
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年3月23日 10:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月15日 00:31 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月14日 07:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月8日 21:37 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月4日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


CFを使用しているデジカメを買おうと思うのですが、A70とIXY400とで迷っています。あと、他メーカーでCFを使っている機種でお勧めのものがあれば教えてください。画素数は300万以上、光学ズーム付(できれば3倍以上)で本体はコンパクトな機種(EX-Z3、optio sはご勘弁を。)が希望です。大きくてもA70くらいまでで。あと、SD→CFにするアダプターを持っているのでSD採用の機種でも構いません。
0点



2003/03/21 20:47(1年以上前)
間違えました。最後の一行は気にしないでください。
IXY400のところも同じです。
書込番号:1414634
0点

予算の上限や大きさ・電池の種類について等、購入時に どうしても!というポイントはございますか?
書込番号:1414849
0点



2003/03/22 18:49(1年以上前)
条件として…
・CFを使っている機種
・画素数は300万以上
・光学ズーム付(できれば3倍以上)
・本体はコンパクトな機種(大きくてもA70くらいまで)
・予算としてはIXY400(約6万)が候補に入ってますが、
できれば安いほうがいいです。
書込番号:1417753
0点


2003/03/22 19:25(1年以上前)
CFカードとなると、キャノンかニコンということnなりますね。
Canonならば、A70、S300、Nikonなら、Coolpix3100、SQというところです。SQは近日発売ですが、斬新的なスタイルということで好みは分かれますが面白い存在です。
書込番号:1417832
0点


2003/03/23 10:21(1年以上前)
こんにちは。
私も同じくA70とIXY400で悩んでいるので書き込ませて頂きます。
ホームページを見る限りでは、A70は他のアクセサリがとても豊富なのですが、(望遠レンズとか)IXY400はなさそうですが、本当にそうなのでしょうか?
私は望遠レンズを取り付けて撮影することはあまり無いので、気にしておりませんが、長く使うとなるとこれから先こういったA70のタイプが良いのか、それとも画素数が400であるIXY400が良いのかとっても悩んでいます。
予算などは問題ないのですが、使いやすく、主に子どもを撮影するのに適している機種をご紹介下さい。
便乗してごめんなさい。宜しくお願いします。
書込番号:1419897
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70
下の質問がかなり便乗という感じでしたので、新しく書きこみました。
ありがとうございました。
WPC?の方は確かにその傾向はないように見えますね。
私の言ったCANONデジカメのストロボ撮影の際の「黒味がかる」は、光量が足りない場合の黒ではなく、ちょうどあずき色の濃いような色になることです。
Steveさんのサンプルがそのような傾向のように見えましたが、WPCの方はまったく感じられなかったので、モデルさんの肌の色との関係かとも思えました。(撮影距離はあまり遠くないようですね。)
動画の件もありがとうございました。
せっかく教えてもらったんですが、デジカメで動画を撮るつもりは今のところまったくないので、比較していません。
0点


2003/03/14 05:48(1年以上前)
んちゃ!
hp.さん
結論を出すにはまず比較だと思い
A20で同様の現象が起きている画像を様々なサイトで探したのですが見つかりませんでした
とりあえずサンプルのexif・ヒストグラフ等のデータで比較するのが一番だと考えたのですが...
hp.さんはどこか同様のサンプルの場所を御存知なんでしょうか?
それと、そのサンプルの被写体はやはり白人なんでしょうか?
白色人種の場合色素が薄いので毛細血管の色が浮き出て赤い顔色になる人が多いです
デジカメに限った事ではないと思いますが
暗所(薄暗い室内など)では赤が黒・黒が赤に転じてしまう事があると、以前どこかで読んだ記憶があります
実際に飲み会などで友人を撮影したところ、病的な顔色になってしまった事って誰にでもある経験だと思います
(撮影方法にもよりますが)
もしかしたらそれと同じ現象なのでは?
白人に限らず、アルコールによって赤らんだ顔や色黒の人にも同様の現象が見られます
まず、それがカメラに因るものか被写体を起因としたものかをハッキリさせなくちゃですネ
でも、A70で同様の現象はあの一枚しか見つからないし
判断材料が少なくてコメントに困った困った...
あいやー
書込番号:1390784
0点


2003/03/14 05:57(1年以上前)
あ、そうそう
一応A20のサンプルを
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/a20_samples.html
右下の画像には言われているような兆候は見られない様ですの
ホントのところどーなんでしょーね? 花子
書込番号:1390796
0点

鳥骨鶏☆花子あんきも さん
A20の右下のサンプルですけど、私にはいわゆる「黒」に見えてしまうんです。
ただ白人独特のものかも知れませんね。結論は出ません。
知人のIXY320でストロボ撮影したもの(撮影の場所にいっしょにいました。)を見たんですが、光量が十分の距離ではその傾向はありませんでしたが、光量が不足する程度のぎりぎりくらいの距離だったと思うんですが(ワイド端で2−3m?くらい)、黒っぽいあずき色でした(日本人)。
それで、今のところの私なりの結論ですが、A70等最近のものは、光量が十分なら問題なしで、光量が不足気味のときに黒っぽくなると思っています。
私の知ってる限り他の会社のもので光量不足であのような「黒」にはなったものはありません。いわゆる暗く写るだけです。キヤノンの機種は、その「黒」の傾向はいまだにあるように思えますが、だいぶ改良されてきていると理解しておこうと思います。
それに、「黒」の件、ここでは(私はここしかほとんど見ていない)語る人がいないというのも改良もしくは解消されているのかもれません。私の見る目がおかしいのかも知れないし。
ということでペンディングということで、しばらく様子を見てみたいと思ってます。
書込番号:1393311
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


