PowerShot G2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2 のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G2とIXY200aの共存

2002/10/24 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 治部少さん

すみません。今まで一台のPCでG2のの画像取り込み等をZoomBrowser
を使いPC←G2で行ってきたのですが、この度サブ機としてIXY200aを購入しました。同じキヤノン製品ですが、これも同じ接続方法で取り込みたいと思っています。XPなのでWIAドライバー使うのですけれど、それぞれ専用のドライバーが2種類同居しています。
G2で取り込んだあとに、IXY200aを接続し、取り込もうとしますと
「カメラとの接続ができません。設定し直してください」となります。
改めて、カメラをIXY200aに設定し直すと、ふつうに取り込めるのですが、なんとなく警告が出るのがいやで、結局、IXYはCFカードリーダーを使って読むようにしました。
この警告が出ないように、設定するのはどうしたらいいのでしょうか?

あと、すごく初歩的な質問なんですけれど、デジカメのドライバって、
デジカメとPCをUSB接続するためのものなんですか?
たとえば、ドライバの入れていない他社のデジカメ(たとえば他人のデジカメ)で撮影したCFをCFリーダーで読み込ませても、リムーバブルディスク扱いできるのでしょうか?

書込番号:1022120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影時のピント合わせ

2002/10/23 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 秋庭孝一さん

キノコのマクロ撮影を楽しまれているとお聞きしました。
Power Shot G2の解像力は素晴らしいと思います。
私は長年、一眼レフでマクロ撮影をやっており、ファインダーを
覗いてマニュアルでピント合わせをしないと、なにかピントが合わない
気がしております。  どなたかデジカメでマクロ撮影時でのピント合わせ
にコツがありましたら、教えてくださるとありがたいのですが。

書込番号:1020199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/10/23 22:11(1年以上前)


健康二番さん

2002/10/23 23:13(1年以上前)

E995を使ってマクロ写真を楽しんでいます。
マニュアルフォーカスでピントを固定し、カメラを前後させて
液晶画面でピントを確認し撮影するのがいいと思います。
ただし、晴天の日は液晶が見えませんから出来ません。

むしろ一眼レフでマニュアルピント合わせの方が確実で
楽しいと思います。

書込番号:1020372

ナイスクチコミ!0


野原森夫さん

2002/10/24 19:47(1年以上前)

私は勉強中の身なので、よろしければ次のHPを参考にしてみて
ください。

http://homepage2.nifty.com/fungi/degicame/index.htm

 この方は、E−10と、ニコンのCP995などで、きのこ
のマクロ撮影をされているようです。

 写真はすばらしいです。けれど、ピント合わせではかなり苦労
されているようです。
 995は、ピント合わせを10センチ単位でマニュアルで設定
できるのかな?
 G2の場合は、その種の設定はなく、また液晶モニターの画面が
マニュアルで精度よくピント合わせを確認できるだけの解像度があ
りません。

 それで、私は、マニュアルで合わせるときは、カメラの方を動か
して何枚かやって、やっとほどほどの絵が撮れるかな、というとこ
ろです。

 むしろ、オートフォーカスにまかせて、対象を合いやすい位置から
とらえる方がいいように思います。同じ距離に、文字を書いた小さな
紙をセットして、それに合わせてから撮影する手もありますが、露出
もシャッター半押し(ピント固定)のときに決まってしまうので、こ
の場合は露出を先にマニュアル的に設定しておかねばいけませんね。

 

書込番号:1021920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S45とどっちの性能が上ですか?

2002/10/19 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 チロルチョコさん

G2とS45どちらの性能が上なのでしょう。
G2は重くて大きいからやっぱりG2のほうが性能がいいのでしょうか?それともS45は出たばかりなので性能がいいのでしょうか?
あと、デジカメはレンズの直径の大きなものと小さなものがありますが単純に大きいレンズの方が映りがいいのでしょうか?明るさが違うのでしょうか?色々な質問ですいませんが教えてください

書込番号:1011194

ナイスクチコミ!0


返信する
ジコジコジコさん

2002/10/19 19:39(1年以上前)

どっちが性能が上か、ここれは

S45の方が上なんじゃないでしょうか。

9点マルチエリアAFだしょ。

それからシャッターの上限が1/1500。

などから見ても、上のような気がします。

でもできあがった写真は、

ほとんど違わないと思います。

おぼご

書込番号:1011475

ナイスクチコミ!0


titaniumさん

2002/10/19 20:48(1年以上前)

テレ側でのレンズの明るさがずいぶん違うのが、
一番大きな差ではないでしょうか?

書込番号:1011617

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/10/21 18:16(1年以上前)

画質差は分かりません。
G2は明るいレンズを付けているので、背景が良くぼけます
特にマクロではS45/40/30より寄れることもあって、マクロらしい写真が撮れます。角度の変えられる液晶も便利だと思います。

書込番号:1015498

ナイスクチコミ!0


N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

2002/10/22 06:59(1年以上前)

ボケを求めるならG2です。
基本的な画質は、S45がちょっと上回っています。

書込番号:1016721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

記録画像数について

2002/10/19 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 やせ爺さん

始めてのデジカメでG2を買いました。
コスモス畑を撮りに行って、M1のファインにしたところ、32MBのCFで38枚、64MBで69枚しか撮れませんでした。
記録画像数の目安では54枚、109枚になっていますが、被写体、撮影状況
等により、こんなに少なくなるのでしょうか。
キャノンに聞いてみると「被写体により1枚で2枚分使うことがある」と言われました。撮影時に液晶モニターを見ても画像の容量(KB)は分かりません。
被写体と記録画像数の関係を教えてください。お願いします。

書込番号:1010482

ナイスクチコミ!0


返信する
よぴたけさん

2002/10/19 12:30(1年以上前)

JPEGは被写体の持つ周波数成分を一部カットすることにより圧縮を行っているので、定性的にはのっぺりした被写体だと画像ファイルサイズが小さく、複雑な(細かな構造物のある)被写体だと画像ファイルサイズが大きくなります。画像ファイルサイズが変わってくることにより、記録画像数が変わります。(記録画像数=記録メディア容量/画像ファイルサイズ)定量的には、キヤノンが”映像エンジン”と呼んでいる部分の処理方法にもよるので私にはわかりませんが。。。
まあ、撮影時に液晶ファインダーでファイルサイズの概算値を表示することは技術的には可能だと思いますが、実際撮影時にいちいちサイズを確認してシャッターを押すより、容量の大きな記録メディアを用意したほうが精神衛生上良いと思うのでメーカもサイズ表示機能を付けていないのではないでしょうか?

書込番号:1010656

ナイスクチコミ!0


200ポンドさん

2002/10/19 17:16(1年以上前)

こんにちは。専門的な事は解りませんが私の画像を調べてみました。私はM1のスーパーファインで撮っていますので「やせ爺」さんより容量は大きくなっているとは思いますが、被写体によって 小さいもので0.75MB、大きいもので2.4MBありました。単純な構図では小さく、複雑なほど大きいようです。また、赤い色の部分が多い画像ほど容量が大きくなるように思います。

書込番号:1011180

ナイスクチコミ!0


スレ主 やせ爺さん

2002/10/19 18:31(1年以上前)

よびたけさん、200ポンドさん有難うございました。

キャノンと話した時「画像をソフトでPCに取り込むとき更に圧縮されるのですね」と聞くと「その通りです」と答えられました。
保存した画像をプロパティで見ると画像サイズ(容量)は分かりますが、厳密に考えると撮影時にCFに記録されたサイズは?と思いますが・・・・
ともあれ、被写体の条件で、目安枚数の半分も撮れないことがあると認識して大きな記録メディアを用意いたします。

書込番号:1011332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

最近G2のピントが甘いします

2002/10/19 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 松太郎さん

宴会場などの酒の場で取る機会が多かったせいか
なぜか印刷した際、ぼんやりとしたピントが甘い
写真が最近多い気がします。
画質は最高のものでとっています。(ラージのスーパーファイン)
原因は何でしょうか?

書込番号:1009628

ナイスクチコミ!0


返信する
毒魔虫さん

2002/10/19 00:58(1年以上前)

光量不足で手ブレしてるのでは?

書込番号:1009672

ナイスクチコミ!0


Y_O_S_H_Iさん

2002/10/19 01:11(1年以上前)

酔ってると、僕も必ずといっていいほどブレますよ(笑)

書込番号:1009708

ナイスクチコミ!0


スレ主 松太郎さん

2002/10/19 02:52(1年以上前)

>>毒魔虫さん
確かに室内で暗めの部屋の場合ですね。
ストロボがついたの明るさには問題がないと思ったのですが。

>>Y_O_S_H_Iさん

飲んでないときとってもそうです。
心配なのはレンズやピント測定の部分が汚れてピントがあまくなるような
ことがあるかということです。

前はA4に伸ばしても、見事に写っていた気がするのですが。
ちなみに何時もフルオートでとっています。

書込番号:1009922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2002/10/19 06:17(1年以上前)

レンズ自体が汚れている可能性のほうがあると思いますが。

書込番号:1010087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2002/10/19 07:35(1年以上前)

日中屋外で
 北向き順光と
 南向き逆光で
写りに大きく差がでますか?

書込番号:1010162

ナイスクチコミ!0


スレ主 松太郎さん

2002/10/19 18:15(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん レス有難うございます。

>日中屋外で
 北向き順光と
 南向き逆光で
写りに大きく差がでますか?

それはまだ試してません。
逆光のほうがレンズが汚れていた場合、レンズのヨゴレが
目立ち、より汚く写るという意味でしょうか?

なお、いうまでもないことですが、レンズのヨゴレとはカメラ内部の
レンズが、カメラの隙間から、例えばアルコールなどが入り込んで
汚れないかということです。

書込番号:1011296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2002/10/19 22:13(1年以上前)

デジカメの場合内部の白濁はあまり聞いたことがありません。
35mmカメラではバルサム切れしたり
オイルが出たりしますが。
見た目にきれいでもコーティングがはがれていると
逆光には弱くなると思って聞いてみました。

書込番号:1011748

ナイスクチコミ!0


スレ主 松太郎さん

2002/10/20 18:32(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん ありがとうございます。
内部の白濁がないときき安心しました。
ひょっとしたら、プリンターの設定がなんかひとりでに
おかしくなったかもしれません。
どうもありがとうございました。

書込番号:1013542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高速連続撮影について

2002/10/17 10:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 るぱnさん

今年の冬にスキー場で、スノーボードジャンプ台で、飛んでいるところを連続撮影したいと考えているんですけど、G2の高速連続撮影で撮影してうまくとれるのでしょうか?飛んでいる時間は2、3秒なので何枚ぐらい撮れるのでしょうか、画像のサイズはどれくらいなのでしょうか?すいませんが教えてもらいませんか。予算は10万くらいなんですけど、このような使い方で高速連続撮影に適してる他のデジカメあったら教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1006305

ナイスクチコミ!0


返信する
マルコポーロ3さん

2002/10/18 02:39(1年以上前)

るぱnさん コンバンワ
飛んでいるところを連続撮影したいとお考えなのですね
正直に言って G2ではかなり厳しいですね。
そこで、高速連続撮影に適してる他のデジカメですが、200万画素ですが
11月に発売されるパナソニックのDMC-F7も考えてみてはいかがでしょう。手ぶれ補正レンズで420ミリまでズームできますのでG2とは雲泥の差です。そして、明るさがF2.8なので早いシャッタースピードが切れます。スポーツ写真にはこれが大切です。4コマ/秒(スタンダード最大 7枚/ファイン最大 4枚)まで撮影できますので、これもOKでしょう。
スキー場で使うなら予備バッテリが二個は準備しといたほうがいいでしょう。それを買ったとしても予算内におさまりますよ。
あとは、本番にそなえて走っている車などを撮影してコツをつかむことですね
練習だけならデジカメはお金はかかりませんので。
がんばってください。

書込番号:1008010

ナイスクチコミ!0


マルコポーロ3さん

2002/10/18 20:20(1年以上前)

まちがい
DMC−F7ではなくてFZ−1でした。

書込番号:1009122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング