※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


みなさんよろしくお願い致します。
3台目のデジカメを購入しようと思っています。
主に、風景、夜景、人物を撮ろうと思ってます。
迷っている機種は、
COOLPIX4500、G2、CAMEDIA C−720の3台です。
どれが一番適したデジカメでしょうか。
今までオート専用のデジカメを使っていましたが、
今回は、マニュアル機能も使いつつ、色々な写真を撮りたいと思い
迷っています。
どうかよろしくお願い致します。
0点


2002/07/15 13:42(1年以上前)
レンズが明るく夜景、人物に向いていることと、マニュアル機能の使いやすさでG2だと思います。たぶんライム★さんもG2が一番気になっているのかと...
書込番号:832810
0点



2002/07/15 13:55(1年以上前)
shibataさん、返信どうもありがとうございます。
そうです、私が一番気に入ってるのはG2です。
形も気に入り、サンプル画像の画質もかなり鮮やかに見えました。
C−720は、結構安くてお得だと思ったので候補に上げましたが、
どうでしょうか!?
予算は7万円以内がBestですが・・・。
書込番号:832821
0点

今もっている2台のカメラがわから無いので一概にお勧めできません。
それによって、E4500になったりG2になったりするのではないでしょうか?
似たようなカメラを買っても、つまらないのではないですか?
書込番号:832914
0点



2002/07/15 16:35(1年以上前)
そうですね・・・。
現在持っている機種は、
SONYのP1です。あとの一台は、50万画素の数年前のデジカメです。
書込番号:833009
0点

G2が一番無難かな?
ライム★ さん もお気に入りのようだし、後悔はしないはずです。
2番目がE4500。スイバルは良いですよ。
C−720のズームと値段は魅力的ですが、今回は外した方が良いかもしれません。
高画素が必要ないなら、C−2100UZの方が良いと思います。
・・・E−100RSもおすすめよ!(笑
書込番号:833454
0点



2002/07/16 01:43(1年以上前)
そうですか!
返信どうもありがとうございます。
かなり参考になりました!
たつまさんのおっしゃるとおり
その中から選出させていただきます!!
書込番号:834196
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2で趣味の人物写真を主に撮っています。
モードダイヤルは殆どPモードにして、光学ズーム最大、露出補正+2/3、AEB+-2/3、モデルの顔部分でスポット測光というのが、いつもの撮り方です。
ポートレートモードで撮ってみることもあるのですが、写真の出来映えを見てもPモード(あるいはAvモード)との違いがよくわかりません。実際に撮る場面では、このモードは露出補正値が記憶されなくて面倒だし、スポット測光機能も使えないようなので、存在価値があるのかな?という気もします。
それでも、もしポートレートモードに何か独自の露出決定方式や色補正などがあれば、そのような機能も最大限に生かしたいと思っています。このモードの活用方法を御存知の方、ご教授願います。その他、G2でポートレート撮影する際の設定の仕方などで何かコツなどがあれば、それも教えて下さい。
0点

http://www.kodak.co.jp/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/cameraCare/cameCar6.shtml
カメラの基本について勉強しましょ。ポートレートモードはAUTOモードの範疇だからあまり細かいこと設定させてくれない、絞り優先モードで絞り開放にしてなるべく望遠側から撮れば背景がボケて被写体が引き立ちます。
書込番号:832201
0点


2002/07/15 09:38(1年以上前)
基本的には「ポートレートを撮る時にはカメラをどう設定したらいいのかわからない人」のためのモードだと思っています。よくわからない人が「背景をぼかすなら絞り開放だ」って露出オーバーになったりしないようにって。ので存在価値がないってことはないと思います。
完全に思い通りにはならない代わりに失敗は少ないってことで。
でも、jieniさんが絞り優先じゃなくてPモードメインなのは何で?
書込番号:832528
0点


2002/07/15 10:26(1年以上前)
S30での話で、G2でも同じかは分かりませんが、Pモードを使っている人にとってポートレートモードは存在価値がありません。
Pモードでは、ずっと絞り開放のままで、1/1000秒を振り切ったときに初めて絞り込まれるプログラムになっています。したがってPモードは絞り開放を優先するポートレートモードと同等といえます。これはAvモードで絞り開放にしていて、オーバーしそうなときに絞り込むというやり方とも同じです。
普通プログラムモードというのは絞りとシャッター速度が比例して変化するものと思うのですが、手ブレを恐れてこのようなプログラムになっているのでしょうか。でもG2の方が上級者向けなのでS30とは違うかもしれません。
S30のプログラム線図
http://www.age.jp/~dw/S30/s30-3.htm
書込番号:832581
0点


2002/07/16 00:48(1年以上前)
自分も殆どの撮影はポートレートです。
jieniさんはハイキーな撮り方が好きなのかな?
それと常に逆光で撮ってるとか?
自分の感覚だと露出補正+2/3、AEB+-2/3では白飛びが出るのでは
ないかと思いますがいかがでしょうか?特に露出補正+2/3、AEB+2/3の
時はそうなのではないかと・・・・
自分もハイキー気味が好きですが、デジカメは飛んじゃうとレタッチ
でも補正が効かないから、自分はよく露出補正+1/3、AEB+-1/3位で
撮ります。G2は白飛び警告がありますから、撮りながら加減するのも
良いでしょうね。
書込番号:834072
0点



2002/07/17 00:00(1年以上前)
皆さん、色々とお知恵をありがとうございました。
バッテリ寿命改善希望さん、TETさんへ。
私も、ポートレートはAvモードで絞り開放で撮るのが理想だと思うのですが、G2の場合は絞り開放ではシャッター速度が1/500秒より速くならないので、絞り開放のまま屋外で撮影すると、露出オーバー警告がかなりの頻度で出てしまいます。
それを見て警告が出なくなるまで絞り設定を変えてみるのでは、モデルを待たせてしまって、新鮮な表情が撮れないのです。
それに、G2は絞り開放でもそんなに背景が大きくぼけるわけではないし、Pモードでも、shibataさんのS30ほどではないのですが、大体はシャッター最速気味(絞りなるべく開放気味)になる(例外もありますが)ので、背景のぼけ具合はAvモードで設定に苦労して撮った写真とあまり出来映えが変わらないように思えます。そういうこともあって、自分の技術力との兼ね合いでPモードにしています。
shibataさんへ。
S30だとF2.8で1/1000までできるのですね。
自分はG2Pモードの癖は大まかにしかつかんでいませんが、上記のように、G2だとシャッター速度限界があるし、Pモードが必ずしもシャッター最速設定になるわけではないので、多少事情が異なります。
でも、研究内容はためになりました。
TESTACHさんへ。
ご指摘のとおり、意識して多少ハイキー気味で撮っています。
AEB+2/3のときは、逆光の時は丁度いいことが多いのですが、白飛びができてしまうこともあります。
ただ、白飛び警告を見てからその都度加減すると、やはりモデルを待たせてしまって新鮮な表情が撮れないので、今はまだ素早い操作ができない自分の技術力との兼ね合いで、とにかく手広く撮っておいて3枚中2枚はボツにする、という感じです。
書込番号:836053
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


オークションで買ったG2です。使用2ヶ月のわけなのですが。。。
緑のランプがつくまで充電しても、40枚程度しか持ちません。
寿命がきているのでしょうか。
一度フル充電して1枚撮影した後、もう一度充電のケーブルを繋ぐとまた、
充電モードに入り、3−4時間充電します。
なんだかなぁ。。。。
よろしくお願いします。
0点


2002/07/12 13:10(1年以上前)
僕も、以前持っていたデジカメはオークションで購入し、新品電池と
いうことでしたが、どう考えても使い古しの電池でした…^^;
オークションでは結構こういうこともあるという話ですので、K_KItaさん
の場合もそうなのかもしれませんね…^^;
書込番号:826835
0点

おっとご指名だ。それはほぼ間違いなくバッテリの寿命。BP-512かな?オレはPro90ISユーザーでBP-511使ってるけど、同じ症状になって買い換えた。カメラ側の故障だったらどうしようと思ったけど、単純にバッテリの寿命だった。
でも高いよね、7000円前後かかるのは痛い、イタタタ・・・
書込番号:826840
0点


2002/07/12 13:47(1年以上前)
リチウムイオン充電池はメモリ効果がないからといって、頻繁に継ぎ足し充電していると早めに寿命が尽きてしまいますね。300回くらいかな?
書込番号:826888
0点



2002/07/12 18:48(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございます。
まぁ、オークションだし、電池は消耗品ですからサギとは思いません。
カメラ側の故障ではなさそうなので、良しとします。
アメリカのサードパーティの1500mAのものを$43.9で注文しました。
書込番号:827274
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


初めまして。いつも興味深く読ませていただいています。
最近、デジカメ欲しい病にかかってしまい難儀しており、
ついに買う決心をしたのですが最終候補2つから絞れずに悩んでいます。
G2とQV4000はどっちが良いでしょうか?
レビューなどを読んでいると価格差ほど画質に差がないような印象も受けてしまいます。
御意見をよろしくお願い致します。
0点


2002/07/11 08:40(1年以上前)
わしは、P5,P7,P71で迷っています。
書込番号:824587
0点

同じレンズ&同じCCDを使ってるので、性能はほとんど同じです。
メーカーが違うので味付けは異なってますが、QV4000の画質でも満足されると思います。
外部ストロボを使用する場合はG2の方が有利です。
実際に触れるなら、持った感触も判断材料にされると良いでしょう。
予算があんまり無ければQV4000、拡張性等でG2ってのはどうでしょう。
書込番号:824599
0点

QV4000はすごいヨ、ホワイトバランスもボタンで設定できるし、なによりリアルタイムヒストグラム!撮影の機能性、操作性は下手なハイエンドクラスよりも上。それなのにとにかく安い、CASIO恐るべし・・
ただ色の鮮やかさと解像度でG2に負ける、気軽に高画質という点ではG2のほうがよさそう。
書込番号:824843
0点


2002/07/11 12:33(1年以上前)
いうまでもなく、QV4000にしときなさい。
書込番号:824872
0点



2002/07/12 08:46(1年以上前)
たつまさん、ばってりーさん、御意見ありがとうござました。
QV4000とG2、まだまだ悩みそうですが
大変参考になりました。
書込番号:826548
0点


2002/07/13 01:38(1年以上前)


2002/07/13 14:09(1年以上前)
カシオのデジカメは、代々初心者にも使い易いのがウリでしたが、このQV−4000に関して言えば、マニアックで使いこなしが難しいとの評価が定着しているようです。
キャノンG2の場合、初心者から上級者までの幅広い層の支持が得られる、気軽に撮っても良い写真が撮れるけど、使いこなせば更にっていう、カメラだと思います。
デジカメ何台も持ってて、使いこなす自身があるならQV−4000、「まだちょっとテクに自信がない」っていう人なら、多少高くてもG2だと思います。
書込番号:828724
0点


2002/07/14 02:08(1年以上前)
その選択肢だったら迷わずG2です。
QV4000は外で液晶が見えないのでカメラとして使用できません。
書込番号:830045
0点



2002/07/15 10:45(1年以上前)
色々御意見ありがとうございます。
肝心の画質自体は同じ位でオプションの差があるという
認識でよいのでしょうか?
動いているものを取る場合、どちらが有利でしょう?
2.5コマ/秒撮影できるG2が有利でしょうか?
書込番号:832599
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


COOLPIX990を使っておりテレコンバータレンズを持っています。画質も気に入っているのですが、最近時々調子が悪いので買い替えようと思っています。候補に挙がっているのは、G2とCOOLPIX4500です。4500にすればテレコンバータレンズが使え8倍ズームになるのですが、4500のレンズの明るさはF2.6でG2と比べ暗いです。G2は起動とピント合わせが遅いと聞きましたが本当でしょうか。レンズの明るさ・起動・ピント合わせで迷っています。アドバイスよろしくお願いします。
0点

G2を使用しておりますが、起動とピント合わせは、たしかに
遅い部類に入ると思います。
撮影のテンポが速い方だと、ストレスを感じるかもしれません。
(最も自分の使用法だと、ゆっくりとしたピント合せは、逆にメリットですが)
折角アクセサリーもお持ちのようですので、4500がベストでは?
書込番号:814763
0点


2002/07/06 12:28(1年以上前)
つい最近E4500のユーザーになった者です。
(出たばっかしだから当然か)
私も瑞光3号さんと同じく、せっかく990のアクセサリーを
お持ちならE4500がいいと思います。レンズの明るさは
今のところ気になりません。
書込番号:814867
0点

暗い所が多いとか、ボケが欲しいとか(これに関しては余り言えませんが)
ならG2、
レンズの暗さは、辛抱出来るというのなら、瑞光3号さんが、おっしゃるように、
今ある資産、アクセサリーの使える4500
書込番号:814884
0点


2002/07/06 13:59(1年以上前)
CP4500とG2との差額で G2用のテレコンは買えると踏んでるんでしょうね。
だから 迷い所が
「レンズの明るさ・起動・ピント合わせ」なのでしょう。
この3点なら "レンズの明るさ"を取りますね 私は。
特別、理由なんか無いです。
明るいレンズの利点は 他の何者にも変えられないからです。
こんな事言ってると 回転レンズの利点は 良く知ってるはずだろう〜 と 皆さんから突っ込まれそう〜 (笑)
そんな私の愛機は カシオQV2900UX。(ぼそっ)
書込番号:815022
0点


2002/07/06 14:23(1年以上前)
あ〜 ゴメンナサイ
差額ぢゃ G2用のテレコン購入以前の問題 マイナスなんですね(平謝)
4500が新発売なんで G2より高いもんだと思い込んでました。
オークションで売れば 少しは足しになる かも?
書込番号:815056
0点



2002/07/06 20:55(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございました。参考になりました。ちょっと気持ちが4500に傾きましたが、これからまた悩みます。
書込番号:815687
0点


2002/07/06 21:01(1年以上前)
G2の起動時間は、メインスイッチ入れてから液晶に画像が現れる
まで6秒ちょっと掛かります。遅いって言えばちょっと遅いかな?
自分はあまり気になりませんけどね。CP4500の実機で確認して
見るのがいいかも・・・
私も皆さんと同じく資産が活用できるCP4500の方が良いと思います。
買値も少しCP4500の方が安いしね。F値の違いは一段階ないくらい
だから、あまり気にする必要はないんじゃないかな?その分4×ズーム
になるわけですし。
私が感じているG2のアドバンテージはISO50が使えるところでしょうか、
ISO50での描写が気に入っています。
書込番号:815701
0点



2002/07/06 22:39(1年以上前)
ありがとうございます。一番悩んでたところはF値だったのですが、あまり気にする必要がないようですので、4500にしまーす。
書込番号:815917
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


いろいろ検討した結果Canon PowerShotG2を購入することにほぼ決めました。が、ひとつだけ気にかかることがあります。発売して日がたっているので買ってすぐにG3が出るのではないか?と言うことです。G3はいつ頃どのようなスペックで出てくるのでしょうか?どなたか情報ありませんか?
0点


2002/07/04 20:37(1年以上前)
G3は今年の終わりか来年だと、どこかで聞いた記憶があります。
全然確かな情報じゃないですけど…^^;
書込番号:811459
0点

>発売して日がたっているので
その分値引きをがんばってもらっちゃいましょう(笑)
性能を考えれば、今の価格はお買い得と言えるのでは?
書込番号:811483
0点

私は 今年の秋の フォトキナに合わせて 発表するんぢゃないかと 私は
思ってるんですが・・・
G3が いつ どのようなスペックになるのか 知ってる人は 多分教えてくれないんぢゃないかと思いますけど・・・
書込番号:811538
0点


2002/07/05 08:41(1年以上前)
私も次の機種が気になり、なかなか購入できなかったのですが、いつになるともわからない発売を気にしていてもしかたないと思い、先日G2を購入しました。
今年の夏はG2に大活躍してもらおうと思っています!!
書込番号:812484
0点


2002/07/06 10:42(1年以上前)
あくまで私の個人的な予想ですが、製品サイクル1年と言う事と、ボーナス商戦前と言う事で、
年内の10〜11月頃発売されるのでは無いかと期待しています。
期待スペックは以前、この板に書いた通りですが、あくまで期待です。
G2は名機だと思ってますし、銀塩一眼カメラ(EOS-1VHSとF100)の出番が殆ど無いくらい活躍してくれています。
G3が発売されてもG2は手元に残して、買い足したいと思っています。
書込番号:814690
0点


2002/07/06 16:26(1年以上前)
G2ブラックが発表になったとき「限定版」とありました。よって新型はもうそろそろと思います。でも500万画素だろうから名称は「G5」でしょう。
書込番号:815237
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





