
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月26日 09:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月26日 07:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月25日 23:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月25日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月25日 11:04 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月25日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


今日お店でA70を初めて触ったのですがA40なんかに比べ
すごく質感がUPしましたよね。サイズも小型化されて
出張にも持っていけるギリギリのサイズになったと思います。
かなり購入欲がわいてきたのですが写りはIXY320と同じ程度
なのでしょうか?IXY320は少しノイズが多いように思うのですが
A70はどんな感じでしょうか?
0点

デイアデイア さんこんばんわ
こちらの評価などは参考になりませんか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030303/104032/
書込番号:1429193
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


初めてのデジカメ購入がA70となりました。目的は子供の写真をとり、パソコンで見たり、L判サイズ位で印刷して楽しむことです。そこで質問するのも恥ずかしいのですが、皆様に教えていただきたいことは、@スーパーファインやファイン、ノーマルといった圧縮率の差が、印刷した場合どのくらいの差があるのか、AL、M1、M2の差は、印刷した場合どのくらいの差があるのか、という2点についてです。16MBのCFしか持っていないので、撮影枚数が限られ悩んでいます。どなたか教えていただけないでしょうか?お願いいたします。
0点

物があるんだから、自分の目で確かめるのが、一番確かじゃないのかな?
許容範囲は、個人個人で全く違うので、自分の許容範囲で使用してください。
書込番号:1429557
0点

64MBか128MBのCFお買いになればスグ解決!
つか、CFは結構安く販売されてますし。
5〜6千円あれば買えますよ。
そして、カメラの設定は一番高画質・高解像度モードにしておくと後でL版以上のプリントするときも後悔なし!!
書込番号:1429636
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


皆さんのご意見を参考にして、初めて買いました「コジマ」
A70
ADTECのPCカードアダプター
ADTECのコンパクトフラッシュ128MB
GigaEnergy単3 4個いり
上記を税込みで¥42,500でした。
この金額は、高いのか安いのかどっちなのでしょうか?
0点


2003/03/24 07:32(1年以上前)
高いねー。って言って欲しい?
書込番号:1423326
0点


2003/03/25 23:36(1年以上前)
OK牧場!!! ・・・ですよ。(^o^)丿 この金額なら。
書込番号:1428795
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70お使いの方で、Transcendの256Mのメモリーを使われているかたは、おられるでしょうか?
今までのcanon製品との対応状況を見てみますと使えるかと思うのですが、なかなかに高い買い物なので、念のため使用状況教えてください。
0点

http://www.e-trend.co.jp/
上記お店(イートレンド)のサイトで「A30,A40,A50対応」と記載されて
います。
A60,A70は新製品のためテスト未実施のようですが、お店に問合せしてみては
いかがでしょうか?
なお、1000円プラスで「相性保証」も受けられるようです。
書込番号:1423939
0点


2003/03/25 19:01(1年以上前)
件のTranscendの256MのCF
イートレンドに発注した30倍速の物が届いたので
これまた本日届いたA70にて試したところ
撮影,保存,読みだし動作する事確認いたしました。
これは買いです。
書込番号:1427800
0点



2003/03/25 21:23(1年以上前)
レスありがとうございました。
このカメラは、動画機能も優れているので、高速書き込みのできるコンパクトフラッシュが必要だと思いまして、質問させていただきました。
関西圏に住んでますので、このページのメモリの項目を参考にして日本橋のPCワンズで購入しようと思います。
書込番号:1428238
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


昨日A70を買い、一緒にフジの充電式単三ニッケル水素電池(2100と書いてあります)&充電器(デジチャージ FNW-D)も買いました。これってこのデジカメで使っても大丈夫ですよね?それと過去のレスを見て気になったのですがやっぱりソニーBCG-34HRC4の方が放電がついいてて良いのですか?まだ未開封なので交換してもらえるかもしれないので。書き込みよろしくお願いします
でも放電って電気を全部つかいきることですよね。豆電球とか買って放電器を作れないですかね?
0点


2003/03/24 23:21(1年以上前)
初めて買うならSONYの方がいいでしょう
書込番号:1425695
0点

豆電球で放電すると、過放電で電池が使えなくなるよ。
確か、1.1Vで放電完了だったと思うけど。
書込番号:1426882
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


本日、A70を購入し家にて試し撮りをしていたら、電源OFF時に上部のレンズカバーだけ閉じなくなってしまいました。初期不良でしょうか?同様の現象を確認された方がいらっしゃいましたらどのように対処されました?
0点

症状が現在も続いているようでしたら、さっそく明日、箱や保証書と一緒に購入した御店に持ちこみ 修理or交換を申し出ましょう!
書込番号:1422653
0点



2003/03/24 00:34(1年以上前)
さっそくのへn
書込番号:1422854
0点



2003/03/24 00:39(1年以上前)
書き込み途中で送信してしまい申し訳ございません。
早速の返答ありがとうございます。
レンズカバーの設計がちょっと悪い(狭い)みたいで、その周辺を触っていたら何とか正常になりました。皆さんもよく注意してくださいね。
デジカメ初心者なのでこれから練習に励みます!!
書込番号:1422869
0点

どうにか直ったようですね。。。よかったよかった(^^)
でも ちょっと心配ですね。とりあえず購入店に「こういう症状が出ていた」と一言いっておいてもいいと思いますよ。
A70 使いやすいカメラだと思います。
頑張って色々撮影して下さいね♪ (^^)/
書込番号:1422894
0点


2003/03/24 01:20(1年以上前)
私も一昨日A70を購入しまして、帰宅後操作していたら同様の症状が出ました。(私のカメラの場合は、4分割された一番上のレンズバリアだけが閉じなくなるという症状でした。)対処としましては、閉じているレンズバリア部を指先で軽くコツコツ突っついてやったら、後からパチン≠ニ閉じる様になりました。その後2、3度同様の症状が出ましたが、電源ON.OFFでレンズバリアの開け閉めを何度か繰り返している内に全く再現しなくなりました。(馴染んで来たとでも言ったら良いのでしょうか?)
液晶のドット欠け等なら、まだ我慢も出来ますが、この様な症状はチョッと気分悪いですよね。ララリリさんも、あまり頻繁に再現する様なら、症状が出たままの状態で買った店に持ち込めば、初期不良で交換してくれるのではないでしょうか?私のカメラはその後全く再現せず(良いのか?、悪いのか?)、文句の言い様も無くなってしまったので、このまま暫く様子を見る事にしました。 あまり参考にはならなかったですかね〜?
書込番号:1423021
0点



2003/03/25 01:33(1年以上前)
皆さんご返答ありがとうございます。
やはり再現性が高くレンズバリア全体が閉じません。
修理でなく、交換してもらえることを願って、おとなしくお店に行ってみます。レンズ部分を誤って押しちゃうとすぐ発生しますよ。
皆さん気をつけてください。
書込番号:1426311
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





