PowerShot A70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • PowerShot A70の価格比較
  • PowerShot A70の中古価格比較
  • PowerShot A70の買取価格
  • PowerShot A70のスペック・仕様
  • PowerShot A70のレビュー
  • PowerShot A70のクチコミ
  • PowerShot A70の画像・動画
  • PowerShot A70のピックアップリスト
  • PowerShot A70のオークション

PowerShot A70 のクチコミ掲示板

(2458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スミアについて

2003/05/09 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 すみあさん

初めて書き込みします。

早速ですが、私の70はスミアがでます。
ちょっと明るい所ですと、画面で確認できます。
シャッター半押しの状態でピント合わせた所までは画面で確認されす。
しかし切った後の撮影された画像にはスミアは出ません。
以前、夕日に向かって70で遊んでいた時に、
画面に激しく紫色の帯が出たことがあって、
その時はそれがなんだかもわからず、逆に面白がって遊んでいたのす。
その後ふとある時画面に紫の帯が良く現れていることに気付きました。
ちょっと気になりネットで調べてみたらそれが”スミア”と言う現象であることがわかりました。
考えてみると、どうもその夕日に向かって遊んで以来、スミアが出るようになったような気がするんです。
一度激しくスミアを出すようなことをしてしまうと、それから出やすくなってしまうのか?それとも関係ないのか?また皆さんのにはスミアが出ているのか?
今の所は撮影画像には影響してないので放置しているのですが、
そこら辺に詳しい方おりましたら、色々アドバイス頂けると嬉しいです。
また皆さんの愛機はどうなのか?等も聞かせて頂けたら幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:1562314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/09 18:00(1年以上前)

強い光の時には何時も出ますよ〜。

書込番号:1562364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影サイズ&シャッターボタン

2003/05/07 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 はらちんさん

撮影サイズについての質問です。Lサイズで撮影した場合、説明書みるとA4版でのプリント用となっています。主としてはがきサイズ程度にカメラ店で出力するのがほとんどですが、もしよほどいいのがあればA4程度にひきのばしたいともかんがえています。Lさいずで撮影したものを、はがきサイズに縮めて?プリントアウトすることはできるのでしょうか?

 また、私の機種はA70ですが、部屋などで撮影したさい、シャッターボタンの2段目が深いような気がして押しにくいきもするのですが気のせいでしょうか?外に向けて撮影したところ、そんなこともなかったようですが・・・

書込番号:1558087

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/08 08:37(1年以上前)

ソフトがあれば可能です。
たとえば、フォトショップエレメントとか、ペイントショッププロ等があれば
画像のサイズに関係無く、プリントサイズを選べます。
プリンターに付属のソフトはインストールしていないのでよく解りませんが
出来るのではないでしょうか?(説明書を参照ください)

書込番号:1558875

ナイスクチコミ!0


リックのお父さんさん

2003/05/08 10:30(1年以上前)

>シャッターボタンの2段目が深いような気がして押しにく
 一般に室外よりも室内のほうが暗く、したがって、シャッタースピードが遅くなるので、そう感じるのではないでしょうか。

書込番号:1559021

ナイスクチコミ!0


スレ主 はらちんさん

2003/05/08 15:08(1年以上前)

じじかめさん、りっくのおじさん、アドバイスどうもありがとうございます。

書込番号:1559502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替えたいの

2003/05/06 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 えあぷれさん

はじめまして。当方デジカメの買い替えを検討しています。
現在はフジS602。でも、恥ずかしながらまったくの素人です。
昨年子供の誕生を機に、一眼レフっぽい操作性・ボディーに憧れて清水の舞台から飛び降りて!購入してしまいました。しかし、子供の撮影にはマニュアル操作などする暇もタイミングもなく、まったく使いこなせないこと、レンズキャップの取り外すことすら手間に感じること、持ち運ぶのにかさばるなど不満を感じてきてしまいました。昨日キ○タムラで見たところ、なるべく画質を落としたくない、バックに入れられる、使い方は単純、あと、何より外観が好みというこのA70・A60,京セラS3・S5、あたりに注目していますが、いかがなものでしょうか?また、現在使っていて、子供の表情を捉えるのが難しく、3枚に1枚を採用するくらいの割合ですが、デジカメってこういうものですか?速写力をうたったリコーG3も捨てがたいところです。(ちょっと外観が個性的ですが・・・)もしよろしければご教示ください。

書込番号:1553924

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/05/06 12:26(1年以上前)

はじめまして。
写真は撮影されたあとプリントされますか?されるならどの程度のサイズでしょうか。
L判サイズや2L判ならばA60(200万画素)で十分です。かわいいお子様の写真を引き伸ばしてA4サイズにプリントされるならばA70をお勧めいたします。
女性の手に馴染む大きさでしょうし、画質も◎だとおもいます。

書込番号:1553942

ナイスクチコミ!0


sottaさん

2003/05/06 15:05(1年以上前)

>3枚に1枚を採用するくらいの割合
そのぐらいのつもりの方が気楽に撮れていいですよ

デジカメは メモリー容量の 大きな物を使えば 数百枚でも撮れます。
子供の顔って 一瞬一瞬 で どんどん表情が 変わるじゃないですか。
特に遊んでいるときの生き生きした表情 は 数十枚撮っても1〜2枚 撮れれば良い方だったりします。
だから、私は 5枚〜10枚撮影して一枚ぐらい良いのが撮れればいいや
ぐらいの気持ちで バシバシ撮ってます

何枚撮影しても ほとんど費用のかからない デジカメならではの 利点ですので 大いに撮影しましょう。撮影回数をこなすことで カメラにも慣れ シャッターをきるタイミングをつかめ よりよい写真が撮れるようになりますよ。

あえていえば 子供の撮影には撮影レスポンスの良い機種(例えば 起動時間が早いとか撮影間隔が短い・タイムラグが少ない・フォーカスがあいやすいなどなど)が良いですね。

書込番号:1554149

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2003/05/06 19:05(1年以上前)

えあぷれ さん

動き回るお子様を撮るのだったら、AF速度の速いカメラが良いと思います。
リコー Caplio G3 のAF速度はこの価格帯の中では抜群の速さだと思います。

ただ、サイズが若干大きめなのとそのデザインが許容できるかどうかです。
フジ S602 はじっくり構えて撮るには良いカメラです。これはこのままお持ちになって、2nd カメラとして リコー G3 をお買いになることをお薦めします。

私は、サイズの大きさが許容外だったため、見送りました・・・。(レスポンスの早いポケットカメラが欲しい。)

書込番号:1554556

ナイスクチコミ!0


ヤフオクさんさん

2003/05/06 22:24(1年以上前)

S602の方が良いカメラです。
邪魔というのは分かりますが、勿体無いと思います。

A60-70は決して軽いデジカメではありませんので、速写重視なら
もっと別の機種を検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:1555124

ナイスクチコミ!0


スレ主 えあぷれさん

2003/05/07 09:11(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。
今まで子供の写真はL・2L版にしかしたことがありませんが、
素人の悪い欲がでて300万画素に目がくらんでしまっていました。
影美庵さん、ヤフオクさんからは主人と同じコメントを頂きました。が、使いこなせない私がハイスペックな機種を所有していても…って思います。それに普通のカメラ(デジタルではないもの)なら、何年後かにもう一度使ってみようって気になりそうなんですが、日々進化するデジカメを数年後に取り出して使う気になるかどうか…。 
セカンドカメラにするべきか、新たな悩みも増え、もう少し検討の余地がありそうです。

書込番号:1556355

ナイスクチコミ!0


ロッテ@ダムダムさん

2003/05/07 16:25(1年以上前)

はじめまして。
素人考えで恐縮ですが、子供と常に一緒に行動してる母の立場から。。

私はもうじき3歳と1歳になる子供がいます。
メインのカメラは、フィルムカメラ(一眼レフ)を使っていて、デジカメ(A−70)はサブとして使っています。
屋外で三輪車に乗っていたり、走り回っている上の子の撮影も割とよく撮ることが出来ます。
連写機能もあるので、それで撮り続けたりも出来ますし、「あ、今撮りたい!」って時に意外と活躍してくれてます。
また、被写体に5cmまで近づけるので、花を撮ったり、寝てる子供の手を撮ったりしています。
子供がいると、荷物が多くなりますよね。(^^;;;
オムツやおもちゃ、お菓子、飲み物などと一緒に持ち歩くことを考えると、確かに小さいに越したことはないと思います。
(よりコンパクトなものならIXYになるのでしょうが、マニュアル操作が充実しているのと形が好きなのでA−70にしました。)
みなさんとは違う意見になってしまいますが、子供はあっという間に大きくなってしまいますし、私なら気軽に使えるデジカメに買い換えてしまうと思います。

> 日々進化するデジカメを数年後に取り出して使う気になるかどうか…。 

この部分もお気持ち分かります!
デジカメは新しい機種がどんどん出てくるので、目移りしてしまうんですよね。。
自分のこの性分を考えても、私なら買い換えてしまった方がいいと思いました。

ただ、私はデジカメはあくまでサブなので・・・。
ちょっと遠出するときなどは、重くてもフィルムの一眼レフを持って行ってしまいます。(汗)

もったいないけど、ハイスペック機をオークションなどで売って、気軽に使える機種を買うのも一つの手だと思います〜。
なんて、ホントの素人考えで失礼しました。
子供の写真、お互い楽しんで撮りましょう〜♪

書込番号:1557029

ナイスクチコミ!0


スレ主 えあぷれさん

2003/05/07 21:22(1年以上前)

ロッテ@ダムダムさん、ありがとうございます。
子供と始終行動せねばならない先輩ママからの貴重なご意見として大変参考になります。
子供が生まれる前まで私もフィルムの一眼レフに憧れ、父親のニコンを抱えて旅行に出かけました。当時は何の不自由も感じなく、こういうことがまだまだできると思って買ったS602だったんです。しかし子育て中の現実は厳しく、バックの中は使ったオムツだって入れて帰ってくる可能性もあったりして、カメラをしのばせる余裕がなくなっていたんです。コンパクト性を求めすぎると私の思うカメラのカタチ(変なこだわりです)からかけ離れていくため、このA70にたどり着いたというわけです。すみません、カメラの話題ではなくなってきてしまって…。でも、ロッテ@ダムダムさんのカメラライフ?が私の理想だったので書き込みしたくなりました。

書込番号:1557642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セルフタイマーの操作性

2003/05/06 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

クチコミ投稿数:247件

ニコンCP-5700を常用していますが、極めて携帯性が悪いため、サブ機として気軽に持ち歩けて、そこそこの性能という点より型落ち値崩れのニコンCP-885を狙っていましたが、先日、デジタル○ークというお店でA70が大3枚ポッキリでしたので、遠方でしたが即出発、即購入してしまいました。
早速使用しましたが、光学3倍ズームで単三電池が使えてこの大きさはとても快適です。CP885と違い、音声付き動画記録も結構いいですね。又、既に書き込みもあるようですが、サブ機として使うにはCFの共用もできるのがうれしいですね。
未だ晴天、屋外での撮影しか試していませんが、画質の面でも満足です。あくまで個人的感覚ですが、はがき大の印刷でしたらCP5700と遜色あまり感じませんしね。
ところで、操作性に関して一点気になる点があります。
このクラスでしたら、結構セルフタイマーを使うと思うのですが、いちいち液晶でモードを表示させ、上下左右キーでドライブモードを変更しないとできないのが面倒です。
マクロとかフラッシュのようにボタン一発で切り替えられるとありがたいと思うのですが、皆さんは如何でしょうか?
それとも、もっと簡単な操作が上記以外にあるのでしょうか?

書込番号:1553835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/07 13:34(1年以上前)

普通ですね〜。
他の機種ではメニューからセルフタイマーを選ぶと
一枚撮るごとに解除されて選びなおさないといけない機種も多いです。
それから考えると楽な方かな・・・。

書込番号:1556760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2003/05/07 18:04(1年以上前)

↑そうですか…ましなほうなんですね?
しかし、普及機の場合セルフタイマーの操作性をもっと良くした方がいいと思うのですが、このように感じるのは私だけでしょうか?キャノンさん。
というのも家族写真を撮る際に、「えーとセルフはどうやるんだっけ・・なんてカメラをいじくっている間にみんながばらけて、写真が撮れなかった。」なんて事結構あると思います。独立したスイッチにタイマーのマークが書いてあればそんなこと無くなるんだけど、コストが合わないから画面表示に連動する上下左右操作のジョグキーで兼用させているんでしょうね。
以前ミノルタのディマージュ7を使っていましたが、この機種ですらドライブモードスイッチがあり、トグル操作でセルフに設定できた記憶があります。 真に残念です。
話は変わり、その後の使用感をレポートしておきます。
動画は本当にきれいですね。ニコンCP5800よりきれいに感じるのは私だけでしょうか?静止画はちょっと色合いがきつい気がしますが、調整の範囲でしょうがちょっと気になります。
AF(ピント)速度に関しては、他の方が色々レポートしているようなのであえて書きませんが、ピント位置に関しては、デフォルトモードでは狙ったところに意外と合焦しないことがありますね。中央付近の手前側の物体に合焦する傾向があります。
例えば、自転車の後ろに立った人物のポートレートでは、構図の中心に人間を持ってきても手前下側の自転車に結構合焦してしまいます。これも慣れればいいのでしょうが、他人に自分を撮ってもらう時には難しいですね。
では。

書込番号:1557187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い時

2003/05/05 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 おにっちくんさん

皆様 はじめまして
デジカメ初心者になろうとしている者です。

早速ですが この冬に 待望の第1子を授かることになり
これを機にと思い デジカメの購入を検討中で悩んでます
そこで 自分は いろいろ機能を使いたい(新し物好き)
妻は シャッターを押すだけでいい 持ち運び時かさばらない
Canonブランドが好き
おそらく 1〜2年 室内での撮影が多くなること
↓の掲示板で SDカード導入を知ったこと
  (4〜5年前のPanaのSDのUSBリーダ.ライタを持っている)
    ↑SDカードとMMCカードも違いも教えてください

他のページの掲示板を読むたび 悩みが増す一方です
専門用語にちょっと苦手なので かみ砕いていろいろ教えていただけたら幸いです
今のところA70かIXY D320 あたりで悩んでます
価格 3万円台 遅くても夏までに
よろしくお願いします

書込番号:1551098

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/05/05 12:26(1年以上前)

おめでとう御座います。元気な子どもが産まれるといいですね。

デジカメは日々進歩してますし、冬までに値段の下落も考えられます。
ですから、同じデジカメを買うにも冬まで待ったほうが安い可能性があるのです。

でもまぁ、夏までに購入といわれるのでしたら個人的にはA70でしょうか。
サイズは若干大きめですが画質は折り紙付きですね。
で、プリントアウトはどのようなサイズで行いますか?L判や2LでしたらA60でもいいとおもいます。
可愛いお子さんですからA4サイズまで!というのでしたらA70でないとダメですね。

と、いうことで長くなりましたが、A60かA70をお勧めいたします。

書込番号:1551171

ナイスクチコミ!0


祝日!さん

2003/05/05 13:37(1年以上前)

EXYはSDカード採用目の前ですがA70はまだまだかも。
http://www.canon.co.jp/Imaging/pssd100/index-e.html

書込番号:1551342

ナイスクチコミ!0


祝日!さん

2003/05/05 13:51(1年以上前)

EXY 間違えましたIXYですねおはずかしい。
追記ですがA70はとても良いカメラです。少しでもいろいろ機能をためしたいならA70がおすすめです。すぐにコンパクトフラッシュが無くなるわけでもありませんし。

書込番号:1551366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/05 15:30(1年以上前)

「シャッターを押すだけでいい」ということであれば、IXI-D320が適している
と思います。

書込番号:1551600

ナイスクチコミ!0


CFIさん

2003/05/05 23:15(1年以上前)

私もIXY320で良いと思いますよ。
なぜなら、A70を購入するとテレコンレンズやらワイコンレンズが欲しくなり、出費がかさみます(^^)
しばらくは子育てに専念するということで、IXY320が良いのではないでしょうか?

子育ても馬鹿に成らないぐらいお金掛かるし・・・

良い思い出を沢山撮ってあげてください(^^v

書込番号:1552892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2003/05/06 11:46(1年以上前)

しばらく、室内撮影とのことより、
1)携帯性はあまり必要でない。:A70
2)バッテリ切れ時の心配はあまり考えなくても良い:IX320
3)光学ズームは2倍で十分:IX320
以上、IX320で良さそうですが、将来の屋外撮影を考えると、光学3倍ズーム、単三電池は外せませんので、私ならA70をチョイスします。 因みに、機械おんちのうちのかみさんでもA70使えてますので、おにっちさんの奥さんでも使えるのではないでしょうか?
尚、リーダ・ライタをお持ちとのことで、記録メディアを気にされていますが、CFなら256Mで7000円程度と安くなっていますし、付属のUSBケーブルでカメラ−PCの直接取り込みもできますので、あまり気にしなくて良いのではないでしょうか。
それでは。

書込番号:1553882

ナイスクチコミ!0


スレ主 おにっちくんさん

2003/05/07 09:47(1年以上前)

EXNETさん 祝日!さん じじかめさん CFIさん 自作OZ〜さん
秒速のご回答ありがとうございました
皆さんのご意見を参考にして 1ヶ月程度 市場調査をしながら
悩もうと思います
書き込みの後 近くのお店で直接手にしましたが D320もA70も
かっこいいですね 両方欲しくなりました
時代の変化についていかないと…
また報告いたします
ありがとうございました

書込番号:1556417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードかー。

2003/05/05 02:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70

スレ主 祝日!さん

一台目のカメラはSmartMedia使用で今度A70購入したらキャノンもこのクラスはSDカードに切り替えていくみたいだし・・・。なんか微妙にさみしいです。

書込番号:1550345

ナイスクチコミ!0


返信する
あびらうんけんさん

2003/05/05 03:23(1年以上前)

それって、ほんとうなの?
やっぱり、時代は、SDとMSの一騎打ちか・・・?
ところで、SD→CFはパナとミノルタとどっちが、いいんでしょうね♪

書込番号:1550396

ナイスクチコミ!0


ヤフオクさんさん

2003/05/05 08:30(1年以上前)

それは残念ですね、
サブとして買うに当たり、CFだからこの機種にしたという理由もあるのに

先日は早速、CF共通の恩恵を受けました。
片方のカメラにメモリを入れ忘れて出掛けたのですが、1枚で2機種を使い
事なきを得ました。やっぱCFって良いと思う。

書込番号:1550674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/05 15:26(1年以上前)

>キャノンもこのクラスはSDカードに切り替えていくみたい

どこかに発表しているのでしょうか?(薄型の新機種はSDですが)
薄型以外はCFを継続する可能性もあると思います。(一眼デジは当然CF継続
として)

書込番号:1551590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A70」のクチコミ掲示板に
PowerShot A70を新規書き込みPowerShot A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A70
CANON

PowerShot A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

PowerShot A70をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング