PowerShot G2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2 のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G2アクセサリー

2002/01/09 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 KAWASUMIさん

G2のアクセサリー
レンズカバー、レンズ等、お勧めのものがありましたら教えてください

書込番号:463127

ナイスクチコミ!0


返信する
mkn3さん

2002/01/09 13:39(1年以上前)

ここら辺で調べるとよろしいかと思います。
http://210.166.236.176/~kazutoku/G2data/index.htm

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/g2/clubg2.htm

書込番号:463175

ナイスクチコミ!0


初心者+さん

2002/01/09 16:55(1年以上前)

かってに割り込みすみません。
ついでに私にも質問させてください。
写真用紙はどこだと安く買えるでしょうか?
量販店に問い合わせたところ、キャノン純正L版写真光沢紙20枚450円
と言われました。
遠隔地なので通信販売できるところがありがたいのですが。

書込番号:463351

ナイスクチコミ!0


kazutokuさん

2002/01/09 23:17(1年以上前)

kazutokuです。mkn3さん、HPを紹介下さってありがとうございます。
さて、ご質問のうち、レンズやフィルターについてはフレームなしの
このページが見やすいと思います。サーバーがかわりDNS更新中のため
一時的にIPアドレスのアドレスになっていましたが、DNSが入れかわった
ようですので、下記アドレスに安心してアクセス下さい。

http://kazutoku.cside21.com/G1andG2/report1.htm

「フィルター・アドオンレンズ研究」や「みんなでテレコン・ワイコン研究」
という項目が役に立つと思います。ワイコン・テレコンは純正の他にハクバ、
ケンコー、レイノックスから発売されています。選択のポイントは周辺部の流
れが少なく、歪曲がひどくないものです。フィルターは一眼レフ用のものが流
用できます。ハクバ、ケンコー、ミツミ等いろいろあります。ハクバとケンコ
ーはデジカメ専用のフィルターも出しています。ワイコン類はアダプターを介
してG2に接続しますが、これも52mm径、43mm径と種類があります。ハクバの
43mm径(色シルバー)が内蔵ストロボ等のケラレも最小で人気があるようです。

書込番号:464012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初デジカメはG2!

2002/01/06 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 やったさん

ついにG2買っちゃいました!まだ充電中で説明書も読んでないけどG2の機能をすべて使いこなせるぐらいいろいろいじるぞ!

でもプリンターがない!だから次はプリンターだ!

ということでまたもや皆さんに質問です、G2の機能に見合うプリンターを選ぶとしたらどんなものがいいんでしょうか?dpi?やpl?といった数値はどの程度あったらいいんでしょうか?画質的にはA3も全然行けるんでしょうか?

自分としてはEPSONのプリンターを買い、A4までをプリントしようと思っています。いいメーカーや必要な機能などがあったらどなたか教えてください!

書込番号:458498

ナイスクチコミ!0


返信する
やまさん  (((^_^;ゞさん

2002/01/07 00:26(1年以上前)

PM950Cかな。G2と同じメーカーのF900の方が合っているという人もいますね。
後は財布と相談して下さい。出来れば、自分の撮った画像をプリントアウトして貰えるところが有れば、比較できるのでよいのではないでしょうか。インクによって色合いが多少違いますから、後は好みです。

書込番号:459327

ナイスクチコミ!0


如月さん

2002/01/07 10:19(1年以上前)

うれしいですよね。
写真のプリントアウトがメインならば、エプソンよりもキヤノンの方が、フチ無し印刷は便利です。
エプソンのフチ無しは自動的にトリミング(拡大)されてしまうのだけど、キヤノンは大きさを詳細に指定出来ます。
フチありに関してはエプソンの方が手軽に印刷できます。
画質に関しては、フォトペーパーのグレードや、印刷モードによっても違いますから、各機種によって相性の良いものを探すのが良いでしょう。
写真に印刷メインだとインク代は、馬鹿になりませんから、どちらにしても、覚悟しておいたほうが良いですよ。

書込番号:459788

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/01/07 10:38(1年以上前)

エプソン950cはいいプリンターですが、私なら、キャノンのF900をお勧めします。EPSONに比べ印刷時に静かですし、とても、早くプリントできます。解像度の点では、数百dpiEPSONに負けますが、サンプルプリントでは、余り、分からないレベルです。
NIKONのD1Xなどで撮影したデータをA4プリントふちなしでも2分もあれば、非常に鮮明にできます。
キャノンはいつも、画質の面では、エプソンに負けていましたが、今回はかなり、力作nようです。

書込番号:459806

ナイスクチコミ!0


るしふぁさん

2002/01/07 15:04(1年以上前)

人物を沢山撮る&印刷されるのでしたら、
エプソンの方が良いんじゃないでしょうか。
肌の階調表現なんかの面では、インク一色
余分にあるだけの事はあるかと思います。
ただ、A4縁無しだとめっぽう遅いですけど。
如月さんのおっしゃるように、自動的に拡大
されてしまうのが使いにくいのはたしかです。

縁があって、コストが高くてもいいならP400
っていう手もありますが。オリンパスの昇化型
プリンターで定価10万オーバーですけどね(^^;;
#ヤフオクとかなら5万切ってます。

書込番号:460086

ナイスクチコミ!0


昇化型さん

2002/01/07 20:13(1年以上前)

オリンパスのP-400ですが、
いまなら「さくらやNets大特価市」で39,800円ですよ。

書込番号:460516

ナイスクチコミ!0


なおくくさん

2002/01/08 01:21(1年以上前)

A4サイズならPM920Cでも十分だと思いますがいかがでしょう?今は在庫処分で結構ありますよ!私はこの前920を25000円で購入

書込番号:461079

ナイスクチコミ!0


スレ主 やったさん

2002/01/09 02:57(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果、キャノンのF900にしました。総合的に考えてやっぱりキャノンかなと。

あと解像度の点で疑問に思ったのは僕はフチなしでほとんどをプリントしようと思っているんですけど、その場合エプソンだと1440dpiになってキャノンよりも相当低い数値になってしまうんじゃないんですか?もうかっちゃったしそれを聞いてどうこうって訳じゃないんですけど一応気になりましたもので。

書込番号:462795

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2002/01/09 20:07(1年以上前)

ソフト的に対応してないと言うことでしょうね、これはマイナス評価です。
 CANONは商売上手だから、ユーザーアピールは上手いですね。欲しい機能はちゃんとしていますから、ソニーも同じですが、本当にユーザーが欲しいものを良く知っている。
 後、残念なのは、エプソンの縁有りの画像と比べてどうなのかですね。

書込番号:463605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFカードの対応

2002/01/08 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 my cameraさん

ハギワラとレキサーどちらにしようかと悩んでいます。
ハギワラとレキサーのHPから読み取って考えようと思っています。
ハギワラとレキサーのHPを教えて下さい。

書込番号:461706

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/01/08 14:49(1年以上前)

検索しなさい

書込番号:461713

ナイスクチコミ!0


デジカメ7さん

2002/01/09 00:47(1年以上前)

ハギワラ
http://www.hscjpn.co.jp/
レキサー?
http://www.lexarmedia.com/japan/indexj.html

書込番号:462621

ナイスクチコミ!0


スレ主 my cameraさん

2002/01/09 15:43(1年以上前)

いつも、ご丁寧な返信ありがとうございます。
とても助かっています。

書込番号:463282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G2のマクロ合焦スピードについて

2002/01/07 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 虫が好きなヒトさん

初めまして!!
屋外で昆虫を撮る関係上、マクロ撮影能力とレスポンスに力点を置いて、G2、クールピクス5000、クールピクス995のあたりで購入を迷っています。

少し高いですが、最初はクールピクス5000を第一候補として考えていました。
しかしちまたの評判によると「マクロ域の合焦をよく外す。もしくは遅い」というお話・・・
虫はよく動くので、できるだけサッと合ってほしいのです(^^);

そこでキャノンG2ユーザーの方に教えていただきたいのですが、このカメラの合焦加減はいかがでしょうか?
なにかお気づきの点がありましたら、どうか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします!

書込番号:460135

ナイスクチコミ!0


返信する
一家離散さん

2002/01/08 01:32(1年以上前)

この3機種は、どれも似たり寄ったりで、合焦スピードは遅いです。
G2も遅いです。
995が頭一つ出るかなってな感じです。

合焦スピードが早いのは、このクラスで言うと
オリンパス3040,4040です。サッと合います。
ズーム全域でマクロが使えるし、レンズアダプタを付けて、
ケンコーのクローズアップレンズbRを付ければ、
テレ端で、ニコン並みの接写ができます。

お勧めです。

書込番号:461103

ナイスクチコミ!0


スレ主 虫が好きなヒトさん

2002/01/09 15:43(1年以上前)

一家離散さん、レスありがとうございますm(_ _)m
G2も遅いのですが・・・
それに995の方が良いとは意外でした。
ありがとうございます。

お勧めいただきましたオリンパスも相当魅力を感じるのですが、
クローズアップレンズ使用の難儀さを銀塩で味わっていますので、
なるべく「素」で寄れるものが、やはり希望です。
すいません。。。ありがとうございます。

ところでキャノンサイトを見てみても、「マクロの写り」に関する絵がないような気がするのですが、
やはり「鮮鋭度」ということになるとニコンなのでしょうか?
もしご存知の方が見えればよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:463281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G2か、P5000か?迷っちゃうな!

2002/01/07 10:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 まあ、さっちゃんさん

キャノンPowerShot G2と、ニコンCOOLPIX 5000との購入で迷っています。
ご指導、アドバイスをお願いします。

書込番号:459827

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/01/07 11:39(1年以上前)

どちらも、大変優秀なデジカメなので・・・・・・・・
携帯性で選ぶしかないですね。(笑)
広角や魚眼に重点を置いておられるのでしたら
5000が、いいと思いますよ。
私は大きいデジカメをいくつか持っていますので、5000を
狙っていますが、コンパクトなデジカメをお持ちでしたらG2
も良いと思います。

書込番号:459874

ナイスクチコミ!0


初心者+さん

2002/01/07 20:27(1年以上前)

今日G2が来ました。思った以上にずんぐりむっくりしていましたが、
簡単にいろいろなことができそうで本当に満足です。購入理由は
CFが利用できる高性能機でデザインがよかったということになると思います。
P5000は大変な高性能機だと思いますが、デザインはあまり好きでありません。G2は何時間見ていてもあきません。
EOS1-Nも持っていますが、もう銀塩は使わないとおもいます。
デジカメのため、HDDを60G増設しました。

書込番号:460533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

お手頃なCFは?

2002/01/05 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 みぜぶるさん

来週にもG2の購入を予定しています。
ついでにCFも一緒に買おうと思っていますが、
どの程度の容量のものにしようか迷ってます。
128にするか、ちょっと無理して192にするか・・・
メーカーはサンディスクとかIOにしようかと思っています。
ここの掲示板にG2との相性は考えなくていいとありましたが、
実際につかうことを考えるとどっちがリーズナブルでしょうか。
いまのところ、旅行は日帰り、あとは近場でその日のうちに
データはパソコンに転送できる環境で使うことを前提としています。

書込番号:456451

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みぜぶるさん

2002/01/05 16:26(1年以上前)

ついでの質問で申し訳ないです。
カタログ見ていますが、よくわからないので質問させてもらいます。
画質にスーパーファインがありますが、これはファインと比べると
どの程度いいんでしょうか。
ノーマルはまぁ、そこそこかなっていうぐらいだと想像できますが。

言い忘れましたが、だいたい一日に50枚ぐらい撮れればいいと思ってます。

書込番号:456477

ナイスクチコミ!0


mkn3さん

2002/01/05 16:30(1年以上前)

1万2〜3千円出して256Mにしては。余裕が有るのは良いですよ。
最高画質でバチバチ撮れるから。

メーカーは私の経験上では、どこもあまり変わりません。


書込番号:456485

ナイスクチコミ!0


mkn3さん

2002/01/05 16:41(1年以上前)

>画質にスーパーファインがありますが、これはファインと比べると
>どの程度いいんでしょうか。

最高画質で撮らないなら、カメラのランクを下げても同じと言いたいな。
カメラ選びの意味がないですよ。
CFをケチって枚数を考えるのは本末転倒のような気がします。

書込番号:456501

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/01/05 17:04(1年以上前)

もちろん最高画質のスーパーファインで撮ることが
良い事ですが、キヤノンの回答によると、一番お薦め
なのは、画像容量と画質のバランスのよい、ファインでの
撮影、記録だそうですよ。
最高の画質で記録したい時意外はファインがいいですよ。
ファインでも、A3までプリントしても、JPEG圧縮による画質劣化、
ロスは、まずほとんど見分けられない、範囲ですよ。
ファインだと連写Hでも有利ですしね。
まぁ〜個人、個人の考え方もありますが・・・・・

書込番号:456539

ナイスクチコミ!0


mkn3さん

2002/01/05 17:26(1年以上前)

私の考えでは、まだ最高画質でもフィルムに負けそうな状況で
それ以下で撮るのはいかがなものかと思います。

CFは減るものではないので、フィルム代がかからないと思えば
出来るだけ大容量にした方がいいかと。

私の体感では、スーパーファインとファインの違いはハッキリあります。

書込番号:456571

ナイスクチコミ!0


mkn3さん

2002/01/05 17:44(1年以上前)

>最高の画質で記録したい時意外はファインがいいですよ。

普通、出来ればどれも最高画質で撮りたいと思うはず。(私だけですかね)

どうでも良い被写体って有るんでしょうか?
そんなものにカメラは向けないですし、撮りませんよね。
G2でなく、違うカメラならこんなことは言いませんが。

書込番号:456593

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/01/05 17:53(1年以上前)

確かに、フイルムには負けていますね。
個人の体感によっては違いが有るかもしれないですね。
一応ファインで撮るのがキヤノンさんとしては、お勧めらしいですよ。
キヤノンさんの回答はデジタルCAPAの73ページに載っていますので
参考にしてください。画質に特別うるさい方でないかぎり、ファインで
十分だと、個人的に思います。
みせぶるさん>人それぞれ、色々な考え方がありますので、
ご自分で撮って見てファインで納得なされるのであれば、
ファインでいいと思います。そうじゃないのであれば、
スーパーファインでお撮り下さい。

書込番号:456601

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぜぶるさん

2002/01/05 21:19(1年以上前)

数時間でこんなにコメントしてもらってありがとう。
なんかオジさんの質問で、変な論争になってしまって申し訳ないです。

>mkn3さん
別にCFけちってるわけじゃないんですよー。
一応、予算ってものがあって、他にストロボとか買いたいと
思っているわけです。
たとえれば、256Mは歩いて1分の自動販売機にジュースを買いにいくのに
10トンの砂利トラでいくようなもんです、わたしには。
そりゃ予算があれば、迷いなくOVER200MのCFを買いますけどね。

>ルシフェルさん
キャノンの技術情報、参考になりました。
せいぜい私はA4だし、(A4までしかプリントできんのです)
ファインでもそれなりの質といえるのですね。
まだ購入してないのでなんともいえませんが、
mkn3さんのコメントをみると
G2は買うだけの価値はあると思えましたよ。
ルシフェルさんの的を得たコメント、これからも期待してます。

書込番号:456953

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/01/05 21:49(1年以上前)

とりあえずスーパーファインとファインで撮り比べて、印刷してみれば
差が自分にとってあるかないかの判断材料になると思うのですが、
同時に購入じゃないと駄目なのかしら...
G2ではなくIXY 300の話になっちゃいますけど、ある解説本での印刷比較では
「立体感に差が出る」というまとめかたされてましたので、差が目でわかるものかもしれません。

50枚程度の撮影枚数が基準でしたら、128MBでも十分そうですね。
とりあえず、その程度のを1枚買ってみて、本当に足りないな、と
感じた頃に、また追加購入すればよいでしょう。
CFも値段は長期下落傾向ですから...今のところは。
#どこかで反転しないともいえなくはないけど(^^;

もっとも、256MBにしたからといったって
>10トンの砂利トラでいくようなもんです
はオーバーかと(^^;
安値店での値段差は7,000円程度のものですので...
#500ml缶ビール1ケース分程度の差、と考えると(^^;

メーカーにこだわらなければ、256MBでも1枚1万円を割るケースもありますね。
#私は9,980円で買ったやつが一番安かったやつです。

書込番号:457016

ナイスクチコミ!0


every nightさん

2002/01/05 23:21(1年以上前)

なんかmkn3氏の返信をみていて思わず書き込んじゃいます。
はっきりいって、その返信、自己中じゃないの!?
人には都合ってもんがあるし、みぜぶる氏のように予算を組んで
いる人がほとんどでしょ。
大金持ちならそんなことは考えないと思うけど、
ほとんどの人があーだこーだと考えていると思うけどな。
そうじゃなきゃ、ここの掲示板にはこないでしょ。
mkn3氏のG2への思いこみはわかるけど、
ここはみぜぶる氏の質問に真摯にこたえただけの方がいいんじゃないの?
そういった意味ではルシフェル氏やnakae氏の返信はほんと、的を得ていると思うよ。
自分のこだわりいいたいのなら別のスレッドをたてればいいし、
自分の考えを押しつけることこそ、「本末転倒」じゃないのかな。
要はみぜぶる氏の疑問をはらしてあげればいいわけなんだから。

ちなみに、最高画質で撮るのは理想だけど、TPOだと思うよ。
最近、工事現場でもデジカメを使うことが多くなっているけど、
最高画質なんかつかわないよ。ファインがいいとこだね。
現場写真なんかは進行状況をつかむためのもので、
芸術とかきれいさは重視しないしね。

それなりの思いこみがあるとは思うけど、人には都合と環境が
あるってことをもう少し考えられる余裕があれば、
気持ちいい返信になったと思うけどね。
関係ない人もあんまりいい気がしないかったよ。
じゃ!

書込番号:457193

ナイスクチコミ!0


Pismoさん

2002/01/06 00:10(1年以上前)

1Gマイクロドライブはどうでしょう?
そんなに容量いらないといわれそうですが、書き込み速度もCFよりも速いです。
レキサー8Xよりも、わずかばかり速いらしいです。
実用上は、ほとんど差は出ないでしょうが、
連写や、動画の書き込み時には、差があります。

それとG2の最高画質は、RAWでしょう!
ホワイトバランス等を後から調整できるのは最大の魅力です。
マイクロドライブなら、RAWでも枚数を気にしなくてすみます。
撮影後の現像時間が気になるのが難点ですが。(^^;

書込番号:457265

ナイスクチコミ!0


初心者+さん

2002/01/06 07:36(1年以上前)

昨日G2の評判をきいて、注文しました。CFは256MBをかいました。
ところで、素朴な疑問なのですが、最高画質でとると、プリントする時、
はがきサイズだと大きすぎて一部分しかプリントできないではないでしょうか?
それとも、サイズの問題と画質の問題は全く違うのでしょうか?
馬鹿な質問で申し分けありませんがお願い致します。

書込番号:457859

ナイスクチコミ!0


初心者+さん

2002/01/06 07:40(1年以上前)

G2ってマイクロドライブってつかえるのですか?
HPみたけどきがつきませんでした。

書込番号:457860

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/01/06 13:56(1年以上前)

話が脱線していってますが...


1GBをフルにRAWで撮ると
>撮影後の現像時間が気になるのが難点ですが。(^^;
泣きたくなるんじゃ(^^;
#うちの900MHz程度のCPUじゃ、数枚でイヤになります...

マイクロドライブは高すぎるでしょう。
128MB/192MB CFを検討しているということなんですから。
もっとも私も、2GB出荷開始後にどこまで1GBモデルが値落ちするか興味はありますが。


初心者+さんへ

印刷は、紙の大きさにあわせてdpi値(1インチあたりのドット数)を自分で決定
(もしくは紙の大きさを決めればソフトが自動でやってくれる)
して行なうものですので問題ないですよ。
また画質区分(スーパーファイン・ファイン・ノーマル)はJPEG圧縮率の
違いですので、ピクセル数とは異なります。
ピクセル数は、ラージ・ミドル・スモール等の言葉で扱われていたかと<キヤノン製品
もちろん、ピクセル数が大きいほど、印刷時は細かい点を打ち出せるという
ことになるので綺麗な印刷結果が得られます。

あと最近のキヤノンのデジカメは、IXYシリーズとAシリーズ以外は
マイクロドライブ使用可能だったと思います。
(CF TYPE2対応、となっている機種だと使えます。キヤノンは積極的にマイクロドライブをサポートしていたはず)

書込番号:458234

ナイスクチコミ!0


初心者+さん

2002/01/06 17:24(1年以上前)

nakae さんどうもありがとうございました。
まだ、よくわからないところがありますが、サポートセンターへの
質問がしやすくなりました。

私はPhotoshop(5.5)をつかっていますが、このそふとには用紙に自動的に
あわせる機能はついてなかったような気がします。

きっと、カメラ専用の画像ソフトを使ったほうがいいみたいですね。

あと、CFリーダーなるものも購入しました。

書込番号:458549

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/01/06 18:58(1年以上前)

Photoshopでは、自分でやる必要がありますね。
各画像ごとに、
「イメージ(I)」->「画像解像度(I)」
で行ないます。
ここで「画像の再サンプル(I)」のチェックをはずしてから、
プリントサイズの幅と高さを自分の印刷したい用紙サイズに合わせます。
(ただし、プリンタの余白分を引いておくこと。でないと印刷時に「切り取られる部分があります」の警告が出てきます)
「縦横比を固定」にするのが普通でしょうから、幅か高さ、どちらかの数値を
変更する形ですね。
そうすると、「解像度(R)」の数値が変化してるはずです。
変化後の値が200pixels/inch程度以上であれば、まぁインクジェットプリンターでの
出力なら、そこそこ綺麗に見えるってとこでしょう。

なお、A3とか大きくしたい場合でPhotoshopの画像拡大機能を使いたいときは、
「画像の再サンプル(I)」をチェックします。
右の「XXXXX法」は再サンプルの方法を選ぶところです。
それぞれの意味は、マニュアルなりWebで検索するなりしてみてください。
きっと詳しい説明があるはずです。

書込番号:458710

ナイスクチコミ!0


初心者+さん

2002/01/06 22:23(1年以上前)

nakae さん  重ね重ねありがとうございます。まだ、本体が
届いていないので、よくわからないところもあるのですが大変参考
になりました。
保存して、読み返すつもりです。

ADOBEのサポートがあまり親切でないので本当に助かりました。

書込番号:459057

ナイスクチコミ!0


マゲワッパさん

2002/01/07 20:08(1年以上前)


初心者+ さん へ

>G2ってマイクロドライブってつかえるのですか?

大丈夫、使えますよ。
枚数を気にせず使えるので便利です。
サービスセンターに問い合わせをすると丁寧に答えてくれますよ。

書込番号:460509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング