PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

参考データ

2003/05/01 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 しーぽんさん

単3型リチウム電池、及び単3ニッケルマンガン電池を使用したデータが
とれました。参考まで。

Lサイズ、スーパーファインで1日50枚前後撮影。動画は640x480で3分
を1週間に2回撮影、AV端子でTV接続し撮影画像表示を週に2回(5分)、
使用メモリは256MB。フラッシュは50枚あたり15回、ズームは
1回の撮影に2回前後使用。AF補助光ON、デジタルズーム時々。
背面ディスプレイは常時使用。電源は撮影時にON、確認後OFF。
気温は最低−5度〜+22度、降雪・雨天以外で使用。
撮影画像転送はカードがいっぱいになったらその都度、付属ケーブルで実行。
以上の条件で使用しました。

単3リチウム:丸1ヶ月使用できました。電池交換のメッセージがでた後も
       背面の画面表示を消してしばらく使用(150枚撮影)しました。
       旅行や途中で電池が切れる心配があるならリチウムが良いです。
単3ニッケルマンガン:1週間使用できました。厳密には8日間でしたが、
           7日目で電池低下表示が出て、そのまま1日使用
           できました。撮影枚数が少ないのであればこの電池も
           良いですね。
単3アルカリ:1日で切れました。メモリー2回分使ってから切れたので
       枚数で言えば300枚程度、動画3分が2回。
       いざというときには単3アルカリも使えますね。

データは実際に自分が使用したものをそのまま表記しましたが、使用方法に
よって個人差、個体差があります。そのため、この結果を100%信頼せず
あくまでも参考として、自分でデータを取得してみるよう願います。

書込番号:1539825

ナイスクチコミ!0


返信する
リチウム大好きさん

2003/05/01 21:33(1年以上前)

しーぽんさん、報告ありがとうございます。充電池は使うつもりがないのですが、アルカリ電池ではそこそこできれるので心許なかったのです。しかも、説明書には、ニッケル電池やリチウム電池は、発熱するかもしれないので使わないでほしいと書いてあります。個人的には、そんなに発熱が問題になるとは思えなかったのですが、データで示してくれて、ニッケルマンガンでも使用時間が延びると言うことで、うれしく思ってます。
ただ、説明書の発熱について、皆さんはどう思われますか?

書込番号:1540643

ナイスクチコミ!0


りょう@松山市さん

2003/05/01 23:38(1年以上前)

しーぽんさん、はじめまして
電池の持ち時間参考になります。

現在A10を使用しているのですが
鉄道撮影は、主体に使用しています。
連写機能が魅力でキャノン製にしました。

ニッケル水素電池使用で
Lサイズ+遠景固定+ディスプレーoffで連写モードにして
約20コマ(約10秒)を3回くらい撮影すると「電池を交換して下さい」が出ます。

電源を入れ直すと連写モードは、1コマ撮影のみですぐに「電池を交換して下さい」が出ます。
ただし、電源を入れ直した後、普通の撮影なら30コマくらい出来るのです?

A70の場合は、連写約20コマ(約10秒)何回くらい出来るのでしょうか?

書込番号:1541079

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーぽんさん

2003/05/03 23:05(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
連写に関わるデータは只今取得中ですのでもう少しお待ち下さい。

発熱に関する話題で熱くなられているようですので、報告とコメント。
本体の発熱は背部画面を使用すると画面及び周囲が少し暖かくなりますが
カメラの筐体そのものは発熱しませんでした。また、電池もやはり少し
暖かくなりましたが問題外です。単3リチウムではさほど発熱もなく、
背部画面の熱の方も長時間つけっぱなしにでもしない限りは問題なしです。
連続して撮影したり、電源を入れっぱなしにするとCFカードが熱を持つ
こともありますが、これはどのメーカー・機種でも同じです。
なお、CPSやキャノン販売札幌で聞きましたがリチウムもニッケルマンガンも
使用すること自体は問題ないそうです。ただ、これらに起因する故障の場合は
メーカーの保証規定に盛り込まれていないため、保証期間内でも有償修理となります。
でも、実際の所はメーカーでこれらの電源による詳細データを取っていない為に対処することができず
こういった返答(使えるけど壊れたら有料)になっているとのこと。
つまり、心配なら使わなければ良いわけで、実際自分や周囲の同僚や友人は
ほぼみんな単3リチウムを優先利用しておりますが、これといったトラブルも起きていません。

連写のデータがとれたらまた報告しますね。

書込番号:1546582

ナイスクチコミ!0


リックのお父さんさん

2003/05/04 09:13(1年以上前)

データの書き込みありがとうございました。参考になります。
たまたま各種電池を比較したサイトを見つけましたのでご参考までに。
http://www.netwave.or.jp/~toshiji/test/bat/bat.htm

書込番号:1547624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいね〜♪

2003/04/30 07:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 おおお〜!さん

ふだんはG3使ってますが、IXY320ほしいな〜って思ってお店に行ったんですけど、なぜかこっちのほうがグリップいいかなって思って購入しました。
昨日、200枚ほど撮ったんですが、画質すごくいいです。マクロはG3より早いかなって思いました。なんか愛着わいてきましたよ!!
以上

書込番号:1535930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/04/26 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 牛三つ土器さん

いろいろと検討した結果、A70に決めました。

やはり適度な重量と持ちやすさ、単3乾電池が使えるという点が
決め手になりました。

操作のレスポンスも悪くないし撮影だってサクサク出来る。
このG.W.に使い倒してこようと思う。

明日の日曜は・・・マニュアルと格闘しようかな?・・・分厚いね

書込番号:1524355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池長持ちします

2003/04/23 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 CPLDさん

100円ショップで売っているアルカリ電池が使えるか試してみました。
テスト方法はカタログに載っている方法と同じで、20秒間隔でテレ端ワイド端交互に撮影、4回に1回ストロボ、8回に1回電源のOFF/ONで何枚撮影できるかです。気温は21度でした。で・・・
カタログ値 ニッケル水素・・・350枚
カタログ値 アルカリ電池・・・250枚
(1)100円ショップで4本100円で売っていたアルカリ電池・・・134枚
(2)100円ショップで2本100円で売っていたアルカリ電池(国内ブランド)・・134枚
(3)近くのショッピングモールで4本100円で売っていたアルカリ電池(国産)・・・164枚
(4)秋葉で4本1000円で売っていたニッケル水素電池(海外物、買ったばかりの物を2回放電、充電してリフレッシュ)・・・336枚
でした。
実際の撮影では、このテスト環境のようにはいかないかもしれませんが、結果に大満足です。この機種にして良かった・・・。マニュアル撮影も楽しいし。
(100円ショップの電池は自己責任でお使いください)

書込番号:1516943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者の私でも・・・

2003/04/21 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 サワディ999さん

私も散々悩み悩んだ末、ここのサイトを参考にしてA70を購入しました。
そして、先日SARSが騒がれている中、アジアへ旅行をしてきました。
その際に沢山の写真を撮ってきましたが、素人の私でも驚くほど美しい写真を撮る事ができました。
私はこのカメラを手にして解りました。どんなカメラであっても自分にとって「如何に楽しい記録が残せるか」
に尽きるのではないかって・・・。
私はこのカメラを選んで本当に良かったと思っています。

書込番号:1510988

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/04/21 22:14(1年以上前)

拝見させていただきましたが、鮮やかに撮れていますね。雰囲気がうまく出ていると思います。
撮影後何らかの画像処理をしてから、インターネットに載せられたのでしょうか。少し気になりましたので。

書込番号:1511055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/04/21 22:52(1年以上前)

ほんと綺麗なお写真ですね!
こんな綺麗なところに行きたいです。。
特に、IMG_0377.JPGがとても綺麗です。。。
他の在庫がありましたら是非見たいです。。。宜しく!!

書込番号:1511219

ナイスクチコミ!0


スレ主 サワディ999さん

2003/04/21 22:56(1年以上前)

vaio55さん、うれしいコメントありがとうございます。
画像は無加工ですし、レンズにフィルター等も付けてない全くのオリジナルです。

余談ですが・・・
彼女がすぐにでも画像を欲しいとの事で、バンコク市内のPCショップでCD-Rにコピーしてもらったのですが、
戻ってきたCFカードをカメラに挿すとエラー(E18)メッセージ・・・
その場ではどうする事もできずに諦めましたが、しかし、数時間後には何も無かったかの様に起動し元通りに?!
そして今日、ハードディスクにコピーしようと会社のコンピュータに挿したらノー○ン・アンチウィルスが起動してCFカード内にウィルスを発見!
でも、エラーの原因とウィルスの因果関係は不明ですが、何より画像が無事で良かったです。

書込番号:1511239

ナイスクチコミ!0


ABC1050さん

2003/04/21 23:12(1年以上前)

なんとSARSはセーフだったのに、CFにウィルスをもらって帰ったのですか?面白い話ですね。何かにつかえますよ。

それはそうと8番目のお写真一瞬、アジアにはこんなでかい犬がいるのかと腰が抜けそうになりました。(笑)

書込番号:1511333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/04/22 01:16(1年以上前)

綺麗ですね。ホテルの名前を教えて欲しいです。

書込番号:1511820

ナイスクチコミ!0


スレ主 サワディ999さん

2003/04/22 09:55(1年以上前)

皆さん。様々なレスありがとうございます。
Panasonicfanさんへ
私たちが利用したホテルはプーケット空港から車で1時間ほど北上したPhang-Ngaという場所にある「Khao Lak Palm Beach Resort」です。
残りの画像もアップしてみましたので、よろしければ右上をクリックして見てください。

書込番号:1512325

ナイスクチコミ!0


CPLDさん

2003/04/22 21:39(1年以上前)

うわ〜、行かれた所も綺麗ですが、写真もきれい。
そのまま絵はがきにしても良いくらい。
初心者なんてとんでもないですよ、こんなに撮れれば。

書込番号:1513684

ナイスクチコミ!0


こきちさん

2003/04/22 22:06(1年以上前)

綺麗な写真ですね。お花の名前は「ブーゲンビリア」ですよ。日本でも良く見かける花です。
私も6月にバリに行き予定を立てています。
A70を購入してバリに挑みます。CFはどれくらいのメモリの物を持っていかれましたか?
デジカメだけで行きたいと思うし、写真はたくさん撮りたいし。
宜しければ教えてください。

書込番号:1513773

ナイスクチコミ!0


スレ主 サワディ999さん

2003/04/22 22:43(1年以上前)

CPLDさん、こきちさんメッセージありがとうございます。
私が旅行に持って行ったCFカードは128MBを1枚だけです。
当初は1600×1200サイズのスーパーファインモードで撮影していましたが、このままのペースで撮影したらメモリーが足りなく事に気づき、途中から1024×768サイズのファインモードに変更して撮影していました。
その結果。総撮影枚数は281枚+動画も少々で、メモリーの空き容量は約25MBでした。

書込番号:1513984

ナイスクチコミ!0


おうぶさん

2003/04/23 00:57(1年以上前)

やっぱり青い空と海にはキヤノンのデジカメですね!
犬には私も驚きました(笑)
是非、他に撮ったものも見てみたいです。

書込番号:1514551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/04/26 16:50(1年以上前)

良いもの見させてもらいました。

巨大な犬にはビックリですね^^

書込番号:1524249

ナイスクチコミ!0


こばこばんさん

2003/05/01 01:26(1年以上前)

サワディ999さんとても綺麗な画像ですね。ちなみにモードはマニュアルですか?夕暮れはのモードは何で撮られまいたか?

書込番号:1538646

ナイスクチコミ!0


スレ主 サワディ999さん

2003/05/01 20:34(1年以上前)

こばこばんさん。
確か?夕暮れの撮影は「風景」モードで撮ったと記憶しています。
私、超初心者ですのでマニュアルモードは使えません。

書込番号:1540446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ムチャしてみました

2003/04/02 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 ちゃれんぢゃーさん

買いました。A70。ヤマダで。
「大きい」とか「重い」とか言うけど、重さはこんなもんでしょー。
大きさはもっとあってもいいと思う。A40くらい(ちょっと手がでかいか
ら)。
まー、そのうち手に馴染んでくるでしょー。
と、ゆうわけで、使い倒すために...

チャレンジ「初級編」・・16MBぢゃ足りないでしょう。
128MBのCF(\3880)を買いました。バルクです。
地味なデザインにSC128CF/Bと書いてあるだけで、メーカ名らしきものは
書いてありませんでした(横に書いてある記号を解読すればわかるのか
な?)。
でも、ちゃんと使えました。

チャレンジ「中級編」・・なんとなく。
USB接続のカードリーダー(\1199)を買いました。
コンパクトフラッシュとスマートメディアが読めます。
箱入りですが、メーカ名も型番も書いてありません(中に入ってた説明書
にも書いてない)。
箱の裏には丁寧に7ヶ国語で特徴が書いてあるけど、日本語の
「差し込みとプレイをつなぐためのUSB接続」って?
英語の
「USB connection for plug & play」のほうが、
よっぽど意味が通じるってもんだよ。
ドライバーのCDも入っていたけど、USBケーブルを差し込んだだけで、
読み書き消去できました。Windows XPだから?。

チャレンジ「おバカ編」・・電源はたっぷりと。
おウチでたっぷり、使い倒すためにはやっぱりACアダプターでしょう。
一応、新品ですが、お店では「ジャンク扱い」のACアダプター(\480)を
買いました。
聞いたことがないメーカーで、もちろん何の保障もありません。
カメラが壊れるリスクさえも十分にあります。
出力電圧、電流容量、極性、プラグの大きさ、などを検討した結果、
使用可能と(勝手に)判断し、思い切って電源ON!。
正常に動作しております(ラッキー)。

「注意」よい子は、決して、まねをしないこと!!

もしも、純正の「ACアダプターキットACK600」をお持ちのかたで、
マニアックなかたがいらっしゃいましたら、(カタログ上でなく)
「無負荷時の、出力電圧の、実測値」をお教えくださいませ。

以上、3品は日本橋(大阪)を歩き回って、買い付けました。

書込番号:1450339

ナイスクチコミ!0


返信する
ドッカさん

2003/04/03 08:57(1年以上前)

購入おめでとうございます
春ですから色々と写真を撮る機会もありますよね
バンバン撮ってアップしてください
G3の弟分の本領発揮を期待しています

書込番号:1454053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング