※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2001/09/28 15:21(1年以上前)
明るいところでは、補助光は発光しないと思います。
書込番号:306532
0点



2001/09/28 16:03(1年以上前)
mmachhさんありがとう。
じゃあ、暗いところは必ず点灯するのかな?
ごめんね、情けない質問で。
書込番号:306568
0点


2001/09/28 16:35(1年以上前)
オートフォーカスするために光量が足りない場合に必要な光量を補うために
発光するから「補助光」なのではないでしょうか?
書込番号:306604
0点



2001/09/28 16:54(1年以上前)
みなさんすみません、変な質問で・・
どの程度の暗さから発光するんでしょうね?
あの光は(IXY DIGITAL200があるんですが)
子供が驚くぐらい明るいんですよね・・
書込番号:306621
0点


2001/09/28 17:10(1年以上前)
補助光がないと、AFが動作できない状況。被写体がほとんど見えないような状況です。普通の室内程度では光らないようです。
但し、この機械の場合、赤目軽減のランプとAF補助光は同じものですから、赤目軽減モードにセットしてあると、ストロボが必要な状況では必ず補助光が光ります。
ただ、このような仕様に関する質問は掲示板より、メーカーに問い合わせるのが筋であると思います。掲示板ではメーカーが教えてくれない使い勝手や微妙なニュアンスについての情報をやりとりするべきではないでしょうか。
書込番号:306633
0点



2001/09/28 20:14(1年以上前)
HIDDENさん、ありがとうございました。
他の皆さんもありがとうございました。
書込番号:306808
0点


2001/09/28 20:52(1年以上前)
>どの程度の暗さから発光するんでしょうね?
デジタルカメラの場合は良く知りませんが、
私の所有しているAF1眼レフでは、EV値で0から1くらいの
明るさ(露出)より、暗いとAF補助光が発光します。
デジタルカメラでも、EV値で0から2くらいで発光するのではないでしょうか。
そうでなければ、ご容赦のほど。
なお、EV値は露出値のことで、ISO100という条件では絞り値がF1かつ、
シャッター速度が1秒のとき、EV値は0なり、これより一段(2倍)シャッター
速度が速くなるか(つまり光量が1/2)、絞りが一段絞られる(これも光量が
1/2)と、EV値は1となり、一段ずつ(つまり光量が1/2ずつ)光量が
少なくなるごとに1ずつふえる値です。
G2では開放でF値が2ですから、シャッター速度が1から2秒くらいのとき
EV値が1から2ですから、このくらいの明るさから補助光が発光するのでは、
と思います。
書込番号:306852
0点



2001/09/30 00:25(1年以上前)
mmachhさん、凄いです。
ありがとうございました。
なんか凄いうれしいですいろいろ教えてくれて。
書込番号:308226
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


現在Nikon CP990を使用中ですが、G2の購入を検討中です。
そこで、G2を購入された方にお尋ねします。
それぞでの、画素数や圧縮度によって違いはあると思いますが、シャッターを
押してからCFへの書き込み終了までの時間はどのようなものでしょうか?
0点


2001/09/28 00:05(1年以上前)
最高画質モードだけ使用しているG2ユーザーです。
結論から言えば、CFへの書き込みスピードは3〜4秒程度と十分速いです。
現在使用しているハギワラシスコムの高速タイプCFでは、さらに速く、2秒程度で次のシャッターが押せるので、かなり快適に使えます。400万画素だから重いのでは…ということは全然ありません。G2は画質も現時点最高レベルだと思うので、オススメできます。関係ないですが、電池もたいへん良く持ちます。
書込番号:305914
0点


2001/09/28 14:34(1年以上前)
16倍速のコンパクトフラッシュとか使用すると2秒おきに最高画質でシャッター切れるのですか?
となると、すばらしいですね。
書込番号:306508
0点


2001/09/28 17:17(1年以上前)
G2にはバッファメモリーがありますから、撮影間隔という意味では待ち時間はゼロです。連写モードのハイスピードを使用すると1秒に2.5コマ撮れます。最高画質だと、4枚まではこのスピードで撮れます。
書込番号:306641
0点



2001/09/28 18:57(1年以上前)
POLEさん、HIDDENさん回答ありがとうございます。
質問ついでに、あと2・3質問させてください。店頭で少しの時間、触る時間
がありまして感触を確かめたのですが、レンズの外側が若干「がたつき」があ
るようですが、こんなもんでしょうか?
また、カタログでは確認できませんので、再生メニュー表示で削除する写真を
1枚づつ指定し、一気に削除できるのでしょうか?
書込番号:306740
0点


2001/09/28 19:48(1年以上前)
レンズ外側のがたつきについては,よく分かりませんが,リングが緩んでいたのかも?あと,再生時の削除メニューについては,一般的なデジカメと同じく,1枚削除か全削除の2種類です。
書込番号:306789
0点


2001/09/28 20:26(1年以上前)
レンズのがたつきは、鏡胴のことですよね。その外側のリングのことでしたら、コンバージョンレンズをつけるために取り外しが出来るようになっているので、それが緩んでいるだけと思います。
鏡銅については、がたつくというのは大げさかと思いますが、正直、おもちゃっぽく、精巧とは言い難い構造ですね。まあ、高級感に欠ける動作かもしれませんが、動作上は問題ありません。飛び出したレンズを指で動かせば多少は動かせますね。
このレンズは他メーカーにも多数供給されてい名レンズですから、実績を信じましょう。トラブルの多いレンズがあれだけ採用されるわけありません。(F2.0-2.5なら、Canonと書いてなくてもそれはCanonのレンズだと思います。)
書込番号:306821
0点



2001/09/28 20:36(1年以上前)
POLEさん、HIDDENさん親切丁寧なご回答ありがとうございます。
購入意欲が出てきましたもう少し研究してみます。
ありがとうございました。
書込番号:306831
0点



2001/09/30 15:05(1年以上前)
POLEさん、HIDDENさん。その節はお世話になりました。
色々参考にさせて頂き、本日、G2(税込み\75,000)発注しました。
発注して質問するのも変ですが、電池の充電時間はどの程度でしょうか?
書込番号:308820
0点


2001/10/01 23:41(1年以上前)
はるく さん それは安いですね
ほんとに税込でしょうか
そのお店ぜひおしえてください。
G2をすぐにでも買いにいきます。
書込番号:310563
0点



2001/10/02 16:49(1年以上前)
Eちゃん さん 今日、G2が手元に来ました。早速使用してみて、非常に快適です。
色々使用してみたいと思います。なお、購入価格は確かに税込みです。
場所はお店に迷惑がかかるといけませんので悪しからず、ご勘弁を。
書込番号:311357
0点


2001/10/03 20:39(1年以上前)
はるくさん 誠に残念です。
でもたしかにお店にはいろいろの圧力もかかって迷惑かもしれないですね。
それでは場所だけでも(秋葉原・・・等)、そしてヒントだけでも
いかがでしょうか?
書込番号:312893
0点



2001/10/05 18:07(1年以上前)
Eちゃん さん お返事遅れました。
富士山のある県です。ここまででご勘弁を。
書込番号:315370
0点


2001/10/06 23:45(1年以上前)
はるくさん お手数かけてありがとうございました。
千葉の Y店にてほぼ同額で買えました。
G2はいいですね、早速バチバチと撮りまくってます。
今後いろいろと操作方等皆さんにお聞きしたいので
宜しくお願い致します。
書込番号:317042
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2001/09/26 22:41(1年以上前)
私も知りたいです。内臓ストロボについても。
G2にはホワイトバランスでストロボ用のがありますよね。
ついでに日中シンクロなんかもどんな感じか知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:304581
0点


