PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画像のファイル名について

2003/08/31 03:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 みなと☆さん

CFメモリがいっぱいになったので、パソコンに取り込んですべて消去しようと思っているところです。
が、ここで気になったのが、またお店でプリントしてもらうときにCFに戻して持っていくと思うのですが、そのときにファイル名をつけていた場合、
きちんとCFに戻りますか?例えば「庭で0001」とかにしているのですが・・。
その場合、プリントしてもらうにあたって何か問題とかないのでしょうか?
ちなみに、試してみようと思い、パソコンからカメラの方にコピーしてみたのですが、貼り付けることができませんでした。
こういう名前をつけていたらCFに戻すことはできないのでしょうか?
なので、CF内の画像の消去も躊躇しています。
お店でプリントを考えているなら、パソコンに落とすときもカメラでのファイル名のまま(変えずに)の方がいいのでしょうか?

またカメラのフォルダは、日付ごとではなく、101、102とかバラバラなのはどうしてなのでしょう?説明書を読んでもいまいち分からなかったので教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:1900560

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/31 08:13(1年以上前)

プリントはネットプリントでやれば問題ないと思います。
http://www.fujifilm.co.jp/fdi/net/
なお、ファイル名を変更すると、デジカメに画像を戻しても、見ることは
できませんが、CFに画像ファイルとして、コピーされていれば、写真屋さんで
プリントは出来るかも?(日付は入りませんが)

書込番号:1900816

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/31 09:12(1年以上前)

おはようございます(^^)
A70は残念ながら付属のUSBケーブルでパソコンと繋いだ場合、データを吸い上げる事は出来ても 直接戻すことは出来ないのです。。。

CFにデータを戻す際には「USB接続カードリーダー」といのが必要になります。 お使いのパソコンがノート型パソコンならば「カードスロット」に利用できる「CF用PCカードアダプター」を購入するのが良いと思います。

USB接続カードリーダー
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf_u2/index.html

同様のカードリーダーで「SDカード」や「メモリースティック」なども使えるマルチタイプと呼ばれるのもあります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-6u_u2/index.html

PCカードアダプター
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rcf-a2/index.html

ちなみにカードリーダー&PCカードアダプターで取りこむ際には、windowsの「マイコンピュータ」や「エクスプローラー」でも画像を取り扱うことができます。
「マイコンピューター」を押して「リムーバブルディスク」を選択し、中身を「コピー」「切り取り」して、Dドライブなどに「貼りつけ」してます。

あと、注文の方法には、CD−RやMOに焼いて持っていく方法もありますよ(^^)

でも、じじかめさんが書かれたようにインターネット経由で注文するのが一番安く済むかな? (^^)

ちなみに、富士フィルムのプリント店ではファイル名は変更していても問題無くプリントしてもらえています。

フォルダの名前は撮影した順番の100枚単位で作られてます。
#説明書の118ページですね(^^)

私はパソコンにカードリーダーを使って取り込んでいますので、取りこむ時に「マイコンピュータ」上でフォルダを日付+目的に書き換えています。

ファイル名を日付で一括変換するフリーソフトもありますよ。
[JPEG Renamer V0.41]
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jrenamer.html
#「20030831花火」みたいに

書込番号:1900929

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなと☆さん

2003/08/31 09:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
USBケーブルで戻せないなんて、ちょっとショックです。^_^;

ちなみにネットで注文、またはCDRの持込の場合、日付は入るのでしょうか?
今日これからデジカメを使おうと思っていたのですが、、
とりあえず写真にしないのだけ消去しようかな。

パソコンへ取り込んだときの名前ですが、
フォルダに撮影した日付をつけ、それぞれのファイルには「庭で0001」のように連番をつけているのですが、FIOさんのように各ファイルにも日付をつけたほうがいいかなー・・。
それぞれのファイルに対して

書込番号:1901012

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなと☆さん

2003/08/31 09:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
USBケーブルで戻せないなんて、ちょっとショックです。^_^;

ちなみにネットで注文、またはCDRの持込の場合、日付は入るのでしょうか?
今日これからデジカメを使おうと思っていたのですが、、
とりあえず写真にしないのだけ消去しようかな。

パソコンへ取り込んだときの名前ですが、
フォルダに撮影した日付をつけ、それぞれのファイルには「庭で0001」のように連番をつけているのですが、FIOさんのように各ファイルにも日付をつけたほうがいいかなー・・。
それぞれのファイルに対して日付つけたほうがいいかな?

書込番号:1901015

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなと☆さん

2003/08/31 09:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
USBケーブルで戻せないなんて、ちょっとショックです。
ちなみにネットで注文、またはCDRの持込の場合、日付は入るのでしょうか?
今日これからデジカメを使おうと思っていたのですが、、
とりあえず写真にしないのだけ消去しようかな。

パソコンへ取り込んだときの名前ですが、
フォルダに撮影した日付をつけ、それぞれのファイルには「庭で0001」のように連番をつけているのですが、FIOさんのように各ファイルにも日付をつけたほうがいいかなー・・。
それぞれのファイルに対して日付つけたほうがいいかな?

書込番号:1901017

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなと☆さん

2003/08/31 10:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
USBケーブルで戻せないなんて、ちょっとショックです。
ちなみにネットで注文、またはCDRの持込の場合、日付は入るのでしょうか?
今日これからデジカメを使おうと思っていたのですが、、
とりあえず写真にしないのだけ消去しようかな。

パソコンへ取り込んだときの名前ですが、
フォルダに撮影した日付をつけ、それぞれのファイルには「庭で0001」のよう
に連番をつけているのですが、FIOさんのように各ファイルにも日付をつけたほうがいいかなー・・。
それぞれのファイルに対して日付つけたほうがいいかな?

書込番号:1901020

ナイスクチコミ!0


IXY DIGITAL 400 使用者さん

2003/08/31 10:11(1年以上前)

みなと☆ さん こんにちは

私個人は画像内には日付は入れない主義ですが、入れようと思えば入ると思います。
explorer で、一度PCに転送し、再度CFに戻した場合、exif データも同時に転送、書き戻しされます。(例えファイル名を変えていても)
お店でプリントする場合、このデータを利用して日付を入れますので、注文時に日付を入れるよう指定すれば大丈夫と思います。
(何か別のソフトを使い、exifデータを切り離したのであれば、別ですが・・・。)

>試してみようと思い、パソコンからカメラの方にコピーしてみたのですが、>貼り付けることができませんでした。
どのようにして確認されたのでしょうか?
カメラの液晶では じじかめ さんが言われているように、元のフォルダに戻しても確認できません。 (理由は知りませんが・・・。)
カードリーダなどでPCに接続し、PC画面で見れば、転送できていることが分かると思います。

フォルダ名とファイル名の付け方はキヤノンの考え方(仕様)であり、ユーザが勝手には変えられません。

以下は私のIXYの場合ですが、他のキヤノンも同じだと思います。
フォルダの名前(番号)は 100CANON から始まり、100枚撮影する毎に自動的に1番増したものが作られます。
ファイル番号は日付とは関係なく、連番になります。
(ファイル名だけからは撮影日時は分かりません。不便と言えば不便ですが・・・。)
フォルダとの関係は、IMG_0001.JPG〜IMG_0100.JPGまでが、100CANON フォルダに入り、IMG_0101.JPG〜IMG_0200.JPGまでが、101CANON フォルダに入ります。以下100枚毎にフォルダが変わります。

ファイル番号を変え(例えば、IMG_0001.JPG をIMG_0234.JPG のように)た後、CFの、100CANON に書き戻した場合、101CANON を跳ばし、102CANON が出来るようです。(これも仕様か?)

なお、CFメモリをPCで物理フォーマットを行うとフォルダ名、ファイル名とも初期値に戻ります。

書込番号:1901036

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/31 10:42(1年以上前)

ども(^^)

>USBケーブルで戻せないなんて、ちょっとショックです。

確かにショックが大きかったようで。。。(^^;;
#一度「書きこみました」表示が出たら、ちゃんと書きこまれていますから
#再度書きこみをしないで、掲示板に反映されるまで待った方が良いですよ。
#時間帯によっては1分とか経っても、反映しない時があります。

>ちなみにネットで注文、またはCDRの持込の場合、日付は入るのでしょうか?

ネット注文は試したことがないのですが、CD−Rで持ちこんだ時には入れてもらうことができます。 カメラのキタムラとかですと、お店の人に「日付も入れてください」と一言つげればOKです。
#ただ、画像処理ソフトで明るさの修正とかをすると、日付情報のもとになる
#EXIF情報が消えてしまう事もありますので注意が必要です。

>今日これからデジカメを使おうと思っていたのですが、、
>とりあえず写真にしないのだけ消去しようかな。

CD−Rはお持ちのようにも拝見できますので、パソコンに全て取り込んでも良いのでは? カードリーダーも2000円ちょっとですから購入しといても損はないですよ(^^)

>パソコンへ取り込んだときの名前ですが、
>フォルダに撮影した日付をつけ、それぞれのファイルには「庭で0001」のように連番をつけているのですが、FIOさんのように各ファイルにも日付をつけたほうがいいかなー・・。

私も「フォルダ」に名前を付けてますよ〜っ(^^;


>それぞれのファイルに対して日付つけたほうがいいかな?

出す画像に日付けを書きこむという方法もありですよ。
[JPEG Time Stamper V0.32]
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
ただプリントに出す店によっては日付けの部分がプリントからハミでてしまう場合もありますので、とりあえず1枚だけテストでプリントを注文してからの方が良いです。
また、一度画像に入れた日付は消せませんので、プリントに出す前にCD−Rなどに日付けを入れる前の画像を保存しておいた方が良いと思います。
#画像集にもなりますからね(^^)

書込番号:1901097

ナイスクチコミ!0


PMFさん

2003/08/31 18:16(1年以上前)

>>ネットで注文、またはCDRの持込の場合、日付は入るのでしょうか
>ネット注文は試したことがないのですが
ネット注文の場合は、DPOF設定の日付は無効です。

書込番号:1902163

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/31 20:26(1年以上前)

PMFさん フォローありがとうございます(^^)
という事は、ネットで出す場合には先のソフトで「日付けは書きこみ」しておく方が無難という事になりそうですね。

書込番号:1902536

ナイスクチコミ!0


PMFさん

2003/08/31 23:58(1年以上前)

>ネットで出す場合には先のソフトで「日付けは書きこみ」しておく方が
>無難という事になりそうですね。
そうです。画像内にあらかじめ日付を入れておく必要があります。
また、ヨドバシカメラの店頭にある機械でもDPOFは無効でした。
まあ、デジカメの印刷がもっと一般的になってくると銀塩で印刷にだす時と
同じようにあまり意識しないで日付が印刷されるようになるかも
しれませんけど。

書込番号:1903295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/29 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 デリくんさん

変な質問をいたしますがすいません。私は小さな女なのですがPowerShot A70は大きいですか?IXYシリーズの方が便利ですか?
教えてください。

書込番号:1894605

ナイスクチコミ!0


返信する
亜毘羅運剣さん

2003/08/29 01:17(1年以上前)

こんばんわ〜♪
IXYシリーズの方がコンパクト(小さいですよ)
写りもなかなか、いいですよ
一応ここにも、色々なデジカメが
載っていますので、見てくださいね。。。。。。。。。。。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:1894694

ナイスクチコミ!0


スレ主 デリくんさん

2003/08/29 08:14(1年以上前)

ありがとうございます。すごく参考になりました!!

書込番号:1895113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オートでの撮影

2003/08/28 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

クチコミ投稿数:3975件

海外では新しいAシリーズが発表になったようですね。
(液晶はA70の方が多少見やすいですね。。)

最近天候が悪いのでなかなか晴れ間がみれませんが
先日A70にて風景を撮影しました。
すべてオートでの撮影ですが、純正のアダプターをつけ
PLフィルターを使用して撮影しました。
液晶が見にくいのが欠点ですので自宅に帰ってから確認しました。
なんとか写っていてほっとしました。
オートでもこんな感じで撮影できますよ。
早くこんな良い天気になってほしいです。参考になれば・・・
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/kougenn/kougenn.html

書込番号:1893614

ナイスクチコミ!0


返信する
まべさん
クチコミ投稿数:21件

2003/08/30 07:43(1年以上前)

私もPLは銀塩一眼レフでずっと使っていました。
使いたいのはヤマヤマですが、液晶が見難いことから購入を躊躇しています。でもちィーすさんの写真を見て欲しくなってしまいました。
買っちゃおうかな....

書込番号:1897789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/08/30 16:36(1年以上前)

こんにちは、まべさん。
小さいですが機能的にはとても良いと思います。
晴天時液晶の発色が、薄くてほとんど見えない状態です。
手で覆ったり、液晶ガードをつけています。
でも写りと発色は十分なので、妥協しています。
キヤノンはA70の液晶にお金をかけてないのかな??
とも思いました。S45位の見易さがあれば最高なのですが・・・

この大きさで、拡張性があってMモードを使用できるのは
この機種くらいになりますものね。。。失礼します。

書込番号:1898752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ワイコンって

2003/08/28 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 まべさん
クチコミ投稿数:21件

今日、仕事帰りにアキバに寄ってきました。
つい出来心でワイコンWC-DC52を買ってしまいました。
帰って見てみると... 
悲しいかなボディがプラスチックなのね...  愕然...
何て安っぽいのでしょう。
しかも試し撮りぃ!とばかりに、まずはKenkoのDC-B10を介して撮影
したところ、W端では四隅が少しケラレてしまいました。
ショック。
仕方なく純正のアダプターチューブを使うはめに。
今度はお互いがプラスチックなものだから、うまくネジ込めないし。
Kenkoはアルミ同士なので、「シャランシャラン」って軽快なネジ
込み感触が忘れられません。
こうなりゃ、Kenkoの別のワイコン買おうかしらん。
では失礼!

書込番号:1893494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/08/28 20:16(1年以上前)

確かに、装着時も苦労がありますが
ワイコンもアダプターも黒色だし・・・
本体色と同じ色にしてくれたらいいのにと思った事もあります。

G3もアダプターは銀色でいいのですが・・
ワイコンが黒いのでなんか違和感があります。

書込番号:1893619

ナイスクチコミ!0


ぬりかべ@京都さん

2003/08/29 11:53(1年以上前)

だからこそ・・・ブラックボディのA70、いやA80があれば。

書込番号:1895416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶に黒と緑の点が・・・

2003/08/28 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

今日、秋葉原で「Power Shot A70」を購入し、早速使ってみたのですが、暗い場所を映すと液晶画面の上のほうに緑色の点が、白い場所を映すと画面の左下のほうに少し大きめの黒い点が見えます。
始めは外側の汚れかと思い、レンズを眼鏡拭きで拭いてみたりしたのですが効果が無かったので、液晶画面の問題みたいです。
撮影した画像をPCに取り込んでみると、そのような汚れは写っていませんでした。
こういう場合は初期不良ということで、修理なり交換なりしてもらえるのでしょうか?

書込番号:1891768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/28 01:04(1年以上前)

液晶は無理っぽいですね〜。
販売店によっては対応してくれるところもあるようですが・・・?

書込番号:1891910

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaguさん

2003/08/28 01:15(1年以上前)

そうですかぁ・・・。とりあえず、明日お店のほうに電話で確認してみます。

書込番号:1891941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

canonで迷っています。

2003/08/25 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 パンちゃんさん

「IXY DIGITAL 200a」と「Power Shot A70」と「Power Shot A60」で迷っています。どれが一番いいか教えてもらえませんか?

書込番号:1885235

ナイスクチコミ!0


返信する
balibali(αBOY)さん

2003/08/25 19:55(1年以上前)

何を撮るか分かりませんが、今ならA70がいいと思いますよ〜
画質、動画とも3機種の中では一番です。

書込番号:1885320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/08/25 20:31(1年以上前)

機能や画質ならA70が頭ひとつ上かとおもいますが・・
液晶の見やすさは、200aが頭ひとつ上かと思います。
お店でじっくり現物を見て、大きさや、にぎりやすさを
見た方が良いかと思いますよ。。もう見ていたらごめんなさい。

書込番号:1885398

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンちゃんさん

2003/08/25 22:24(1年以上前)

お答えありがとうございました!まだ現物は見に行ってないんですがとりあえず普通に写真を撮りたいだけなんです!本当にありがとうございました。

書込番号:1885807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/26 09:10(1年以上前)

余計なお世話で失礼します。
IXY200aは製造中止されてからずいぶん月日がたっていますが、現在売って
いる商品は本当に新品なのでしょうか?

書込番号:1886890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング