PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スナップ撮影

2003/05/28 05:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

先日A70を購入しました。
人物スナップを撮影すると、どうも顔や髪の毛がにじんで見える。周りの景色に比べぼやけて浮いたような印象があります。Fujiのi30と比べても全体的にぼやけ、髪の毛や服の文字などもつぶれ気味です。ブレを考えカメラを固定したり、ピントや絞りもいろいろ試してみましたが・・・。修理に出そうか考えています。みなさんのA70はいかがでしょうか?

書込番号:1616546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/28 06:56(1年以上前)

画像を見てみないとなんとも言えないですね〜。

書込番号:1616612

ナイスクチコミ!0


KEIJI22さん

2003/05/28 23:31(1年以上前)

いろいろ可能性があると思います。
周り暗くてシャッターが遅すぎないか?
効果をソフトになっていないか?
保護フィルムままの液晶での確認とか。
明るいところ、モードを人物に、フラッシュを自動に、効果を切に、もう一度試して看たらどうでしょうか?それでもだめなら、カメラそのものの問題と思います。間違ったらご免ね。

書込番号:1618679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S30かA70か?

2003/05/26 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 JICO JAPANさん

デジカメ初購入を控えているJICO JAPANです。
300万画素クラスのデジカメを狙っています。
A70とS30ですが、値段が緊迫しており、悩んでいます。(田舎の為、S30がまだ置いてあります。)
主に、子供や旅行の写真の撮影に使います。重さ等はこだわりません。
撮影モードは、同等のようで、画質が良いほうを選びたいです。
S30は、CCDが(1/1.8)で良いと聞きました。(詳しくは解りませんが・・・) A70はDIGIC搭載で進化しているのでは?と思います。
皆さんにお伺いしたいのですが、ズバリ!両機の特徴、画質の違い等アドバイスを頂ければ購入の参考にしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1611814

ナイスクチコミ!0


返信する
がむばるさん

2003/05/26 20:18(1年以上前)

JICO JPANさん こんばんは。
僕はS30のユーザーですけど自分で色んなトコのサンプルとか見て
S30の方が良いと感じるのならS30で良いと思いますけど
分かんないならA70がいいんじゃないかな
マクロや通常撮影距離、動画や拡張性はA70の方が良いです。
ま、お店に行って持った感触で選んでもいいですけど(笑)
ちなみに僕は良いもの買ったなっておもいます。
迷わせてる?(^^;)

書込番号:1611986

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/05/26 20:46(1年以上前)

マルチスレッドですね。どちらか削除依頼するようにしましょう。
ご利用上の注意をキチンと読んでから投稿しないとね。

書込番号:1612079

ナイスクチコミ!0


KEIJI22さん

2003/05/26 22:23(1年以上前)

先日A70購入した、同じくS30と迷ったけど。理由はA70は単3電池で旅行時便利、DIGICの搭載で省電力、動画640*480まで取れる、それ位かな。画質はそれほど代わらないと思います、CCDサイズを考えますと、S30の方が勝ちかもしれない、それに、BODYはS30勝ち。

書込番号:1612454

ナイスクチコミ!0


佐藤A70さん

2003/05/27 20:35(1年以上前)

ボクの知り合いがS30を使ってます。
ボディの質感とか高級感はS30。実際に写した画像をCP100でプリントアウトした感じもS30の方が若干きめが細かい感じです。
オートモード以外のマニュアルモードでの使い勝手はA70が良いかな。
各スイッチ類もA70の方が良いみたいですね。
知り合いはいつも替えのバッテリーの心配してます。
A70ならワイコン、テレコン、クローズアップレンズが使えます。
とりあえず気が付いたことはコレくらいですね。
でもS30も自分のカメラとして使ってみたいな。

書込番号:1615079

ナイスクチコミ!0


スレ主 JICO JAPANさん

2003/05/27 23:27(1年以上前)

がむばるさん、KEIJI22さん、佐藤A70さん、アドバイス有難うございました。EXNETさんご指摘ありがとうございます。以後気をつけます。
画質は、若干S30有利。(1/1.8が良いのでしょうか?)携帯性、拡張性ではA70。
ご指摘があったボディの質感という意味では、S30系良いですよね。
画質、質感でS30に傾いています。が、思いもよらなかった使い勝手、バッテリー持ちを考慮に入れもう少し検討したいと思います。(S30がなくなるまでに)
皆さんの貴重な意見有難うございました。

書込番号:1615734

ナイスクチコミ!0


佐藤A70さん

2003/05/31 14:51(1年以上前)

あ、そうそう。S30の背面右上のボタンが妙に使い難かったですよ。
馴れの問題かな?多分色々な設定の時に多用すると思うんですが、押し難いって言うか押してる感触が鈍いって言うか・・

書込番号:1626265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グリーンハウスのCF不調でした。

2003/05/25 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 メゾピアノ。さん

イートレンドさんで、グリーンハウスのコンパクトフラッシュと、
トランセンドのコンパクトフラッシュの性能差をお聞きし、調べてら、
本当に、トランセンドさんのものが、シャッターあとの、書き込みの速さが
違いました。コンパクトフラッシュっていろいろ違うのですね。^^”

書込番号:1609626

ナイスクチコミ!0


返信する
GAKUGAKUさん

2003/05/25 23:47(1年以上前)

CFは、メーカーによって差があるようですね。

やはり、定評のあるものを買わないと後悔します。

書込番号:1609694

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/26 02:26(1年以上前)

PowerShotなら、10枚以上の連写のあとでなら速度の違いが出るでしょうね。
1,2枚で変わったと思うなら気のせいだと思います(笑)

書込番号:1610251

ナイスクチコミ!0


CPLDさん

2003/05/27 00:09(1年以上前)

ジェドさんのおっしゃる通り、1、2枚なら書き込み差が出るはず無いと思いますが・・・。キャッシュ有りますし。

書込番号:1612978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A60かA70か迷ってます

2003/05/24 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

現在、A40を使ってます。後継機種が出たので買い替えを検討してます。通常は、カメラ屋さんでL版焼き付けという使い方してます。このような使い方ならA60で十分のようですが、今後A4版ぐらいに焼き付けすることもあるかなと考えるとA70が必要のようです。そこで質問ですが、A60で1600*1200(最高画質)とA70で1600*1200(ミドル画質)とでは、画質がに差があるのでしょうか。

書込番号:1605989

ナイスクチコミ!0


返信する
佐藤A70さん

2003/05/24 23:29(1年以上前)

rsccさん、こんばんわ。
うわー、非常に難しい質問ですね。
両方使ってらっしゃる方が居れば判るんでしょうけど。
ちょっと参考にはならないと思いますが、本日たまたまA70で2038×1536と1600×1200で花畑の写真を撮りました。
僕は基本的にモニターでしか見ないのですが、節穴の僕の目にはその差は判りませんでした。プリントアウトするとどうなのかなー?
あ、ボクの場合はどちらもファインモードでした。
参考になりませんね。
ひょっとしてrsccさんのおっしゃるのは最高画質ではなくて画像サイズの事じゃないでしょうか?
ちなみに画質で言えば画素数の多いA70より同じCCDなら画素数の少ない方が良いと言う方もいらっしゃいますね。

書込番号:1606108

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/05/24 23:41(1年以上前)

差はでるでしょう。同じ画像サイズで圧縮率が違うのですから画質に差が出ます。
ちなみに、画素数が上がったからといって画質があがるわけではないです。
画質は圧縮率で変わります。
画素数=画質ではありません。

書込番号:1606152

ナイスクチコミ!0


余計なお世話ですがさん

2003/05/25 01:59(1年以上前)

>rsccさん
A60のラージ(1600×1200)/スーパーファインとA70のミドル1(1600×1200)/スーパーファインで
画質に違いがあるか?って質問ですよね?
同レンズ、同エンジン搭載ですから、同解像度、同圧縮率の場合は
画素サイズの大きいA60のほうが良好な画像を得られると思います。
また、最高解像度での比較でも、ノイズの少なさ等を理由にA60に軍配を上げる方が多いようです。
ただ、モニター等倍では気になるアラも、プリントしてしまえば気になりませんが。
ところで、A4印刷を考えているのなら、迷わずA70だと思うのですが
なぜA60と迷うのでしょうか。
A40をお持ちなら、アップした機能(絞り優先モード、シャッター優先モード、絞りの段数など)に
用が無ければ、A60への買い替えはメリットが少ないと思います。

書込番号:1606649

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsccさん

2003/05/25 06:38(1年以上前)

余計なお世話さんの「A60のラージ(1600×1200)/スーパーファインとA70のミドル1(1600×1200)/スーパーファインで
画質に違いがあるか?って質問ですよね?」が正確な質問でした。

皆さんのご意見は、1600*1200でしか使わないなら、A60または現に所有しているA40のほうが画質はでいいのではないかというものでした。となるとA4判程度の大きさの焼き付けをするかどうかがA70を選択するかどうかの決め手ということのようです。みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:1606941

ナイスクチコミ!0


すんまへんさん

2003/05/25 10:14(1年以上前)

どっちも使っているわけではないのですが、おそらく虫眼鏡でも使わないと違いが分からないぐらいの差しかないのでは?と考えます。

僕も、普段はPCの画面で見て、気に入ったのを写真屋に持って行ってL版にプリント→家のアルバムにとじるという使い方です。

これだと実際、A60もIXY400も差が分からないです。
(だもんで僕はIXY400も1600×1200で使ってます・・)

でも、たまにA4に印刷したいってことで気にかかるなら、A70で行くのもいいのでは。個人的には、まあA4印刷の頻度によりますが、A60で十分って気もしますが。

書込番号:1607282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/25 15:58(1年以上前)

個人的な感想では、
細かさを求めるならA70のほうが良いかもしれないですね〜。
A70のあとA60の画像をみると「あれっ?」と思うことがたまにあります。

書込番号:1608142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイコン/フラッシュ使用時の陰

2003/05/24 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

クチコミ投稿数:247件

ビデオカメラで使っていたケンコーのテレコン・ワイコンを流用できないかとアダプターを自作しました。
テレコンはうまくいったのですが、ワイコンを装着し、当然ワイド端&フラッシュ使用時に画面右下にワイコンの陰が大きく出てしまいます。
内蔵フラッシュとレンズの位置関係からやむを得ないような気もするのですが、純正のアダプタ+ワイコンを使用されている方は如何でしょうか?
よろしくご教示願います。

書込番号:1605660

ナイスクチコミ!0


返信する
佐藤A70さん

2003/05/24 23:35(1年以上前)

自作OZ〜 さん こんばんわ。
僕これが一番の悩みです。
テレコンの時はともかく、ワイコンは室内とかでも使いたいのに内蔵フラッシュでは思い切りワイコンの影が出ます。
これがイヤでリモートライトっての買って付属のステーでレンズ横までリモートライトを突き出したんですが、これでも内蔵フラッシュの光の方が強くて影が出ます。内蔵フラッシュの光量調整で最小にしてもダメでした。内蔵フラッシュにティッシュでもかぶせてもっと光量落とせば大丈夫かなー?研究中です。

書込番号:1606120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2003/05/24 23:48(1年以上前)

佐藤A70さん情報有り難うございました。
そうですか、やはり陰が出ますか。
対応策、私も考えてみます。
では。

書込番号:1606181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズバリア不調で修理へ

2003/05/24 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 ヤフオクさんさん

A70ですが、本日修理に出しました。
症状は、電源OFF時にレンズは沈胴するものの、レンズバリアの閉じが悪く
下半分が開いたままになる、というものです。

この症状は購入時から時たま起こっていましたが、何度かON-OFFすると
直っていたので、そのまま使っていました。
今日は、症状が治まらず10回以上やっても閉じないので、修理に出すことに
しました。
再現性があるかどうか微妙ですので、修理上がりを慎重に待ちます。

書込番号:1605635

ナイスクチコミ!0


返信する
さくらーらんぼーさん

2003/05/26 15:52(1年以上前)

私も昨日同じ不調でした!
購入した店で、返金してもらいましたが
また、違う店で、レンズバリア確認してA70買いました
お店の人いわく
『この不調、ちよっと多いんですよ』ですって
ヤオフクさんのが直るように祈ってま〜す

書込番号:1611305

ナイスクチコミ!0


うにょ〜るさん

2003/05/26 20:06(1年以上前)

バッテリーの認識不良と合わせて、私も時々レンズバリアが半開きになったり
一部が閉じない現象がありました。使い始めて1ヵ月半ですが購入店で交換してもらいました。A40より少しチャチになってる気がして残念・・・。

書込番号:1611951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤフオクさんさん

2003/05/26 21:25(1年以上前)

さくらーらんぼーさん、こんにちわ、

私の場合は既に初期不良期間は過ぎてましたので修理に出してみました。
症状的にクリアランス設計のミスの可能性が高いと思いますね。

うにょ〜るさん、こんにちわ、

このパーツ、ソニーの新しいV1ってヤツにも採用されているようですので、
社外部品かレンズASSYなのかも知れませんね。

キャノンで、この症状は多いですか?と聞いたら、
「お客様が初めてです」って、想定問答のような回答でした。

交換だと、その辺の対応も分からないので、修理に出すことにしたのです。
どういう処理がされるか、ちょっと楽しみではあります。
本当はSSまで持って行きたかったのですが、交通費がバカらしいので、
販売店経由にしました。

また、ご報告致します。

書込番号:1612214

ナイスクチコミ!0


うにょ〜るさん

2003/05/27 23:30(1年以上前)

ヤフオクさん、うまく直ればいいですね。
しかし、ヤフオクさん質問に対するキャノンの返答もどうかと思います。
私の場合バッテリーの新品を認識せずLow表示になることが度々あり、
キャノンに質問しましたが、バッテリーの電圧不足と端子の汚れとの
ありきたりな回答でした。いろんな客がいるのはわかりますが、ユーザー
サポートのレベルが残念です。

書込番号:1615759

ナイスクチコミ!0


うにょ〜るさん

2003/05/27 23:45(1年以上前)

予断ですが、交換してもらった新しいカメラはズーム時の
液晶のちらつきが少ないです。
個体差?改善??

書込番号:1615823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤフオクさんさん

2003/05/28 10:51(1年以上前)

うにょ〜るさん、

バッテリー認識の問題は、私も体験してます。
これも電池室とカバーの設計問題でしょうね。

4本の電池の高さの公差を埋めるためにバネをキツくしてあるようですが、
これが、カバーを押し出してしまい、接触不良が起こるようです。
もっとカバー部の剛性があればいいのですが、カメラの小型化を進め過ぎた
弊害でしょうかね。

電池の場所を入替えると改善することがあるようですよ。

書込番号:1616880

ナイスクチコミ!0


しましーまさん

2003/06/01 23:26(1年以上前)

こんにちは。
A70を5月末に購入したのですが、私もレンズバリアの下半分が閉じなくなる現象起きました。何回(何十回)かON-OFF繰り返すと直りますが。
購入してまだ1週間もたってないのに…。
とりあえず購入店に持っていこうと思います。

書込番号:1631378

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤフオクさんさん

2003/06/02 20:14(1年以上前)

しましーまさん、

やっぱり起こりましたか、
個体不良というよりは、設計が今一だったと思います。
恐らく交換してくれると思いますよ。

私のA70は1週間では帰って来ませんでした。

書込番号:1633636

ナイスクチコミ!0


しましーまさん

2003/06/07 00:41(1年以上前)

アイコン間違えてました…。
私も購入店で交換してもらえました。
最初に持ち込んだとき、店員さんが電源ON-OFFを何回も繰り返した
のですが全く問題ありませんでした(^_^;
さすがにこれではだめだと思ったので、その日はあきらめたのですが、
家に帰って動作確認したら1回目でまた発生(なんでー?)。
また店に持ち込んで、今度は問題(?)なく現象が再現できて交換してもらえました。また起きたらどうしよ…。

書込番号:1647185

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤフオクさんさん

2003/06/10 16:03(1年以上前)

こんにちわ、

A70の修理ですが、結局2週間掛かって帰ってきました。
オプティカル・モジュールの交換という処置でした。
ついでにLCDモニター内に入っていたゴミが掃除されていました。
この点は良かった。

現象の再現性は確認しました。というコメントがありましたので、
同様の症状の方は、修理に出されることをお勧めします。

書込番号:1658202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング