
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年7月23日 19:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月24日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月22日 18:19 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月22日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月22日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月21日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

2003/07/22 09:54(1年以上前)
私はニカドでも使用してます。まったく問題なく使ってますよ。
書込番号:1785382
0点

キヤノンHPでは単3形アルカリ乾電池、単3形ニッケル水素電池が使用可能となって
いますね。ニッカド電池に関する記述は無いので、基本的には使わない方が良い
でしょう。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a7060/spec.html
↑が公式見解(笑)。あくまで自己責任において使用するという前提で、個人的には
“壊れる事は無いでしょうが、あまり快適に使えないかも?”と思います。
電池の持ちを考えると、ニッケル水素電池を使うのがいいですよ。
書込番号:1785393
0点



2003/07/22 13:15(1年以上前)
なるほど。自己責任ですか。そうですよね。
お二人の方ありがとう。
あーでもどうしよう。ニカドが四本あるのに・・・。
書込番号:1785776
0点


2003/07/23 19:31(1年以上前)
Ni−CdもNi−MHも全く問題なく使用可能です。
メーカ推奨になってないのは、現在の主流がNi−MHだからです。
常温に於いてはNi−MHの方が大容量ですから・・・。
但し、低温域(0〜−10℃くらい)では、特性上Ni−Cdの方が有利です。
書込番号:1790036
0点


2003/07/23 19:34(1年以上前)
ボクは仕事の関係上、SNAYOの輸出用工業用ニカドが山ほどあります。
今までと言うかA70購入後にとっかえひっかえ使おうと思い、12本卸しました。
もちろん自己責任であることは大前提ですが今まで何のトラブルもなく順調にA70を使ってます。
書込番号:1790045
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


先日購入したA70。
中々出番が無くて試撮りの日々が続いていましたが
やっと本格的に稼動し始めました。
購入直後は色々試撮りをして
まぁこんなモノかななんて思っていましたが
昨日始めて本番?に使用して驚きました。
被写体が子供と言う事も有り
今迄使用していたFinepic4700ではピントを外す事も多く
ちょっと暗い所ではAFが効かない
バッテリーが極端に持たない等々悪戦苦闘の連続でしたが
これが同じデジカメ?ってな位そんな悩みは解消されました。
AFが優秀なのかピント外しが極端に減り
こんな暗い所でどうやって合焦させてるんだろう
と思う様な場面でもピントを外していない。
又前機の癖?で常にバッテリーの心配をしてしまうのですが
そんな心配は不要な程でした。
当初ACアダプターを様子を見ながら購入する予定でしたがそれも止めました。
要の画質ですがこちらも予想以上の写りに満足です。
まぁ気になる部分も有り決して良い事ばかりでは有りませんが
総じて満足のいく1台だと思いました。
後は腕の問題か・・・。
こちらの掲示板で色々とご教授頂き購入したA70ですが
買って良かった!と強く思う今日この頃です。
本当に心より感謝しております。
0点


2003/07/22 21:31(1年以上前)
Funukeさん 私もFinePix4700を使用していまして、A70に買い換えようかと思っているのですが、ぜひA70の気になる部分を教えてください。
書込番号:1787126
0点



2003/07/23 22:59(1年以上前)
たかのーさん今日は。
私も未だこのカメラを理解しきれてはいませんので
参考程度にご覧下さい。
以下はあくまでも主観ですが
1)特にテレ側のAFが遅い。
(私はテレ側での撮影が多い)
2)シャッターを半押ししてから押し切った後
実際にシャッターが切れる迄
(レリーズタイムラグ?シャッタータイムラグ?)
が異様に長い時がある。(撮影状況にも依ると思うが通常では結構高速)
3)「こんな暗い場所でよくAFが合うな」と思う事が有れば
明るい場所でAF枠に確実に被写体を捕らえた(と思っているだけかもしれ ない)筈の場合でも派手にピントを外す場合がたまに有る。
4)連射が遅い。(個人的にはこれは使えない)
5)動画撮影中のズームが出来ない。(これは結構不便)
私も購入間も無い為未だ場数を踏んではいませんから
実際の性能、機能等は余り把握出来ていません。
その為上記に列挙した例でもカメラの設定の誤り、誤操作等が無いとは断言出来ません。
くどい様ですがあくまでも主観です。
使用して素直に感じたままを書きました。
最初に書きましたが上記に列挙したマイナス点を考慮しても
それ以上に優れた部分は多々有り
それらを補っても余り有るいいカメラだと思っています。
とにかくFinepix4700とは時代?が違います。
参考にならない様ならすみません。
書込番号:1790824
0点


2003/07/24 21:23(1年以上前)
今晩はFunukeさん 「とにかくFinepix4700とは時代?が違います。」これを聞いてA70を買う決心がつきました。有難うございました。
書込番号:1793512
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


A70とS45・S50またIXY400についてなのですが、トータルで見るとどれが良いでしょうか?もちろん画質もそうですが、A70は電池だと30分しか持たないと言う話も聞きます。しかし、予備バッテリー買うと経済的につらいのです。また起動からシャッターまでの一連の動作の速さや重量について(持ち運ぶと以外に辛いのでは?)御存知の方の御意見を伺いたいと思います。宜しくお願いします。
0点

トータルで見ると、色々拡張できて長く遊べそうなA70が良さそうかも?
電池もその中では一番持つほうだと思います。
起動や持ち運びはS45/S50がちょっと重いくらいで
内容はどの機種も似た感じですね〜。
書込番号:1784629
0点


2003/07/22 06:31(1年以上前)
A70にニッケル水素電池ですが、今まで予備電池も持って撮影に出かけますが
一回も電池切れになった事はありませんよ。
私の使い方は撮影する時のみスイッチを入れ、モニターで撮影。撮り終ったらモニターで確認後スイッチを切る感じです。
多分、連続使用しても30分って事は無いと思います。
書込番号:1785161
0点



2003/07/22 18:19(1年以上前)
からんからん堂さん并777-7777さんどうも有り難う御座いました。この掲示板で随分悩みましたが、店員の薦めによりリコーG3を購入してしまいました。2・3時間悩んだのですが、SDカードが使用できることまた様々な店でA70よりG3のほうがバッテリーの持ちのよいとの事でした。皆様には有難い御教示を頂いたのですが、申し訳ありませんでした。
書込番号:1786446
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70
ここが参考になりますよ
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/digitalphotography/learnmore/takeit/fireworks.asp
あとはここで調べてください 三脚は必要ですよ Rumico
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%89%D4%89%CE%8EB%89e%81%40%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89
書込番号:1784237
0点


2003/07/21 23:27(1年以上前)
あーやっぱり三脚ですか
わたしは手持ちで挑戦したいです。
しかもフルオートで。むりかな
書込番号:1784336
0点

ピーマンマンさんへ
もちろん三脚はあったほうがよいですが
デジカメはミラーショックもありませんのでもともと手ブレには
つよいです A70をお使いでしたら 1/15で撮ってみてください
絞りは開放です ズームはワイド側ですよ
花火の打ち上げパターンをつかめば撮れると思います
きれいな重なりは無理ですが 大きく開いた一発でしたら撮れるとおもいます
やってみないとわかりませんが フルオートはちょっと無理だと思います
体を何かによせると安定します ここが参考になるでしょう
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-002.html
書込番号:1784430
0点


2003/07/22 00:08(1年以上前)
ありがとうございます松下ルミ子さん
ストラップと首の3点支持がよいですね。
河原なので寄りかかるものがないんです。
1/15でいいんですか?
だったら何とかなるかも。
書込番号:1784566
0点


2003/07/22 04:59(1年以上前)
大切な5日後の花火、手持ちで写して下さい。
そしてブレブレの写真をいっぱい作って下さい。
そうすれば三脚の必要性が分かります。
次の花火大会では、安物の三脚を買って、それを使って下さい。
そしてまたブレた写真を撮って下さい。
そうすれば頑丈な三脚の必要性が分かります。
その後頑丈な三脚を買って下さい。
それまでのお金は日本の経済を支える為に有効に使われたと思って下さい。
書込番号:1785121
0点

花火を撮りたいさん
ピーマンマンさん がんばって名作を残してね
「花火撮影イコール三脚」は間違いないけど
写真はその撮影者が自由に表現してよいのです
こんなの撮れたらステキでしょ
http://www.d4.dion.ne.jp/~ha.sawa/index.htm
ここの 左のメニューのSometimesをクリックねしてね
3番めくらいにきれいな花火があります
ぶれていますね
だけどきれいだと思いませんか
銀塩でこんなのばっかり撮っていたら お金の無駄かもしれないけど
デジタルなんですよ いいのが撮れるまで シャッターを切りましょう
そう デジタルでアマチュアは何カットも撮れるようになったので
自由な表現で撮れるようになったので〜〜す (*^-^*)
1/15はちょっとアンダーかも もうすこしスローがいいと思います
わたしも ブレブレ花火写真をこの夏は挑戦です
書込番号:1785140
0点

どの程度の写りを期待するか、によっても変わってきますよね。
例えばこれ、2年前にフルオートなIXY(300かなぁ?初代かなぁ?失念)で、
手持ちで撮ったやつですが、こんな感じには撮れました。
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2001/20010720/
オートの割には「写っているなぁ」って思うんですが...
ネックストラップで、手と首と顔の3点固定です。
身体を小さくして撮っていた記憶が。(ブレを極力抑えるため)
同じ会場で昨日、EOS 10DにSIGMA 24mm付けて、三脚固定に3.2sec F10程度で撮ったのはこんな感じ。
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030721/
こっちの方が綺麗に撮れるのは当然ですけど。
書込番号:1785649
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


画素数が不満でA60からA70に買い換えましたが,各操作ボタンの押下時の感じがボタンごとにばらばらなんです.A60はすべてのボタンで切れがあるというか押し下げたときに「コクッ」という感じが伝わってきますが,A70ではset,下,左ボタンに関してこの感じが乏しいのです.ロットごとの部品の差とかあるかと思いますが,失望しています.
デジカメに限らず,ボタンの押し具合感覚に個体差がありすぎる製品が多すぎます.コストダウンという言い訳が聞こえてきそうですが・・・
ユーザの直接触れるところですから,きちんとすべきではないでしょうか.
0点

質感を求めたいならお金を惜しまないこと。
このクラスに質感を求めるのは無謀でしょう。
キーボードでもマウスでも、いいものは10倍以上値段も違います。
A70は値段のわりによく出来ていると思いますが。
書込番号:1784456
0点



2003/07/22 00:05(1年以上前)
それは理解しておりますが,あまりにもはずれくじが多すぎるような気がします.
これも消費者が低価格を強いた結果なのでしょうか・・・
書込番号:1784552
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


先日、PowerShotA70を購入したものです。1点質問があります。
ニッケル水素電池を購入したのですが、店にキャノン製ではなくオリンパスのものしかなくて、店員もそれで問題ないと言っていたのでオリンパス製を買いました。しかし、電池の説明書にはオリンパスのカメラ専用と書いてありますし、カメラの説明書にもキャノン製以外のニッケル水素電池を使わないようにと書いてあります。実際に使ってみても消耗が早いように思われます。
やはりニッケル水素電池はキャノン製のものでなくてはいけないのでしょうか?どなたかご存知でしたらご教示ください。
0点


2003/07/21 19:50(1年以上前)
他社のニッケル水素電池で全く問題ないですよ。
私はオリンパスのデジカメですが純正のニッケル水素電池を使ったことは1度もありません。しかし、トラブルが起きたことはありません。
書込番号:1783251
0点



2003/07/21 20:12(1年以上前)
そうですか。やっぱり気にしすぎだったんですね。それを聞いて安心しました。これからバシバシ撮りにいきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1783329
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





