PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電器

2003/03/24 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 tenten2003さん

ニッケル水素電池専用急速充電器は
ソニーBCG-34HRC4とNEXcell NC-20FC  
どちらも放電機能が付いてますがお薦めはどちらでしょうか?

書込番号:1424436

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/24 17:50(1年以上前)

私は両方とも使っていますが、SONYの方をお勧めします。
理由はネクセルは2本単位でしか放充電できません。
一方、SONYは1本単位で放充電可能です。

書込番号:1424448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷い中

2003/03/24 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

わたしは建築を学ぶ学生です。
建築模型を撮るためにデジカメを買おうと思っています。A70を考えていたのですが、このページを見てLC−33がいいなあ−と思いました。
私の条件は
@予算4万円程度
A模型を撮るのでマニュアルモードがついている
Bあまりコンパクト性は重視していません     などです。
LC−33はマニュアルがついているのでしょうか?そこが気になるところです。メーカーのHPにもマニュアルの有無はっきり書いていませんでしたので、やっぱりついてないのでしょうか・・・・。他にもいいモデルがあれば教えてください。よろしくお願いします

書込番号:1423840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/24 13:09(1年以上前)

そうです 残念ながらLC-33はマニュアル露出 はありません
でもA70の板ですよ ここは (*^-^*) A70でよいですよ。 Rumico

書込番号:1423887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池の本数

2003/03/22 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 きょっちゃんさん

旅行用に購入しようと、どれにするか悩み続けて、最後にA70とミノルタF200(来週発売)のどちらかで決めようと思っています。

この2種の消耗品でわからないことがあるので教えていただけませんか?
A70は単三4本、F200は2本ですが、旅行で毎日ローテーションさせることを考えると、どちらの方が便利なのでしょうか?
4本だと、予備の単位も絶対4本になりますよね?
同じ8本でも、4本×2回と2本×4回では、トータルではどちらが長時間使えるんでしょうか?
あと、SDメモリカードとコンパクトフラッシュというメディアの違いは、どこにどう長所・短所が出るんでしょうか?

実際お店で触ってみて、A70の方が持ちやすいなぁとは感じています。スペック的な違いは一通りチェックしていて、その意味ではどちらでもいいかな、というところです。
ただ、海外旅行(しかも辺鄙な国)で使うため、2日分ぐらいは常に充電済み電池+メディアを用意しておきたいと思っていて、オプションに関するコストを見越した上で決定したいと思っています。
なお、画質や色の違いなどでも情報をいただければ幸いです。よろしくお願いします!

書込番号:1417775

ナイスクチコミ!0


返信する
そうでんねんさん

2003/03/22 20:18(1年以上前)

おそらく単三型四本の方が長く持つ
それより当たり前だが二本モデルは二本ずつ管理しなくてはならん
予備に八本なら四組の管理となると使用済みと充電済みの区別が面倒だと思う
色違いを買うのも手だが面倒臭いよ
ちょっと重くなるがA70の方がおすすめ

書込番号:1417960

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/03/22 21:16(1年以上前)

そうでんねん さんに賛成!!
ニッケル水素電池使えば、液晶オンで300枚は
とれるんじゃないの?(A70)(^^;....

書込番号:1418124

ナイスクチコミ!0


Niehne11さん

2003/03/23 01:50(1年以上前)

ぶっちゃけて、A70とF200では画質が違いすぎます。
キヤノンではS45クラスの機種ですよ。バッテリーもそう。
持ったときの軽さを考えると二本駆動が良いに決まってます。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1081512&un=93271&m=2

書込番号:1419228

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょっちゃんさん

2003/03/23 09:59(1年以上前)

みなさん、早速の返信、どうもありがとうございます。
最初はS45もチェックしてたんですが、専用バッテリーよりも単三駆動の方がいいかなと思い、A70の発売を待っていたんです。そうこうしているうちに、それまでノーチェックだったミノルタが気になり出して...。(苦笑)
画素数もCCDの大きさも、カタログ上での違いはわかっているのですが、そんなに画質に違いが出るものなんでしょうか?
用途はL版プリントorパソコン上or年賀状程度になる予定ですが、それでも400万画素あった方がいいですか?お店で「300と400ではA4で出力しない限り、違いは出ないですよ」と言われ、300で十分だと思ってたんですが...。

書込番号:1419853

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2003/03/23 11:03(1年以上前)

あなたの用途なら300万画素でも十分
あえて200万画素にしてもいいかも
同容量でたくさん枚数が撮れるようになりますからね

書込番号:1420025

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2003/03/23 20:07(1年以上前)

きょっちゃんさんの使い方だと300万画素で十分です。
A4までの引き伸ばしをする気がないならA60にして
差額でケースやニッケル水素充電器、ニッケル水素電池、
予備のCFカードを買ってもいいかと思います。
デジカメ使ってるうちに引き伸ばししたくなるかもしれない
と少しでも思えばA70が正解かなぁ・・・・

F200の撮影可能枚数がメーカー公称値で160枚、
A70が350枚ですが
F200はアフタービューなし、ズームの動作なしだし
A70はストロボ発光率が25%で8回に1回電源落としてる
という違いがあるので正確な比較はできないですが
4本あたりの撮影枚数はA70の方が多いと思われます。
さらに電池4本式で電池の入れ替え回数が少ないA70の方が
バッテリーの面では便利だと思いますね。

性能で当然差がありますが1万円余計に出してまで
F200かうほどの性能差はないのではないでしょうか
価格差が5千円以内ならF200がいいと思いますけどね〜

書込番号:1421709

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょっちゃんさん

2003/03/24 00:15(1年以上前)

Fシリーズの口コミ掲示板をたっぷり見てきました。
はんぷてぃさん、どうやら5千円程度の差で買えそうです。うーん、うれしい悩みです。(苦笑)

どちらにしても、旅行用として充電関係一式+予備メディアを買い足さなければならないのですが、F200には元々充電池+チャージャーがついているので、その辺も踏まえるとあまり気になるほどの差額ではないように感じています。

確かに、みなさんから御指南いただいた通り、4本単位の方がかえって長持ち&管理しやすそうですね。実は私、最初はその逆を想定して、こちらに質問させてもらってたのでちょっと意外でした。

A70は持ちやすさや使い勝手が、F200は画質や軽さが、それぞれの魅力だと思いますが、あまりに特長の方向性が違いすぎて、自分がどちらを求めているのかついつい混乱してしまっています。だって、どっちも欲しいんですもの!
いただいた意見を参考に、もう一度自分でニーズを整理して考えてみて、答えをひねり出したいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:1422760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

電池について

2003/03/22 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 新人ママさん

この度、初めてのデジカメを購入しようと検討中のカメラ素人主婦です。

つい先日まで値段と評判とデザインでCP3100やμ10をおしのけ、F401で決めるつもりだったのですが、ここにきてこのA70の評判に決心が揺らいでいます。

そしてまずはレポートですが、
昨日、ヤマダ電器にて見てきました。
値段は39800円から500円引きで20%還元とのことでした。
いろいろと説明を受け、やはり機能性でA70に傾きつつあります(特に主人が)。

ただ、私のネックはデザインと、バッテリーがアルカリ電池というとことです。


そしてこれからが本題ですが、
単純に充電式の専用電池とアルカリ電池だと、どっちがどうなんでしょうか?

まず、昨日、実際に電池を入れてもらって実感できたこととして、4本なのでやはり多機種に比べズッシリときます・・・。
コレがちょっと私にとってはマイナスです(主人は問題無いようですが)

あと、私も主人もわからないこととして、電池の「もち」はどうなんでしょう?
一般的に言って、市販の電池を入れるタイプと専用電池では、「もち」に差があるんでしょうか?

更にさきほど近所のスーパーで見たんですけど、アルカリ電池にも種類がたくさんあって、「デジカメ専用」なんてものまであって、値段も様々ですが、実際に同じアルカリ電池でも「もち」が銘柄によってすいぶん違うんでしょうか?そのなかでどんな電池がオススメですか?

あと、携帯の専用電池なんかだと1、2年で寿命ですが(それと比べるな!って?)、デジカメの充電式の専用電池ってどのくらいの寿命があるもんなんでしょうか?
何年か使ううちに2回も3回も買い替えないといけないようなら、4、5千円もするんですからたかくつきますし、そんな必要がなければ安いような気もしますし・・・。
さらにドンドン新機種が出てくる現状を考えると、3〜4年後には「バッテリーの在庫がメーカーにも無い」ってことはないんでしょうかねぇ?

カメラのことはわらないクセに(わからないこそ)、できるだけ長く使える良い買い物がしたいもので、長々と書いてしまいました・・・。

いろんなご意見をお聞かせください。









書込番号:1416774

ナイスクチコミ!0


返信する
Niehne11さん

2003/03/22 12:53(1年以上前)

単三のデジカメはニッ水が大前提です。
寿命ですが、ユーザーの使い方によるようですね。
放電するしないで寿命がかなり違ってくるとか。
ただ、ニッ水って秋葉原だと一本150円とかで売ってるので
あんまし気にしないでいいと思います。

書込番号:1416816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/22 12:56(1年以上前)

新人ママ さん こんにちわ〜^^
ご主人との共用ではA70でよいでしょう、かえってこれくらいのおおきさが
しっかりグリップできぶれないのですよ。

バッテリーは充電式単3形ニッケル水素電池がベストです
種類はたくさんありますが これがよいでしょう
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926
5000円くらいです。     Rumico

書込番号:1416820

ナイスクチコミ!0


じゃぐらさん

2003/03/22 12:58(1年以上前)

電池のもちは専用リチウム電池の方が良いです。
予備に1個追加で買っておけばまず問題はありません。
アルカリ電池やニッケル充電池を使うデジカメはお勧めできません。
どうしても使いたいのならパナソニックのLUMIX LC33ぐらいしかオススメできません。

書込番号:1416828

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人ママさん

2003/03/22 13:02(1年以上前)

すみません・・・。
初めてでダラダラと書いてしまったので、すこし整理してみます。

もちろんA70は充電式の専用電池の機種ではありませんが、専用の充電式電池を使う機種と、A70のような汎用電池を使える機種との比較で迷っています。

4、5年使うと仮定した場合のランニングコストや、その時点での状況(メーカーの在庫など)などでどちらが優れてるんでしょうか?
その他にもメリット&デメリットあったら教えてください。

まとめるとこんな感じになるんでしょうか?
よろしくお願いします。





書込番号:1416836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/03/22 13:04(1年以上前)

電池駆動は、緊急時にコンビニで買えるのが助かりますよ。

アルカリ電池はメーカーによってもちがバラバラで、2倍ぐらいの差があります。あくまでも、緊急用です。
普段はニッケル水素の充電池が経済的でいいと思いますが。

書込番号:1416843

ナイスクチコミ!0


bosoさん

2003/03/22 13:04(1年以上前)

単三型の電池を使うタイプの場合ニッケル水素型の充電池と
「充放電出来る」充電器を使うコトがお勧めかと思います
(充電池4本と充電器で併せて5千円程度でしょうか)
この場合「予備」としてもぅ4本の充電池(1.5千円程度)も
用意しておくのが宜しいかと・・・・・

専用タイプでも汎用タイプでも充電池は(使い方に依りますが)
500回程度の充放電が限度ですので「寿命」はいつかきますが
汎用タイプのものの場合には充電池の入手は容易(且つ安価)かと
(まぁ3〜4年程度でメーカーにも在庫が・・・とはならないと思いますが)

どちらにしてもアルカリ等の一次電池の使用はお勧めしません
電池の「もち」はそのサイズ等により様々なので一概には言えないですね

書込番号:1416847

ナイスクチコミ!0


管財人さん

2003/03/22 13:11(1年以上前)

単三型なら、途中で電池が切れてもコンビニなどで、http://gigaenergy.toshiba.com/
ギガエナジーというデジカメ専用の高電圧の電池を直ぐに使うことが出来ます。なので旅行のときに安心です。

書込番号:1416864

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人ママさん

2003/03/22 13:15(1年以上前)

わっ!!
さっそくこんなにお返事いただいて、ありがとうございます。

そうですか・・・、
いろんな意見があって悩みますね・・・。

とりあえず、もしA70にするなら、ニッケル水素電池を充電しながら使うのがベストなようですね(ただ、放電しないと云々って話も昨日販売員さんから聞いてはいますが、そのへんが微妙ですね・・・)。

もう少し主人と考えてみます。
みなさん、どうもでした。

書込番号:1416878

ナイスクチコミ!0


yshiさん

2003/03/22 13:18(1年以上前)

私は、単三派です。
単三のタイプのもののほうが、コストパフォーマンスやどこでも買えるという面で圧倒的に優れていると思います。
さらに、単三を4本使うタイプでしたら専用電池を使うタイプと比べて間違いなく持ちがいいと思います。(canonの他の機種と比べてみてください)
私は、
http://www.iwatasanshou.co.jp/goods/cate_stationery/200209_charge_NM540SF.htm
をジャパンにて2980円で購入して使っています。

書込番号:1416888

ナイスクチコミ!0


観音マニアさん

2003/03/22 13:35(1年以上前)

私も昔から”単3派”でして、数年前からはずっと
単3型リチウム(ENERGIZER/富士フィルム)を
愛用しております。値段は1本¥300から¥400と
かなり高めですが、アルカリの10倍以上長持ちし、しかも
寒いところでも電圧低下せず、重さも軽く、自然放電も少ないので
大変大変重宝しています。
メーカーでは実際にこの電池で動作確認やデータ取得をしていないので
あからさまに推奨はしていませんが、使用可能です。

書込番号:1416934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/22 14:40(1年以上前)

初心者はこういうマニアのまねをしないのが無難です。
ニッケル水素充電器もソニーの「放電機能つき」を選んだ方が、使い易いと
思います。

書込番号:1417104

ナイスクチコミ!0


観音マニアさん

2003/03/22 17:36(1年以上前)

じじかめさん、宣戦布告ですか?北○鮮みたいですな。

充電の手間や初期投資額を考慮すれば、単3リチウムだって十分
でしょう。旅行などで持ち歩くにも、充電器が無いぶん気楽ですよ。
たしかに充電池も便利ですけどね。
せっかく単3電池が使えるのだから、そのメリットを生かすのも
良いと思いませんか?

書込番号:1417560

ナイスクチコミ!0


MPハッカさん

2003/03/23 01:06(1年以上前)

単三型充電池って良いですよ。私の場合、小学生の頃にトイラジコン用として親に買ってもらい、それをいろいろ使いまわし、最後はポータブルCDプレーヤーでの再生でCD2枚分くらいで止まるようになったので寿命が来たものとしてあきらめました。なんと約15年も使いましたよ!使っていたのは500mAhのニッカドでしたが今はニッケル水素の2000mAhなんてのもありますからね。容量4倍になってますよ!容量はまだまだ増えると思うし、初期投資が高いと思われるかもしれませんが正しく使えば絶対にもとは取れます。最初はアルカリ電池を予備電池(あくまでも応急処置用)にして、もう1セット充電池を用意する必要は無いと思います(ニッケル水素は他の電池よりも自然放電しやすいらしいので頻繁にローテーションして使ってあげないといざというときに使ったらすぐ切れた、なんてことにもなりかねないし)必要だと思ったら追加購入ということで。
ちなみに私はサンヨー製ニッケル水素電池と田宮模型からミニ四駆用として出ていたオートディスチャージャーを使ってます(カメラはA40)。放電に関しては懐中電灯つけっぱなしでも良いと思います(4〜5日もそのまま放っておいたりしなければ)
ラジコンの世界では、バッテリーはサンヨー製、というのが定番なので私はサンヨー製の電池にあえてこだわってます。

書込番号:1419069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/23 13:33(1年以上前)

観音マニアさんへ
使い捨てのリチュウム電池のコストパフォーマンスの点で良いと思うのですが、
メーカーが推奨してない電池は避けるのが無難だと思います。(たぶん問題は
おきないと思いますが)
それと、使い捨て電池は本来、販売したお店で返却箱を設置すべきですが現状
ではほとんど設置されておらず、燃えないゴミとしての回収も、先行き問題に
なってくる気がしています。
(個人攻撃では無いのですが、書き方が悪かった点お詫び致します)

書込番号:1420523

ナイスクチコミ!0


観音マニアさん

2003/03/23 16:19(1年以上前)

じじかめさんの言うことは正しいですね。
問題はその人の使い方が一番重要なんですよね。
私のように、冬の北海道の雪深い山奥で景色や動物、列車などを
撮影する人間にはリチウムの方が使い勝手が良かったもので
勧めておりましたが、よくよく考えれば単3型リチウムは
初期電圧がアルカリなどの2割増なので、場合によっては
問題が生じますよね・・・

ニコンE3100では明確に使用推奨バッテリーにもなっているのに
なぜキャノンではデータすら取らないのか、疑問です。
ちなみに同僚のA40ではリチウム使用で問題なかったです。
(充電池の倍以上の枚数が撮影できました)

個人的にA70買って、データ取得できたらここで公開します。

A70、拡張性も高くて使いやすい、良いカメラです。

書込番号:1420979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/23 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

本日雑誌の影響で無性にデジカメが欲しくなった者です。
A70のオプション関係の豊富さにぐらついているのですが
カメラ自体あまり詳しくないのでどなたか教えて下さい。
・テレコンバータ(2.4倍)を使用すると何倍になるのですか?
 (航空機の撮影なんかもしてみたいと思ってます)
どなたか、教えて下さい。

書込番号:1419152

ナイスクチコミ!0


返信する
わーわーたろうさん

2003/03/23 07:47(1年以上前)

一番テレ側で7.2倍になります。

書込番号:1419631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どの機種がいいでしょうか?

2003/03/18 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 ハヌルさん

はじめまして。
初のデジカメ購入に向けて、研究中です。
そこで、ちょっとご相談に乗ってもらいたいのです。
今、迷っているのが キャノンパワーショットA60orA70、ニコンクールピクス2100or3100、オリンパスμ10、フジフィルムF401、A303です。
希望としては(◎は絶対、○はできれば)
◎ 税抜き四万円以下
◎ 光学3倍程度のズーム
○ 200〜300万画素程度
○ 小型・軽量
○ 乾電池が使える
といったところです。
パワーショットA70でほぼ決定しかけたのですが、重さが気になります。
やはり他機種と比べてかなり重いでしょうか?
また、画像はパソコンで見るほか、写真としてプリントする(写真やで現像を頼む)つもりですが、やはり300万画素は必要でしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:1405280

ナイスクチコミ!0


返信する
多田様さん

2003/03/18 17:12(1年以上前)

僕でしたらA70かな。
前機種よりもかなり画質の向上が見られるようですし。
A303は止めておいたほうがいいいかもしれませんね。
安いですけど、オートでしか撮れなくてつまらないです。

SONYのP72なんかはどうでしょうか?
新機種ですし、安いし。画は他の機種に比べて地味かもしれませんけどね。

書込番号:1405312

ナイスクチコミ!0


わーわーたろうさん

2003/03/18 17:33(1年以上前)

すべての条件を満たしているのはA303だけになりますがあまりおすすめできません。画質をとってA70(60)を選ぶか携帯性をとってμ10にするのがよいと思います。2100と3100は出たばかりなのでよくわかりませんがコンパクトかつ持ちやすそうです。
でわ。

書込番号:1405356

ナイスクチコミ!0


さらに迷わせる一言さん

2003/03/18 18:06(1年以上前)

パナのLC33はどや?
これで決まり?

書込番号:1405426

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/03/18 18:14(1年以上前)


おいどんが言おうと思っていたのに...                         花子

書込番号:1405451

ナイスクチコミ!0


キヤノンアドバンスドサポートさん

2003/03/18 20:01(1年以上前)

キヤノンパワーショットA70でほぼ決定しかけたのなら
キヤノンパワーショットA70にすればいいと思いますが。
カメラはむしろ重いほうがいいんです。

書込番号:1405722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/18 20:41(1年以上前)

わたしも あと一ヶ月待てるのなら パナソニックの LC-33がよいと思います
http://panasonic.jp/dc/lc33/index2.html です
電池のもちはかなりよいみたいです。
乾電池2本でたくさん撮れる「LUMIX LC33」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030312/104116/
 
でも 待てますかね〜〜 一ヶ月 (^_^;) Rumico

書込番号:1405844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハヌルさん

2003/03/19 08:53(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
パナソニックの LC-33、4/18頃発売でしたね。
微妙な感じです。
4/19に友人の結婚式があるので それまでには何としても買いたいし…

昨日、A70が見たくてお店に行ったのですが
まだ店頭には出ていませんでした。
クールピクス2100はあったんですけどねぇ…
μ10は機能(防水まで)がいいのに、値段が結構安くって
何か劣る点がある?画質は?と心配になってしまってます。(疑い深い)
ソニーは形が私の好みではないのと、記録メディアが少し高いかな?と思っています。

今週末発売の機種も多いようですし、また実際見に行って考えてみます。
ますます迷うかも知れませんが・・・
また、報告しにきますね♪

書込番号:1407425

ナイスクチコミ!0


おうぶさん

2003/03/20 21:29(1年以上前)

今日、A70に触ってみましたが、A40に比べると、かなりコンパクトで
軽かったです。しかも持ち易いし。IXYと違って、マニュアルも充実してるので
A70に一票!

書込番号:1411620

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/21 19:09(1年以上前)

ハヌルさん、こんばんは

>4/19に友人の結婚式があるので・・・
LC33を否定はしませんが、これは少し危険では?
初期不良だったらアウトじゃない?

書込番号:1414370

ナイスクチコミ!0


キヤノン党さん

2003/03/22 01:17(1年以上前)

ハヌルさん こんばんは。

私もA70に1票ですね。
私自身以前に「初デジカメ購入!」でs20(現在はs40愛用)を購入しました。その2日後に結婚式でした。
結果は失敗でした(^_^;
2,3日では使いこなせず全然慣れてなかった。...というのが敗因でした。(やはりいっぱい練習しておくべきかと....)

A70はマニュアル等も豊富で「もっと撮りたい!」って時も対応してくれると思います。画像もピカいちじゃないかな?
友人にも勧めています。

ニコンの2100、3100も良いのですが動画機能が充実していないことが(私から見ると)欠点ですか。(15秒で音なし)
「デジカメの動画はヘボい」といわれますが、私は結構気に入ってます。子供の仕草やその場の雰囲気を残しておけるので...。
それと300万画はあった方がいいですね。
「はがきサイズなら300も200も変わらない」とありますが、はっきりわかりますよ。(E775とE885で以前と利比べしてプリントしました)
素人の嫁さんでも分かりましたから....。

勝手なこと多く書きましたが参考にしてもらえば....。

書込番号:1415681

ナイスクチコミ!0


キヤノン党さん

2003/03/22 01:19(1年以上前)

訂正です。

×(E775とE885で以前と利比べしてプリントしました)

○(E775とE885で以前撮り比べしてプリントしました)

書込番号:1415690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング