※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年11月4日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月3日 18:56 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月3日 18:37 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月2日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月1日 20:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月1日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


現在COOLPIX880を使ってますが、暗部のノイズが目立つのと
ワイコン使用時に内臓ストロボではコンバーターの影ができ
るのが不満で買い替えを検討してます。
いろいろ検討した結果、G2かまだ出てないCOOLPIX5000かで悩んで
ます。
ニコンは軽いけどレンズが暗そうだし、G2は通勤カバンに入れることも
考えれば重そう。
G2ユーザーの皆様貴重なご意見あればご教授下さい。
0点


2001/11/03 13:41(1年以上前)
うーん。どうなんでしょう。
たしかに880はコンバーター使用時はストロボ使えないですし
また、なんか画像荒くなりませんか?
それと案外うまくピント合わないですね。
そういうとこってなんか工夫されてますか?
なんか逆に質問で恐縮なんですけど。。(^^;
自分でしたら間違えなく5000を買うのでしょうけど、
フィルムスキャナーを使用するとか検討中です。
書込番号:357035
0点



2001/11/03 17:52(1年以上前)
画像の粗さですか?
デジタルなんでまぁこんなもんかということで、
あまり不満はないです。
(上を見たら切りが無い)
ピントは半押し時にモニターで確認する程度
ですが、動作音がうるさい点を除けばこちらも
あまり不満はあまりないですね。
(なにせ写真初心者ですから。)
それより、レンズ暗いのとシャドーのノイズ
が気になって仕方ない。(これが不満)
書込番号:357320
0点


2001/11/03 18:11(1年以上前)
私もCOOLPIX880を使っていますが、買い換えはあきらめました。
正直どれも同じじゃないかな…最高機種以外。
ISOは100で固定して、露出をプラスにして三脚を使うだけでも違いますよ!
COOLPIX880はマニュアルでピントは10cm単位〜1m単位であわすのは苦労します。ですが、この大きさでここまで出来るのだから良いんじゃない?
上位機種の一眼デジカメは手動みたいですが…
MF一眼を普段使っているので、私はデジカメはこれで良いんです。
来年秋に出るオリンパスの製品のCCDの性能が楽しみ…
最高機種は別ですよ、お金があれば欲しい!30万〜60万円の…
書込番号:357343
0点


2001/11/03 18:21(1年以上前)
今までのレンズの製造能力から
ニコンのレンズは暗いけれども、
解像度はあると推察されます。
G2かCOOLPIX5000ということであれば、
レンズよりもCCDのほうが画質に影響するでしょう。
資金的に余裕があるのなら、5000にされては?
書込番号:357359
0点



2001/11/04 21:25(1年以上前)
皆様アドバイスありがとうございます。
880も好きなんですが、凝り性が災いして
物足りなくなってきましたので・・・・
絞りもある程度自由に設定してみたいですし、
やっぱりCP5000ですかねぇ?
出てから比較します・・・
書込番号:359232
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

2001/11/01 23:11(1年以上前)
形状が違うのがまず第一?
511は古いタイプ、といえますね。
D30,G1,90ISなんかで使われていたやつ。
あとDVカメラでも使われていましたね。
DVカメラもこのサイズだといまは512がカタログじゃないかなぁ?
ビデオカメラコーナーだと512は見かけるけど511はなかったりすることあるから(笑)
#どっちもつけられるけど。
書込番号:354706
0点



2001/11/02 10:46(1年以上前)
どうもありがとうございます。
書込番号:355289
0点



2001/11/03 18:37(1年以上前)
カタログを良く読んでみると、BP512はデジタルビデオカメラに付属のやつでした。
書込番号:357376
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

はじめまして、ハンドパワーさん
G2はスタミナがありますので、
予備電池は要らないと思いますよ。
書込番号:354847
0点


2001/11/02 18:03(1年以上前)
ここに
http://www.canon-sales.co.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=battery
チャージアダプタ/カーバッテリーケーブルキットCR-560 \18,000
Cannonのオプションでありますけど、メチャメチャ高いですね!
2個同時に充電できるんですけど、一個でいいから安くて
コンパクトなやつはないですかね?
どこかのホームページでいろんなメーカのリチュウムBatteryを
充電できるやつを見たことがあるのですが・・・・。
誰か知りませんか。
書込番号:355735
0点


2001/11/02 22:40(1年以上前)
はじめまして、yasuzu と申します。
>2個同時に充電できるんですけど、一個でいいから安くて
>コンパクトなやつはないですかね?
ひょっとしたら、これが使えるかもしれません。
Canon D30 バッテリーグリップ BG-ED3
定価? \20,000ぐらいだと思います。
値段は、\13,000ぐらい。
これは、充電器さんが紹介した CR-560 の
本体のみと考えられます。
Canon ゼロワンショップで手に入ります。
注意)実際に使用できるか、未確認ですので、
もし、興味があったら、問い合わせてみるのも手では?
不確実な情報で、申し訳ありませんでした。(~~);;
書込番号:356104
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


現在FinePix700を使っていて、次期機種としてG2の購入を考えています。
そこでG2ユーザーの方に質問があります。
その1
起動時間は?スイッチを入れてからシャッターが切れるまでどの程度時間がかかるのでしょうか?
その2
メディアへの書き込み時間は?
1コマづつ撮影をしている場合、シャッターを切ってから、次にシャッターが切れるまでの時間は?
以上2点お願いします。
0点


2001/11/01 13:55(1年以上前)
1.9秒
2.4秒(デフォルト、ストロボ点灯)
書込番号:354021
0点


2001/11/01 20:54(1年以上前)
G2の場合、バッファを持っているので、メディアの書き込み時間と、次のシャッターが切れるまでの時間は違います。ばしばしとれます、が、AFがそれほど早くないので、条件によってかわります。
起動時間は、のびてくる分、多少かかりますが、待たされるといった感じは今のところ無いです。電源を入れたままでも、バッテリーが持つので、いつも電源が切れた状態で持ち歩く、ということが少ないためかも。
書込番号:354466
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


S85とG2を検討していますが、夜景、室内での撮影が綺麗に撮れるのは
どちらでしょうか?
あとS85はノイズがのり難いらしく最長の8秒でもさほど気にならないようでした。G2は最長15秒ですがノイズリダクションはどれほどのものなのでしょう?15秒でも気にならないのでしょうか?
0点


2001/10/31 01:53(1年以上前)
家電メーカーのカメラとカメラメーカーのカメラを比べると購入後に公開しますよ。
ちなみに私はS70ユーザー。
書込番号:352214
0点


2001/11/01 20:51(1年以上前)
>もとくんさん
カメラを比べているわけではなく、それぞれの機能を比べているわけですから・・・
夜景や室内といっても、様々な条件があるので、一概にはいえないかもしれません。
>どむさん
本レスです。
ちなみに、私はソニーが嫌いなので(特にメモリースティック)、G2を購入しています。
夜景は・・・まだ撮ったことがない(^^;
ISO50で撮れば、結構いいんじゃないかと・・・。比較はもちろん、したことはありません(^^;
書込番号:354459
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





