
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月29日 00:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月28日 19:22 |
![]() |
1 | 3 | 2003年3月27日 14:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月27日 09:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月26日 23:57 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月26日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


始めまして。今回はじめてデジカメを買おうと思っています。
昨日現物を見てきましたが正直今悩んでいます。A70とフジのF410です。
画素数(300万以上)やズーム(光学3倍以上)予算(本体4万位まで)は条件をクリアしています。あとは使いかってでしょうか。
初心者ですし、あんまり複雑な機能はかえって邪魔かもしれないですが、慣れてくるにしたがって、物足りなさを感じてくるのもどうかと思ってます。わがままですね。
一応両方扱ってみての感想は、A70は重い?かなと。重いと感じたのはF410が軽いせいでしょうか。電池4本と、専用電池の違いでしょうかね。持った感じはA70のほうがしっくり来ました。
この両方でなにか良いアドバイスがあったらお願いします。カタログや、HP見てもはっきり言って理解できませんでした。
0点


2003/03/24 21:12(1年以上前)
お使いの目的に応じて選択するしかないでしょう。私もこちらの書き込みと同じようなアドバイスになりそうです。→ [1394474]どれがおすすめ?
オート撮影だけで満足できないのなら、マニュアルで設定できる機能が豊富にあるカメラの方がお奨めできます。各種ボタンが操作しやすい位置にあって、操作性も良好だと思います。
F410は、どちらかといえば機能性よりもデザインを重視したような印象です。薄型であるというのは、ポケットなどに入れて持ち運ぶ向きには便利でしょう。「薄型・軽量」ということに尽きると思います。
書込番号:1425005
0点


2003/03/25 03:00(1年以上前)
専用電池は、確かにいいんですが高く付きますし
長く使う予定であれば、通常のニッケル水素タイプの
電池(単三)が使える方が絶対イイです。
専用電池は、旅先とかで電池切れたときは大変不便です。
自分はそれで何度も泣きましたし(笑)
書込番号:1426455
0点



2003/03/29 00:41(1年以上前)
ありがとうございます。明日お店に行って両方を比べて見ようと思います。多分A70買うと思います。また分からないことがあったらお願いします。
書込番号:1437829
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


始めまして。早速、質問なのですが、
マクロコンバージョンレンズが52mm径とのことなのですが、
変わりに、35mmフィルム一眼レフ用の52mm径のフィルタも
取り付けることが出来るのでしょうか?
0点

「クローズアップレンズの装着にはコンバージョンレンズアダプター、LA-DC52Cが必要です。」との注意書きがありますので、アダプターが必要です。
書込番号:1426893
0点



2003/03/25 11:54(1年以上前)
LA-DC52Cのアダプターを取り付けると、
35mmフィルム一眼レフ用の52mm径のフィルタも
取り付けることが出来るのでしょうか?
書込番号:1426984
0点

径があえば、銀塩一眼レフ用のフィルターも取付けできます。
書込番号:1427141
0点



2003/03/28 19:22(1年以上前)
じじかめさん、ありがとうございます。
お返事遅くなりました、ごめんなさい。
書込番号:1436812
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70とソニーのP8で迷っています。P8は操作、持ち運びが便利そうです。デザインもいいし。でも画質はやっぱりA70なんですかね?やっぱり画質がい一番大事だと思うのですが、もしP8で画質や色がいまいちでも付属のソフトで修正できるんじゃないですかね。簡単に修正できればP8がいいのかな〜。同じ画素数だし。
それとも修正できないほどA70の画質がいいんでしょうか?それとA70みたいにP8でも人物にピントを合わせて背景をぼかしたりできるんですか?
timtamaさんの悩んだ気持ちよくわかります。もう少し納得したいので皆さん宜しくお願いします。!
0点


2003/03/27 13:54(1年以上前)
コンパクトデジカメで画質なんてそんな違いはありません。背景もぼけません。A70とP8の違いが分かる人はどっちでも満足できないんじゃないかと思います。
カメラとして設定をいじったり、レンズを追加したりできる楽しみがあるA70か、
コンパクトでかっこよさげなP8という視点で選んでください。
書込番号:1433322
0点


2003/03/27 14:36(1年以上前)
レンズの焦点距離
DSC-P8:f=6〜18mm(39〜117mm)
PS A70:f=5.4〜16.2mm(35〜105mm)
F値
DSC-P8:F2.8〜5.2
PS A70:F2.8〜4.8
撮影距離
DSC-P8:AF=0.5m〜∞、マクロAF=10cm(W)/50cm(T)〜∞
PS A70:AF=0.46m〜∞、マクロAF=5cm(W)/26cm(T)〜46cm、F=5cm(W)/26cm(T)〜∞
ISO感度
DSC-P8:100〜400
PS A70:50〜400
画質モード
DSC-P8:ファイン/ノーマル
PS A70:スーパーファイン/ファイン/ノーマル
シャッタースピード
DSC-P8:AUTO=1/8〜1/2,000秒、P=1〜1/2,000秒
PS A70:15〜1/2000秒(1.3秒以上はM,Tv)
内蔵ストロボ撮影距離
DSC-P8:50cm〜3.5(W)/2.5(T)m
PS A70:26cm〜4.2(W)/2.5(T)m
セルフタイマー
DSC-P8:10秒
PS A70:2秒、10秒
コンバージョンレンズアダプターの取り付け方
DSC-P8:本体の上から被せる
PS A70:バヨネットマウント
DSC-P8はシャッターボタン放した状態でフォーカスロック出来るのかがちょっと不明。
書込番号:1433383
1点


2003/03/27 14:41(1年以上前)
撮影距離のところ訂正
PS A70:AF=0.46m〜∞、マクロAF=5cm(W)/26cm(T)〜46cm、MF=5cm(W)/26cm(T)〜∞
MFのMの字が抜けてた。
書込番号:1433393
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70の重量が本体のみで215グラムって書いてありますが、4本の電池とメモリーカードを入れると、実際に重さはどれくらいですか。A70に非常に惹かれていますが、本体のみで200グラムを超えてるところが気になって…。
教えてくださいね。
0点


2003/03/26 13:22(1年以上前)
メーカーによって若干重量が異なる可能性が考えられますが、単3ニッケル水素電池の重量は1本26gです。4本なら、104g程度になると思います。メモリーカードは実感できるほどの重さはほとんど無いと思います。
合計でだいたい330g以下ではないでしょうか。参考程度にどうぞ。
書込番号:1430228
0点


2003/03/26 13:24(1年以上前)
1本29g程度になるものもあるようです。
それ以上のものもあるかもしれません。
書込番号:1430234
0点


2003/03/27 01:47(1年以上前)
同梱されていたアルカリ乾電池+CFカードをセットした状態で、只今キッチンに持っていき、秤で量ってみたところ、320gピッタリでした。
書込番号:1432361
0点



2003/03/27 09:39(1年以上前)
グラス様、HAMAKKO様、どうもありがとうございました。ご丁寧に…
やっぱり320グラムあたりですね? A70にカメラとしての魅力は感じておりますが、どうしても重量が自分的にはネックに感じられます。
気軽な携帯中心の機種を選びたかったので、A70はやめるつもりです。適当にコンパクトモデルを選んでおいて、のちほどもうひとつ買おうかなと思います。(ソニー717くらい…)
色々とお世話になりました。
書込番号:1432798
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

2003/03/26 23:57(1年以上前)
murauchi.comは3,850円でした。(会員特価)
コンバージョンレンズアダプタ1,670円と一緒にして、
\5000以上送料ただ状態にして買いました。
http://www.murauchi.com/
書込番号:1431925
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


デジカメ購入を検討中。A70かパナソニックLC33どちらかにしようと迷っています。重量ではLC33のほうが軽くてよいけれど、AF補助光がついていないようなので、どうかなあ、と。以前海外旅行でAF補助光のついてないペンタックスのAF一眼レフが暗い教会や洞窟遺跡の撮影で合焦せず、使いにくさを痛感した経験があります。実際のところ、やっぱりAF補助光は必要でしょうか。ご意見、教えていただきたく、宜しくお願いいたします。
0点

めぐぱぱさん こんばんは(^^)
AF補助光の到達は良くて2mちょっとです。
#A70での暗闇撮影は未テストですが、店頭でのテストではこう感じました。
あればあったで有効ですが、なくてもペンライトとか懐中電灯で代用できます。
また、撮影対象までの距離がありそうな感じがしましたので、AF補助光よりも 手動でピント位置を決められる「MF(マニュアルフォーカス機能)」を使うかもしれないですね。。。
書込番号:1422103
0点

S30を使っていますが、以前A40で同じような場面で合焦せず、撮影できませんでした。s30のAF補助光はかなり強力であれば役立つことは間違いありません。ペンライトとか懐中電灯で代用という意見も有るようですが、そんなものを常に持ち歩くでしょうか?。A70のAF補助光がどのくらいのものかわかりませんが、あったほうかいいと思いますよ。(ただし、以前使っていたA40のAF補助光はほとんど使い物にならないくらい、弱い光量でしたが・・。)
書込番号:1423444
0点



2003/03/24 09:36(1年以上前)
FIOさん
さっそくの回答ありがとうございました。
店頭でMFの使いやすさなども比較して、どちらを購入するか決定しようと思います。
書込番号:1423454
0点



2003/03/24 09:48(1年以上前)
osahanさん
ご回答ありがとうございました。
FIOさんの意見もごもっともですが確かに、私が撮影する場合ならまだしも、妻に撮影させる場合、懐中電灯を利用してというのも×かなあと思います。他の方でご意見、知識等ございましたらよろしくお願いします。
書込番号:1423469
0点


2003/03/25 22:06(1年以上前)
今晩は、A40とA70をテストしてみました。
A40と同じようなオレンジ色?の光ですが近距離ではA40よりもすこし良くなっているようです。
補助光は銀塩一眼レフのようにランダムパターンにはなっていないので
コントラストのあまりない部分はやはり苦手のようです。
書込番号:1428367
0点



2003/03/26 12:40(1年以上前)
ひまなひとさん
ご回答ありがとうございました。
書込番号:1430121
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