2001/09/27 06:02(1年以上前)
そりゃE-TTL対応ですから、他社よりもアドバンテージがありますよ。
書込番号:305012
0点


2001/10/01 02:00(1年以上前)
420EXの場合、夜に、2階建ての家から5メートル離れて、家全部を明るく写し取れるくらいの実力です。ちなみに、内蔵ストロボでは、輪郭がなんとか識別できる程度にしか写りません。
室内でバウンス(ストロボを天井に向けて反射させる)すると、単に明るい部屋で撮ったように写り、ストロボで撮ったように見えないように写ります。
書込番号:309573
0点



2001/10/04 00:02(1年以上前)
HIDDEN さん どうもです。現在EOS用の380EXが手元にあるのですが、そんなに使ってないのでよく分からかったのです。デジカメだと、枚数を気にせず色々試せますね。でも380はタテにしか首振りませんが。
90ISの後継機しだいで、G2かな。グリップが大きくなったので、クリップオンのアンバランス感が少しは緩和されそうです。
書込番号:313233
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


ソニーF707とG2とどちらにしようかまよってます。
そこで1つ聴きたいのですが、500万画素と400万画素を撮影した後に1メガぐらいに圧縮した場合、画質的に違いは有るのでしょうか?
また同じ1メガぐらいで撮影したとして両方に違いは出るのでしょうか?
初歩的な質問ですいません
0点


2001/09/26 15:15(1年以上前)
G2しか持ってませんから、500万画素のことは分かりません。
G2に関しては、SuperFineで約2メガ、Fineで1メガです。
ということで、お尋ねの件はFineでとれば、1メガになりますからそれも一つの方法とは思いますが、SuperfineとFineでは差はわかりません。私は、念のため当初は(G1の話ですが)SuperFineでしたが、Fineでだめな理由を感じないので、最近はFineで撮っています。下のスレッドにある写真もFINEで撮ったものです。
顕微鏡レベルでは、dpreviewを見た際に、わずかに違いがあるのはわかりました。
もし、通常使用で違いを感じるという人がいたら訂正してください。
書込番号:304098
0点

この質問は、500万画素のカメラで撮った画像を1メガと400万画素のカメラで撮った画像を1メガ、両方を同じ1メガにした場合、どちらが綺麗に見えるかと言う質問では・・・・
前に200万画素のカメラと300万画素のカメラ持ってましたが同じ600kbにした場合やはり300万画素の方が綺麗でしたよ。
書込番号:304980
0点


2001/09/28 02:04(1年以上前)
1メガ位だったら、500万画素の方が若干改造感があるでしょうね。でも、明らかにどっちが上、というのは言えないような…。画素数多いとノイズも出やすくなりますし(^^;
書込番号:306067
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2001/09/25 23:32(1年以上前)
常時入れれるような保護ケースって無いですかねぇ。
書込番号:303411
0点


2001/09/26 07:17(1年以上前)
百円ショップ オレンジをご存じですか?
ショルダータイプでG2が丁度入る大きさです、中にはポケットが有りCFがケース入りで入ります、素材はパラシュート素材に見え薄い中綿が入っています。
注意事項
止め金具が金属の為、内側の金属が直接G2に当たります。
(あて布をあてて使用しています。)
肩に掛けて持ち運べる上百円のプライスはおすすめです!!
書込番号:303732
0点



2001/09/26 10:13(1年以上前)
早速のレス有難うございました。
あの大きさなので、なかなかこれだ!!というのが無いですよね。
今後もいろいろ探してみます。
書込番号:303817
0点


2001/09/26 13:05(1年以上前)
私はユニクロのバッグを使用しています。CDが入るファイルつきのもので、CDを入れる場所にG2はちょうどはいります。
素材もクッション製があるので、直に入れても安心です。
書込番号:303993
0点


2001/09/26 21:12(1年以上前)
わたしもユニクロを使ってます。
たぶん、HIDDENさんと同じかと・・・
色々種類があるのでお勧めです。
書込番号:304463
0点



2001/09/27 10:49(1年以上前)
ユニクロのバッグ、見たことはないですが
見てみる価値はありそうですね。吟味してみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:305159
0点


2001/09/28 20:28(1年以上前)
QV4000用に買ったのですが、G2に買い換えてもこれでいきます。
10,20,25など各大きさがあるので、ご自由に。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/443330/443332/
カメラ屋さん系大手でも扱っているようです。それにしても
ファスナーが3つ付いているものってないんでしょうか?
本体にストラップを着けたまま両出しにしたいのですが。
書込番号:306823
0点


2001/09/28 20:32(1年以上前)
私が使っているのはこれです。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g13010
ポケット部にG2を入れています。ポケットのファスナーが半分くらいまでしか開かないので、入れるときに落としにくいという特徴もあります。
書込番号:306826
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2にしようか?SONYのDSC-S85にしようか?で悩んでいます。
G2の場合、バッテリーなんかはすべて、入っているのでしょうか?
(買ってすぐに使えるか不安ですー結構オプションで別途購入しなければならない製品が大いので)
あと、DSC-S85はスタミナバッテリーを売り物にしていますが、G2と比べてどちらが、バッテリーのもちは良いのでしょうか?
どなたか、教えてください。
0点


2001/09/25 10:03(1年以上前)
後者についてはわからないですが、前者はカタログがメーカーのWebページで公開されていますから何が付属しているか確認してください。
全てといってもmasaru_24さんにとっての全てが何をさすかわかりませんので。
書込番号:302488
0点


2001/09/25 23:49(1年以上前)
NaI さんのおっしゃるとおり、メーカーのページで確認するのが一番いいのですが、一応お教えしましょう。両製品ともバッテリー、メモリーカード、パソコン接続のためのセット等すべて入っていたと思います。ただし、G2のメモリーカードはCFカードで添付品の場合32MB、DSC-S85はメモリースティックで8MB(だったと思います)。後者のメモリースティックは値段が高い(約1.5倍)です。バッテリーのもちはわかりませんがG2は液晶ONで約400枚、OFFで約1000枚撮影可能だそうです。
書込番号:303436
0点


2001/09/26 03:24(1年以上前)
どうも、まちららです。
>バッテリー
下にも書いてあるのですが、バッテリーに関しては、ソニーの
S85が圧倒的に上です。全デジカメを比べたわけではないので
アレですが、少なくともこのクラスではソニーに叶う機種はない
と思います。液晶ON+全フラッシュ使用で200枚以上撮影し
ても警告がまだ出ない〜って報告もありますので。
書込番号:303679
0点



2001/09/26 07:27(1年以上前)
NAIさん、CROWさん、まちららさん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはりSONYのDSC-S85がいいみたいですね!(値段の面とバッテリーや充電器が標準で付いているみたいで)
書込番号:303735
0点


2001/09/26 10:24(1年以上前)
こんにちは、もう結論でちゃたかもれませんか
G2も、一通りのものは、標準でついています。
CFは、32M、バッテリー、充電器ももちろんです。
好みは分かれますが、充電は、カメラ本体にアダプターを
さして行うタイプです。AC電源としても使えます。
書込番号:303831
0点


2001/09/26 23:23(1年以上前)
SONYのバッテリーはカタログ仕様では液晶OFF、ストロボOFF連続撮影で
3000枚と一瞬驚異的な枚数に見えます(普通は液晶ONで使用すると思い
ますが)いざ購入してみるとペラが入っていて愕然としますよ。
だって画質は最低のSMALLでズームも使わない時の条件なんだって・・・・
自家用車がプロドライバーの運転による燃費謳っているのと同じと思え
ばそうだけどの・・・。
結論;実用仕様、液晶ON、ストロボを4回に1回使う、撮影の前にズームを
使用するというキヤノンのカタログ記載が信頼できるんじゃないかな。
書込番号:304665
0点



2001/09/27 06:52(1年以上前)
すごく、背得力のある説明ありがとうございます。
私もいろいろ悩んで、各社のホームページなどを見ましたが、キャノンに傾いております。(80%)
あとは、価格面ですが、永く使うことを考えると、少しくらい高くても仕方ないですね!
書込番号:305025
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