PowerShot A70レビュー出ました
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030303/104032/
ワイドが必要なので会社で買う予定です
スタイリッシュコンパクトもいいのですが
もっと、こういう真面目な機種に目をむけてもらいたいものです
あっ、他が不真面目というわけではありません
0点


2003/03/13 21:44(1年以上前)
レビューのサンプル画像001-2.jpgのオブジェは
神代植物公園という処にあるのですが
あれ、じつは時計になっていて時刻がくると音楽がなり動きます、
先日偶然G3で小さい動画を撮ってあったのを思い出したので
(A70と関係ないですが)話のネタによかったら御覧下さい、
静止画は残念ながら撮っていませんでした。
http://www.asahi-net.or.jp/~ak5m-ymmt/mov_/jinndai_z.avi
A70はエントリーモデルとして、なかなか良さそうですね。
書込番号:1389634
0点


2003/03/14 01:50(1年以上前)
ありました静止画の↑のオブジェ、
縦横の違いはありますがG3でとったものが、
僕の撮影がヘボイせいもありますが
A70はホントによさそうですね、
よかったら御覧下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=IkslYYREJ4
書込番号:1390539
0点


2003/03/14 06:06(1年以上前)
ノイズ感などは流石に敵いませんが
A70もなかなか健闘していますね
まさにG3の子分です
拡張性も高く、いじり甲斐があります
ホットシュー等はありませんが、その軽快さと動画が売りですね
おやびんとセットで持っていると素敵かも
ねー♪ いいやんさん 花子
書込番号:1390802
0点


2003/03/14 07:33(1年以上前)
ん〜G3買う前なら間違いなく買ってましたねー
手持ちのTC-DC52のテレコンも使えますし
アクセサリーにウォータープルーフケースまである、、、、
もっと早く出して欲しかったです。(^^;)
ところで鳥骨鶏☆花子あんきも さんは
CONTAX Tvs DIGITALは買わないのですか?
僕は、、、、買いません、(^^;)
書込番号:1390852
0点


2003/03/14 07:51(1年以上前)
花子も検討した結果...
買いません
言いにくいですがあそこまで色収差が激しいとはちょっと予想外でした
白飽和も花子の許容量をオーバーしておりましたので...
ふぅ
書込番号:1390866
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


PowerShotのAシリーズは、やはり入門機という位置づけなんでしょ
うね。値段も安いですしね。でも、マニュアル機能が充実してて、
いいカメラだと思います。早速ですが改善して欲しい点をあげると、
1.単三電池2本で動くようにする 2.液晶モニタを12万画素にする
3.1/1.8型CCDにする 4.RAWでも記録できるようにする
ここまでするとSシリーズを超えますね。S50が発売されますが、S40から
デザイン変わりませんね。頑固というか、進歩が無いというか…
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


2003/03/02 09:34(1年以上前)


2003/03/02 13:00(1年以上前)
欲しい。かなり気になる。
問題はA70にするかA60にするか。
スペックも画素数以外はほとんど一緒なんだよな。
書込番号:1354764
0点

こんにちは(^^)
この機種のAvモードについてなんですが、、、
TvはA40でもMモードでシッャタ―速度をマニュアル設定できていましたが、肝心の絞りは2段階でした。
このA60・A70についてカタログ等を見てみたのですが 絞りのステップ数についての記載が無い様子。。。この辺りの情報を御持ちの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:1354998
0点

> 絞りのステップ数についての記載が無い様子。。。この辺りの情報を御持ちの方はいらっしゃいませんか?
2chのデジカメ関連の掲示板で、絞りは5段階ぐらいあると見た記憶があります。
ただし、確たる情報ではありませんが…
私もそこらへんが気になっています。
2段階絞りではあまり意味がないですからね。
A70とS30、IXY320、そしてヤマダでたたき売り状態の300aとどれにするか今とっても悩んでいます。
ノイズレスなのは間違いなくS30なんですが、ちょっと大きいかなという感じがするので…
書込番号:1358396
0点

補足ですが…
http://web.canon.jp/Imaging/PSA70/PSA70_1203-j.html
に絞りについての記述があり、
「絞り数値は F2.8 〜 F8.0 の間で選択することができます」
とありますし、その下の表を見ると少なくとも5段階は選べそうです。
ということで、結構使えそうな機種ですね(^^;)
書込番号:1358454
0点


2003/03/03 21:36(1年以上前)
A40を使用していてココを何とかしくれ〜と
思っていた所が、かなり改善された感じですね!”
個人的にはスピーカーの搭載が結構嬉しいかも〜
早く現物を見てみたいです、しかしA40を買って半年で
またA70の値段チェックを開始する事になるとは(笑)
書込番号:1359257
0点

spa055さん 早速の返信ありがとうございます!
一覧表には、まだ目を通していませんでした。
5段階に絞りを調整出来るのは嬉しいですね(^_^)
時々思い出したように 物撮りをしだすので マニュアル露出設定があるカメラは助かります。
物撮りの為に、防湿庫から一眼レフを持ち出すのが 億劫になりつつある最近です(笑)
書込番号:1360890
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





