても緑枠(評価測光だと思う)がでます。本当は黄枠で中央表示されなければならない、とおもいます。その他、この症状周辺が不確定動作の様子。わたしのA70だけなのでしょうかレポートください。

書込番号:1438116

ナイスクチコミ!0


返信する
くわんのんさん

2003/03/29 02:37(1年以上前)

その緑枠は”測光点”ではなく、”測距点”なので
測光そのものはきちんと行われているはずでは?
試しにピントを中央1点に設定してみて下さい。すると
真ん中だけ常に黄色くなっていませんか?

書込番号:1438123

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったねこさん

2003/03/29 02:51(1年以上前)

くわんのんさん早々返信ありがとうございます。中央1点に設定とは pモードにして中央重点指定してますが2個の緑枠でます。黄枠中央になりません。

書込番号:1438148

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM Type4さん

2003/03/29 03:32(1年以上前)

黄色枠はAFエラーではないんでしょうか〜?
黄色で中央一個にするにはAiAfを切り
コントラストの無い物に向けAFが不安定になった時だけのような・・・。

緑枠はAFポイントで測光とは無関係だと思ったのですが、
違うのでしょうか?

書込番号:1438193

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったねこさん

2003/03/29 03:51(1年以上前)

問題解決です。AF方式と測光方式の理解不足でした。反省!!

不満点
@ズームスイッチがT側でひっかかた。(ごしごしやってCRCでなおった)
Aメモリ蓋開くときA40を知ってるがスムースでなく上下のひっかかりが下のほうがきつい。

私の工夫
@握りに1ミリ厚のゴム(Tはんず)を貼った。
A電源SWや角かどに高さ1ミリ直径6ミリ位のキティちゃんシールを貼った。
BLCDに透明梱包用テープを貼った。
                          以上

書込番号:1438210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/29 09:24(1年以上前)

>LCDに透明梱包用テープを貼った

液晶ディスプレイには液晶専用の保護シールがよろしいかと思います。

書込番号:1438475

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったねこさん

2003/03/30 21:35(1年以上前)

※ Aメモリ蓋開くときA40を知ってるがスムースでなく上下のひっかかりが下のほうがきつい。
この件に関して 今日2箇所のYAまだ電気のA60、A70それぞれ(都合4台)触ってきましたが同様でした。一応本日修理に出しておきました。
その他性能面については、満足しています。

書込番号:1443708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアルとオート

2003/03/28 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

クチコミ投稿数:87件

A70とコニカ310Zで悩んでるんですが、
A70はマニュアルができるじゃないですか?
マニュアルで撮るのは、部屋とかの低照度のとこでは
有効だと思うんですが、実際の写りはどうなんでしょうか?

ただマニュアル(遅いシャッターや高ISO感度設定)ができるだけで
写り自体(ノイズののりかたや色の出方など)が
オートで撮ったものと変わらない感じでしたら
310Zの方でもいいかなと思っております。

始めてのデジカメなどで、
このカメラ自体の低照度時の実力がわかりませんので、
比較された方などいましたら、教えていただけると助かります。

(もちろんコンパクトデジカメの中での範疇であって、
 一眼デジカメなどの比較では考えていません。)

書込番号:1435143

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD-RAM Type4さん

2003/03/28 03:34(1年以上前)

KD310(ですよね?)とA70と比べると、
A70の方がWBも正確で細かく描写ができています。
しかしノイズも多く人肌で陰になってるとちょっと目立つかも・・・。

書込番号:1435455

ナイスクチコミ!0


Harry Okamotoさん

2003/03/29 00:43(1年以上前)

どんな撮り方を考えているかで決められたらいかがでしょう。
お散歩カメラならコンパクトなKD-310Z
コンバージョンレンズ付けたり、マニュアル設定もしてみたいとかならA70。
IXY D400買ったんですがA70欲しいです。
単3ニッケル水素電池使えるのって使いまわしが利くのでカメラ変えてもそのまま使えるんですよね。今は子供のラジコンに入ってたりしますが。

書込番号:1437838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2003/03/29 10:20(1年以上前)

DVD-RAMType4さん、HarryOkamotoさん、返事ありがとうございます。
実は私が使うんじゃなくてツアコンやってる姉が使うんですが、
主に海外でスナップ程度の写真を撮るみたいです。(室内などの低照度も含めて)
私は小型軽量フルオートの310Zでいいんじゃないかなと思ったんですが、
美大出身で銀塩写真をかじった姉は、マニュアルでも撮りたいといってまして、A70がいいかなと言ってます。
お互いデジカメをもってないので、よくわからないのですが(二人とも銀塩は撮ってます)
A70はマニュアルでも操作できますが、ただ操作ができるのであって
低照度時の写りは、オートでもマニュアルでも同じなのか、それとも
マニュアルで撮れる分、オート時より綺麗に撮れるものなのかと思いまして…。
要はマニュアル撮影できるとか操作うんぬんというよりも低照度時などで
マニュアル撮影を行うことによって、写り自体が向上するかどうかの問題なんです。
もしまた気付いたことがありましたら、教えていただけると幸いです。
なんだか姉はA70に決め込んだみたいですが…(笑

書込番号:1438577

ナイスクチコミ!0


Harry Okamotoさん

2003/03/30 03:58(1年以上前)

そのような用途でA70とKD310Zを比較されるならA70の圧勝でしょう。
KDシリーズはAF補助光を持っていません。
旅行なら途中でバッテリーが切れても単3電池のA70なら手に入りやすい。
A70はNTSC/PAL対応のTV出力があるからプリントしなくてもTVに写して皆で盛り上がれる。(実は私がKD-500ZでなくIXY D400にした理由の一つ)
低照度対策は三脚による長時間露出かスレーブストロボによる光量アップが必要でしょう。
ヒカル小町Di http://www.morrisccc.co.jp/komachidi.htm
SUNPAK Remote lite http://www.sunpak.jp/products/remote/main.html

書込番号:1441457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶のドット抜け

2003/03/29 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 うさ太さん

A70購入したんですが、液晶に1つドット抜けがありました(涙)
「液晶のドット抜けは不良ではない」ということを耳にしたことがあるのですが、
これはどうしようもないことなのでしょうか?
赤色っぽいドット抜けなので、かなり目立ってしまい困ってます。

書込番号:1437787

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/03/29 00:34(1年以上前)

撮影した画像に入らないなら問題なしです。どうしようもないです。
ただ販売店の純粋な好意で交換してもらえる場合もあるようですから、念のため問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1437811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/29 00:34(1年以上前)

液晶モニターのドット抜けについては 取扱説明書に書いてありませんか?
故障ではありませんって書いてないでしょうか
キヤノンの取扱説明書(使用説明書)には 最初の方に書いてありますね
液晶モニターのドット抜けでしたら 画像には影響はありませんので
あまり気にしない方がいいのではないでしょうか
うちのG2にもありますが 使っているうちに気にならなくなってきました

書込番号:1437813

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさ太さん

2003/03/29 01:07(1年以上前)

shomyoさん、おきらくごくらくさん、即レスありがとうございます。

撮影した画像は綺麗なので、液晶モニターのみのドット抜けのようです。
おきらくごくらくさんの仰るとおり、取説のp6に故障ではない旨、明記されてました。
つまり、メーカーは交換対応してくれないということですね…(泣)

明日、ダメ元で購入店に問い合わせてみます。
ありがとうございました。

#しかし、液晶のドット抜けが不良と認められないのは、個人的にちょっとおかしい気が…。
#画像が映るべきところに変な色の点が映ってるんだから、不良だと思うんですが。
#少なくとも正常ではないわけで。
#ドット抜けが1個だろうが10個だろうが、不良扱いにしてもらいたいです(>_<)

書込番号:1437923

ナイスクチコミ!0


Saito Yasuhiroさん

2003/03/29 06:33(1年以上前)

確かに自分のモノがドット抜けなら、ちょっとイヤな感じかもしれません。ただ、このことが低価格に反映されているようです。低価格液晶製品(PC用液晶モニタなども)は、各メーカーの設定した規格によると思いますが、何個かのドット抜けは良品で扱っているようです。それでも過去の書き込みでは交換してもらえたことも多いようです。もし、交換できなかったら、もうそのことは気にしないで、たくさん撮影してたのしみましょう。

書込番号:1438297

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/03/29 09:09(1年以上前)

#ドット抜けが1個だろうが10個だろうが、不良扱いにしてもらいたいです(>_<)

SaitoYasuhiroさんに一票。
要するに製造技術上ドット抜けゼロを目指すと不良品率が上がり、コストが上がりすぎると言う事でしょうね。大多数の人はその恩恵を受けられるわけですが、ハズレくじを引いた人はいい迷惑です・・・。

書込番号:1438444

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさ太さん

2003/03/29 12:40(1年以上前)

購入店に問い合わせてみたところ、液晶モニターのドット抜けは
交換不可とのことでした(泣)
気にしないようにして使い続けようと思います・・・。

書込番号:1438916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/03/30 01:20(1年以上前)

画素欠けは初期不良になりますが・・・
液晶ドット抜けの場合普通は交換できませんが。。
液晶ドット抜けも交換してくれる良いお店もありますよ。。

ドット抜けは、あるより無い方がよいですね。。

書込番号:1441118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この選択で良かったんですかね?

2003/03/24 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

昨日、A70を買いました。この機種をまったく買う予定ではなく、サイバーショットP-8、KD400Z,ixy400,DIMAGE F-100,CP3100などが候補でしたが、店員さんに300万画素以上、すごくきれいな画質、バッテリーの持ちも良い、マニュアルでいろいろいじれる、シャッターのタイムラグがないと伝えるとこれを薦められました。大きさが気になって悩んでいたのですが閉店時間が迫り(今日買えば39800円の20%引きでADSLにも加入したのでさらに7000円引き)買ってしまいました。他の機種でも同じ割引でしたが。
今日、会社の同僚に見せると「デカイくて重いね!」と言われ、中身で勝負だよ!と反論すると「小さくて持ちやすいのは大事だよ。それにマニュアルでいじるのもすぐ飽きるだろうし、オートできれいに撮れる方がいいじゃん!」と言われました。くっ、くやしー!家内も「IXY400が良かったんじゃない?」と言うし。まあ、目的は5月に産まれる子供をきれいに撮ってあげようと思って買ったんですが。実際、撮ってみるときれいですけど。でもデジカメ初めてなんで比べられなくて。「IXY400はもっといいのかな〜」なんて思ちゃったりして。返品できるなら変えた方がいいんですかね〜?どなたか私のモヤモヤをバサッリ解消してくださいなまし!

書込番号:1425512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2003/03/24 23:21(1年以上前)

オレは完全なオートで撮るなんて気持ち悪くてできない。絞り優先オートならしょっちゅう使うが。
A70でカメラについてちょいと勉強してみてはどうですか?いい師となりえます。IXYじゃカメラに使われっぱなしで進歩は難しい、いいの買ったと思います。

書込番号:1425694

ナイスクチコミ!0


くらしっくていすとさん

2003/03/24 23:31(1年以上前)

私も良い決断をなされたと思いますよ(^^
A70だったらコンバージョンレンズも使えますし
色々と工夫が出来るカメラだと思います。
お散歩カメラが欲しくなったらなったで、その時考えればいいですよぉ
5月にお生まれになるお子さんの為に、腕を磨いておきましょ〜♪

書込番号:1425749

ナイスクチコミ!0


TIDさん

2003/03/25 00:00(1年以上前)

私もG3とIXY400とA70で迷ったひとりです。
愛機のS-602を売ってG3を買うつもりでしたが、
MZ3を売ってA70を買ってしまいました。
発売前はIXY400と決めていたのですが、
フルオートデジカメがネックとなり
A70を購入しました。マニュアルモードもあり
画質もG3に負けない?のではないのかと言えるほど
綺麗です。メリハリのある画質に惚れ込んでいます。
初めてデジカメを買う方にとっては、大変勉強になる
カメラです。私的には、マニュアル撮影が出来ての
サブ機としてのIXY400と考えています。
FUJIとCANONの画質は見た目より綺麗に撮れる傾向に
あり、いい意味で素人受けする画像が撮影できるようです。
生まれてくるお子様を撮るのでしたら、A70は最高だと思います。
マニュアル撮影をマスターして、屋外、屋内での
撮影の仕方など今から勉強されると良いと思います。
A70は重さも適当にありグリップもしっかりとしていて、
落とす心配もないと思います。IXY400は、あやまって
お子様の顔の上にスルッと落としてしまったら
大変ですからね。カメラはある程度重さがあったほうが
ブレとかを防げるのでお子様を撮るのには良いと思います。

書込番号:1425903

ナイスクチコミ!0


矢作さん

2003/03/25 02:52(1年以上前)

まだ品物来てないんですが、自分もA70注文しました。
過去にA5ZOOM→S10と使ってきてからの買い換えです。
今のS10でも不満無いんですが、型が古いためか注文しないと電池が
手に入らなくなって仕舞ったので、利便性を考えての選択となりました。
富士のデジカメも使ってるんですが、やはりキャノンのデジカメはイイです。使い込んでいく楽しみもありますし、色付けの無い忠実な色表現は
素晴らしいですよ。
あと軽量タイプを使ってみると解りますが適度な重さやホールド感が
無いとかえって落としやすいし操作しづらいです。
くらしっくていすとさんもおっしゃってますが、携帯用が欲しければ
別に考えた方がいいと思います。
自分は携帯用にSONYの小さいのつかってます。
(画質はやっぱそれなりですが..(^^;)

書込番号:1426447

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2003/03/25 02:52(1年以上前)

>オートできれいに撮れる方がいいじゃん!
正にそのとーり!!
手軽にきれいに撮れれば、それに越したことは無い。

でもオートだとどうしても上手く撮れないシーンも結構ある。
そうなったら会社の同僚氏は多分、「カメラが悪いんだ」って言うんだ
ろうな。

それに、マニュアル機能はいじって楽しむためにあるのではなく撮影条件に
対応するために有る物なので飽きる、飽きないの問題ではない。
オートは最低限の失敗しないで済むための保険であって、最高の結果を
得るためのものでは無いと思う。
周りが色々言っても結局自分が満足して使えればいいんじゃないの?
あと、A70でもオートできれいに撮れるんだから、全然悔しがる必要はな
いと思うよ。
何かまとまりの無いレスでスマヌ。

書込番号:1426448

ナイスクチコミ!0


デジエもんさん

2003/03/25 09:22(1年以上前)

ひのまる+さんに一票!!

書込番号:1426727

ナイスクチコミ!0


rotteさん

2003/03/25 10:00(1年以上前)

A70ユーザーです。
始めてのデジカメで、これを買いました。
一番の目的は子供を撮ることですが、思っていた以上に動画もきれいだし、私は大変満足してます。
確かに「デカくて重い」と言う人の気持ちも分かりますが、あまり小さくて軽いのは扱いづらくてこれに決めました。
普段は一眼レフを使っているので、マニュアル操作もできるのも嬉しいですし。(^^)
赤ちゃんの誕生、待ち遠しいですね。
赤ちゃんは手とか足とか、パーツだけ撮影しても可愛いですよ〜。
(親ばかと言われるかも知れませんが・笑)
お互い頑張って可愛い写真撮りましょう〜♪

書込番号:1426784

ナイスクチコミ!0


スレ主 timtamさん

2003/03/26 23:18(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!今日までサイバーショットP8に取り替えようか悩んだけどこれでがんばります!大きさや操作性はP8の方がいいかもしれないですけどやっぱり画質で勝負ですよね!きれいな肌色が出てるし。モヤモヤが晴れました!これから勉強していい写真を撮りますね!
まだA70のいい所がありましたら教えて下さい!

書込番号:1431707

ナイスクチコミ!0


otemotoさん

2003/03/28 19:35(1年以上前)

「月間アスキー」4月号のデジカメ選びの特集に、
A70がでています。
 それによると、このクラスのデジカメの中でもこの
A70は機能性が高く、家族みんなで使うのにも良いそう
です。

書込番号:1436838

ナイスクチコミ!0


otemotoさん

2003/03/30 01:15(1年以上前)

「月刊アスキー」4月号のデジカメ選びの特集より、A70についてもうひとつ。
 ”普及価格帯のコンパクトデジカメで、基本性能がこのカメラを上回るものはそうみあたらない”と書かれていました。
  A70を選んだのは、正解だったのではないでしょうか。

書込番号:1441098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LC33 パナの件で

2003/03/29 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 ふららさん
クチコミ投稿数:73件

パナのLUMIX LC33の掲示板が消えた。
なにがあったのでしょうか?
ここならご存知の方もいるかと思いまして。

書込番号:1438631

ナイスクチコミ!0


返信する
あびらうんけんさん

2003/03/29 10:55(1年以上前)

またまた、いつもの、蕁麻疹が、でたのかな?
ライカもきびしいし、松下も、努力家だからね。
人手もたらないのかな?

書込番号:1438678

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/03/29 11:20(1年以上前)

>ふらら さん

http://www.kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp

販売店がなくなると、掲示板の入り方によっては
消えて見えなくなる様ですが、ちゃんと残ってますよ。

上記のURLを「お気に入り」に登録しておけば大丈夫です。
パナソニックから検索してみて下さい。m(__)m

書込番号:1438747

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/03/29 11:58(1年以上前)

>QVE さん 
ありがとうございます。f(^_^;スンマセン
ここの、掲示板のことだったのですね。
早とちり、勘違い、思い違い(れいあいの3大、幻覚)
をしてしまいました。笑

書込番号:1438836

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/03/29 12:25(1年以上前)

>あびらうんけん さん

いえいえ、分かりませんよ〜
私は掲示板のつもりで話しましたが、ひょっとしたらメーカーHPの
話かもしれないので、もしそうでしたらゴメンナサイです。(汗)

書込番号:1438876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング