PowerShot G2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2 のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2004/02/23 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 ゆあっすさん

バッテリーが弱くなったので購入しようと思うのですが・・・
BP511、BP512の2種類だけだと思っていたら、BP511AやBP514が増えていました。
どのような違いがあるのかわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。
ちなみに、どれも8,000円で、BP511とBP512は形だけの違いと以前メーカーから教えていただきました。

書込番号:2507285

ナイスクチコミ!0


返信する
きゆさまさん

2004/02/23 23:32(1年以上前)

はじめまして。こんにちは。
違いは、容量だと、思われます。
知っている限りでは、BP511は、1100mAh。BP514は、1390mAh。
BP514の方が、容量が増えていますので、すこし長く撮影できると思います。
ただ、私は、BP511しか持ち合わせておりませんので、他の方の意見も、お聞きください。中途半端なアドバイスで、ごめんなさい。

書込番号:2507849

ナイスクチコミ!0


kazuyasu7さん

2004/02/24 13:46(1年以上前)

ここ参考になるかも
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=battery

 私のもヘタってるので近々BP511Aってのを買おうと思ってる。
でも先日の風景撮影で液晶消してファインダー覗いて撮りまくったけど相変わらず長持ちした。三百枚余り撮っても平気だった。G2自体が省エネ設計なんだろね。

書込番号:2509838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレコンについて教えて!

2004/02/23 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 MrNoodleさん

最近G2を手にいれました。大変気に入っているのですが、テレ側がもう少し欲しいときがあります。35mmの場合で200mm程度の望遠で撮影したいのですが、お勧めのテレコンを教えて下さい。

書込番号:2507961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/23 23:55(1年以上前)

DCR-1850PROでしょうか? 200mmにはちょっと少ないですけど Rumico
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpcanong2.htm

書込番号:2507999

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/02/24 06:54(1年以上前)

G2のテレコン/ワイコンについてはこちらが参考になりますよ。
http://kazutoku.cside.com/G1andG2/telewide.htm

書込番号:2508926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影がしたいのですが・・・

2004/02/17 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 G2ユーザーさん

最近マクロ撮影(普通の接写ではなく、超接写です。)にハマリだしています。
そこで質問なのですが、G2で使用できて超マクロ撮影が出来るレンズはありますでしょうか?
こんな写真が撮りたいのですが・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.raynox.co.jp/comparison/cm/comp_cm2000camera.htm

こちらで皆さんに聞いた方が良いと思いまして。
どうぞご教授お願いいたします。

書込番号:2481015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/17 16:42(1年以上前)

DCR-250スーパーマクロレンズでよろしいと思います Rumico
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpcanong2.htm

書込番号:2481155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/17 16:53(1年以上前)

MC No.10でもよろしいとおもいます
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html#no10

書込番号:2481188

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2ユーザーさん

2004/02/17 18:07(1年以上前)

松下ルミ子さん有難う御座います。
早速検討してみます。
私としては「DCR-250スーパーマクロレンズ」が凄く気に入っているのですが、G1、G2のみ取り付けが可能のようで、後々G3やG5に対応したアダプタリングが発売されるかどうかが迷う原因となっております。
実はG3とG5も所有しているので・・・(^^ゞ
ケンコーのクローズアップレンズは安いものですが持っています。
×10倍のも魅力ですが・・・
最終的にはこちらになるかな〜と思っています。
ご教授有難う御座います。

書込番号:2481395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/02/17 21:22(1年以上前)

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpcanong3.htm
下の方をよーくお読みください
ルミ子ちゃんのご紹介のDCR-250を使うには Canon純正アクセサリーLA-DC58Bコンバージョンレンズアダプターが必要とのことですので
純正のアダプターをお買い求めください
そうすればG3とG5でも使うことができます

書込番号:2482113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/02/17 21:24(1年以上前)

こっちの方がわかりやすい

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr-250/indexdcr250jp.htm

書込番号:2482119

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2ユーザーさん

2004/02/18 20:33(1年以上前)

【おきらくごくらく】さん、レス有難う御座います。
実はきちんと読んでいなくて、結局ケンコのマクロフィルターNO.10を知り合いのカメラ屋さんに頼んで取り寄せてもらいました。
(現在到着を待っているところです。)

せっかくご丁寧にレスをつけて頂いたのにほんとに申し訳御座いません。
また、質問するときがあると思いますが、そのときは是非よろしくお願いいたします。
貴重なご意見を下さった【おきらくごくらく】さんと【松下ルミ子】さんには感謝いたします。
本当に有難う御座います。

書込番号:2485870

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2ユーザーさん

2004/02/18 20:34(1年以上前)

すいません。【ケンコ】ではなく、【ケンコー】でした。
キーがちゃんと押せていませんでした。
(マイクロソフトのキーボードは硬くて押しづらい・・・)

書込番号:2485874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

倍率が大きなテレコンは?

2004/02/12 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 野原森夫ですさん

G2ブラックを購入してもうすぐ2年。デジカメはこれ1台で、大事に愛用しています。
 35ミリ相当で、400ミリから600ミリ、あるいはそれ以上まで遠景が写しこめるテレコンは、出ていないでしょうか。
 山の展望確認用などに、使用中の1・85倍テレコンでは、不足しています。デジタル・ズームなしで400ミリ相当までいくと、用途が広がります。

 どなたか、ご教示ください。

書込番号:2458872

ナイスクチコミ!0


返信する
れぇおんさん

2004/02/12 10:44(1年以上前)

G2で使えるか否かまではわかりませんが、こんな世界があるという情報まで。。。

1.デジスコ
 http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/04/23/digisco/
G2でどこまでできるか不明です。しかし、とんでもない望遠が楽しめます。

2.テレコン連結
野鳥や戦闘機を撮影されている方が多いのですが、FZ1やFZ2,FZ10の板をご覧になってみて下さい。フジのFX-9とオリンパスのTCON-17などのテレコンを連結させています。ただ、G2のケラレがでる可能性が高いと思います。

3.買い替え
400mm相当ならば、各メーカーから出ている10倍ズーム機を検討してみては如何でしょうか? 確実でかつ一番経済的な選択だと思いますよ。Canonの10倍ズーム機(光学380mm相当)も話題になっていますしね。

書込番号:2458944

ナイスクチコミ!0


スレ主 野原森夫ですさん

2004/02/12 12:10(1年以上前)

ありがとうございます。デジスコにはびっくりしました。G2にうまく適合するものは、ないようでした。

 超遠望の山の確認というと、たとえばこんなものがあります。
 岩代町(福島県)から富士山
http://www.e-sense.ne.jp/~iwashiro/iwashiro_donna/fujiyama/index.html

 デジスコの能力なら、十分ですね。
 ただ、費用対効果や、重量、そして、汎用性の問題があります。
 フォルムカメラなら、400ミリとテレコンで600ミリにして以前は使ってきましたが、山へ持って行くとなると重さの問題がありました。それでも、2年前までは、持ち上げていましたが。ニコンのD70なら、この400ミリは使えますが、まだ一眼レフのデジカメには、幹極めがつきません。

 そこらへんでは、ご指摘のように、10倍程度のズーム機能をもったデジカメが簡便で経済的ですね。

 いま、試してみたい気になっているのは、紹介していただいたなかでは、経済的で簡便そうな、テレコンのダブルつなぎです。確認用だと、画像の出来は、2の次になりますので。




書込番号:2459155

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/12 13:10(1年以上前)

> G2にうまく適合するものは、ないようでした。

FZ10にデジスコという方が何人もいます。市販されているものをそのまま使うことができませんので、フィールドスコープとFZ10の接合部分を自作しています。ご興味がありましたら、Googleなどでデジスコを検索し、いろんなサイトを覗いてみては如何でしょうか? もしかしたら、G2を使っている方、または、37mm径でデジスコを接続している方がいるかもしれません。

> テレコンのダブルつなぎです。

レンズ先端のフード(?)部分をバキボキやったFX-9の先端部分に62mm→55mmのSDR。その先にTCON-17。なんてのがFZ1/2/10での2連結になるのですけど、G2だとケラレがどこまででるか? それに2本のテレコンで約2万円はしますよ。

書込番号:2459338

ナイスクチコミ!0


中島系さん

2004/02/14 09:53(1年以上前)

私も、G2ブラックのユーザーです。
でも、最近、FZ10ブラックに乗り換えてしまいました。
G2と比べてレリーズのタイムラグは少ないです。
もちろん420mm&手ぶれ補正は、便利です。
画質は、G2の方が上かな?

書込番号:2466936

ナイスクチコミ!0


スレ主 野原森夫ですさん

2004/02/16 11:22(1年以上前)

れぇおんさん、中島さん、どうもです。
 G2デジスコも、やっている人はおられるようですね。

 装備として山に持ち上げる軽さと、費用対効果からいうと、
最初のアドバイスの中にもあった、10倍ズーム機というこ
とになるのでしょう。
 よく考えてみます。

書込番号:2476282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NDフィルターは必須?

2004/02/14 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 G2使用人さん

最近川の流れ等を撮り始めたのですが、NDフィルターは必須ですね。
とても感じの良い写真が取れるようになってきました。\(^o^)/
現在の使用はもっとも標準的な4ですが、その他に2,8,400というのがありますよね。それぞれの使用用途(どのような場合に使用すると良いのか)を
ご教授頂ければ最高です。
フィルターはほとんど手を出した事が無かったので素人同然です。
先輩方、宜しくお願いいたします。

書込番号:2467182

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/02/14 11:24(1年以上前)

2で足りなければ4、4で足りなければ8。
400はかなり用途が限られるけど、太陽とか、フィルタの作例にあるような人消したり、車消したり。
もしくは「消えゆく鍋」

書込番号:2467251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/02/14 11:55(1年以上前)

G2に使うなら 後はND8があればいいんじゃないかと思います
ND2はPLで代用できるし NDは必要だけどND4では暗すぎるってこともあまりないです

ND8は明るい滝や渓流でスローシャッターを使いたい時に使用します
明るいところでND4を使っても露出時間が希望値よりも短くしかできないときに使います

ND400は必要ないでしょう
太陽だけを大きく撮るときに使いますが このカメラは焦点距離が短いので 太陽だけを大きく撮ることはできませんし
風景を撮るときに 邪魔な歩いている人間を露出時間を長くすることにより消す時に使ったりするんです

書込番号:2467377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/02/14 12:10(1年以上前)

続き…

が 確かG2の場合15秒までしかありませんので使ってもあまり意味はないでしょう


携帯からの書き込みだと時間がかかるので もう的確なレスがついてるかな?

書込番号:2467427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/02/14 17:51(1年以上前)

Seventhlyさんに 遅れをとってましたね(^^;;

「消えゆく鍋」笑わせていただきました
これは さすがに思いつかない

書込番号:2468487

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2使用人さん

2004/02/15 16:51(1年以上前)

皆さん有難う御座いました!
物凄く的確な答えで、私も使い方が良く分かりました!
昨日、NDフィルタの8を買いました。
これからガンガン写真を撮りまくろうと思います!
テレコン、ワイコンももうすぐ到着だし・・・

本当に有難う御座いました!

書込番号:2473018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AF速度

2003/12/20 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 NSR+さん

現在おいらはDSC-S70を使っていますが
AF速度の遅さには閉口しています
ついでに銀塩ユーザーでもあるためSpeedLiteが使えるCanonのGシリーズに
興味がいったのですが、どんな物でしょうか?
しかもS70とG1はレンズやCCDは一緒?
おすすめはG?あたりからでしょうか?(ほかに550EX使えるデジカメあるのでしょうか?

書込番号:2249976

ナイスクチコミ!0


返信する
どでかマンさん

2003/12/20 01:28(1年以上前)

ストロボのことはよくわかりませんが、
GシリーズはAF遅いですよ
白鳥も撮れませんでした

書込番号:2250147

ナイスクチコミ!0


たかたかくんさん

2003/12/20 20:12(1年以上前)

G2のAFは、場合によって1秒近くかかるかな?(計ったことはない、あくまで個人的な体感です・・・)
当然、対象物が白だったり極端に暗い場所ではもっと遅くなる・・・
G2からがおすすめかな?ただ新品はもうないかと・・・
G3ならカメラとしての完成度は高く、フィルムEOSシリーズとほぼ使い方が同じなのでいいかも。
G5は安っぽくて個人的には・・・
スピードライトはカメラの大きさからいって、420EXの方が使いやすい。550EXは正直でかすぎる気がするけど、デジカメではEOSシリーズ・Gシリーズ・Pro90に対応してます。
最後に、デジカメのAF速度は全体的に遅い!普通のCANON一眼レフに慣れていると尚更。
それでもGシリーズのAF精度を考慮すれば文句はない?(これも個人的な体感です。バックデータはありません)
これ以上を望むなら一眼デジカメになるよ。

あくまで個人的な見解。やっぱり最後は売場に行って、自分自身でいろいろ試してみるのが一番。


書込番号:2252478

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSR+さん

2003/12/20 20:24(1年以上前)

レスありがとうございます
やはり遅いですか。
今日店頭でG5さわってきましたがまぁまぁのAF速度?(でも時々遅い

中古への抵抗はないのでG2かできればG3あたりが狙い目でしょうか?
デジ一眼は買えないのでとりあえずのつなぎを考えていました。
G3なら探せば新品があるかな?(笑

書込番号:2252521

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/12/22 23:27(1年以上前)

こんばんは。
現在は10Dがメインカメラになっていますが、以前はG2を使用していました。
今現在もG2は手元にありますし、時々妻がスナップ用に使用しています。
2年近くG2を使用した上での感想は、画質は十分満足のいくもので、
バッテリーの持ちも良く、
新婚旅行から娘の成長記録まで大活躍でした。
ただ、どでかマンさんやたかたかくんさんがおっしゃっている通り、
AFスピードは決して褒められるレベルではなく、現在のメインカメラが
10Dになったきっかけのひとつも、成長した娘の動きにG2のAFが追いつかず、
もどかしさを感じていた事からでした。
DSC-S70がどの程度のAFスピードかは存じませんが、おそらくG2も大差ないレベルでしょう。

>おすすめはG?あたりからでしょうか?

私がG2購入前に情報収集していたときに、G1はCCDが補色系フィルタなのに対し、
G2は原色系フィルタなので、CCD感度及び解像度が低下してしまっているとのレビューを
どこかで目にした記憶があります。
逆に原色系フィルタになったことで、色再現性が鮮やかになったとも言われていました。
G2以降、最新型のG5まで原色フィルタがそのまま採用されているようですが、G5は500万画素機
なので、G3までとはまた違う描写性能なのですが、
画素数が増えても、CCDサイズが大きくなったわけではないので、結果的にはCCDの感度は低下
してしまったようです。ノイズが出やすいとの記事もいくつか読んだ記憶があります。

操作系に関しては、G3以降大幅に使い勝手が上がっている旨の評価が多いようですね。

以上、私が見聞きした情報の中から、覚えているものを書き込ませていただきました。

来春にはデジタル一眼の新機種が各メーカーから発売されるようですので、現行モデル(特にKiss D)
あたりの中古価格がストン!と値下がりするかもしれませんね。
中古にも抵抗感は少ないとの事ですので、私見ですが参考までに。(^^)

書込番号:2260721

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSR+さん

2003/12/25 21:03(1年以上前)

>G2&10D様

なるほどG2or3あたりが良さそうですね
調べてみたらG1とてもちのDSC-S70ってレンズとCCDは共通なんですね
うむぅ何でG1買わなかったのだろうか?<俺(笑

Kiss-Dですが、どうも操作系が好みに合わないようなので(各サイトを見ると
どうせなら10Dが欲しいですね
でもとても買えないので、つなぎを・・・
と物色していました。
Gしりーずで、ごまかすか来春まで待ってみるか・・・悩みますね
(ってその前に金策に悩んでますが(^^;

書込番号:2271327

ナイスクチコミ!0


実はフジユーザーですがさん

2004/02/05 13:40(1年以上前)

以前G1を使ったことが何度かありますが、
補色フィルターのせいなのか肌色の再現性が悪く
場合によっては病人みたいに写ることがあります。
また空も紫がかってしまいます。
皆さんがおっしゃっているように、G2、G3が良いのですが
どちらかと言うとG3の方が解像感の高い描写ですね。
(デザインはG2ブラックが好きですが)
実はフジユーザーなのですが、G3の中古がもう少し安くなったら
買おうかな?と企んでいます。
ただ妻にバレるのがちょと恐いですね。
しょっちゅう色々な安物デジカメを買ってきてますので。

書込番号:2430198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング