PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キヤノン、SD搭載機発売?

2003/05/04 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 愛生会さん

http://www.canon.co.jp/Imaging/pssd100/index-e.html

海外向けが最初のようです。A70・60の後継機がどうなるかが心配。
とりあえずA70買おうと思ったけど、保留かな?

書込番号:1548693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/04 18:29(1年以上前)

やはりSDカードにそのうち移行するかもしれませんね。
SDカードの方が小さいしピンが無いので扱いしやすいしな〜

書込番号:1548706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グリップ(電池)の発熱について

2003/05/03 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 リックのお父さんさん

書き込み番号(1543607)で、店員さんが「発熱しても問題ない」と言ったとのことですが、店員さんの発言はおかしいのではないかと思い、キャノンのサポートセンターに確認しました。「ニッケルマンガンやマンガン電池では発熱する可能性があるが、それ以外で発熱するのはカメラの異常と考えられる」との回答でした。
そのお店の2台とも発熱したようですがロット不良ではないでしょうか。

書込番号:1544899

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 リックのお父さんさん

2003/05/03 11:06(1年以上前)

文言訂正 「マンガン電池」→「リチウム電池」

書込番号:1544913

ナイスクチコミ!0


CPLDさん

2003/05/03 17:14(1年以上前)

これは、本当に発熱なのでしょうか?
単なる体温によるものではないのでしょうか?
と、言いますのは、私も一連の書き込み前にグリップのところが暖かくなるのを感じていました。
てっきり電池が発熱しているのだと思い、電池を取り出して確かめたのですが、発熱はありませんでした。
中を見ても発熱しそうなものはないし。
と言う事で、私は自分の体温による暖かさだと判断したのですが。
発熱ってどれくらいなのでしょうね。持っていられないくらい?
そして、そのときの電池の温度はどうだったのでしょう?

書込番号:1545580

ナイスクチコミ!0


かめきち551さん

2003/05/03 22:47(1年以上前)

書き込み番号(1543607)のかめきち551です。
僕もデジカメ初めての素人なんであまりピンと来ないんですが、買って使ったときはかなりグリップがもてないほどではないけどかなり熱くなっていたと思います。これには店員さんも納得する熱さですぐに交換してくれました。
交換した方は最初のよりは熱くなかった(発熱は言い過ぎかも..)のですが、暖かくなって来たのは確かでグリップを長く握っていると気になってあまりいい気分ではありませんでした。(一台目の一件で神経過敏になっていたのかもしれませんね、身体の状態もあるし..)またすぐに店に戻って今度は返品したので電池(アルカリ)の状態とロッドは調べてません。
とにかく僕としてはこの機種の売りの一つである「持ちやすいグリップ」に対し、微熱による不快感がこのときは納得いかなかったんだと思います。(それで返品..)
こちらの掲示板ではこの手の書き込みが見当たらなかったのですが、皆さんのカメラは全く熱を帯びてないのかなあ..(もしかして僕だけ?)とにかく今回は残念でなりません..


書込番号:1546506

ナイスクチコミ!0


CFIさん

2003/05/03 23:49(1年以上前)

IXY200もそこそこ熱くなります。
こういう物だと思いながら使用しています。

書込番号:1546715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースですが。

2003/04/25 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 A60を買いました。さん

私も同じことで悩みましたが、さくらやで見つけたケースがぴったりでした。「Lowepro」というロゴが入っています。
メーカーはわかりません。タグを捨てました。ごめんなさい。ファスナー付きで中はスポンジ生地になっています。首からも下げられますし、ベルトに通すこともできます。

書込番号:1520294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾電池についての情報

2003/04/20 03:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 リックのお父さんさん

A60のユーザなのでA60の掲示板に先ほどアップしましたがA70でも役に立つと思います。電池に関心のあるかたはA70の掲示板をごらんください。

書込番号:1505551

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/20 05:32(1年以上前)

>A70の掲示板をごらんください。

わざわざ書き込むなら、せめて書き込み番号を記載するのが親切だと思う。

書込番号:1505628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

使い捨てじゃないんだから・・・

2003/03/23 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 オヌータさん

海中が撮りたくて「μ10」と迷いましたが、ノートPCにCFスロットがあったので、A70に決めました。
只、電源機器がオプションだったというのには正直ビックリしました。(@_@)
デジカメ類にAC電源か充電器は標準装備だと思っていましたので…。
使い捨てカメラじゃないんだから、ニッカド電池と充電器くらい標準装備して欲しかったな!
おかげで急速充電器とニッカド電池のセットで\3,980も出費しちゃいましたよ。

書込番号:1420612

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/03/23 14:16(1年以上前)

中途半端な性能の充電池が付属している機種より
よっぽど良いと思いますが
現在の私産を生かせますし
むしろこっちの方向で統一して欲しいですね                        花子

書込番号:1420654

ナイスクチコミ!0


スレ主 オヌータさん

2003/03/23 14:25(1年以上前)

私産は人それぞれ、中途半端な充電池も困りますが、アルカリ電池しか付属していないのは、もっと困りますね!

書込番号:1420682

ナイスクチコミ!0


スパークスさん

2003/03/23 15:06(1年以上前)

へぇ〜っ、そーなんだ?!
私もモバイル機器はいくつか持っていますが、電源キットが付属していないものは無かったから、オヌータさん同様に標準装備だと思ってました。
デジカメ選びは機能や画質だけに目が奪われがちだけど、付属品類もチェックしなくっちゃですね!
しかし、標準で付属されている8MBや16MBのメモリーも、これも今となっては中途半端な容量ですよね!
メディアも安くなっているんだから、最低でも64MBは標準で付属してくれると嬉しいんだけどな。

書込番号:1420798

ナイスクチコミ!0


うぐいす。さん

2003/03/23 15:14(1年以上前)

え?! そう??
単3型の電池を使える機種ってどれだけあるかわからないけど
オリンパスとかリチウム電池を付属してますよね。 でも、
その分しっかり価格上乗せのはずだからあんまりうれしくないっす。

あと、キヤノンはニッケル水素充電池は販売してないワケで
そこに、ソニーやフジやパナの充電池はさすがに付属できないと思うのです。
そこに、外国製のホント中途半端なの付属させられるより
よっぽど消費者よりのような気がするけどな...
その分、価格も抑えられるわけだし...

ま、専用電池の場合はしょうがないけどね...

単3型電池が使える機種では、メディアと同じく本体付属とは思わずに
あくまで「お試し」と思った方がいいと思うけどな... おいらは...

書込番号:1420827

ナイスクチコミ!0


洋食屋さん

2003/03/23 15:16(1年以上前)

私はこれまで数台のデジカメを買い換えてきましたが充電池は必要ないと思います。
一台目の際にはあったほうが良いかとも考えておりましたが、買い替えや買い足しをするごとに必要のない充電池やメディアが増えていくのは気分のいいものではありません。
とても損をした気さえしてきますのでメディアと充電池の付属はしないで、その分価格に反映してくれた方が後々無駄が少なくて済みます。
自分の好みの容量のメディアや、性能の充電池と充電器をそろえた方が賢い選択と言えますね。

書込番号:1420834

ナイスクチコミ!0


スレ主 オヌータさん

2003/03/23 16:01(1年以上前)

私としましては、このA70が初のデジカメであり、購入後に気が付き余計な出費だったので、ガッカリ&ビックリした次第です。
また、比較していた「μ-10」には標準で付属していたので…
買い替え組みは「付属しない方が良い」初購入組みは「付属して欲しい」ってところでしょうか?!
皆さん様々なご意見ありがとうございました。

書込番号:1420938

ナイスクチコミ!0


うぐいす。さん

2003/03/23 16:10(1年以上前)

あ! ちなみに「μ10」はそのままじゃ、海中は撮れないのでそれこそ余計な出費をしなくてよかったですね!!(笑)

書込番号:1420961

ナイスクチコミ!0


スレ主 オヌータさん

2003/03/23 16:17(1年以上前)

「μ-10」もまもなく防水プロテクター(PT-016)が発売されますので、A70と水中撮影での条件は同じです。

書込番号:1420976

ナイスクチコミ!0


Niehne11さん

2003/03/23 18:53(1年以上前)

基本的に上乗せになるおまけは嫌いですが、
東芝2300は15.000円なのに充電器・充電池が
付属しているので、そこは大いに評価したいです。

書込番号:1421460

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/23 22:04(1年以上前)

付ける付けないは、いずれか一方の選択しかないので様々な意見が出るとこですが、
この機種の商品はオヌータさんのように1台目として購入される方が多いように
感じますので、個人的には付いていた方が親切かなと思います。

書込番号:1422129

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/23 22:09(1年以上前)

この機種の商品 ×
この機種    ○

あと、必要の無いメディアや充電池が増えていくのは迷惑とのご意見もありますが、
メディアにしろ専用充電池にしろ、規格や形状が統一されていない以上これは
避けようがないことだと思います。
買い換えたい機種が同じメディアの機種だとは限りませんし。

書込番号:1422149

ナイスクチコミ!0


育毛さん

2003/03/24 00:03(1年以上前)

買う時にはメディアを確認しているので種類がどうこういう話ではないですよね。
容量の少ない、ハッキリ言って使いにくいものは要らないと言う事。

書込番号:1422702

ナイスクチコミ!0


かなかなかなかなさん

2003/03/24 22:38(1年以上前)

かっち〜さんへ
>この機種の商品はオヌータさんのように1台目として購入される方が多いように感じますので・・・
そんなことは無いです。
A20からの買い替えを狙っているユーザー(私)もいます。
そのたびに単三の充電池、充電器が増えていくのは無駄な気がしますし、
そのおかげで価格が高くなるのは勘弁して欲しいです。
それに、モデル末期には付属しますよ・・・

ところで、A20の時に少し話題になった充電池とカメラの接点の相性については解決されたんですかね?
知っている方、教えてください。

書込番号:1425422

ナイスクチコミ!0


スパークスさん

2003/03/25 06:17(1年以上前)

私の場合は買い換える度に友人やオークションですべてを売却していますので、古い機種の付属品が残ることはありませんね。
不要なら捨てるか、必要な方にリサイクルすれば良い事でじゃないんでしょうか?

書込番号:1426551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デザインが!

2003/03/22 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 与太2さん

A40がモデルチェンジしたかと思えば、このデザイン。A40はそんなに気にならなかったんだけどね。しかも、単三2本仕様?このスペックからすると中身はイクシ320のスペックアップ版かな。しかもこの値段!安いなあ。ちぇ・・まだ、A40使うもん。

書込番号:1417415

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/03/22 20:08(1年以上前)

こないだ触ってきました! 単3電池4本でしたよ(^^)
私は逆に、A70のこのデザインの方が好きです♪
ボディのサイドからの窪みのラインが指がかりを良くしてて、とっても握り易いと感じました。

でも、まだ購入資金が溜まらないので A20が現役です(^^;;

書込番号:1417945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング