PowerShot G2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2 のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オプションバッテリー

2001/11/01 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

カタログを見るとバッテリーには、BP511とBP512がありますが、何が違うのですか?

書込番号:354017

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo_n_tomoさん

2001/11/01 23:11(1年以上前)

形状が違うのがまず第一?
511は古いタイプ、といえますね。
D30,G1,90ISなんかで使われていたやつ。
あとDVカメラでも使われていましたね。
DVカメラもこのサイズだといまは512がカタログじゃないかなぁ?
ビデオカメラコーナーだと512は見かけるけど511はなかったりすることあるから(笑)
#どっちもつけられるけど。

書込番号:354706

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSさん

2001/11/02 10:46(1年以上前)

どうもありがとうございます。

書込番号:355289

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSさん

2001/11/03 18:37(1年以上前)

カタログを良く読んでみると、BP512はデジタルビデオカメラに付属のやつでした。

書込番号:357376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電

2001/11/01 02:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

クチコミ投稿数:173件

予備用に充電池と、充電器を買おうと思うのですが、どのアクセサリーを使えばいいですか?皆さん、普段充電をどのようにされていますか?

書込番号:353636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2001/11/02 00:24(1年以上前)

はじめまして、ハンドパワーさん

G2はスタミナがありますので、
予備電池は要らないと思いますよ。

書込番号:354847

ナイスクチコミ!0


充電器さん

2001/11/02 18:03(1年以上前)

ここに
http://www.canon-sales.co.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=battery
チャージアダプタ/カーバッテリーケーブルキットCR-560 \18,000
Cannonのオプションでありますけど、メチャメチャ高いですね!
2個同時に充電できるんですけど、一個でいいから安くて
コンパクトなやつはないですかね?
どこかのホームページでいろんなメーカのリチュウムBatteryを
充電できるやつを見たことがあるのですが・・・・。
誰か知りませんか。

書込番号:355735

ナイスクチコミ!0


yasuzuさん

2001/11/02 22:40(1年以上前)

はじめまして、yasuzu と申します。

>2個同時に充電できるんですけど、一個でいいから安くて
>コンパクトなやつはないですかね?

ひょっとしたら、これが使えるかもしれません。

Canon D30 バッテリーグリップ BG-ED3
定価? \20,000ぐらいだと思います。
値段は、\13,000ぐらい。

これは、充電器さんが紹介した CR-560 の
本体のみと考えられます。

Canon ゼロワンショップで手に入ります。

注意)実際に使用できるか、未確認ですので、
もし、興味があったら、問い合わせてみるのも手では?

不確実な情報で、申し訳ありませんでした。(~~);;

書込番号:356104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景撮影

2001/10/30 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

S85とG2を検討していますが、夜景、室内での撮影が綺麗に撮れるのは
どちらでしょうか?
あとS85はノイズがのり難いらしく最長の8秒でもさほど気にならないようでした。G2は最長15秒ですがノイズリダクションはどれほどのものなのでしょう?15秒でも気にならないのでしょうか?

書込番号:351919

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/10/31 01:53(1年以上前)

家電メーカーのカメラとカメラメーカーのカメラを比べると購入後に公開しますよ。
ちなみに私はS70ユーザー。

書込番号:352214

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2001/11/01 20:51(1年以上前)

>もとくんさん
カメラを比べているわけではなく、それぞれの機能を比べているわけですから・・・
夜景や室内といっても、様々な条件があるので、一概にはいえないかもしれません。

>どむさん
本レスです。
ちなみに、私はソニーが嫌いなので(特にメモリースティック)、G2を購入しています。
夜景は・・・まだ撮ったことがない(^^;
ISO50で撮れば、結構いいんじゃないかと・・・。比較はもちろん、したことはありません(^^;

書込番号:354459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/30 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 どきんちゃんさん

現在FinePix700を使っていて、次期機種としてG2の購入を考えています。
そこでG2ユーザーの方に質問があります。
その1
起動時間は?スイッチを入れてからシャッターが切れるまでどの程度時間がかかるのでしょうか?
その2
メディアへの書き込み時間は?
1コマづつ撮影をしている場合、シャッターを切ってから、次にシャッターが切れるまでの時間は?
以上2点お願いします。

書込番号:351558

ナイスクチコミ!0


返信する
EOSさん

2001/11/01 13:55(1年以上前)

1.9秒
2.4秒(デフォルト、ストロボ点灯)

書込番号:354021

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2001/11/01 20:54(1年以上前)

G2の場合、バッファを持っているので、メディアの書き込み時間と、次のシャッターが切れるまでの時間は違います。ばしばしとれます、が、AFがそれほど早くないので、条件によってかわります。
起動時間は、のびてくる分、多少かかりますが、待たされるといった感じは今のところ無いです。電源を入れたままでも、バッテリーが持つので、いつも電源が切れた状態で持ち歩く、ということが少ないためかも。

書込番号:354466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フィルターの使い方ともう一つ

2001/10/30 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 親ゆび姫さん

初心者の質問です。教えてください。
発色のよさが評判のG2にUVをプロテクター代わりに常用しようと思います。
問1、PLを使用するときUVに重ねてもまったく問題ありませんか。
   (それとも晴曇雨、フラッシュ使用等の条件で異なるのですか。)
問2、PLの上にUVを重ねても効果は変わりませんか。
問3、人物を撮るとき、PLを使えばおでこ、眼鏡などのフラッシュ反射光は緩和できますか。
問4、真っ暗闇でフラッシュ撮影するとき、ピント合わせはどうするのですか。
   (ガイドを全部理解して読んでいないので、もし解説してあったら教えてください。ごめんなさい。)

書込番号:351427

ナイスクチコミ!0


返信する
どっとこJPさん

2001/10/30 18:53(1年以上前)

問1、PLを使用するときUVに重ねてもまったく問題ありませんか。
   (それとも晴曇雨、フラッシュ使用等の条件で異なるのですか。)

   PLの効果にはほとんど影響ないです。ただ、広角側でケラレが出る ことがあります。
   これは、フィルタを2枚重ねにすることでフィルタ枠の厚みが増すために
   起こる現象です。自分の一眼レフは2枚重ねにするとケラレます。

問2、PLの上にUVを重ねても効果は変わりませんか。

   これはあまりお勧めしません。カメラ屋さんもそう言ってました。

問3、人物を撮るとき、PLを使えばおでこ、眼鏡などのフラッシュ反射光は緩和できますか。

   たぶんできないと思います。PLの効果は、晴天屋外でもっとも効果があります。
   人物じゃなくて、主な用途は風景撮影です。

問4、真っ暗闇でフラッシュ撮影するとき、ピント合わせはどうするのですか

   G2はAF補助光があるので、暗いと自動的に補助光を照射して
   ピント合わせをしてくれます。光の全くない、真の暗闇でも、
   たぶん大丈夫じゃないかと・・・・。

とりあえず、自分の解る範囲で回答しました。
さらに詳しい方、よろしく。

書込番号:351457

ナイスクチコミ!0


かっちさん

2001/10/30 20:02(1年以上前)

せっかくのレンズの良さをUVなどで劣化させることはないでしょう。

自分の所属する写真クラブではUVなどタダのガラスで、レンズ性能を
落とすだけと、皆、実体験から認識しています。

少しでも生に近い方が良いと思われます。

書込番号:351555

ナイスクチコミ!0


EOSさん

2001/10/30 21:33(1年以上前)

UVはプロテクター代わりだけだとやや黄色っぽくなりきらいです。
プロテクターならL37フィルターとか使っています。

PLを付けるときは一眼レフじゃないので、目で見て効果を確かめながら取り付けないとダメです。

書込番号:351712

ナイスクチコミ!0


スレ主 親ゆび姫さん

2001/10/31 09:17(1年以上前)

とても勉強になりました。
1、レンズは生のほうがいいけれど、やっぱり埃や湿滴などからは保護したい。
  でもUVはやめてL37かプロテクター専用か、どちらか安い方にします。
2、PLで花瓶やコップの反射光も抑えられたら簡単、と思ってたけど、ダメか。残念。
  川辺や空に使うときは、モニターでPL効果を確かめて取り付けます。
3、フィルターの重ねも結局いけないということ。(いちいち交換は面倒だけど。)
  ケラレたり、ピントもそれだけ甘くなるかもしれませんネ。
4、真っ暗闇のフラッシュ撮影のピント。まだよく分からないけど、まァ写りそう。

良い写真が撮れたら、B4位にプリントして額に入れてみんなに見せびらかしたいと
密かに思っています。(プリンターはBJ F6600だけどA3までは無理と思うから…。)

みなさん、親切に教えてくださってありがとうございました。いい写真を撮ります。
(独り言)
・ケンコーのフィルターケースはなぜひっかけ穴がついてるの。 その分嵩張るし、
 私は単純に、フィルター径に近い円か四角の方が収納にいいんだけど。
 きっと訳があるんでしょうね。

書込番号:352447

ナイスクチコミ!0


かっちさん

2001/10/31 21:03(1年以上前)

レンズの何たるかを知らない初心者に教えても全く無駄ですね・・・・

しょうがないか。
自分も初めて高級カメラを買ったとき、わけ分からずプロテクターを着けたものね。





書込番号:353170

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2001/11/01 20:57(1年以上前)

物事を他人に伝えるやり方も知らない人は、まず、小学校の道徳の授業からやり直した方が適切なのではないでしょうか>かっちさん

書込番号:354470

ナイスクチコミ!0


Camonさん

2001/11/02 21:49(1年以上前)

私も、レンズのなんたるかを知らない一人です。
特に、砂埃で、8万したレンズをキズ付け、ダメにしてしまってからは。
多少の画質の劣化と引き換えに、大きな安心が得られるならば、
許容範囲の代償と思っています。
レンズフードを兼用すれば、劣化の度合いも緩和されます。

書込番号:356031

ナイスクチコミ!0


スレ主 親ゆび姫さん

2001/11/02 23:40(1年以上前)

お騒がせしてごめんなさい。

>少しでも生に近い方が良いと思われます。 (かっちさんの助言でした。)
私はその皆さんの助言に従がってUVはやめたんですけど…。 PLのことなのかな?

初心者は他愛ない質問を投稿するまで、皆さんが相手にしてくれるのかさんざん迷います。
だから今回、投稿して30分で、どっとこJPさんが要領よく丁寧に助言してくださったことが一番嬉しかったです。

* yahooで「フィルター不要論」を検索したら、1件だけありしました。
* プロテクター専用、買ってしまいました。

書込番号:356222

ナイスクチコミ!0


EOSさん

2001/11/03 14:35(1年以上前)

やっぱりレンズが汚れるのが心許ないので、フード代わりにコンバージョンアダプタ付けました。
ついでにMCフィルター付けました。
L37は高いので。
今、PLフィルターはいいのが出てますよ。
PLである程度の反射光は防げます。

書込番号:357093

ナイスクチコミ!0


EOSさん

2001/11/03 15:38(1年以上前)

付け足し
一眼レフのようになって、ホールディングが更に良くなりました。

書込番号:357148

ナイスクチコミ!0


HIDDENさん

2001/11/05 17:06(1年以上前)

MCプロテクターなら、つけるべきだと思いますよ。みなさんが言っているのはUVはお勧めしないということでは?
不意にレンズに触れてしまって、指紋をつけてしまい掃除道具の持ち合わせがない場合もあります。
プロテクターなら、とりあえず、ハンカチなどで平気でふけますから。
レンズ性能の低下はMCなら気にする必要はないと思います。最初からついているコンパクトカメラも多いことですし。
でもUV,PLを検討する質問内容からすると、親ゆび姫さんも、そう初心者とは思えませんけど?
無礼なチャチャは気にせず、楽しいG2ライフをお楽しみ下さいませ。

書込番号:360472

ナイスクチコミ!0


スレ主 親ゆび姫さん

2001/11/05 21:41(1年以上前)

最初のご返事のときゴチャゴチャ書き込み過ぎたので、1、の後段「でも」以下が見落とされてしまって誤解を生んだみたいです。
(再掲)1、レンズは生のほうがいいけれど、やっぱり埃や湿滴などからは保護したい。
      でもUVはやめてL37かプロテクター専用か、どちらか安い方にします。
そしてMCプロテクターを着けることにしました。 皆さんありがとうございました。

 〜バカチョンからの転向者だから、まだまだ知らないことばかり。〜

書込番号:360887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

G2、お奨めの三脚は?

2001/10/29 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 kapakapaさん

こんにちわ、自分もG2やっと買いましたー。

で、すみませんが質問です。
三脚も欲しくなったんですが色々あって困ります。(笑)
これ、お奨めって言うのがあれば教えてください。

あと、G2ってPLフィルターって付けられるの?
見当違いの質問しているかも知れないがまったく
分からないので教えてください。

ではでは。

書込番号:350269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2001/10/29 22:20(1年以上前)

まずご自身の使用形態を具体的に書いていただかないと
誰かさんに攻撃されてしまいますよ。

#どんな被写体をどの頻度(旅行のついでなのか、撮影が目的なのか)は
 書いてくださいね。

書込番号:350302

ナイスクチコミ!0


EOSさん

2001/10/30 00:56(1年以上前)

ベルボンのカルマーニュシリーズ。

書込番号:350590

ナイスクチコミ!0


kazutokuさん

2001/10/30 11:25(1年以上前)

kazutokuです。

ハクバやケンコーからでているアダプターを使えば
フィルターも使用可能です。

ハクバのHP
(デジタルアクセサリーのところです。)
http://www.hakubaphoto.co.jp/camera/products_frame.html

ケンコーのHP
(内容があまり充実していません。店頭で見たほうがいいかも)
http://www.kenko-tokina.co.jp/

書込番号:351002

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapakapaさん

2001/10/30 22:04(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんの攻撃。
ぐあー、kapakapaは3のダメージを受けた。(=^<>^=)
って、すみません。(汗)
使用形態とかは考えていませんでした。
だから撮影の目的も特になく気の向くままです。
一応お手ごろ価格で大きさもかさばらず「これ、いいよ」って言うのを
教えてもらいたかったんですよ。

EOSさん、ベルボンのカルマーニュシリーズ、
たしかにいいようですが自分の予算には合わないですー。
予算も言わなかった自分もいけないのだが。
一応1万円ちょいを考えているです。

kazutokuさん、大変参考になりました。
特にハクバのHPは見てて参考になります。
それに比べケンコーは手抜きすぎって感じ(笑)

では

書込番号:351763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2001/10/30 22:37(1年以上前)

そのお値段でちゃんと止まるものならば
SLIKのABLE300DXなどはいかがでしょう。

兄弟のビデオグランデにベルボンの雲台を使用していますが
足はしっかりしています。
DXならちゃんと水平出しもできます。

書込番号:351840

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapakapaさん

2001/10/31 21:37(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
今日ヨドバシカメラで色々見てきましたー。
おすすめのはABLE300DXは、、、正直自分には重いです。(^_^;)
毎回カメラといっしょに持ち歩くのを考えると
そのうち「重いので今回はいいか」って言って全然使わなくなりそう。
値段は¥8,800円と安いんだけどね。
で、代わりにいいもんめっけ。

SLIK、プロ250DXU
値段は¥12,800円、脚が4段で持ち運び重視。
SLIK、プロ200DXU
値段は¥11,800円、脚が3段で安定性重視。

形はほぼいっしょ、違いは脚くらい?
軽くて作りがしっかりしているのが気に入りました。
どちらにするかはもう一度吟味してから決めたいと思います。

色々アドバイスありがとうございました。
では。

書込番号:353232

ナイスクチコミ!0


EOSさん

2001/11/01 14:06(1年以上前)

ちなみに私は一眼レフ用で買ったので、ジッツォG1228を使用しております。
でも今はカルマーニュの方がいいと思う今日この頃。

書込番号:354029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング