PowerShot G2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2 のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本体充電

2002/01/18 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

G2は本体充電可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:478868

ナイスクチコミ!0


返信する
ハートが帰らないさん

2002/01/18 21:43(1年以上前)

可能です。

書込番号:478913

ナイスクチコミ!0


スレ主 しなさん

2002/01/18 21:50(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました!

書込番号:478926

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2002/01/18 22:26(1年以上前)

「本体充電」というのは「バッテリーを本体に入れたまま充電する」という意味合いでしょうか?
 だとしたら、G2は持っていないので実際のところは不明なのですが、他のキャノンのいくつかのデジカメは全てバッテリーを充電するためには、デジカメ本体からバッテリーを外して充電器で充電する必要があります。

書込番号:478990

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/01/18 22:37(1年以上前)

他のいくつかのデジカメはすべてって、違いますよ
G2(たぶんG1も)は本体充電です。

書込番号:479011

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2002/01/19 00:14(1年以上前)

あ、すみません(^^;)。
A5,A5zoom,IXY-DIGITAL,S10,S30がデジカメ本体での充電ではなくて、付属の充電器での充電だったもので。

書込番号:479263

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/01/19 01:06(1年以上前)

どうして、充電方法の違いがあるんでしょうね?
やっぱり、電池の持ちがよい機種は、本体内蔵充電で、予備バッテリーが必要で出し入れしなくてはならない機種は外部での充電、という風に分けているのでしょうかね?
一眼レフデジカメってどうなんでしょ?

書込番号:479394

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2002/01/19 19:00(1年以上前)

う〜ん、私が買う傾向として、軽量コンパクト機なので、おそらく本体充電用の機能を外側に持つようにしているんでしょうね。
 Gシリーズはその機能を入れる余裕が有るって事で。

書込番号:480563

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/01/20 07:13(1年以上前)

だからG2って、重いんですかね?(笑)
・・・機能美(違?)

書込番号:481632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G2買ったんだけど?展示品?

2002/01/18 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 どうなんだろう!?さん

G2やっときました!^^喜びもつかの間・・・レンズに不信なものが・・・〜ひぇ〜指紋!!!これって展示品かな・・G2購入した皆さんにお聞きいたします!カメラ本体を柔らかい紙のようなもので包まれその周りの緩衝材?ナイロンのプチプチっていうやつですか?その小さな袋に入ってました。しかしそのナイロン袋はテープで閉じてなかったんです!G2購入した皆さんもテープでナイロン袋とじてなかったですか?・・・御一報ください!・・・安心できない・・眠れない・・・メーカーは月曜まで。。。休み・・・      
シュン(ーー;

書込番号:478617

ナイスクチコミ!0


返信する
おかず坊さん

2002/01/18 19:27(1年以上前)

そうゆうのはいちいち気にしていないので、
まったく憶えておりませんが。
通信販売で購入したのであれば、
動作確認をしたからではないでしょうか?
もしそうであればある意味ちゃんとしているのでは
ないでしょうか?
撮影してみてカメラ自体に問題がなければ
それでいいのでは?

書込番号:478644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:29件

2002/01/18 20:37(1年以上前)

大丈夫です。確か私が買った時もそういう梱包やったような気がします。
それから、私も何度か交換をしてもらったのですが、レンズの傷とかはよく見たほうが良いと思います。私の場合は、レンズの外側の傷やレンズの内側に汚れがあって2度交換をしてもらいました。たまたま当たりが悪かったのかもしれませんが・・・?いずれにしても、メーカーの出荷時の点検検査をもう少ししっかりとしてもらいたいものです。それと私は近くのカメラ店で購入し、そこの店員さんが良かったのですぐに交換に応じてもらえましたが、こういう時に通販はどうなのでしょうね?もちろんいい店もあるのでしょうが?

書込番号:478771

ナイスクチコミ!0


ハートが帰らないさん

2002/01/18 21:56(1年以上前)

レンズに指紋なんて論外でしょ。
まず買った店に問い合わせ。

書込番号:478940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2002/01/19 11:55(1年以上前)

ナイロン袋は閉じないようになっているんですよ。
その点はご心配なく。

書込番号:479976

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなんだろう!?さん

2002/01/19 22:09(1年以上前)

皆さんありがとうございました。購入店舗にもっていったところ、
キャノンから別なものを取り寄せますとの返答でした。・・・とても親切な対応でしたので・・・指紋くらい拭けば大丈夫ですよね!っと店員に尋ねると・・とりあえずメーカー側にはちゃんと報告してその対応まつという結果になりました。動作状況も支障ないので・・・これでいいかな〜なんて思ってます。本当に皆様のご意見参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:480878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

G2のブレとストロボの関係について

2002/01/18 05:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

今までSONYのP1、P5、P707を使ってきましたが、画質が綺麗と評判だったので先日キャノンG2を購入しました。G2に関しては初心者なので質問させて下さい。
 屋内でフラッシュを焚いて撮ると、とても綺麗に写るのにフラッシュ無しだとどうしてもブレるのですが、どうしてなんでしょう?
 SONY製品はフラッシュ無しでもブレる事は無かったと思うのですが、どうなのでしょう?屋内はフラッシュを常に焚いて(オート)撮ってますが、晴天の屋外でも同じ状況なのでしょうか?まだ、晴天の屋外で試した事ありませんが、少し不安です。
 屋内でのフラッシュ使用時の画像は、本当に綺麗でした。肌の色も自然な感じで出てくれるので女性にとっては嬉しいのですが、晴天時常に三脚を持ち歩くのも苦手です。
 G2は色々な機能もあって良いのですが、屋内屋外問わず私は単にキャノンの高画質で手軽にパシャパシャ撮りたいと思ってます。出来れば全てオートで。
 結構高価な買い物でしたので、晴天時フラッシュ無しでの撮影だけが不安です。
 皆さん、素人的な質問ですが、私にとっては大問題です。色々な意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:477888

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/01/18 06:12(1年以上前)

有子 さんこんばんわ
フラッシュなしでブレるのはシャッタースピードが遅いため、カメラを持ったままですと、どうしてもカメラが動くためです。

感度を上げてシャッタースピードを早くすればブレは少なくなるんですけど、持ったままですとブレ易いと思います。

どうしても手持ちにこだわるのでしたら、まずシャッターボタンを半押しにして、脇を締め体を建物などで固定してシャッターボタンを静かに押し込むようにするか、タイマーなどを使ってシャッターを押さないで済む工夫が必用でしょう。
または三脚などを使って固定なさると良いでしょう。

明るい所では、シャッタースピードも速くなるので、ブレる心配は少なくなると思います。

書込番号:477903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/18 06:13(1年以上前)

室内で露出をあげてください
ぶれる原因は暗いほどシャッター速度が遅いのと、あなたの技量が問題です(きっちり持つ、三脚など)

晴天下ではぶれることはまずないです

書込番号:477905

ナイスクチコミ!0


スレ主 有子さん

2002/01/18 07:59(1年以上前)

おはようございます、あも さん。

 早速のお返事ありがとうございます。

 脇を締めてなるべく動かない様にしてるつもりなのですが、やはり微妙な動きが画像に出てしまいます。なるべく身体を固定してタイマーを使ってシャッターを押す方法で挑戦してみます。三脚があれば良いと思いますが、今までのデジカメで使ってなかったので、慣れてませんが、良い写真を撮る為にいずれ購入しようと思います。でも、G2買ったばかりだから少し後になりそうです。
 質問なのですが、同じデジタルカメラなのにどうしてフラッシュを焚かないでもブレない機種とブレる機種があるのでしょうか?P1やP5は多少調節も出来ますが殆どオートなので比べる事は出来ないかもしれませんが、F-707とG2では多彩な調節が出来るのが一緒なので比べれますよね?F-707は、オート状態のフラッシュ無しでブレさせようとしてもなかなかブレないのに、G2は微妙な動きでブレてしまいます。その差は何でしょうか?勿論、G2に関しては大変気に入ってます。画質が本当に綺麗ですよね。写真好きなヘビーユーザーの方が好んで選ばれる機種だと思います。今の私には使いこなせてないのかも。しかも、カメラの事については本当に素人なんです。ですから、どんなカメラであってもオート撮影でフラッシュのオンオフでしかしなかったです。G2の場合も同じくオート撮影でフラッシュのみオンオフで鮮明で味のある画像が撮れるものだと思ってました。これを機に勉強しますので、これからも色々教えていただけませんでしょうか?

 NなAおOさんへ

 お返事ありがとうございます。

 仰る通り技術的な事に関しても、本当に素人です。晴天下でのブレは無いとの事なので本当に安心してます。今の私にとってのG2は、あらゆる条件下での撮影でフルオート撮影をしてても問題無いですよね?フラッシュ無しで撮影をした切っ掛けは、ランプのボヤっとした灯りを撮りたかったからです。今までの撮影でブレを経験した事が無かったものですから、驚いてしまいました。素人の私の考えでは、フラッシュ無しの時にでもブレが生じないような設定にしててくれればと思います。しかし、その設定ではヘビーユーザーさん達は納得できないのでしょうね?G2は、素人の私が見ても高性能で高画質なので、カメラ好きの方や写真を趣味にしてる人達が好んで使われてるのが解ります。その中で私はと言うと全くの初心者です。馬鹿な質問でご迷惑をお掛けすかもしれませんが、これからも面倒を見て下さいね。

 お二人に質問ですが、G2を選ばれた訳を聞かせて下さい。

書込番号:477954

ナイスクチコミ!0


むすた〜ふぁさん

2002/01/18 08:59(1年以上前)

初めて書き込みます(ドキドキ…)。簡単に言うと…
シャッター速度を早くする → ブレにくくなる、暗く写る
感度を上げる → 明るく写る、画質が悪くなる
と言った関係があります。(ここからは予測になりますが…)暗い所でシャッター無しで撮影する際、ソニーの場合は感度を上げて、G2の場合はシャッター速度を遅くしているんだと思います。

書込番号:477996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/01/18 09:06(1年以上前)

↓を参考にしてください。良くかかれています。基本をしっかり守れば大丈夫です。先ずカメラの持ち方です。
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/

それから、三脚は、本来は重い大きなものがよいとされていますが、銀塩一眼レフと知がっデジタルカメラは軽いですから、1万円以下で売られているようなものでもとりあえずは大丈夫と思います。

書込番号:478003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/01/18 09:08(1年以上前)

失礼、訂正です。


銀塩一眼レフと知がっデジタルカメラ


銀塩一眼レフと違ってデジタルカメラ

書込番号:478004

ナイスクチコミ!0


さぶるーちんさん

2002/01/18 11:02(1年以上前)

G2の場合は、ISO感度の初期設定が50だったと思います。
ISO100に設定すれば、一段速いシャッター速度になりますよ。

書込番号:478108

ナイスクチコミ!0


さぶるーちんさん

2002/01/18 11:29(1年以上前)

訂正。
 フルオートの場合は「ISO50〜100の範囲内で自動設定」でしたね。
 私はG2は持っていないので、S30について書きます。
 S30もフルオートの場合は「ISO50〜100の範囲内で自動設定」なのですが、これが「相当暗くならない限りISO50で頑張る」チューニングのようです。1/4秒くらいで手ブレ警告が出ていてもISO50のようです。
 キヤノンは「最高画質のISO50を優先する」のがポリシーなのではないでしょうか。上位機種のG2はS30よりもっとシビアかもしれませんね。
 「室内でノンストロボで撮る」というのはある意味「こだわった撮り方」ですから、フルオートは辛いかもしれません。ISO感度の選べるPモード(G2はフルオートでも選べるのかな?)などでISO100か200を選択されたらいかがでしょう。

書込番号:478133

ナイスクチコミ!0


arerenoreさん

2002/01/18 12:08(1年以上前)

オートで撮影したいのならG2は必要なかったのではないでしょうか?
これは、いろいろいじくり倒して遊ぶカメラですから。

デジカメマガジンの1月号で、G2のレビューやってましたね。
そこで開発者が、オートモードでもあえてフィルム感度を上げるようなことはしていないと語っています。
安くない買い物ですから、下調べはキチンとしましょう。老婆心ながら。

書込番号:478163

ナイスクチコミ!0


arerenoreさん

2002/01/18 12:14(1年以上前)

逆に言えば、せっかくG2を買ったのですからいろいろ試して遊んでみてはいかがでしょうか。
たとえば、プログラムシフトを使えば、同じ露出でも絞りによって全然違う雰囲気の絵になるのがよくわかりますよ。


書込番号:478171

ナイスクチコミ!0


あなろぐかめらさん

2002/01/18 13:10(1年以上前)

確かにシャッター速度の問題でブレるか否か
あると思いますが、
もう一つはボディそのもののぶれやすさという
モノもあると思います。

P1は結構しっかりと顔につけて持って撮影したり、
左手はレンズ付近をしっかり持つような構造で
ぶれにくいんじゃないでしょうか。
(使ったことが無いので憶測の域を脱せないですが)

G1、G2は、液晶を見ながら撮影しちゃうと
どうしてもカメラが体から離れがちで、
レリーズが意外に固いのでぶれやすい構造であると
私は思っております。
(こっちは使っているので体感的な感想)


書込番号:478242

ナイスクチコミ!0


あなろぐかめらさん

2002/01/18 13:12(1年以上前)

あ、失礼しました。
ホールディングの問題についても既に
他の方が触れられておりましたね。
ゴミレスでした。(^^;)

書込番号:478243

ナイスクチコミ!0


スレ主 有子さん

2002/01/18 16:52(1年以上前)

こんにちは、皆さん。
 色々とアドバイスをして下さってありがとうございます。本当に感謝してます。
 むすたーふぁさんへ
 同じ使い方をして片方がブレる原因は各メーカーの設定によるものだったのですね。私、フルオートかフルオートに近い設定では、カメラが綺麗(ブレないで味のある画像)に撮ってくれるものだと思ってたのです。今日、屋外で撮影してきました。フルオートで撮ったのですが、曇り空だったのですが、どれも綺麗に撮れてました。感度とシャッタースピードの事をこれから色々と勉強していきますね。初めての書き込みでドキドキさせてしまってすみません。でも、本当に勉強になりますし、悩んでた問題も解決しました。これからも宜しくお願いします。

 夜間飛行さんへ
 HPの紹介ありがとうございます。三脚は、良い写真(ブレない写真)を撮ろうとすると本当に必要だと思うのですが、身長が152CMの私くらい脚が伸びるのですよね?結構重いと言うイメージがありますが、何とか頑張って使いこなそうと思います。その前に、まずカメラの事を勉強しようとます。これからも色々教えて下さい。お願いします。

 さぶるーちんさんへ
 G2の設定が他機種よりもシビアなら、写真好きな方が多く使われてるのも解ります。私にとってG2は難しいカメラだけど、以前よりも好きなカメラになりました。本格的な機能が充実してるのなら全て使いこなしてみようと思います。とは言っても素人な私ですから皆さんの助けが必要です。これから基本中の基本的な質問もするかもしれませんが、面倒見て下さいね。

 arerenoreさんへ
 カメラの知識も無く、フルオート派の私がG2買ったのは単に画像が綺麗と言う事意外何も考えていませんでした。
 でも、フルオートで撮影してもかなり綺麗な写真が撮れますし、色々な機能も少しずつですが勉強してみようと思ってます。他機種と同じ撮り方をして驚いたのは、G2の場合肌の色が自然に出てくれる事です。オートなのでフラッシュはオンでしたが、とても綺麗に撮れました。これで色々な機能を使いこなせるようになればより一層綺麗な画像が撮れるのでしょうね?今は、私がG2を持ってる事が不自然に思えますが、折角、高額で高性能なカメラを買ったので、特殊な撮影も習得したいです。これからも宜しくお願いします。

 アナログカメラさんへ
 ゴミレスとは思いませんよ。皆さんからのアドバイスが本当にありがたいです。基本的な構えから習得していきたいと思ってます。私にとっては少し重い(構え難い、手が震える)G2ですが、G2の事がとっても好きになりました。これからも宜しくお願いします。

 ここに参加されてる人達は、カメラの知識が凄いのに素人の私に対しても丁寧に解りやすく教えてくれるので本当に感謝してます。知識が上になればなるほどより高度な話題の方向にいくと思ってて、また、素人な私の質問なんて相手にされないかな?と思い、私自身書き込みし難かったのですが、知識があればある人ほど優しく解り易い説明なので、思い切って参加して良かったと思ってます。私も早く困ってる人に教えてあげたいです。

書込番号:478447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影時のプレビューの仕方

2002/01/18 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 bnrsukeさん

私は今P1を使っているのですが、やはりマニュアルでいろいろと撮ってみたいと思い、G2の購入を考えています。G2の多機能さも魅力ですし、EOSユーザーでもあります。また、何よりデザインも上品で素敵です。
今日、量販店で触ってきたのですが、撮影中にひとつ前の画像をプレビューするやり方がわかりませんでした。P1ですと、十字ボタンの左を押すとプレビュー画面となり、気に入らなければその場で削除ができてとても便利なのです。
メモリ節約のためにも、一番多用しています。店員さんに聞いてもわからなかったので、ユーザーの方、ぜひ教えてください。
もしかしたら、再生にスイッチを切り変えないとダメなのでしょうか?でも、多機能なG2にプレビューがないとは考えられないのです。よろしくお願い致します。

書込番号:477683

ナイスクチコミ!0


返信する
Pismoさん

2002/01/18 02:40(1年以上前)

>撮影中にひとつ前の画像をプレビューするやり方がわかりませんでした。

#撮影の確認はできますが、次の撮影に移ってしまうと前の画像のプレビューはできません。ひとつ前の画像に戻るには再生にスイッチを切り変えないとダメです。(S30,S40にはそのスイッチがあるんだが、、。)
しかし、撮った直後に撮影の確認はできますので、代用できると思います。
撮影の確認はシャッターを切った後、
1、シャッターを押し続け、セットボタンを押す。
2、設定した撮影確認時間以内に、セットボタンを押す。
そうすると、プレビューモードになりますので、
眺める、拡大する、消去する等ができます。
撮影確認時間を10秒に設定すれば、シャッターを切った後液晶で確認し、いらなければそこで、消去ボタンを押したら、削除できたかも知れません。

書込番号:477827

ナイスクチコミ!0


Pismoさん

2002/01/18 02:49(1年以上前)

撮影確認をちょっと修正

撮影の確認はシャッターを切った後、
1、シャッターを押し続け、セットボタンを押す。
2、設定した撮影確認時間以内に、セットボタンを押す。
1または2のどちらでも可です。
シャッターを押し続けている間や、撮影確認時間以内はプレビューモードです。
セットボタンを押した後は、ずっとプレビューモードですから、
そこで、眺める、拡大する、消去する等ができます。
撮影確認時間を10秒に設定すれば、シャッターを切った後液晶で確認し、いらなければそこで、消去ボタンを押したら、削除できたかも知れません。
また、撮影確認中もシャッターを半押しすれば、即撮影モードに復帰しますので、特に困ることはないと思います。


書込番号:477832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G2レンズについて

2002/01/17 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 KAWASUMIさん

G2にフィルターをつけるためハクバのアダプターを買いました
アダプターといっても2種類あり52MMと43MMなのですが店員に聞くと
43MMより52MMのほうが影の映りこみが少なくフィルターも43MMはほとんど
ないが52MMは一眼レフのものがたくさんでているので困らないと聞きました
どちらがいいのですか。いいところ悪いところ教えてください
レンズフード52MMようでシルバーのものがあればそれもおしえてください
後52MM用でハクバのものはあまり聞きませんがなにか欠点があるのですか

書込番号:476685

ナイスクチコミ!0


返信する
unnさん

2002/01/17 14:54(1年以上前)

書込番号:476714

ナイスクチコミ!0


leopinさん

2002/01/18 21:22(1年以上前)

こんにちはKAWASUMIさんは52mmを購入されたのですよね?
私は両方(43/52)所有していますが、状況に応じて使い分けています。

>店員に聞くと43MMより52MMのほうが影の映りこみが少なく・・・
これは逆じゃないでしょうか?

43mmの優れている点
光学ファインダー、内蔵フラッシュのケラレが少ない。
内蔵フラッシュを使う場合(たとえばクロスフィルター+スローシンクロ)には52mmでは完全にアウトです。

52mmの優れている点
銀塩カメラ用フィルター等の種類が多い。
43mmでも最低限のものはありますが、ワイコン、テレコン等は52mm以上のものが良いようです(ちなみに純正は58mm)。

書込番号:478875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影について

2002/01/16 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

G2の購入を考えていますが、その前に教えていただきたいことがあります。
1.一定時間ごとに撮影するインターバル撮影は出来ますか。
2.インターバル撮影時にリモコンでズームを動かすことは出来ますか。
3.リモコンで通常撮影から、インターバル撮影への切替などは出来ますか。
よろしくお願いします。

書込番号:474586

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/01/17 19:46(1年以上前)

インターバル撮影は、たぶん、PCとUSB接続したときのみ使用できたと思います。
リモコンでズームはもちろん可能です。ただ、インターバル撮影時に可能かどうかは、ちょっとやってないです。

書込番号:477090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング