※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年6月15日 11:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月12日 07:33 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月11日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月10日 21:45 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月10日 13:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月7日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


みなさんこんにちわ。G2初心者です。
今カメラはむき出しの状態です。
アダプタやレンズカバーはハクバのを注文しましが、
G2のケースについておすすめはこれだというのがあれば、
教えてください。
すぐに買いに行きます。^^
0点


2002/06/11 19:22(1年以上前)
ケースは、メーカーとか型番とか気にしないで
カメラ店で良さそうなの買ってる人が多いみたいですよ。
カメラ店にカメラ持参で行って、良さそうなのを探すのがいいと思いますよ。
あと、ファスナー式は止めといた方が無難です。
書込番号:766223
0点


2002/06/11 19:25(1年以上前)
純正ケースをつかってますが具合がいいですよ。
当然ながらサイズはぴったり。
CFなども入ります。
ベルトにはさめるのが最高です。
書込番号:766229
0点


2002/06/12 19:41(1年以上前)
私も純正です。
ぴったりサイズだし、使いやすさも、質感も良いです。
ただ、ホコリやゴミが着き易いのだけが気になりますが・・・。
書込番号:768180
0点


2002/06/12 20:35(1年以上前)
純正も持ってますが、ショックにちょっと心配なのと本体をケースから出すと、CFも出ちゃってなくしそうです。G2を携帯していて各地のお店に行くときは必ず良いケースが無いか探してますが、旅行鞄に放り込む時には35mmレンズ用のチャック付の筒型がベスト、でもちょっとかさ張るので今は、エツミのネオプレーンポーチLに押し込んでますが、いずれ純正ケースの外側に発砲ゴムを貼り付けようかな?とも考えています。
書込番号:768254
0点


2002/06/15 11:18(1年以上前)
G2のケース
G2に、レンズ保護のアダプターと保護フィルターをつけて、図体を大きくして常用している点では、私と同じですね。私は山やフィールドでの使用が大半のため、埃よけにアダプターを常用しています。
私も適当なケースが見当たらず、いろいろ捜しました。
いま、私はエレコム(Elecom)というところの黒いケースを使っています。値段は定価が1800円だったか1600円くらい。1280円で購入しました。
G2に装着している常用アダプターは、レイノックスです。長さ40ミリ、フィルターとレンズキャップをつけると50ミリも前方に張り出してきます。このアダプターの直径は、先端のフィルター径で52ミリです。各社のテレコン、ワイコンが取り付けられるサイズです。
これだけでっぱってくると、平たいケースでは、レンズ部分が突き出してぶかっこうになります。それで、物色したあげく、私はポケットが横に別についているケースを選びました。そして、ケースの主袋にレンズ(アダプター)が突き抜けるサイズの「穴」をあけ、出てきたレンズ(アダプター)がポケットの部分に収まるようにしました。
G2を入れるときは、まずケースの主袋からレンズ(アダプター)部がポケット側に抜けるようにカメラを入れ、そのうえで全体を収めます。
主袋にも、ポケットにもプラスチックのジッパーがついています。主袋はジッパーで大きく広がるので、出し入れにあまり手はかかりません。
ケースの「マチ」がカメラにくらべてまだ不足するために、収納したときは前後に膨らんだ格好になります。主袋のサイズにはややゆとりがあります。満足といえる状態ではないですが、とりあえずは許せるケースです。
登山時など、首から提げることもあるため、必要箇所にクッション素材を内側から貼り付けることも考えています。ケースについてきたショルダーベルトはしっかりしていて、行動中はケースにG2を入れ、随時出すことができます。
このケースの難点は、「マチ」の問題以外では、防水性がおそらくほとんどないことです。ときどきは、撥水スプレーをかけて置こうと思います。雨の日はザックに入れることになります。
おおよそのサイズを付記しておきます。(自分で測定、ミリ)
G2 ケース
横 121 170
高さ 77 105
厚み 本体 64 マチ 50
レンズ部分 50ミリ突き出し
ポケット マチ 30
2002・6・15 野原森夫
山の便り、大地の恵み
http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/
書込番号:773212
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


こんにちは。
G1の掲示板がアドレス指定じゃないと読めなくなってしまったので、
こちらに書かせていただきます。
G1をやっと入手できたのですが、接続キットって実際のところ必要でしょうか? パソコンがマックなので、USBケーブルだけ買えば良いかも?と思っているのですが。画像編集ソフトはあるので問題ないにしても、ユティリティソフトはどうでしょうか? ないとダメでしょうか? 使い勝手など教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちわ
G1なんですが USBケーブルはキヤノン独自のものなので 普通のUSBケーブルは使えません
カメラ側の 端子が普通のUSBケーブルと違います
ですので PCカードリーダーもしくは PCカードアダプタで PCに取り込むことになります
あとユーティリティソフトですが
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG1/PSG1_Driver-j.html
ここから
[ RAW Image Coverter ]
RAW Image Converter for Macintosh Ver.1.2.0
これは RAWデータを現像するソフト
このあたりが 新規でダウンロードできるといいんだけど・・・
できるかどうかまでは わかりません
あと これも必要なのかなぁ
[ USB Mounter ]
USB Mounter for Macintosh Ver.1.1.0
USB接続したCanon Digital Cameraをカードリーダーとしてマウントするためのユーティリティーソフトウェアです。(カメラへの書き込み機能には対応していません)
[ Macintosh プラグインモジュール ]
Canon Digital Camera Adobe Photoshop Plug-in Module Ver. 3.9.0
これはPhotoshopがなければ 必要ないかな
詳しいことは ここで調べるのが 一番かと
MacOSは 持ってないので ごめんなさい
http://www.canon-sales.co.jp:8890/webcc/plsql/wc_qaMenu.EdtMenu?i_cd_pr_catg=006
書込番号:761982
0点



2002/06/12 07:33(1年以上前)
おきらくごきらくさん、レスありがとうございました。
早速教えていただいたページにアクセスしてみました。
いろいろ見てみましたが、どうやらわざわざあんなに高いキットを
買う必要はないですね。純正USBケーブルだけなら2?00円で済むので、キットはやめます。
フォトスティッチにもちょっと惹かれますけど、
差額を払ってまでの価値があるかどうか…。
他からまるっきり意見が出ないところを見ると
可もなく不可もなくってところなのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:767325
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


みなさんこんにちは。この機種を狙っているんですが、お持ちの方使用された方の意見を伺いたいのですが、シャッターのタイムラグはどのくらいでしょうか?今200を使ってますが、かなり遅いです。AFの合焦まで時間がかかっている?のではと思います。よろしくお願い申し上げます。
0点


2002/06/10 11:58(1年以上前)
過去れすなどで、AFの時に少し時間がかかる時があるみたいですよ。(時々)
仕事中のおきらくさんを呼んだらわかります。笑、
でも、仕事中だから、怒られるよね。(^o^;...
デジカメはタイムラグがありますので、早目にシャッターを
切る練習や癖をつけるしか、ないでしょうね。(たぶん?)
あまり、参考にならなくて、ごめんなさい。
S30は早いと雑誌に書かれていたのですが・・・・(笑)
書込番号:763730
0点


2002/06/10 13:56(1年以上前)
先日トライアスロン大会で、バイク競技を撮ろうとしたら、
タイムラグが大きすぎて、全く間に合わなかった。
デジカメの泣き所ですね。
書込番号:763878
0点


2002/06/10 17:19(1年以上前)
G2と比べたわけではありませんが、S30も他のデジカメ同様速くはありません。G2と同クラスだと、ハイブリッドAFのLC5なんかはどうなんでしょうね?
書込番号:764168
0点


2002/06/10 18:14(1年以上前)
文月氏は確かキヤノンで1番(一眼レフをのぞく)タイムラグ
が少ないような事を書いていましたが、たいしたことないのですね。♪
LC5のハイブリッドAFは、フジのS602と同じようなものなんですか?
S602のタイムラグは0、6秒ってなっていますが、これって
早い部類なんですよね。
まだまだデジカメは発展途上の段階なんですね。
そこが、また、楽しいのかも知れませんね。
>KittyHawk さん
やっぱり、早目にシャッター切る練習しかないですね。♪
書込番号:764250
0点


2002/06/10 18:29(1年以上前)
私も皆さんと同意見です。
つまりデジカメの中では比較的速い方であるが、それでも動きの有る物を被写体とする場合は非常に困難であるという事です。
連射機能を上手く使って早めに切るようにしたり工夫してますが、やっぱり難しいです。
一眼レフカメラとの使い分けとの結論に個人的にはなってます。
書込番号:764271
0点



2002/06/11 19:38(1年以上前)
KittyHawkです。皆さん意見ありがとうございます。私も銀塩が好きでF4SとかF3P持ってますが、3台目のデジカメまでタイムラグはどれも満足していません。まぁ皆さんの言うとおりに早めにシャッターしかないみたいですね。ありがとうございました。
書込番号:766245
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


みなさんこんにちわ。
昨日G2が届きました。^^
標準で付いている32Mのコンパクトフラッシュを
カメラ本体で初期化したけど5分くらいかかりました。
(5分後なにかの音がしたので終わったと思いました。)
昨日の夜256M(グリーンハウス)のコンパクトフラッシュを
初期化したらずっと終わりませんでした。
初期化は実は一瞬で終わっていたんでしょうか?
終わったという確認はあるんでしょうか?
とにもかくにもこれから楽しみです。
0点


2002/06/10 09:07(1年以上前)
初期化は、64MBでも1〜2秒で終わりますよ。
画面に棒グラフ見たいのが出て、進行状況が表示されません?
書込番号:763528
0点



2002/06/10 21:45(1年以上前)
その通りでした。
CFの初期化・・・
の・・・が処理中と思っていました。
はやとちりでごめんなさい。
書込番号:764616
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


先日久々に銀塩(EOS-1N)でとり、写真屋に出しました。
画質がG2とぜんぜん違いました。
これは、プリンターの限界なのか、デジカメの限界なのか
よくわかりませんでした。
デジカメのCFを写真屋にもっていけば、やはりかなりきれいに
印刷されるのでしょうか?
私のプリンターはEPSONPM900Cでフォトクオリティカード2というもので印刷してます。
0点


2002/06/09 17:30(1年以上前)
自分で確かめればいいだけじゃん。
書込番号:762279
0点


2002/06/09 18:00(1年以上前)
90ISで撮った物をCDに焼いて現像して貰いました。
銀塩には劣りますが、APSやコンパクトカメラより綺麗でしたよ♪
画像を選んで現像して貰えるんで現像代は単価では高く感じ
ますけどトータルでは安いですね♪
またキヤノンのF895PDで印刷した物(用紙はスーパーフォトペーパ)よりも現像の方が綺麗でした。
書込番号:762330
0点

私は、バンコクさんと同じで、G2とPM900を使っています。
用紙は必ず、PM写真用紙を使ってください。
プリンタを買い替えしたと同じ効果が得られます。
それから、印刷時間はかかりますが、
・双方向印刷:OFF
・マイクロウェーブ:スーパー
にすると、A4印刷もOKです。
書込番号:763014
0点


2002/06/10 08:10(1年以上前)
私はG2で撮影した物をPM-950CでPM写真用紙で印刷しています。
設定を最高にしてやって印刷するとL判・2L判程度では不満は有りません。
A4縁無しクラスで若干甘いかな?と感じるくらいで、それでも十分写真画質です。
(Photoshopで十分にレタッチしてあげる事が前提です。)
キタムラにダイレクトプリントを時々頼みます。
家庭用プリンターより更に写真になります。(?)というより写真そのものです(当たり前か?)
でも、色合いには不満を感じる事が多く、PM-950Cの方が満足いく事も多いです。
ホントはレタッチしてキタムラに持って行くのが一番なのかな?
さて、私も先日久々にEOS-1VHSを引っぱりだし、28-70f2.8Lと70-200f2.8L.ISで撮りました。やっぱり綺麗ですよ、圧倒的に!
言うまでも無く銀塩一眼レフとコンパクトデジカメの画質は比べるまでも有りません。
使い分けは必要なのも当然で、比較する事に意味は無いと思います。
現状ではデジカメの限界であり(600万画素一眼デジカメでも、銀塩一眼には及ばない)、プリンターも専門店のプリントにはかないませんよ。
でも、デジカメと家庭用プリンタでも使い方次第では十分楽しめますし、綺麗に不満無く仕上げる事も可能です。
デジカメならではの利点も沢山有りますし。
唯一、不安はプリントの耐久性ですね、10〜20年ですか?不満です。
新しいEPSONのPM-4000PXはその意味で期待しています。今のところ光沢紙に若干の制限が有って見送っていますが、解消すれば買うつもりです。
書込番号:763483
0点



2002/06/10 13:50(1年以上前)
ムカッベさん
ありがとうございます。
やはり自分で印刷するより、技術的、経済的にいいような気がしました。
ごはんのおかずさん
・双方向印刷:OFF
・マイクロウェーブ:スーパー
にすると、A4印刷もOKです。
PM写真用紙と今使ってるものとは違いそうですね。
わかりました
Powerbook さん
大変いいヒントを戴きました。確かに自動修正ツールというのがあったことを
忘れていました。これを使うと写真がかなり見栄えのするものになりました。
私も、Photoshop、Photodeluxew持っていますので、いろいろトライしてみます。
でも、いちまいいちまい修復していくのは大変ですね。
一括して修復できればいいのですが。
ありがとうございました。
書込番号:763872
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


今G2を買おうかどうか迷っています。しかしG3の存在もすごく気になっているのですが、G3の情報がほしいのです。いつ発売するとかまだ決まってないんですかね?何も知らない初心者なもので愚問ですみません。
0点


2002/06/02 14:55(1年以上前)
確か、G2が昨年の9月、でしたから、ブラックも発売されたし、
今年の9月頃にはG3でるのでは??
書込番号:749309
0点


2002/06/07 01:08(1年以上前)
G3、本当に楽しみですよね♪
これで、もうちょっと安くなってくれれば手が出るんだけどな・・・^^;
書込番号:757711
0点


2002/06/07 12:11(1年以上前)
(^_^)/ ハーイ ホントに秋に出るの?もし出るのなら
0(^ ^0) (0^ ^)0キャア キャア 0(^ ^0) (0^ ^)0キャア キャア
なんですが・・・ G2BLK買ったばかりで複雑ですが (ーー;)ウーム
書込番号:758255
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





