※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月18日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月7日 22:39 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月5日 02:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月23日 18:04 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月25日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2



保証が付いていたら買いだと思います、
いまやこのクラスのカメラは全滅に近いので中古市場で探すしかないですからね・・・
書込番号:3476744
0点



2004/11/08 20:57(1年以上前)
保証はないんです(*_*)
書込番号:3476875
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2




2004/08/30 19:43(1年以上前)
試しにさっき自分のG2でやってみたが、確かにアンダーっぽくなるが、青っぽくはならなかった。 単純にPC上のディスプレイの問題かも。PCのモニターの設定で見え方が違うので、いちいちかまっていられないというのが正直なところかな。
気になるようならSCへ持ち込むべし。
それより、液晶ディスプレイの見え方と、ファインダーからの見え方ずれてませんか? そっちの方が気になる。
書込番号:3203848
0点


2004/09/18 01:35(1年以上前)
G2に元々付属していたRAWConverterだと大丈夫ですが、アップでいとされたものでは、青く成って仕舞うようです。しかし、GraphicConverterに直接繋ぐことが出来る様になったので、問題は有りません。カメラは、既にSCに持ち込み、SCの女性従業員を男性便所に連れ込んで数十枚の写真を取って、色合せをして居るトコロです。PCモニターの設定は、 ColorSyncで厳密に行って居りますので、Windows Machineの様な問題とは、無縁です。ファインダーとレンズの位置が違う以上、近くの物体を撮影する時、ズレルのは当たり前です。1眼レフを買いましょう。
書込番号:3278444
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


どなたかこのカメラでマクロリングライトを使っておられる方は
いらっしゃいませんでしょうか?
最近昆虫写真を撮り始めたのですが、
内臓ストロボではどうも・・・
もし有効であるのならすぐにでも購入したいのですが
いかがなものでしょうか?
0点




2004/07/07 22:39(1年以上前)
えころじじいさん ありがとうございます。
大変参考になりました。
やっぱりツインかリングライトの効果はあるようですね。
でも値段が高いほうのツインライトが欲しくなってしまいました。
H.Pに書かれているように自作はできそうもないので
悩みます。
書込番号:3005511
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2を2年くらい酷使している者です。
最近、気になってきたんですが、
お昼に撮った写真の
白とびが以前に比べて激しくなってきました。
ちゃんと、WBもあわせてるんですけど。
全体的にかなり飛んでるんです。
買った当初は、まったく気にならなかったのに...
やっぱり寿命なのかなって思ってます。
この手のカメラは
2−3年が寿命...ってことも聴いたことがあります。
質問は、とびを直す修理に出せるのか、
2−3年で買い替えって言うのは事実なのか、
G2のようにCFカードが使えて、画質優先の小型機でお勧めは?
どうか、よろしくお願いします
0点


2004/06/23 12:49(1年以上前)
>2−3年で買い替えって言うのは事実なのか、
2−3年で、寿命がくる場合は、少ないと思います。。。。よ♪
使用者が2−3年で買い替えようと言う気持ちに、なる事は
多いと思いますね。。。。。♪
昔は、壊れた時のために、超きにいったデジカメは、二台買っていましたが
全然壊れないので、(私の場合)使わない事も多いですね♪
箱の中で寝ていますので、笑、二年ほど前からは、気に入っても、
同じ物は、一台しか、買わないですね。。。。。
書込番号:2953206
0点


2004/06/23 12:55(1年以上前)
>G2のようにCFカードが使えて、画質優先の小型機でお勧めは?
そろそろ、広角のG6の影も見えてきているような
気もします。。。。。ね♪
書込番号:2953227
0点

こんにちは。
撮影枚数が少ないからだ、と言われてしまえばそれまでなんですけど(^^;)
私の場合、初代IXYを4年ほど使ってますが、バッテリー以外何ともないですよ。
予備バッテリーも買ったのですが、今では、二つとも危篤状態です。
逆に言えば、二つのバッテリーの寿命分は撮影したことにはなります。
書込番号:2953233
0点

念の為、露出補正がプラス側に移動していないか確認してみて下さい。露出補正画面
以外になっていると、意外と気づかない事がありますよ。
書込番号:2953309
0点


2004/06/23 13:57(1年以上前)
露出設定や測光設定を確認してみてはいかがでしょう?
意外とこれらの設定が意図しない所に合っていたりしますよー
(私があるだけかもですが・・・)
今なら同キヤノンならPRO1もありますが、ちょっと質感やモニタサイズが落ちても良いなら、画質優先の小型機をお探しならA80も良いですよ
もっと小型の いわゆるスタイリッシュ・コンパクトならCFカード機が少なくなってきている昨今ですから、IXYやS60はいかがでしょう
(あくまでキヤノンででの選択)
大きさが気にならないなら、G3/5やGの次機を待つというテも・・・。
余談ですが
私も月に500〜1000枚以上の撮影をしていますが、未だにG2、現役です!
書込番号:2953375
0点



2004/06/23 14:16(1年以上前)
いろいろ
教えていただいて、ありがとうございます。
さっそく、露出設定を確認してみます。
あと、G6...っていうのは
うわさだけなんでしょうか?
G2はいままで使った小型のでデジカメの中で
手にとった感触や画質の面でも
一番、気に入ってますし
できればこのぐらいの大きさで
でも、機能がアップグレードした
デジカメの出現を待っているんですが...
書込番号:2953411
0点


2004/06/23 14:27(1年以上前)
G6は、現段階では、噂だけですが。。。。。。
G5が発売されて、一年たちますし、S60が広角で、発売されていますので、
UAレンズ採用、600万画素、広角で、発売される、可能性も高いと
思います。。。♪、あくまでも、噂ですが。。。。。
書込番号:2953436
0点


2004/07/05 02:37(1年以上前)
板違い(&もう観てない?)かも知れませんが...
うちはG1がまだ現役です。しかも、買って半年でコンクリートに1.5mの
高さから落下させています。(-_-;;
バッテリーがへばったのとバリアングル液晶を動かすと時々映像が乱れる
くらいで後は至って元気ですよ(^^)
カメラ素人の私にはPowerShotG シリーズはとても撮影時の設定の勉強に
役立ちました。良いカメラですよね。
書込番号:2995203
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


カメラウインドウが何度やっても開きません。以前は自動で開いたのですが
或る日突然 それができなくなりました。セットアップし直しても直りません。原因がわからないので心当たりがもしあればご指導お願いできますか。よろしくお願いします。
0点

ズームブラウザは結構頑固なソフトです。一度挙動がおかしくなるとソフトのアン
インストール→再インストールでは状況が復帰しない事も多いです。
(特に98で運用している時には自分もよく泣かされました。これといった理由も
無くある日いきなり使えなくなっているので焦りますよね)
手動での取り込みは可能だと思いますが、完全に元の状態に戻したいときはOSの
再インストールが最も確実だと思います。
また復元ポイントの設定が可能なOS(ME・2000・XP)でしたら、復元を
試してみるのも手だと思いますよ。
書込番号:2727762
0点



2004/04/23 18:04(1年以上前)
ありがとうございました。結局 バージョンアップしてみたらなんとか元に戻りました。こんなことでも憂鬱になるものですね。パソコン生活どっぷりということかな!
書込番号:2728759
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


はじめまして。
今になって漸くG2(中古)を買うことが出来ました。
広角撮影で使用する機会が多くなる予定です。
ところが購入したのが今なので、オプションなどもあるかどうか分からずです。
今でもまだ販売している広角用のレンズのお奨めのものがあれば教えていただきたいのですが。アダプタなどもまだ買っていないので、詳しい方からアドバイスを頂けたら助かります。
宜しくお願いします。
0点

純正のがけっこういいと思いますよ〜。
今でも売ってると思います。
書込番号:2527830
0点



2004/03/01 12:09(1年以上前)
からんからん堂さん
お返事ありがとうございます。それでは、なるべく純正のものを探してみます。マップカメラとかを当たってみようかと思います。
書込番号:2533072
0点


2004/03/03 22:48(1年以上前)
過去ログにもあるかと思いますが、G2に関する情報ならkazutokuさんのページがピカイチです。参考になると思いますよ。
http://kazutoku.cside21.com/index.htm
http://kazutoku.cside.com/G1andG2/report1.htm#conv
http://kazutoku.cside.com/G1andG2/telewide.htm
http://kazutoku.cside.com/G1andG2/adapter/index.htm
本題からは外れますが、ドレスアップしたいならこのページも参考になります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/g2/clubg2.htm
G2はいいカメラですよ。楽しんでください。
書込番号:2542946
0点



2004/03/06 11:24(1年以上前)
yukizonさん、情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
昨日晴れていたので上野公園に試し撮影に行きました。広い場所を撮影する時はやはりワイコンやテレコンの必要性を感じました。が、まだ買っていなかったのでG2単体で撮影して家に帰ってパソコンで見てびっくり。画像が驚くほどソフトで綺麗なんです。中古で漸く買えたのですが、思った以上に良いカメラでした。これは良い買い物をしたと思います。それと、質感が良い点も気に入りました。また色々と教えてください。
書込番号:2551537
0点


2004/03/07 22:30(1年以上前)
雲黒さん、お役に立てれば何よりです。
私も、初めてG2で撮った画像を見たとき、発色や解像感の良さに感動した覚えがあります。
動いている子供を撮ることが多いのでAFの遅さは気になりますが、デザイン的にも気に入っており、まだまだG2には現役で頑張ってもらうつもりです。
私でわかることなら、またレスさせていただきます。
書込番号:2558499
0点



2004/03/09 01:31(1年以上前)
情報を参考にして、広角レンズを買いました。レイノックスのDCR-6600PROです。お店に置いてあるのがレイノックスとケンコーでしたのでこのモデルにしてみました。一番広角にするとそれなりに歪みますが、なかなかの広角効果なので結構満足です。
ところで、一眼レフですとレンズの着脱は簡単ですが、G2ですとチューブにねじ込み式になるので、しょっちゅう着脱すると壊れないかとやや気になります。どうなんでしょうね?みなさんはどうしているのでしょうか。
書込番号:2563253
0点


2004/03/25 18:50(1年以上前)
DCR-6600Proはワイド端でも歪曲収差がごく僅か(-1.3%)で周辺ボケも少なく解像感もよくて私は6倍ズ−ムのフジのS602で使っています。(因みに同じRAYNOXのものでもDCR-720の収差は-12%、DCR-5000は-21%とのことです)
DCR-6600Proは6倍ズ−ムまで全域対応で、テレ端でも充分使える感じですので私は殆ど付けはなしで使っています。S602ではワイド端近辺で少しケラレが出ます。ケラレの無いG2が羨ましく思います。
S602は最大記録画素数6Mですが3Mを選ぶと1.4倍のデジタルズ−ムが可能ですので通常は3Mの設定で使用し大きな望遠が必要なときに備えます。
G2のデジタルズ−ムはどんな仕様になっているのでしょうか。
以上何らかの御参考になれば幸いです。
書込番号:2627514
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





