※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月23日 23:36 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月23日 20:10 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月22日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月22日 14:39 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月21日 14:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月20日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


昨日、大阪キヤノンSSでG2の試写をさせてもらい、フォトショップで少し修正を加えたら、素晴らしい出来栄えでした。絵づくりはD30より上かもしれない。すごいですよ。実物はデジタルハウスにおいてきました。行かれた方はご覧になって下さい。そこで質問です。
1.G2の現像ソフトに
RAW Image Converter1.1がついているが
G2データをEOS−1D用の RAWモード現像ソフトで流用可
能がどうか教えていただきたい。
2.もうひとつ予想だけれど、キヤノンはコンシューマ用の500万
画素2/3は出していない。ニコンでいうPIX5000にあた
るものです。はたして直近に出てくるものでしょうか。どなた
か、ずばりお答えください。わたしはG2も PIX5000も
ゲットしようと考えております。
0点


2001/11/23 16:29(1年以上前)
はじめまして、デジカメじいさま。
質問に対する回答ではありませんが、2番目の書き込みには
興味を持っている一人です。
既存のG2とのかねあいから高倍率ズーム機、90IS後継機
だったら嬉しいなと考えています。
最近のキヤノン製品の絵造りには好感が持てますし、パッケ
ージングもなかなかですから、私も大いに期待しています。
書込番号:389052
0点



2001/11/23 23:36(1年以上前)
ケムタクさん ありがとう。キヤノンは500万画素の席が空いているので、早く出てくることを期待しましょう。なぜレタッチにこだわるかというと、最近のCCDはソニーでもサンヨー製で非常に優秀で、少しレタッチしてやれば、素晴らしい画像になるのに、写したままを印刷にかけるので色彩が悪く見苦しいのです。皆さんうまくレタッチをしましょう。補色、原色フィルターに関係なく良い色は出せるのです。
原色などはむろし色をセーブした方がよい場合もあります。
書込番号:389682
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


G2で撮った画像の印刷について
プリント時に色を補正したいのですが Canon ZoomBrowser EX で
できるのでしょうか
たとえば暗っぽくなってしまったのを、やや明るく、
または全体に赤みがかったのをソフトな感じにとか
しろうとの質問ですいません。
ご存知の方、教えて下さ〜〜〜い。
0点


2001/11/13 15:03(1年以上前)
Canon ZoomBrowser EXでもおそらく出来るんじゃないかと思いますが
「ViX」と言うフリーソフトでもそう言った加工は出来ます。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/
良かったら参考にしてください。
書込番号:373471
0点


2001/11/15 21:47(1年以上前)
画像を記録したCFを写真屋さんに出すとDPOFでサイズや枚数が簡単に指定して銀塩プリントが頼めるのはみなさまご存じの通りです。これは私みたいに写真クオリティープリンターを持たない者にとっては非常に便利です。
そこで質問なのですが、CFのデータをCanon ZoomBrowser EXで一旦パソコンに移し、そこで補正した画像を再度G2のCFに戻し、これをDPOFできるのでしょうか。できるとすればどのような方法があるでしょうか?
書込番号:376943
0点


2001/11/23 19:50(1年以上前)
そこで質問なのですが、CFのデータをCanon ZoomBrowser EXで一旦パソコンに移し、そこで補正した画像を再度G2のCFに戻し、これをDPOFできるのでしょうか。できるとすればどのような方法があるでしょうか
書込番号:389251
0点


2001/11/23 19:53(1年以上前)
>CFのデータをCanon ZoomBrowser EXで一旦パソコンに移し、
>そこで補正した画像を再度G2のCFに戻し、これをDPOFできるのでしょうか。
>できるとすればどのような方法があるでしょうか
鵜月のはG1ですけど、多分同じでしょうから。
鵜月の場合はカードリーダーでPCにコピー
→フォトショップLEで補正&加工
→Canon ZoomBrowser EX
書込番号:389256
0点


2001/11/23 20:10(1年以上前)
>Jumpeiさん
>CFのデータをCanon ZoomBrowser EXで一旦パソコンに移し、
>そこで補正した画像を再度G2のCFに戻し、これをDPOFできるのでしょうか。
>できるとすればどのような方法があるでしょうか
鵜月のはG1ですけど、多分同じでしょうから。
鵜月の場合はカードリーダーでPCにコピー。
(カードリーダーが無い場合はZoomBrowser EXのフォルダに
直接手つっこんで他フォルダへコピー。 ちょっと面倒くさい)
→フォトショップLEでBMPファイルに変換〜補正&加工。
→Canon ZoomBrowser EXと専用ケーブルでG1にもどす。
MOやZipドライブがあるんならそっちの方がいい。
(万が一、壊れる事もあるから)
これでOKですよ〜。 しかし……もっと簡単な手が。
DPE屋さんで機械を店内に置いている所なら
『明るくして。 黄色っぽいの直して。 青空優先して。』
などと店員さんに言えばプリント時に補正してくれます。
自宅でインデックス風にプリントして、そこにコマごとの注文を書いて
もっていくのが理想なんですが(^ ^;
書込番号:389277
0点


2001/11/23 20:10(1年以上前)
あうう、失敗です…
書込番号:389278
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


はじめまして。
現在、QV3000EXを使用してますがS75、G2への買い替えを検討しています。
そこで質問なのですが、私は大量に撮った写真はCFを写真屋さんへ持ち込みプリントしてもらっています。
その時、QV3000EXでは持ち込んだCFでも日付と時刻を画像に写し込むことが可能です。
S75はカタログで写し込み機能があることは確認できたのですが、G2にもその機能があるかどうか教えてください。
カタログにはその旨の記載はなく、近所の量販店の店員さんもよくわからないとのことなのです・・・
よろしくお願いします。
0点


2001/11/21 21:32(1年以上前)
G2は持ってないけど、たとえ、なくても、ソフトウェアで日付、時刻を
入れることは可能だと思います。何度か過去ログにそういう
質問があったような。
書込番号:386355
0点




2001/11/22 08:12(1年以上前)
かめらずきさん、idealさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。
しかし、デジカメって自分が欲しい機能を全て搭載している機種ってないですね。
優先順位をつけてもう一度検討してみたいと思います。
書込番号:387100
0点


2001/11/22 17:45(1年以上前)
kazutokuです。再生モードに入って、メニューボタンを押し、
そしてプリント指定のところで、プリントしてもらう画像に
日付を入れるか、ファイル番号を入れるかという設定が
できるようになっていますよ。家に帰ってマニュアルも
確認してみます。
書込番号:387659
0点


2001/11/22 18:56(1年以上前)
kazutokuです。先ほどの続きですが、再生モードに入って
プリント指定→画像指定と進んで、そこですべての画像を
印刷するように指定します。MENUボタンを押して戻ってから
設定に移り、日付を「入」に指定します。これですべての画像に
日付と時刻を入れてプリントできます。G2欲しいけどさん、
安心してG2を買ってください。では。
書込番号:387734
0点



2001/11/22 19:48(1年以上前)
kazutokuさん、どうもありがとうございました。
今まで日付のことだけがひっかかっていたのですが、これで決まりました。
近日中にG2購入したいと思います。
購入したら感想など報告します。
書込番号:387800
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


カメラと直接関係ない質問で申し訳ないのですが
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
G2をMD代わりにも使いたいのですが、
マイコンピュータのなかにリムーバブルディスクとして
認識されません。
SONYのP1のように簡単にはできないのでしょうか?
直接リーダライターを購入するしか方法はないのでしょうか?
PCはDELL製DIMENSION8100でPCカードスロットはありません。
ポートはUSBとIEEE1394があります。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/21 22:20(1年以上前)
G2はストレージクラス(リムーバブルディスクとして使える仕様)に対応していませんので、残念ながら出来ないでしょう。
書込番号:386453
0点


2001/11/22 14:39(1年以上前)
お答ありがとうございます。
別の方法をかんがえます。
書込番号:387473
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


はじめまして。
常日頃こちらのスレッドを拝見し、昨日晴れてG2ユーザーとなりました。
これからもよろしくお願い致します。
早々恐縮ですが、G2ユーザーの先輩方にお伺いさせてください。
過去に購入しました数機種のデジカメには、液晶モニター部には保護フィルムが貼られているなり、ペーパーで保護するなりの処理が施されていました。
過去のIXYに至っては、表示パネルにもフィルムが貼られていましたが
今回購入のG2は、全く保護がありません。
みなさまのG2も同じような状態でしょうか。
メーカーのコストダウン処置でしょうか。それとも、、、
幾分気になりますので、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点


2001/11/08 00:45(1年以上前)
自分もそうでした〜
特に気にする必要ないと思います
書込番号:364394
0点


2001/11/08 01:03(1年以上前)
液晶保護シールをモニターサイズに切り貼るのです。600円前後で販売されていま。目盛りサイズ付きのやつがいいですよ。自分も保護シールを貼っています。
書込番号:364423
0点


2001/11/08 10:51(1年以上前)
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-LC1&mode=main
↑答えにはなって無いかもしれませんが、こういうのがあるので
自分で貼ると良いと思いますよ。
書込番号:364848
0点


2001/11/08 11:32(1年以上前)
S40は貼っていたやつをきれいに型どりして切り抜きしました。
G2は液晶モニタを開いて見るので、鼻の油が付かないのでとりあえずそのまま。
型どりするのがめんどくさいので。
PDAには張っています。
G2専用が出ないかな。
書込番号:364907
0点


2001/11/09 17:43(1年以上前)
美術用のマスキングシートが代用できます
つ〜か、同じもの???
書込番号:366873
0点


2001/11/21 14:00(1年以上前)
なんか話しがそれてません?
ナイスRAMさんが聞いているのは、出荷状態の時に輸送時の製品保護のため、
適所(液晶モニターや表示パネル等)にフィルム乃至ペーパーが貼られてい
ないのは、G2の出荷仕様なのか?ってことではないでしょうか?
もし、出荷状態で貼られている仕様なら、開封品を買わされてしまった恐れが
あるから、聞いて見たい、、、と思いますが。
それとも僕の勘違い?(^^;
書込番号:385790
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


ソニーのDSC−S50サンヨーのMZ−1を使っていますが
G2の購入を検討しています
G2に使える2倍以上のテレコンバーターというのは
あるのですか もし使っている人がおられたら
その使用感など教えてください
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





