※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月28日 14:06 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月21日 14:26 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月20日 03:34 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月18日 10:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月18日 00:12 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月17日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2ユーザーになって1ヶ月ほどなんですが、
外で水の流れるのを動きのあるように(カタログに載っていたような感じ)
撮りたいのですが、シャッタースピードを遅くすればよいのでしょうか?
遅くすると画面が真っ白になってしまうのですが…これって故障?
0点


2002/07/27 20:38(1年以上前)
恐らく露出オーバーになってるんでしょう。
減光フィルターを使ってください。屋外だと絞り切れないと思います。
書込番号:857180
0点



2002/07/27 22:58(1年以上前)
1、感度を落としてみる(50に)
2、絞り優先モードで、絞りの値を最大にしてみる
それで撮って、うまくいかなければ、減光フィルターが必要だと思います。
シャッタースピードを遅くすれば、それだけ露光量が増えてしまいますから、絞り込んで(絞り値を増やして)光の量を減らしてやる必要があります。
書込番号:857434
0点



2002/07/28 14:06(1年以上前)
色々とレスありがとうございます。
まだ実際には試していないのですがとても参考になりました。
書込番号:858610
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2にするかフジのs602にするか迷っています。
それぞれ個性があると思いますが
難しいです。まさか二台は無理なんで。
撮影は人物、風景かな。
インジェクプリンタ−で物によってはA4まで
印刷したいです。
0点


2002/07/20 05:47(1年以上前)
どちらを買っても間違いはないとおもいますよ。
スタイルや、持ちやすさ、色の好みで、おきめになられれば
よろしいかと思います。
動画や望遠にあまり興味がなければ、黒のG2なんかシブイと思います。
書込番号:842371
0点


2002/07/20 07:23(1年以上前)
ボクはG2をお勧めします。ブラック買ったらボクの自家製ブラックG2とコーカンしませんかフーケイにはぴったりヨ
書込番号:842432
0点



2002/07/20 10:07(1年以上前)
早速レスありがとうございます。
>動画や望遠にあまり興味がなければ、黒のG2なんかシブイと思います。
う−ん
この辺も興味あります。
動画など撮る場合記録容量の大きい1Gクラスの
ものがあればいいと思うのですが
これってどのメ−カ−がいいのでしょうか。
種類、価格帯含めてですかど。
高価な買い物だけにいろいろ教えてもらって勉強したいと
思います。m(_ _)m
書込番号:842579
0点

皆さんのおっしゃるように・・・
望遠撮影で(背景をぼかしたり)又は、マクロを撮影しないのなら、
夜景に強く、電池の持ちがよく、バリアングルで、リモコンが
使える、G2の方がいいと思います。
マクロや、望遠撮影をしたいのでしたら、S602ですね・・
S602での、ノンレタッチでの、
夜景・花火・TVチャンピオンイルミネーション王製作のイルミ・・
等の画像を昨日アップしましたので、お時間ありましたら見てください。少しだけなら、G2の画像もあります。
http://homepage3.nifty.com/silenthill77/
G2のことなら、kazutoku様のHPがよろしいかと。。。
http://kazutoku.cside21.com/
書込番号:842600
0点


2002/07/20 17:19(1年以上前)
マイクロドライブは、色々なメーカーが発売していますが
中身は同じIBMらしいですよ♪
できるだけ、安いところで買いましょう。(^-^)vブィ!
書込番号:843210
0点


2002/07/21 05:44(1年以上前)
外部ストロボの使用のご予定はありますか?
G2はTTL調光できて、602はできなかったと思います。
書込番号:844340
0点



2002/07/21 14:26(1年以上前)
みんさんご親切にいろいろ教えていただき感謝です。
ありがとうございます。
>外部ストロボの使用のご予定はありますか?
>G2はTTL調光できて、602はできなかったと思います。
内蔵フラッシュは光量が少なく露出不足になるとのことで
出来れば欲しいと思っておりますが
予算の面ともう一つは被写体に応じてのカメラ側の調整に自信がありませんので心の中で現在葛藤状態です。
書込番号:844910
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


S40とG2で迷ってます。
重さ等がかなり違いますが、機能面ではさほど変わらないみたいなの
ですが、どうでしょうか?お店で両方のサンプルを見てもあまり違いが
感じられないし。ちなみに初めてのデジカメです。
娘のスナップなどを撮るつもりです。
それと、320*240画素の動画とはどんなもんですか?
お店でサンプル見れないんで、、、
0点


2002/07/18 12:29(1年以上前)
G2の方がレンズが明るくて、マクロに強くて、
色々な角度から撮影しやすいです。(液晶が回転するため)
大きささえ気にならないのなら、G2の方がいいかなっと思います。
書込番号:838862
0点


2002/07/18 13:05(1年以上前)
ルシフェルさんがおっしゃってる通り、大きさが気にならないのと
金銭的に問題ないなら、絶対G2!(笑)
僕も金があればG2に買い直したいくらい…^^;
動画は、オマケ程度ですよ。本気で動画使うなら、ビデオカメラの方が
いいですよ♪デジカメの動画は使う機会ほとんどないと思います。
320×240画素は、こんなもんです。
http://www.an.wakwak.com/~yoshi-01
書込番号:838915
0点


2002/07/18 16:17(1年以上前)
G2ユーザーです。カメラとしては大満足ですが、大きさのため「カメラ持ち歩き頻度」が下がってしまっています。「カメラ持って来ればよかった。」「何で今日は持ってないんだ。」ということがよくあります。
S40と比べて1番の長所は長持ちバッテリーかな?
書込番号:839192
0点

私もG2 USERです
G2を持っていて S40がうらやましい点
絞り優先、シャッター速度優先、マニュアル露出の時に
絞りを開けたときに G2よりも 速いシャッターが切れることです
G2は明るい日には NDフィルターを使わないと 絞りが開けられません (泣)
F8にしないと 1/1000では シャッター切れないぞ
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSS40/PSS40_707-j.html#3
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG2/PSG2_907-j.html
書込番号:839393
0点

両機種使用してましたが、、
リモコン・バリアングルモニター・電池の持ちなどで、
大きさが気にならないのでしたら、G2をオススメします。
いいストラップもありますよ。。
書込番号:842299
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


はじめまして。デジカメを買い換えようと思っていますが、迷ってしまってなかなか決められません。今までは安価な低画素機を使用していたので、詳しい方にアドバイスいただけたらと思っています。よろしくお願いします。
使用用途はHP用画像、B5サイズのカタログ用画像(趣味の範囲です)が主ですが、
旅行や日常にも気軽に使えるものが希望です。
はじめは手軽できれいに撮れるF401を考えていたのですが、せっかくなら勉強しながら長く使えるような良いものを、と思い今はG2かc-4040zoomを検討しています
これまではFUJIユーザーだったので、G2の画像の色合いなども気になっています。サンプルも見てみたのですが、実際使われている方の意見が聞けたらと思います
長くなってしまいましたが、少しでもアドバイスいただけると嬉しいです♪
0点


2002/07/16 00:59(1年以上前)
私は、C-4040ZとG2の弟分のS40を持っていますが、S40のほうが鮮やかな色合いです。
ホワイトバランスの設定で変化するので一概には言えませんが、同じ被写体を写した場合、現実に近いのはC-4040Zかと思う時もあります。ただS40のほうが鮮やかさで勝ることが多いです。
G2じゃなくてごめんなさいね。
書込番号:834108
0点


2002/07/16 19:25(1年以上前)
はじめまして。
私は3ヶ月前にG2ユーザーになりました(以前はFUJIの2700と40iを使っていました)
G2は機能や画質は素晴らしいと思いますが、カメラ本体が重いです!FUJIユーザーだった頃はどこに行くにもデジカメを持ち歩いていましたがG2にしてからというもの写真を撮ること自体が億劫になってしまいました。
莓大福さんは「旅行や日常にも気軽に使えるものが希望」とのことなのでカメラの重さも考慮に入れたほうがいいと思います
画像と色合いのことじゃなくてすみません
書込番号:835351
0点



2002/07/18 10:59(1年以上前)
お返事遅れてすいません!
musasabiさん ありがとうございます
鮮やかさって結構私にとっては重要なポイントだったりするんです
貴重なご意見ありがとうございます♪
hamayukiさん
>写真を撮ること自体が億劫になってしまいました。
これってすごく重要ですよね
重さは私もすごく迷った点の一つなんですが、気軽にちょっと持ち歩く時は今まで使っていたデジカメを使ったり、用途に合わせて併用していこうかなと思ってます
こちらに投稿してからも色々なHPなどで情報を得たりして、
G2購入の気持ちがほぼ固まりました
ゲットしたらまた操作などで質問に来るかもしれませんので、そのときはまた宜しくお願いします♪ありがとうございました
書込番号:838774
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


みなさま。私は、外付けフラッシュをつけて、一眼レフカメラのように使いたいのです。しかし、コンパクトさも捨てられず、G2をねらっています。G2以外で、ある程度コンパクトで外付けフラッシュがつくのってありますか?ちなみに専用フラッシュではなく、どんなフラッシュでも付くのが良いです。
0点


2002/07/17 11:21(1年以上前)
質問が大ざっぱすぎて、また何を求めているのかもわかりにくいので、レスがつきにくいと思います。
書込番号:836783
0点


2002/07/18 00:12(1年以上前)
うーーん、確かにレスしにくいなー。
一言で言ってしまうと、「どんなフラッシュでも付くカメラ」なんて
ないですよ。外付けのストロボが付く機種は、原則としてカメラの
上面にホッとシューが付いているから見れば直ぐわかりますね。
オリンパスのCAMEDIA C-X000シリーズのようにX接点だけの機種も
ありますが、ブラケット付けるなんて大変だしアンバランスだと
思います。
自分はG2に純正の420EX付けてますが、調光はほぼ完璧です。
大きくて少しバランスが悪いですが、バウンスもできてかなり
気に入ってます。内臓ストロボで起こるマクロの時の露出オーバー
も見られず綺麗に調光します。
他に持っているCanonのEZシリーズではTTL調光はできません。
SUNPAKなどの専門メーカー製のストロボはフル発光または発光しない
ようで、これはやってみないと分からないようです。
他の機種も同じような状況だと思います。
今すでに持っているストロボを、どうして使いたいと言うのでしたら
持って言って実際に確かめてみるしかありませんが、これから買うので
あれば、G2とEXシリーズの組み合わせを薦めます。
書込番号:838123
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2で趣味の人物写真を主に撮っています。
モードダイヤルは殆どPモードにして、光学ズーム最大、露出補正+2/3、AEB+-2/3、モデルの顔部分でスポット測光というのが、いつもの撮り方です。
ポートレートモードで撮ってみることもあるのですが、写真の出来映えを見てもPモード(あるいはAvモード)との違いがよくわかりません。実際に撮る場面では、このモードは露出補正値が記憶されなくて面倒だし、スポット測光機能も使えないようなので、存在価値があるのかな?という気もします。
それでも、もしポートレートモードに何か独自の露出決定方式や色補正などがあれば、そのような機能も最大限に生かしたいと思っています。このモードの活用方法を御存知の方、ご教授願います。その他、G2でポートレート撮影する際の設定の仕方などで何かコツなどがあれば、それも教えて下さい。
0点

http://www.kodak.co.jp/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/cameraCare/cameCar6.shtml
カメラの基本について勉強しましょ。ポートレートモードはAUTOモードの範疇だからあまり細かいこと設定させてくれない、絞り優先モードで絞り開放にしてなるべく望遠側から撮れば背景がボケて被写体が引き立ちます。
書込番号:832201
0点


2002/07/15 09:38(1年以上前)
基本的には「ポートレートを撮る時にはカメラをどう設定したらいいのかわからない人」のためのモードだと思っています。よくわからない人が「背景をぼかすなら絞り開放だ」って露出オーバーになったりしないようにって。ので存在価値がないってことはないと思います。
完全に思い通りにはならない代わりに失敗は少ないってことで。
でも、jieniさんが絞り優先じゃなくてPモードメインなのは何で?
書込番号:832528
0点


2002/07/15 10:26(1年以上前)
S30での話で、G2でも同じかは分かりませんが、Pモードを使っている人にとってポートレートモードは存在価値がありません。
Pモードでは、ずっと絞り開放のままで、1/1000秒を振り切ったときに初めて絞り込まれるプログラムになっています。したがってPモードは絞り開放を優先するポートレートモードと同等といえます。これはAvモードで絞り開放にしていて、オーバーしそうなときに絞り込むというやり方とも同じです。
普通プログラムモードというのは絞りとシャッター速度が比例して変化するものと思うのですが、手ブレを恐れてこのようなプログラムになっているのでしょうか。でもG2の方が上級者向けなのでS30とは違うかもしれません。
S30のプログラム線図
http://www.age.jp/~dw/S30/s30-3.htm
書込番号:832581
0点


2002/07/16 00:48(1年以上前)
自分も殆どの撮影はポートレートです。
jieniさんはハイキーな撮り方が好きなのかな?
それと常に逆光で撮ってるとか?
自分の感覚だと露出補正+2/3、AEB+-2/3では白飛びが出るのでは
ないかと思いますがいかがでしょうか?特に露出補正+2/3、AEB+2/3の
時はそうなのではないかと・・・・
自分もハイキー気味が好きですが、デジカメは飛んじゃうとレタッチ
でも補正が効かないから、自分はよく露出補正+1/3、AEB+-1/3位で
撮ります。G2は白飛び警告がありますから、撮りながら加減するのも
良いでしょうね。
書込番号:834072
0点



2002/07/17 00:00(1年以上前)
皆さん、色々とお知恵をありがとうございました。
バッテリ寿命改善希望さん、TETさんへ。
私も、ポートレートはAvモードで絞り開放で撮るのが理想だと思うのですが、G2の場合は絞り開放ではシャッター速度が1/500秒より速くならないので、絞り開放のまま屋外で撮影すると、露出オーバー警告がかなりの頻度で出てしまいます。
それを見て警告が出なくなるまで絞り設定を変えてみるのでは、モデルを待たせてしまって、新鮮な表情が撮れないのです。
それに、G2は絞り開放でもそんなに背景が大きくぼけるわけではないし、Pモードでも、shibataさんのS30ほどではないのですが、大体はシャッター最速気味(絞りなるべく開放気味)になる(例外もありますが)ので、背景のぼけ具合はAvモードで設定に苦労して撮った写真とあまり出来映えが変わらないように思えます。そういうこともあって、自分の技術力との兼ね合いでPモードにしています。
shibataさんへ。
S30だとF2.8で1/1000までできるのですね。
自分はG2Pモードの癖は大まかにしかつかんでいませんが、上記のように、G2だとシャッター速度限界があるし、Pモードが必ずしもシャッター最速設定になるわけではないので、多少事情が異なります。
でも、研究内容はためになりました。
TESTACHさんへ。
ご指摘のとおり、意識して多少ハイキー気味で撮っています。
AEB+2/3のときは、逆光の時は丁度いいことが多いのですが、白飛びができてしまうこともあります。
ただ、白飛び警告を見てからその都度加減すると、やはりモデルを待たせてしまって新鮮な表情が撮れないので、今はまだ素早い操作ができない自分の技術力との兼ね合いで、とにかく手広く撮っておいて3枚中2枚はボツにする、という感じです。
書込番号:836053
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





