※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月31日 12:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 13:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月29日 00:45 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月29日 10:23 |
![]() |
0 | 9 | 2002年1月26日 15:52 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月26日 04:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


デジカメというよりプリンターの質問になってしまいますが
G2で撮った写真をEPSON(PM800C)のロール紙100MMで印刷する場合画像のサイズをどのようにしますか。また印刷するソフトは何がいいですか。
教えてください。
後、フラッシュを今後買おうと思っていますが220EX,420EXの違いや、その他にいいフラッシュ(G2で使用可のもの)があれば教えてくださいお願いします
0点

とりあえず、エプソンのプリンターについてくるソフトで印刷するのが、
ロール紙の場合は簡単だと思います。
もしくは、アルバムタイプのソフトで、印刷にロール紙を対応としているもの。
220EX/420EXの違いはいろいろあります(^^;
発光部の角度を変えられない&照射角固定&光量は小さめ、
というのが220EX。
420EXは照射角はズームで変わります。
書込番号:498671
0点


2002/01/29 15:02(1年以上前)
デジカメde同時プリント愛用してます。
グッドです。お勧めします。
書込番号:500629
0点



2002/01/31 12:50(1年以上前)
ありがとうございます
早速試してみます
書込番号:504688
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2002/01/27 20:05(1年以上前)
>出来れば、ヨドバシで買えるものがいいな
ヨドバシに行って訊かれるのが一番だと思います。
書込番号:496926
0点


2002/01/29 13:14(1年以上前)
G2を購入しました。お奨めのCF、アダプタ、PLフィルタ、液晶保護フィルタなどありましたら、是非教えてください。
出来ればヨドバシカメラでも入手可能なものがいいのですが、それ以外でもかまいません。
なにぶんG2初心者なもので、よろしくお願いいたします。
↑社会人として最低限の口の利き方というものがあるでしょう?
もっとも、こう書いても「ログを見ろ」と言われかねないけれど。
書込番号:500499
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2002/01/27 09:42(1年以上前)
保存できます。
書込番号:495931
0点


2002/01/27 17:43(1年以上前)
ごみレス失礼。
久しぶりにキヤノンを覗いたら、あほ!あほ!あほ!三連発!さんの顔がかわってた!言葉遣いも違ってる!
書込番号:496673
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2002/01/26 18:33(1年以上前)
参考にしてください
http://kazutoku.cside21.com/G2data/index.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/g2/clubg2.htm
書込番号:494432
0点



2002/01/27 21:01(1年以上前)
清酒十四代さん、情報ありがとうございました。すっごい参考になりました、参考どころかどっぷりのめり込んでしまい私もハクビ3点セット絶対ほしくなりました!うっとり写真を眺めて3時間は経ったろうか・・・
これからもいろいろとよろしくお願いします。
書込番号:497048
0点


2002/01/27 23:39(1年以上前)
液晶を保護するシートでしょうか。
私は、画材のマスキングテープを代用として貼っています。
うまくはれず、気泡や埃がすこしはいっていますが、画像が写っているときは気にせずみれています。
書込番号:497499
0点



2002/01/29 10:23(1年以上前)
庸平さんありがとうございました。液晶保護は購入と同時にすべきでした。気をつけていてもすぐ触ってしまうもんですね、早速私も真似てみます。
書込番号:500289
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


初めまして、初心者です。S40とG2で悩んでいます。過去スレッドにも二つの比較はありましたが、もっと多くの皆様の意見をお聞かせください。画質の点では殆ど差はないということですが本当に?あのレンズの大きさの違いにシロウトの私はぎょっとしてしまったのですが小さくたってそれほど画質は変わらないのでしょうか。シロウトですが選択基準としては、すごく奇麗な写真を撮りたい+機械が好きなのでデジカメの撮影自体を楽しみたい=G2かなと思って店に実物を見に行ったら思ってたより厚みがあり私の手では握りにくい!店員がしきりに「女性でしたら」とコンパクトな見た目おしゃれ系をやたら奨めるのでむっとしたのですが確かに持てなくては意味が有りませんよね。ならばS40を採るべきか、G2が気に入ったのなら重い方がぶれなくていいんだから慣れればいい、なのか、皆様の御意見をお願いします。最終的には愛着ですかね?
0点


2002/01/25 21:58(1年以上前)
愛の力はほんまもんやで!
改行して書き込んでや!
書込番号:492666
0点

すごくきれいな写真を撮りたい→銀鉛はいかがなのでしょうか?
私は画質に拘る時は一眼レフの銀鉛で撮影し、日常一般的な生活(子供)とかスナップはデジカメを使っています。
少なくともこの2機種はフルオートでは無く、マニュアル的な使い方をする方が楽しいデジカメと思われます。
個人的には本格派に近いG2を勧めます。
コンパクトかつスタイリッシュで、かつ携帯性重視ならS40。
でも撮影自体を楽しむなら、他にも魅力的なものはワンサカあります。
書込番号:492789
0点


2002/01/26 01:14(1年以上前)
さくれさん、こんばんわ。
文章を読んでいると、本当に写真が好きなのですね。
そんなあなたには迷わずG2をお勧めします。
明るいレンズ、バリアングル・モニター、電池の持ち、これだけでG2を選択する十分な条件になると思います。
銀塩から入る人は特にレンズにはシビアですね。
書込番号:493084
0点


2002/01/26 01:24(1年以上前)
この場合、間違いなくG2でしょう。
やっぱり慣れですよ。
コンパクトカメラとしては重くて、大きいと思うんですけど、最近は気軽にコートのポケットの中に入れて歩いております。
撮るぞ!って気にさせてくれるカメラかな。
書込番号:493111
0点

>すごく奇麗な写真を撮りたい+機械が好きなのでデジカメの撮影自体を楽しみたい
デジカメではなく 今は数少ない1眼レフのマニュアル機なんか
最高だと思いますが
そこまでやる気はないですか?
書込番号:493282
0点


2002/01/26 06:17(1年以上前)
私もG2をお勧めします。女性でも35mm一眼レフを使用している方に比べれば
G2は軽いものです。慣れればそれ程重く感じないと思います。
画質はいいし、バッテリーの持ちもなかなかいいです。
絞り優先モードで撮影することを覚えると写真はかなりおもしろくなります。
ぜひG2を買っちゃいましょう。
書込番号:493349
0点



2002/01/26 09:11(1年以上前)
レス下さった皆様、早速のアドバイスありがとうございました(最初にアホ三連発されたのでちょっと傷つきましたけどその後嬉しくなりました)。愛情こもったG2ユーザーの方々の心強い後押しで迷いもふっとび、これからG2買いに行ってきます!店が開くのが待ち遠しい!
銀塩のマニュアル機は今まで使ってきて勿論完全にバイバイする気はないんですが、デジタルの能力(画像加工が自分で出来る、写真屋さんに行かなくていい、無駄にプリントしなくて済むので環境に優しい、失敗を直ちにフォローできるETC)に大層魅力を感じた次第です。これからはユーザーの1人としてこの板でお世話になることと思います。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:493474
0点

あほ!あほ!あほ!三連発! さん は HNが あほ!あほ!あほ!三連発!で さくれさんに対して あほ と言ってるわけではないですよ(笑) 彼のキャラクター?は誤解されやすいだろうけど 案外私は彼のコメント好きだったりします 笑 悪い人じゃないと思いますよ♪
書込番号:493987
0点


2002/01/26 15:52(1年以上前)
>あほ!あほ!あほ!三連発!
そろそろHN変えろよ・・・。
初心者がオマエのHNと文章見て脱糞しちまうだろ。
書込番号:494084
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


こんにちは。現在G2の購入を考えている者です。
Fdiサービスを使用した事がないのですが、
これって通常の銀塩フィルムと同等の写真を作成してくれるものですか?
また、フジのAPSコンパクトカメラとG2の画質を比較した場合、
L版プリントではどの程度差がありますか?
G2の性能でもまだまだでしょうか?
あまり差が無いようであれば、今後はデジカメ1本にしようかと考えています。
主な用途としては、7〜8人の集合写真を4、5m離れて撮影し、
一人一人の顔がぼやけずハッキリ映っていればOKというレベルです。
ちなみに当方1眼レフの所持経験はありませんが、
コンパクトカメラなりにも画質の綺麗な製品を比較検討して購入していますので、
結構画質にこだわる方かもしれません。
(コンパクトカメラ如きで拘るなと言われそうですが・・・)
G2が銀塩カメラに取って代わられた方っていらっしゃいますか?
満足度、不満点など教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0点


2002/01/23 13:32(1年以上前)
こんにちわ、
私は、G2を購入して銀塩のコンパクトカメラがなくなりました。
私の以前の環境は、風景など綺麗に味を求めてが セミ版
なんとなく、とるけれど 味が欲しいが 35mmコンパクトカメラ
を使っておりました。
具体的な製品名は割愛しますが、満足でした。
G2は、気軽に撮影を目的として購入して よければ35mmを
辞めようかと、思っての購入でした。
現時点で、35mmコンパクトとでは G2に軍配が上がります。
G2のASA50モードでは 35mmでASA100と比較して
G2の勝ちです。手ぶれも 35mmASA100では おなじくらい
気を使います。
考えているよりも、綺麗でセミの領域も侵犯しているくらいです。
ただし、最低でもJPEG非圧縮、最高レゾリューションでの話です。
ちなみに 私は 192MBytesのカードで利用しておりますが
72枚撮影可能です。随時閲覧、不要の削除可能なことを考えると
十分です。
書込番号:488253
0点



2002/01/23 15:02(1年以上前)
t-kondouさん、早速のレス有難うございます。
35mmコンパクトとほぼ同等レベルと考えても良さそうですね。
一世代前のデジカメを所持した事もあるのですが、
銀塩カメラと2台持ち歩くのが大変でした。
デジカメの画質にも不安があったので、
撮影の都度デジカメと銀塩2枚づつ撮影してたので苦労しました。
ちなみにAPSカメラはフジの「NEXIA TEARAix」です。
この価格帯のAPSでは画質に定評があります。
それ以前に所持していたRICOHの35mmカメラよりも断然綺麗です。
理想はこれと同等の画質をG2には望んでいます。
ちなみに、JPEG非圧縮というのは、G2のRAWモードと考えて宜しいでしょうか?
この場合、パソコンに保存する際のファイル記述子は何になるのでしょうか?
また、RAWモードで撮影したデータもFDiサービスでプリントしてもらえるのでしょうか?
またまた素人じみた質問ですみません。
書込番号:488360
0点


2002/01/23 17:24(1年以上前)
私は1眼はキヤノン、CONTAXなどを持っています。
しかし最近は旅行などではもっぱらG2ですね。理由は手軽でほとんど無制限に枚数が撮れるため。
画質は近所の写真屋さんのL版プリントで十分満足しています。(カールツァイスの単焦点レンズとは比較できませんが)
ちなみにISO50でLのスーパーファインで撮っています。
書込番号:488538
0点


2002/01/23 20:14(1年以上前)
RAWモードで撮影した画像は、RAWファイルとなります。
実際に画像を確認するためには、専用ソフトによる「現像」という作業が必要となってきます。その段階で、普通は撮影時にのみ設定できる各種画質設定を調節することができます。
現像されたファイルは、TIFFやBMPとなり、それらの形式なら写真屋さんで受け付けてくれると思います。
書込番号:488810
0点


2002/01/23 23:02(1年以上前)
G2ユーザーです。
フジのFDIで2Lまで出したことがありますが、画質に関しては全く不満はありません。ネガの場合プリントする度に色やコントラスト等変わってしまうことがありますが、デジカメの場合その心配はなく満足しています。最近はFDIしか利用してません。これでプリント料がもっと安くなってくれると言うこと無しなんですが…(^^;。
デジカメプリントにも色々なものがありますが、個人的にはフジのFDIが最もお勧めです。
書込番号:489144
0点



2002/01/24 11:49(1年以上前)
こんにちは海ほたるです。
t-kondou様、mkn3様、庸平様、とくぞー様、
多くの貴重な御意見有難うございました。
皆さん概ねG2のプリント画質には満足されているようで安心しました。
早速G2を注文してきました!
ちなみに購入金額は税込み74,000円でした。
本日付けの価格.com72,400円(税別)よりは安かったです。
実は、デジカメ買うのこれで通算5台目なんです。
コダックDC20(27万画素)→オリンパスC2020Zoom(200万画素)→
コダックDC3800(200万画素)→富士FinePix4900Z(240万画素)→
キャノンG2という系譜です。
あくまでも私の所感ですが、
C2020はコンパクトで大変使いやすく、画質はクリアでしたが、
補色フィルタゆえに発色がイマイチでした(最近は補色・原色の差は縮まりつつありありますが)
DC3800はコダックらしく派手な発色で良かったのですが、
イマイチ画質がぼやけたような感じでシャープさに欠けていました。
それと外見が余りにもチープでした・・・。
4900Zは発色が素晴らしく、6倍ズームで遊べる楽しい機種でしたが、
ハニカム特有のノイジーさに我慢できず手放しました。
432万画素といっても実質240万画素でしたし(^^;
でも、C2020や4900Zはどちらも大変優秀な名機だと思っています。
なかなか普及価格帯で満足する機種に出会えず、
暗中模索していたところG2に目がとまった次第です。
これなら飽きっぽい私にも長く使える機種だと思いました。
画質+操作性+所有欲を満たす外観+α=G2という結論に達しました。
これから思う存分G2の威力を堪能したいと思います。
皆さんどうも有難うございました(^-^)/
書込番号:489984
0点


2002/01/26 04:29(1年以上前)
操作性は・・・普通ですね。
ボタン類なんか、もっと考えてくれってと頃はあります。
マニュアルフォーカスボタンなんて、最悪に使いづらい(液晶を開くとさらに)し、ホワイトバランスやフラッシュの強さ、露出補正なんかは一つのボタンだし。
メニューは、オーソドックスすぎで、誰でも使えるのはいいけど、もう一工夫ほしい感じ。
バリアングルモニタは、展開状態じゃないと上や下を向けないのでもう一歩。
とまあ、少しの不満点をあげると、やっぱり操作系がおおいかなぁ〜とは思うのです。
しかし、レリーズボタンを押せば、どんな設定をしている途中であっても、撮影状態に戻ることが出来るので、多少の悪いところも撮影のじゃまにならないからよしとしましょう。
書込番号:493307
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





