
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年10月14日 04:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月30日 19:55 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月16日 22:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 18:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月11日 06:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月28日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70
先日中古でA70を買いました。同時にPQIJapanの2GBのCFカードを買いました。
最初は問題なかったのですが、「カードが異常です」のメッセージが時々出るようになりました。
CFカードは延べ3枚(同じ銘柄)使いましたが、いずれもカード異常メッセージが出たことがあります。
うち1枚のカードはPQIさんに送付し、問題がなかったと言う結果でした。
ただ、電池が消耗するとカード異常が出やすく、電池を交換すると出にくくなるような気がします。
こういう経験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか?
キャノンさんに問い合わせしたら、「今のところそういう報告はない」及び「他社CFカードの
適応保証は行っていない」とのことでした。いまひとつはっきりしない状況です。
0点

電池は何をお使いでしょう、使い捨てか充電池か。
電池受けの接点が腐食したり汚れていると接触不良で不具合が出ます。
これは単三型乾電池仕様のデジカメによく出る不具合です。
カメラの電力消費量が大きいのに電池受けの接触面で不具合が起こると必要な電気が流れなくなります。
デジタルカメラは考えているよりも大電力を消費します、カメラのボディーが熱くなってくるのがそのものです。
書込番号:10304999
1点

http://web.canon.jp/imaging/PSA70/psa70_firmware-j.html
このファームウエアは更新されたのでしょうか?
更新内容はPictBridge への対応ということですが、もしかもすると改善されないでしょうかと思いました。わたしはこのバージョンのファームを使っていました。
書込番号:10305208
1点

カードスロットのクリーナーを試されても良いかも知れませんね。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CD%252DCF2
同時期に発売されたIXY400ではCFカードの通信エラーでリコール対象になってますね。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ixyd400.html
同じ原因かもしれませんがA70は上記の対象ではないようです。
A70はCCD不具合でリコール対象になってますので、まだ無償修理を受けてないようなら、同時に点検してもらえるかも知れません。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
書込番号:10305865
1点

皆様お返事ありがとうございます。
>神戸みなとさま
自分の感だと電池が消耗してくるとカード異常が出るようなので、まず、電極を綺麗にしてみます。
確かに電池の寿命が思ったよりは短く、大量の電気を消費しているのは分かります。
>さんがくさま
ファームウェアは、印刷時の問題のようなので、ちょっと違うかなと言う気がしますが、
更新して不都合はないと思いますので、更新してみます。
>豆ロケット2さま
カードスロットの清掃もやってみます。
A70のCCDの不具合は、リコールしたのかどうか分かりませんでしたが(製造番号が消えていた)
メーカーに相談したら「リコールしたかどうか不明だが、もう1回修理を受け付ける」とのことで
とにかく修理はしてもらいました。
>皆様
どれもこれもいっぺんにやったら、どれが原因だったか分からないので、順番にやっていきたいと思います。
電池が消耗するとカード異常が出やすくなるっぽいので、まず、電池電極の清掃を行ってみます。
その後CFカードの電極を清掃してみます。(清掃を行って悪いことはないと思います)
ファームウェアの更新は、とりあえず最後にやってみたいと思います。
原因だったと特定できる項目をアドバイスいただいた方にはもちろん、いろいろと違う観点から
アドバイスいただいた方にも、深く感謝する次第です。ありがとうございます。
書込番号:10307006
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70
購入してから3年くらい経ちます。
撮影モードにしているのに、ディスプレイが真っ暗です。
撮影した写真も真っ黒になってしまいます。
(※撮影する事は可能で、フラッシュ撮影も出来ます)
コンパクトフラッシュに異常も見られないし、電池も大丈夫です。
設定した項目の情報をディスプレイに表示する事も可能です。
説明書どおりにDISPというボタンを何度か押したのですがだめでした。
どなたか解決策を教えていただけませんか?
0点


CCDで受けた画像が液晶に出てこない故障のようですね〜、
A60ですが、同じ故障を見たことがあります。
私もA70を主に仕事で使ってますが、
けっこう良いですからね〜。
修理して使うか、新しいのを買うか、
悩みますね〜。
書込番号:5586030
0点

ありがとうございました。
やはりキャノンに問い合わせたらCCDの故障だろうとの事でした。
最寄のQRセンターで即時修理を無償でしてもらえるそうなので近々行って来ます。
書込番号:5586890
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70
2003年6月本機種を購入し、約1年後に画面のちらつきがはじまり、1年4ヵ月後に画面が真っ黒になり、撮影ができなくなりました。有償で修理しましたが、1年も経たないうちに、また画面が真っ黒になり、撮影ができなくなっていました。デジカメってこんなもんなのですか?
0点

運が悪いだけだと思います。同じ故障で、修理から1年以内なら無料と思われます
ので、再度修理してもらっては?
書込番号:4537341
0点


情報どうもありがとうございました。
販売店に相談したところ、キャノンより下記の回答がありました。
今回の故障は無償で修理する。
製品の送料もキャノンで負担する。
前回の修理代金も返却する。
買い替えも検討していましたが、このデジカメが気に入ってしますので、このまま、使うことにします。またキャノンの対応が大変すばらしく感心してしまいました。
どうもありごとうございました。
書込番号:4552768
0点

2008年10月5日に0120-067-300に電話しました。ここのオペーレーターのスキルはとても高いと感じました。私のCanon Powershot A70の状況を説明すると、
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
ここに書いてあるとおり、このカメラは不良品なので、無償修理の対象となるとの事でしたので、無料で引き取りに来てもらえるということなので、時間を指定して依頼しました。
10月6日の午前、予定通りにヤマト運輸のドライバーが引き取りに来ました。梱包をする必要がなく、カメラ本体をそのまま渡しました。
10月11日にきちんと梱包をされて戻ってきました。
実は以前このカメラを落としたので、ケースが少しゆがんでいて、そこもついでに直してくれたらいいなと思っていたのでしたが、当然CCD交換だけで戻ってきました。
キャノンの対応に感心しました。一部上場企業として当然の対応だと思いました。この出来事があるまで、キャノンという会社については、あまりいい印象を持っていなかったのですが見直しました。
Canon Powershot A70はもう旧式で、出すのも恥ずかしいようなカメラですが、ウェブ用に使うには充分な機能を持っていると思います。キャノンの対応に感謝して、これからも堂々と大事に使っていきたいと思います。
このスレッドを見たおかげで、私のCanon Powershot A70は直りました。これからまだまだ活躍できると思います。価格.comのみなさんに感謝します。
実はソフトバンクの携帯電話を使っているのですが、同じ一部上場企業でも、ソフトバンクの子会社のソフトバンクモバイル株式会社の修理対応はひどすぎます。ソフトバンクモバイルの関係者がもしこの私の書き込みを読んでいただけたら、キャノンのような会社にぜひ学んでいただきたいと強く思います。
書込番号:9269316
0点

最近はほとんど使っていませんでした。
昨日久しぶりに使ってみようと切れていたアルカリ乾電池を取り替えたら、ついにCCDがお亡くなりになっていました。
PowerShot A70よ。長い間どうもありがとう。
書込番号:10641937
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70で利用可能なコンパクトフラッシュの容量の上限は、
どのくらいなんでしょうか?
いまトラセンドの256Mの物を使っていますがA95との
併用を考えてもう少し容量の大きい物をと考えています。
動画を良く撮るので512M-1G位の物が使えると助かるのですが..。
詳しい方いらっしゃいましたら是非ご助言下さい。
宜しくお願いしますm(__)m
0点

こんにちは
たとえばですがHAGIWARAのサイトでCFをみると以下のようになってます。1GBのところ見てください。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=9
他の会社のものでも対応しているものが多いのではないですか。
未確認でも動くことは動くとお思います。
書込番号:3368350
0点




2004/10/10 09:26(1年以上前)
皆さん親切にありがとうございます。
今使っているトラセンドの物は反応も良いので
同じメーカーの2Gも使用可能であれば、早々注文入れてみたいと思います。
本当に助かりました感謝♪
書込番号:3368644
0点

追記
トランセンドは、先程のサイトでおわかりのように、A70には対応しています
が、A95は新製品のため、テストが未だ出来てないようですので、ご注意ください。
(相性保証をつけることもご検討ください)
書込番号:3369852
0点



2004/10/11 06:09(1年以上前)
じじかめさんありがとうございます。
買ってきた後、書き込み見てしまったのですが
問題なく動きました。
これで動画ガンガン撮れるので嬉しいです(^^
書込番号:3372225
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70を使用して1年が過ぎようとしています。最近たまに、撮影した画像に横縞がはいったり、モザイク状になったりすることが起こるようになりました。いつ起こるのかが特定できず、不安があります。A70の画質には満足しているので残念です。どなたかこのような現象を経験された方はいらっしゃいませんか?情報をください。
0点

こんばんは。
一度、問題の画像をCanonサポートへメールしてはいかがでしょうか?
私のA70では経験がございませんが、画像が残っているならば対応してもらえるのではないでしょうか?
書込番号:3174091
0点


2004/09/05 21:05(1年以上前)
私のA60も購入してほぼ1年が経過しました。
この1ケ月の夏の暑い最中に、液晶が紫色っぽくグニャグニャでゆがんだ映像になり、横にノイズも走ります。
先日はとうとう画面が真っ黒になって使い物にならなくなりました。
素人ではどうしようもないので、CANONの修理店へ持って行くつもりです。
1年間酷使したし、きっとこの夏の暑さも原因で壊れたのではないかと思っています。
A70についての答えになっていなくてごめんなさい。
でも機種としては近い物なので回答させていただきました。
書込番号:3228436
0点


2004/09/07 21:59(1年以上前)
先日回答したものです。結局修理店で直してもらったところ、液晶部分のCCD感度不具合という事で3,000円弱で直してもらえました。もし液晶ではなくレンズ部分に問題があった場合8,000円位修理代がかかるそうです。あっという間に直ったので、早速安心して撮影が出来ます。くまのブーさんもとりあえずは修理に出してみて下さい。
書込番号:3236341
0点


2004/09/28 21:34(1年以上前)
私もA70を持っておりますが、1年を過ぎた頃から撮影した画像に横縞が入る様になりました。すべてに入るわけではなく、10枚に1・2枚程度の割合です。
この掲示板で同じ様な書き込みが以前にもあり、そうゆうものなのかとあきらめておりました。
3000円で修理できるのなら修理したいですね。
ベストショットに横縞が入った時はとてもショックでした。
くまのプーさんも修理に出す様でしたら、経過を教えて下さい。
書込番号:3326115
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





