※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年3月7日 15:43 |
![]() |
0 | 9 | 2002年3月7日 05:51 |
![]() |
0 | 15 | 2002年3月13日 22:08 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月5日 23:10 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月4日 22:18 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月3日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


現在購入機種を迷っています。
暗めの体育館で、ISOを50-100にしたままバスケットボールをしている人間(躍動感より止まっている感じを重視)を撮りたいのですが、これだとかなりの露出アンダーになると思うんです。
そこで外部ストロボをと考えたのですが、ストロボというのはどれくらいのシャッタースピードまで対応できるものなのでしょうか。
出来れば1/250(あるいは1/500)以上で撮りたいのですが無理なのでしょうか。
また、ストロボにより個体差があるのでしょか。
現在、検討中の機種・外部ストロボは
・G2 EOS用スピード ライト
・SONY S-85 HVL-F1000
です。
上辺だけの知識しか持ち合わせない初心者の質問で恐縮ですが、どなたかご教授願います。
0点

ストロボそのものの発光時間は1/1000〜1/10000秒ほどですので
もし、ストロボ撮影が許可されるならば
スポーツ選手であってもほぼ静止画を得ることができます。
カメラ側のシャッタースピードについては
G2はレンズシャッターなので
すべてのシャッタースピードでストロボの同調は可能です。
被写体までの距離に応じて絞りを決めて
背景の明るさがその絞りで思惑どうりになるように
シャッタースピードを決めてください。
定常光をできるだけ排除したい場合は
最高速度でとりましょう。
書込番号:579078
0点

ソニーのビデオカメラは沢山使ってきましたが
写真を趣味としている者の立場から言わせていただくと
G2+EOS用スピード ライトのほうがお勧めです。
書込番号:579084
0点



2002/03/07 15:41(1年以上前)
>ひろ君ひろ君サン
お返事ありがとうございます。
G2+EOS用スピードライトで決定しようと思います。
これからがんがん勉強しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:580103
0点

被写体との距離が最大のネックとなると思いますよ。
まずレンズの焦点距離。
作風にもよりますが選手の表情まで表現したければ
3倍ズームじゃあ足りません。300mmは欲しいですね。
次にストロボ。
ストロボも大光量が必要になると思います。
ストロボ使っても感度設定は上げる事になるでしょう
ちなみにSONYはガイドナンバー28まででしょ。
Canonは55まであります。
最後に一番大切なこと。
撮影が許可されている、いないに関わらず
選手にとってストロボは脅威です
もし観客席からの撮影であれば光は届きませんので
感度を上げての撮影をお勧めします
(とはいうもののどちらも400までしかないけど)
書込番号:580106
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


この度、G2を買ったのですが、今使っているプリンターが
E社のPM700Cとかなりの年代物です。
これでは、G2の性能が無駄に・・・。
そこで買い替えようと検討中ですが、やはりCanon製の方が相性が良い
とかあるのでしょうか?
候補は、C社のF890とE社のPM890Cです。
新顔です、今後もよろしくお願いします。
0点

候補には上がっていませんが、今度G2のファームウェア変更によりF890PDの
ダイレクトプリントに対応するようです。http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG2/PSG2-j.html
書込番号:578398
0点



2002/03/06 20:24(1年以上前)
貴重な情報ありがとうござすます。
ダイレクトプリントの機能は便利でよさそうですよね。
昨日、E社がPM850PTというダイレクトプリント付の新製品を
発表したようですね。
まだ、現物は店頭に並んでませんのでしばらく待ってから
F890PDとPM850PTを比較してから検討してみます。
書込番号:578466
0点


2002/03/06 21:21(1年以上前)
この際 思い切って インクジェットじゃなく昇華型を狙ってみたらどうでしょうか?
OLYMPUS CAMEDIA P-400 768万画素 1677万色 A4サイズまでのプリントが可能 スマートメディア・PCカードスロット付きの為 本体のみでの印刷が可能 定価¥128000で 現在の実売価格は分かりませんが 一時期「さくらやNets」で¥39800で販売されてましたよ。
G2に合ってるかどうか分かりませんが ご参考までに。
書込番号:578573
0点


2002/03/06 22:43(1年以上前)
A4印刷って魅力あります?ダイレクト昇華型プリンターも発売される
ようだけど。
前の?今、売っているCP-10はカードサイズでかわいいけど写真として
人にあげるにはちょっと小さすぎてパスした。
だけど今度のCP100はL版印刷可のようです。これならいいかなって・・・
現物を見てみたいです。
書込番号:578792
0点


2002/03/07 00:21(1年以上前)
おぉ、なんか、カメラもプリンタも同じ機種を持ってますね、PM700。
このプリンタ、A4インクジェット用紙にプリントした画像を遠目から見たら写真に見える!近づかなければそれなりに見えるいいプリンタだとおもいます(^^)今は部屋の片隅にあります(^^;
とまあ、ほんだい。単純に画質を求めるなら、エプソンでよろしいかと。
まあ、同じメーカをそろえたほうが、気分的にいいかもしれませんが、私はG2を持っていて、新しくエプソンのPM3500を購入しました。店頭で見比べての判断です。
キヤとエプは「同じぐらいの画質」ときいていたら、やっぱり写真っぽさではエプかと。
結果、G2の画像のプリント品質にはかなり満足です。音も静かだし、スピードもロール紙でそれほど遅くない。伸ばしも、たまに出すなら十分気にならない(というかきにしない)。
ただ、ダイレクトプリントなら、同メーカのキヤノンですね。あと、絶対的なスピードをもとめたりする場合もです。
ただ、昇華型は、汎用性がなく、用紙がA4限定となるので、お勧めしません。だって、普通プリントするの、L版ですよね。
伸ばしプリントしまくっても、飾る場所に困るだろうし(^^;
書込番号:579035
0点


2002/03/07 00:22(1年以上前)
高画素で、L判用の画像撮影って、結構意味ありますよ。
トリミングが自由自在(笑)
書込番号:579042
0点


2002/03/07 01:00(1年以上前)
私も おきらくごくらく さんと同感ですし 中年スキーヤー さんが
G2の性能が無駄に・・・ と 仰られてたので
単純にA4で実力を発揮できる400万画素以上のカメラには
このプリンターだ!と思いレスしました。
ちょっと固定観念がありましたね。
追加で 推薦します。
この際 思い切って インクジェットじゃなく昇華型〜 (笑)
Lサイズプリント対応の CAMEDIA P-200なんてのは どうでしょう?
書込番号:579149
0点


2002/03/07 05:51(1年以上前)
ベテランでは、C社F9000を印画紙現像機の代わりに使ってる人が多いようです。
D30とF9000で大きなコンテスト(銀塩の)に何度も入選している人がいるというのは、F9000に対する説得力が大きいですね。
用紙はコニカQPの評判が良いようです。(入選している人も使用)
今は、色あせしづらい顔料系のColorio「PM-4000PX」が、かなり話題になっています。
書込番号:579442
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


デジカメはいったいどこのメーカーがいいのでしょうか?コンパクトで使いやすくて、きれいに撮れるものがいいのですが・・・。初心者でわかりません、G2よりもっといいのありますか?だれか教えてください。
0点


2002/03/05 01:15(1年以上前)
誰が教えるかい!頭悪い奴やのぅ!デジカメは普通のカメラと違って頭悪いと使いこなせないで!
脳味噌使えや!
書込番号:574923
0点


2002/03/05 01:29(1年以上前)
またやってる、このおっさんは・・呆れますな。
発言者へ
どこがいいかっていってもいろいろ条件がありますから、
ある程度の要求条件と予算を書いた方がいいかと。
書込番号:574948
0点

ARIKO さんこんばんわ
デジカメなに買う?チャートでチェック
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/tokusyu/sugoroku/digicame/index.shtml
デジカメ最新価格&スペック検索
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/digicam/db/db.shtml
こちらを参考になさってみては如何でしょうか?
書込番号:574949
0点


2002/03/05 01:36(1年以上前)
おぉ〜 スゴイ 常連さんが並んでる(笑)
ある意味 うらやましいよ >ARIKOさん
書込番号:574958
0点

G2でいいのではないでしょうか?
貴方がG2を良いものだと思うならですが
書込番号:574965
0点

あほ!あほ!あほ!三連発! さん に補足。
>デジカメは普通のカメラと違って頭悪いと使いこなせないで!
普通のカメラでも、使いこなせないと思います(^^;
よく2倍ズームと3倍ズームで悩んでいる方がいますが、2倍ズームで2.3歩前に出れば済むということを思いつく人は少ないですよね。
よく素人写真であるのが旅行とかのスナップで建物をバックに撮影するときに、建物のまん前に人物を置いて撮影する人がいますよね。それって、あんまり記念にならないやん(35mm程度の広角では人物から離れるため)っていつも思っています。カメラマンの目の前に人物置いて、絞りを絞ってやれば、被写界深度のおかげでいい記念写真が取れるのになぁってね。完全オートのカメラなら仕方ないけど、もう少し勉強して欲しいなぁって思いますね。
少なくともカタログや説明書くらいちゃんと読んで欲しいってね(^^;
書込番号:575126
0点


2002/03/05 10:00(1年以上前)
あなたにとってG2が コンパクトで使い易くて、キレイなら それ以上のカメラはありません G2はいいカメラです 安心して!
迷わずG2をお買い上げ下さいませ。
書込番号:575288
0点

どこから G2が出てきたのか、わかりませんが
うちの HPの画像掲示板にも、G2で撮った写真貼って貰っていますが、
綺麗な画像ですよ。
G2が出てきた理由はわかりませんが、あなたがいいと思われるのなら、
それが一番いいカメラだと思います。
書込番号:575646
0点

ARIKOさん、こんばんわ!
G2いいですよ。予算があればオススメですよ。あなたもG2USERになりませんか。
チョッと大きくて、チョッと重いけどね。あの大きさ重さが気にならなければオススメ!
でも、デジカメで何をしたいのか、予算とか書いてないので、とりあえず、あもさんの教えてくれた「デジカメなに買う?チャートでチェック」を見てみたほうがいいのかな?
それにしても、このチャートでチェック、一眼レフを持っているをYESにすると福山雅治より自分のほうが写真がうまいと思うっていう質問でて、悩んじゃいます。とりあえずYESにすると次は、これまでにカメラ・レンズに100万円以上つぎ込んだがでてくる。計算したらまだ70万くらいだった。100万つぎ込んだ人この掲示板に何人ぐらいいるのかな?
それにしても、なぜ福山雅治?
書込番号:576142
0点

おきらくごくらくさん
やってる期間を、言わないと言うことなら、
100万くらいは、優に超えています。
高いカメラは買った覚えはないんですけどね
書込番号:576887
0点

ははは...
計算してみたら100万かるくこえてますわ
元はといえばパソコンもフォトショップを使うために買ったから
これらを全て入れれば...考えたくないですね
書込番号:576898
0点

では、ぼくちゃん.さんもぴぐもんさんも ハイアマチュア・プロ向けレンズ交換式一眼レフデジカメという結果がでたんですね。
ところでARIKOさん。コンパクトな機種がいいということは、つねに持ち歩くということですか?
G2よりもっと良いカメラと言われても、思いつくのはCANON EOS-1D、EOS-D30、Nikon D1、D1H、D1Xしか思いつかないんです。
G2よりコンパクトなカメラはいっぱい思いつくんですけどね。
やはり一度SHOPでさわりまくってくるのもテかなって思います。
重さとか、ホールディングの良さとかわかるしね。
ここはG2の掲示板なのでお聞きしますが、G2にアダプターリングとフィルターを取り付けたとき、付属のレンズキャップは取り付けられなくなるのですが、皆さんどうしていますか?
一応今は、EFレンズ52mm用のキャップをつけています。
書込番号:577082
0点

ハイアマチュアとは言えませんが
35mm1眼レフ 6X71眼レフとも レンズは 交換できますね
最も 6X7の方は レンズ 広角系 1本と 標準しかないですけど
書込番号:577106
0点



2002/03/06 19:46(1年以上前)
こんなにたくさんのご意見を頂けるとは思いませんでした。参考にしてみます。皆様どうもありがとうございました。
書込番号:578416
0点


2002/03/13 22:08(1年以上前)
久しぶりにここの掲示板を見たら、また例の「あほ!あほ!あほ!・・・」のおっさんが登場してますね。
こういう異常者にも困ったもんですね。さっさと死んでくださいね。
書込番号:593214
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


購入を検討しているのですが、G1とG2の違いがいまいち良く分かりません。中古でG1が約4万円、G2が約7万円で購入できそうなのですが、値段差も含めてどちらがお買い得なのでしょうか?また、バッテリーの持ちはどちらが良いのでしょうか?教えて下さい。
0点


2002/03/02 15:52(1年以上前)
違いはメーカーページで仕様の表を見比べばわかると思いますが・・・
書込番号:569865
0点

kazutokuさんのHPに違いが載っていました。
かってにリンクを張るわけにはいかないので、自分で探すように。
ヒント。[552453]に書き込みなさっていました。
後はキヤノンのHPを見るように
http://www.canon-sales.co.jp/Product/digicam/ps-g1/shiyo.html
http://www.canon-sales.co.jp/Product/digicam/ps-g2/spec.html
書込番号:569888
0点


2002/03/02 18:02(1年以上前)
スペック的な違いは、
G1は300万画素、補色フィルタ。
G2は400万画素、原色フィルタ。
いう程度だと思います。ですが、G2は細かいところが本当によくブラッシュアップされており、使い勝手がかなり向上しています。一度使ったらもうG1には戻れないというのが正直な感想です。
画像については好みもあると思いますので、ご自分でサンプルをごらんになるとよいかと思います。
私はG2をお奨めしますが、来月あたりG3発表!なんてことがあっても恨まないでくださいね。(まずないと思いますが)
書込番号:570042
0点



2002/03/02 20:00(1年以上前)
どうも参考になりました。スペックの違い等見てみましたが、バッテリーの持ちも少し変わるんですね。購入はG2に決めました。また購入したら感想を書きに来ようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:570179
0点

購入決めたところ申し訳ありませんが、あっちこっちのレスに書きましたが、G2は現在品薄のようです。購入できればいいのですが・・・
がんばってください。
書込番号:570539
0点



2002/03/03 00:01(1年以上前)
G2はオークションで購入を考えていますので、多分大丈夫です。ご心配ありがとうございます。・・どちらかというとオークションで中古で買った時の商品の状態が心配ですが(笑)それ相応のリスクとして我慢します。
アイコンが気付いたらお子様に・・。
書込番号:570713
0点


2002/03/05 04:59(1年以上前)
新品でも3000円程度の違いなので、新品を買えばどうですか?
書込番号:575120
0点



2002/03/05 23:10(1年以上前)
G2購入しました!まだ商品届いて無いですけどきっと明日あたり・・。わくわくドキドキな童心に返ったような気持ちです。楽しみです。
書込番号:576708
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


ハギワラのCF Zシリーズを購入しようと思っているのですが、どなたか対応可能かどうかわかる方は、いらっしゃいませんか?
教えて下さい。
デジカメ(PowershotG2)を初めて購入したのですが、どのメーカーの対応表がないもんで。
0点



2002/03/02 07:03(1年以上前)
7ブランド使用中。(ハギワラのZも)
あまり神経質にならなくても良いのでは。
規格に準拠して作られたモノはほとんど大丈夫でしょう。
書込番号:569293
0点


2002/03/02 23:36(1年以上前)
現在私はG2にてハギワラの64M使用していますが、問題ありませんよ!!
書込番号:570637
0点


2002/03/04 12:42(1年以上前)
みなさん、どうも参考になりました。
書込番号:573601
0点


2002/03/04 22:18(1年以上前)
ついに、ハギワラのZシリーズ256MBを購入しました。
PowerShotG2で、バッチリ動きました。
書込番号:574464
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


シャッターの話題が旬のようなので便乗します。
デジカメでどうしてメカニカルシャッターがあるのですか?
電子シャッターだけでは何か不都合があるのでしょうか。
デジカメ入門者より。
0点


2002/02/28 08:16(1年以上前)
スミアを防ぐため。
書込番号:565487
0点


2002/02/28 08:21(1年以上前)
途中で転送してしまったようです。
スミアの件と
データを転送するため、と聞いたことがあります。
CCDの種類にもよるとおもいますけど。
プログレッシブならメカニカルでなくても
いいはずです。
書込番号:565490
0点



2002/03/01 08:43(1年以上前)
「かめらずき」さんResありがとうございます。
せっかく回答いただいたのですがレベルが高すぎて…。
「スミア」って何でしょうか?
「プログレッシブ」とは?
申し訳ありません。もう少しかみ砕いてお願いしたいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:567480
0点


2002/03/01 11:59(1年以上前)
スミア、プログレッシブスキャンCCDについては、以下のHPを参考にしてください。
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/stockyard/commonsense/glossarycontents.htm#smear
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/stockyard/commonsense/glossarycontents.htm#progressivescan
これでおわかりのように、スミアは受光素子に多量の光を受けて、キャパシティを超えたときに
転送路で発生するものです。
プログレッシブスキャンCCDとはビデオカメラやTVのように走査線を半分ずつ映像にするのではなく
一気に全走査線を画像に換えるものだと理解できると思います。
書込番号:567655
0点



2002/03/03 00:30(1年以上前)
「スミア」了解です。「プログレッシブ」も理解できました。
またプログレッシブでも強すぎる光源から守るためメカシャッターを併用しているデジカメもあるんでしょうネ。
貴重なデジカメ用語集の紹介。どうもありがとうございました。
書込番号:570786
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





