PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなかです!!

2003/06/20 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 ぶははさん

ずっと前のパワーショット→ソニーP1→A70と3代目のデジカメです。
単三・コンパクトフラッシュという条件でこの機種に決めました。いろいろな設定で楽しめそう。
単三×4だけど、思ったより小さく満足しています。
あとは、ニッ水とかっこいいケースを探します。
購入を迷っていらっしゃる方なかなか良いですよ〜。

書込番号:1685160

ナイスクチコミ!0


返信する
balibaliさん

2003/06/21 16:22(1年以上前)

僕も買ってから良かったと満足しています。CFが使え単三が使えるので、買い足すものが無いことだけで決めました。
ちょっとデザインが…と思いましたが、自分の物になると良く見てきました(笑)今ではお気に入りです。

書込番号:1688635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A70画像入れ替えました。

2003/06/02 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 佐藤A70さん

こんばんわ。
アルバム入れ替えました。

http://www.imagegateway.net/a?i=J7JkfBxEJ4


画角の違いが判るような画像にしました。

って、こんな事でスレッド作って大丈夫なのかなー?

書込番号:1634071

ナイスクチコミ!0


返信する
A40で大満足さん

2003/06/05 09:42(1年以上前)

A70を購入を考えてる私には
ワイコンやテレコンの効果が良く判るので
大変参考にになりました!!
それと、ワイコンやテレコンは純正品ですか?

書込番号:1641948

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤A70さん

2003/06/05 18:12(1年以上前)

A40で大満足さん、見てくれたんですね。
もちろん純正ですよ。
本当はもっと青空で撮ればよかったですよね。
しかも水平方向で・・・
又、機会を見て色々な写真撮ってアップロードしますね。
A70ほとんど毎日持って歩いて仕事の合間に撮ってます。

書込番号:1642919

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤A70さん

2003/06/05 19:36(1年以上前)

今、水平方向での撮り比べをアップしました。
良かったらどーぞ(^^)

http://www.imagegateway.net/a?i=J7JkfBxEJ4

書込番号:1643117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A70で撮った画像です。

2003/05/29 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 佐藤A70さん

http://www.imagegateway.net/a?i=J7JkfBxEJ4

A70買って練習で撮った画像ばかりです。
撮ったままの画像でEXIFもそのままです。
テレコンあり、ワイコンあり、晴れあり、雨あり、山あり、海あり、都内あり、色効果実験あり、ととりとめの無い画像ばかりですが、購入する方の参考になれば良いかなー。
メーカーのサンプル画像は最高の条件で撮ったものでしょうから、ボクのような超ど素人画像の方が参考になるかも。

書込番号:1620605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/29 20:30(1年以上前)

「A700023(1).JPG」がとても綺麗ですね。
しかも解像度もしっかりして見事な写真だと思います。
これはテレ端になっていますが、ワイコンは使われていないのですか?

書込番号:1620805

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤A70さん

2003/05/29 20:40(1年以上前)

caffe_latte さん こんばんわ。
ご覧になって頂いて有難うございます。

「A700023(1).JPG」はワイコンは使ってませんよ(^^)

書込番号:1620828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/05/12 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 佐藤A70さん

本日、A70、ワイコン、レンズアダプターを購入しました。
ココでの評判の良さと、実際に手に取ったときの意外な重量感に惚れました。各ボタン、スイッチも以前のA**シリーズより高級感ありますね。
レンズアダプターとワイコンを最初にセットした時は「なーんだ、こりゃ、安っぽいなー」って思ったのですが、カメラにセットする時にびっくり!ずーっとねじ込み式だと思っていたのですが、一眼カメラのような取り付け方なんですねー。コレで一発で感動!カメラ本体とワイコンの取り付け、取り外しもねじ込み式じゃないから楽です。
ワイコン自体は樽型の画像の歪みがありますが、承知の上での購入だったのでコレも満足です。
今日は生憎の天気で試し撮りも早々に、このカメラの電池、ワイコンセット時の心地良い重さに酔ってます。大きさとのバランスが最高です!

書込番号:1571527

ナイスクチコミ!0


返信する
正露丸さん

2003/05/15 22:33(1年以上前)

僕もワイコンの購入を考えているところです。バイヨネット式の取り付けはスピーディーでいいですね〜。でも、マウント部分の材質がプラスチック製なので、何度も脱着を繰り返すと耐久性が気になります。まあ、通常の使い方では問題無いのでしょうけど。そういえばEOS Kissが初めて発売になった時、あのプラスチックマウントに驚いたものです。ちょっと頭が旧式ですかねぇ・・・?

書込番号:1580167

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤A70さん

2003/05/17 06:16(1年以上前)

バイヨネット方式って言うんですね。知りませんでした(^^)
もう、お気に入りで毎日持ち歩いてあれこれ撮ってます。

書込番号:1583826

ナイスクチコミ!0


正露丸さん

2003/05/17 08:11(1年以上前)

佐藤70さん、おはようございます。"スクリュー"に対しての"バイヨネット"です。旧いアサヒペンタックスはスクリューマウント(ドイツ製プラクチカと同じ)でした。それに対して、トプコンとか、ニコンF、キャノンF1などは8分の1とか6分の1の回転だけでレンズをセットできるバイヨネットマウントを早くから採用していました。昭和40年代頃の話です。やっぱり僕は脳味噌が旧式ですね〜。早朝からマニアックな話題でスミマセン!!!

書込番号:1583960

ナイスクチコミ!0


佐藤A70さん

2003/05/17 10:12(1年以上前)

正露丸 さん おはよう御座います。
良くご存知ですね。僕は全く知りませんでした。
このバイヨネット式は初心者の僕には感動的でした。
最初は取り付け方判んなくて???(馬鹿ね)でしたが、直ぐにレンズ周りの
カバーが外れる事を発見!
昔、オヤジにもらった一眼レフカメラ(それ以来ご無沙汰)を思い出しました。

書込番号:1584136

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤A70さん

2003/05/20 21:09(1年以上前)

ワイコンに続いてテレコンも買っちゃいました。
テレ端はもちろんケラレませんが、イクジフ情報みると61mm相当まで引く
と四隅がケラレるみたいです。

書込番号:1594482

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤A70さん

2003/05/20 21:10(1年以上前)

もちろん、純正です。

書込番号:1594491

ナイスクチコミ!0


ABU5000さん

2003/05/21 22:01(1年以上前)

佐藤A70さん、はじめまして私もA70+ワイコンを検討中です。仕事柄、建物(室内、室外とも)を撮る事が多いのでワイコンは必需品なのですが、問題なのは歪曲収差がどのくらいあるかということです。何かワイコンを使って撮った写真はありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:1597347

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤A70さん

2003/05/22 22:20(1年以上前)

ABU5000さん、こんばんわ。
ABU5000さんのアドレスに添付で送れば良いかな?
リサイズして送っておきますよ。

書込番号:1600050

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤A70さん

2003/05/22 22:32(1年以上前)

今、送りました。フリーメールでごめんなさい。
ちょうど、建造物と室内のがあったので送りました。
リサイズ以外はなにもいじってません。
リサイズはVixで行いました。

書込番号:1600098

ナイスクチコミ!0


ABU5000さん

2003/05/22 22:39(1年以上前)

佐藤A70様
写真ありがとうございます。被写体も歪曲収差を見るのには非常にわかりやすいもので大変参考になりました。ありがとうございました。
おかげさまでA70に決心つきました。
あとは安いお店を見つけるだけです。
本当にありがとうございました。

書込番号:1600140

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤A70さん

2003/05/23 21:07(1年以上前)

ABU5000さん、あんな画像で済みません。
でも購入の参考になれば幸いです。

書込番号:1602445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A70買いました。A70のデジスコです。

2003/05/04 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 初心者29号さん

A70を買いました。お天気が良かったのでフィールドスコープを持って近所の池へ試撮りに行きました。丁度、スイレンが咲いていたので何枚か写してきました。約75倍、超望遠の世界です。
光学系はA40と同じ様でケラレはほとんど有りません。試撮りは、プログラムAEのすっきりカラーとポートレートモードで撮りましたが、A70にはシャッター優先、絞り優先など、様々な撮影メニューが付いているので魅力的です。
いろいろ試して見ようと思います。
目的はプリンターで自家製絵葉書にするだけなので200万画素と300万画素の差は感じませんがケラレた時のトリミングを考えると300万画素は有利と思います。
リーゾナブルな値段で超望遠の世界も楽しめるA70は素直に良いカメラだと思います。
最近、この様なデジカメの評価が意外と低くて、「多画素、コンパクト、オート系」が多くなっている事が気掛かりです。
この系統ももっと評価されても良いと思うのですが...。

書込番号:1548785

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤフオクさんさん

2003/05/04 22:55(1年以上前)

そうですね、
半押しで、シャッタースピード/絞り値を表示してくれるデジカメは
そうそう無いかも。

書込番号:1549552

ナイスクチコミ!0


DJ1Rさん

2003/05/05 12:26(1年以上前)

こんにちは。A70超初心者です。
使用したフィールドスコープというのは純正オプションのテレコン(TC−DC52)でしょうか?写真もきれいなので私も購入しようかと思ってます。

書込番号:1551170

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者29号さん

2003/05/05 15:19(1年以上前)

DJ1Rさん こんにちは。
フィールドスコープはビクセン社のジオマED80Sを使いました。接眼レンズはGLH20です。これの倍率が25倍、カメラのズームで3倍まで使うと75倍の超望遠となります。
標準オプションのTCDC52は2.4倍なのでカメラを3倍ズームにしても7.2倍までです。7.2倍の見え方は望遠というよりも肉眼に近い見え方かと思います。
なお、この接眼レンズは標準のままではカメラと接続できないので少し工作が必要です。
標準で接続できる機種も沢山有りますから挑戦されてはいかがですか?
超望遠の世界は楽しいですよ。

書込番号:1551576

ナイスクチコミ!0


DJ1Rさん

2003/05/05 20:34(1年以上前)

初心者29号さん、丁寧なご回答ありがとうございました。
標準オプションでは10倍いかないんですね。残念!子供の運動会に利用しようかと思っていましたので、標準でつく望遠レンズを紹介していただけないでしょうか。
超初心者ですので何をどこで調べていいやら・・・。よろしくお願いします。
PS:アイコンの顔の年齢間違えましたので修正いたします。

書込番号:1552358

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者29号さん

2003/05/05 22:18(1年以上前)

DJ1Rさん、 こんばんは。
お子様の運動会、楽しみですね。
早くから席獲りをして、カメラを持って・・・。つい昨日の様に思い出されます。
ところでフィールドスコープを使っての撮影ですが、フィールドスコープ側のフォーカスは手で合わせなければいけません。(カメラはオートフォーカスでよいのですが)従って、運動会のような動きの速いシーンには不向きかもしれません。予めゴールにフォーカスを合わせておいて狙い撮りするやり方もありますが、高倍率の為、三脚が必須ですから扱いがやっかいです。
一方のテレコンは全てカメラのオートフォーカス任せで済みますからグラウンドの広さにもよりますが運動会には適しているでしょう。
画質劣化を厭わなければ少しデジタルズームも併用して、2.4(テレコン)×3(光学ズーム)×2(デジタルズーム)=14.4倍、つまり40〜50m先のお子様を
3〜4m先にいるかの如く写す方が良い結果になる様な気がします。
早起きして席獲りを頑張ればテレコンでもドアップ写真が取れるかもしれませんね。
ちなみに私も初心者ですがフィールドスコープでの撮影はビクセン社のジオマ52Sに接眼レンズGL20(14倍)で始めました。(工作なしでA70と接続できます)

書込番号:1552710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

参考データ

2003/05/01 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 しーぽんさん

単3型リチウム電池、及び単3ニッケルマンガン電池を使用したデータが
とれました。参考まで。

Lサイズ、スーパーファインで1日50枚前後撮影。動画は640x480で3分
を1週間に2回撮影、AV端子でTV接続し撮影画像表示を週に2回(5分)、
使用メモリは256MB。フラッシュは50枚あたり15回、ズームは
1回の撮影に2回前後使用。AF補助光ON、デジタルズーム時々。
背面ディスプレイは常時使用。電源は撮影時にON、確認後OFF。
気温は最低−5度〜+22度、降雪・雨天以外で使用。
撮影画像転送はカードがいっぱいになったらその都度、付属ケーブルで実行。
以上の条件で使用しました。

単3リチウム:丸1ヶ月使用できました。電池交換のメッセージがでた後も
       背面の画面表示を消してしばらく使用(150枚撮影)しました。
       旅行や途中で電池が切れる心配があるならリチウムが良いです。
単3ニッケルマンガン:1週間使用できました。厳密には8日間でしたが、
           7日目で電池低下表示が出て、そのまま1日使用
           できました。撮影枚数が少ないのであればこの電池も
           良いですね。
単3アルカリ:1日で切れました。メモリー2回分使ってから切れたので
       枚数で言えば300枚程度、動画3分が2回。
       いざというときには単3アルカリも使えますね。

データは実際に自分が使用したものをそのまま表記しましたが、使用方法に
よって個人差、個体差があります。そのため、この結果を100%信頼せず
あくまでも参考として、自分でデータを取得してみるよう願います。

書込番号:1539825

ナイスクチコミ!0


返信する
リチウム大好きさん

2003/05/01 21:33(1年以上前)

しーぽんさん、報告ありがとうございます。充電池は使うつもりがないのですが、アルカリ電池ではそこそこできれるので心許なかったのです。しかも、説明書には、ニッケル電池やリチウム電池は、発熱するかもしれないので使わないでほしいと書いてあります。個人的には、そんなに発熱が問題になるとは思えなかったのですが、データで示してくれて、ニッケルマンガンでも使用時間が延びると言うことで、うれしく思ってます。
ただ、説明書の発熱について、皆さんはどう思われますか?

書込番号:1540643

ナイスクチコミ!0


りょう@松山市さん

2003/05/01 23:38(1年以上前)

しーぽんさん、はじめまして
電池の持ち時間参考になります。

現在A10を使用しているのですが
鉄道撮影は、主体に使用しています。
連写機能が魅力でキャノン製にしました。

ニッケル水素電池使用で
Lサイズ+遠景固定+ディスプレーoffで連写モードにして
約20コマ(約10秒)を3回くらい撮影すると「電池を交換して下さい」が出ます。

電源を入れ直すと連写モードは、1コマ撮影のみですぐに「電池を交換して下さい」が出ます。
ただし、電源を入れ直した後、普通の撮影なら30コマくらい出来るのです?

A70の場合は、連写約20コマ(約10秒)何回くらい出来るのでしょうか?

書込番号:1541079

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーぽんさん

2003/05/03 23:05(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
連写に関わるデータは只今取得中ですのでもう少しお待ち下さい。

発熱に関する話題で熱くなられているようですので、報告とコメント。
本体の発熱は背部画面を使用すると画面及び周囲が少し暖かくなりますが
カメラの筐体そのものは発熱しませんでした。また、電池もやはり少し
暖かくなりましたが問題外です。単3リチウムではさほど発熱もなく、
背部画面の熱の方も長時間つけっぱなしにでもしない限りは問題なしです。
連続して撮影したり、電源を入れっぱなしにするとCFカードが熱を持つ
こともありますが、これはどのメーカー・機種でも同じです。
なお、CPSやキャノン販売札幌で聞きましたがリチウムもニッケルマンガンも
使用すること自体は問題ないそうです。ただ、これらに起因する故障の場合は
メーカーの保証規定に盛り込まれていないため、保証期間内でも有償修理となります。
でも、実際の所はメーカーでこれらの電源による詳細データを取っていない為に対処することができず
こういった返答(使えるけど壊れたら有料)になっているとのこと。
つまり、心配なら使わなければ良いわけで、実際自分や周囲の同僚や友人は
ほぼみんな単3リチウムを優先利用しておりますが、これといったトラブルも起きていません。

連写のデータがとれたらまた報告しますね。

書込番号:1546582

ナイスクチコミ!0


リックのお父さんさん

2003/05/04 09:13(1年以上前)

データの書き込みありがとうございました。参考になります。
たまたま各種電池を比較したサイトを見つけましたのでご参考までに。
http://www.netwave.or.jp/~toshiji/test/bat/bat.htm

書込番号:1547624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング