※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


今月、4040から買い換えをして、Canonのすばらしさに満足しております。
カメラそのものの存在感もすばらしいのですが、室内などで、人物を撮る際に
特にすばらしいといえます。D-30よりも良いかも?と思ってしまいました。
勿体無いのは、液晶を本体に収納して撮影の際の視野角が上から除いた際に
見えなくなってしまいます。これも液晶を角度調整すればいいのですが?
サクサクとれますよ!!とにかく4040も悪くなかったのですが、室内撮影が
どうにもならない偽色が出ていましたので、本当に助かっています。
レンズの出入りも高級感があり、気に入っています。
0点


2001/12/01 02:28(1年以上前)
現在C-21を使用していて、ズーム等がほしい為買い替えを考えているのですが、候補としては。C-4040かG2です。
周りの評判では(デジタルマガジン12月号)G2が圧倒的に評価が高いです。(デジタルマガジンの裏表紙がG2no広告なんでちょっと怪しいですが・・・)
自分としては見た目でC-4040のがお気に入りなんですが、G2の方が良く撮れるらしいですね。ずばりどっちがオススメですか?自分はマニュアル等もいじっていきたいので、良い点などを上げてもらえたら幸いです。
書込番号:401087
0点


2001/12/03 07:42(1年以上前)
>BAJJIOさん
私もC4040とG2を比較して最終的にG2を購入しました。
液晶ファインダーに若干の不満があるものの画質や使い勝手は
最高ですよ。それになんといっても「カメラ」としての存在感が
あります。迷わずG2を買って下さい。信じる者は救われる、です。
ただし、買って気に入らなかったとしても責任は追求しないでね。
書込番号:404800
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


主に品物、人形などを写す関係で、EOSシリーズのストロボ機器を使えるのがありがたい。液晶が自由に動くのでレンズのみ回転するよりも自由度があってよろしい。ありがたいのは液晶(低輝度)で写したイメージとPCに取り込んだ時のイメージが一致すること。これは非常に重要なことです。ストロボのディフーズ効果も即座に確認できるし、撮影後SETとDISPLAYボタンでヒストグラムを見ながら色合いを検討できるので仕事が早くて大変ありがたい。またイメージゾーンの色彩モードなどは色相・彩度まで沢山の変化がつくようにすれば素晴らしいアイディアです。小さい品物を撮るときは大変苦労します。ディジタルズームは優秀だが、相当絞っても無理です。この点はN社99Xシリーズに数歩譲るところです。ここのところキヤノンさんよく覚えてお
いてネ!
0点



2001/12/05 14:08(1年以上前)
(使用感 その2) 良い点
1. ストロボ設定ボタンの位置がよい。
2. 撮影後、瞬時にヒストグラムの確認でき露光調整が楽。
3. 撮影後の拡大画面のソート速度が早いので助かる。
4. ディジタルズームのピントは絞れば優秀。
5. 液晶低輝度の露出濃度・色彩とパソコン画面が一致し大助かり。
6. イメージゾーンの色彩モードはもっと細かく設定したい。
7. 多重露出モードが是非ほしいところ。
8. レンズの歪曲をもう少し減らしてほしい。
9. ストロボ光源調整が深層すぎる。もっと上層にして。
あげればキリがないが今日はこの辺で!
書込番号:408465
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


やっとのことヤフオクですが,G2をワイドレンズ,予備バッテリー付で
入手しました.(代わりにG1を出品したら2時間で売れました.)
やはりHIDDENさんが言ってた通りで,細かい点が改良され,随分
使いやすくなってます.例えばストラップの位置.モニターを開いた時に
干渉はしますが,撮影中の作業がぶら下げたままできます.
ボディの質感の向上,操作性の改善,接続ケーブルの同梱等々数え上げれば
キリがない位です.色は総じて偏りのないものになり,何より赤が自然な発
色になったのが有難いです.G1では赤の補正に苦労したので.
変わらないのは通常とマクロの切り替えで,70cmという微妙な距離なの
で,余計面倒に感じます.オートに出来ないもんでしょうかね.
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


つかいました。丁度紅葉のシーズンなので風景を中心に撮影しました。
風景モードがありましたが結局PモードでASA50、ストロボOFF MF で
撮影(そのたも微修正)し 満足な画像になりました。個人の趣味が影響しますが、発色はすばらしく(ちょっと過剰)基本性能にも満足です。
CFは192Mです。91枚撮影可能です(ラージ、JPEG低圧縮)バッテリは
LCD ONで余裕でしたよ。
0点


2001/11/21 16:34(1年以上前)
自分も使いました。また、白鳥です。
発色や、画質は大変満足です。が、
どうもピント合わせが遅いです。
撮りたい瞬間を、何度も逃しました。
オリンパスの3040Zも一緒に使ったんですが、
こちらは速いです、半押しですぐ青ランプ点灯、
なんか、サクサク撮れる感じです。
ただ色的にはG2の方が自然な感じでした。
なかなか、うまいこといかないもんですね。
前にも書いたかも・・・・。
だぶってたら、ごめんなさい。
書込番号:385962
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


@通常撮影:価格以上に良く写るので儲けた感じです。
A接写(口腔内写真):ほとんどのケースでピントがあいにくいし、実際ピンボケ確率25パーセント、この世界はニコンが有利かも。
B小○館「D○M○」12.6号のP.76の評価は同感。残念ながらそのへんがニコンとの差かと常々思っております。
0点


2001/11/16 20:14(1年以上前)
すみません。
小学館のダイム?さっきコンビニに行ったら売ってませんでした。
なんて書いてあったんでしょうか。
めんどうくさくなかったら、教えてくれませんか。
めんどくさ〜と思いましたら、結構ですよ。
書込番号:378129
0点


2001/11/16 21:40(1年以上前)
はじめまして。
接写(口腔内写真)ということですが、純正リングフラッシュもご使用ですか。ピントが合わないというのはオートフォーカスがうまくいかないということですよねえ。マニュアルではいかがでしょう。
医療用の使用を考えていたので、どんな感じなのかなあ、と思ってきいてみました、
書込番号:378260
0点



2001/11/17 10:05(1年以上前)
すべて純正です。@G2AMR-14EXBLA-DC58C58C の組み合わせです。昨日からお試しとしてD25OD(クローズアップレンズ)も併用しておりますが、A使用時は被写体から20センチ離すのが原則ですのでD使用はあまり意味がないようです。(ストロボ発光もマニュアルにすればいいかもしれませんがせっかくのETTLを使用できなくなる。)また、マニュアルフォーカスは通常銀塩レンズと違いレンズ周りではなく、本体裏面の十字ボタンを使用するためデリケートな近距離の操作はたいへん困難でした。ただAFをシングルにしていたのでコンティニアスにすれば少しいいかもしれませんので試してみます。いづれ口腔内全体撮影はNIKON F5でもまれにピントが外れることがありましたので難しいようです。1〜数歯のアップはほぼOKでした。なお、被写界深度を深くしたいのでF6.3〜F8の設定し露出優先で使用しております。参考までに:12月発売予定のNIKON CP5000の場合、純正マクロライトを装着するとボディの測光部がふさがれるため調光不能、とNIKONサ−ビスセンターが言っておりました。
書込番号:378991
0点


2001/11/19 19:12(1年以上前)
ありがとうございました。
形成外科の用途で(顔、手、首などの写真)撮影業務をデジタルカメラにしたいと調査中です。歯科分野ではソニックテクノという会社が各種デジカメ用のストロボが有名ですが、G2ではETTLが純正リングストロボで使用できるので候補に入れております。
某大学病院では、G2で購入するような計画ときいており、問題があれば再考するように言わないといけないかなと思っています。
G2+マクロリング一式は、PCエキスポでいちど持ったことがありますが、かなり重いですよね。
書込番号:382996
0点



2001/11/26 09:39(1年以上前)
試行錯誤の結果について:いろいろテストしてみましたが口腔内写真についての設定について報告いたします。
@ISO感度200Aデジタルズーム切BAF・CONTC測光評価D撮影モードAVE露出F7.1F接写モードG接写レンズ250D装着Hズーム2〜3倍IストロボETTLJレンズまでの平均的距離15〜20cm
*ほとんどのケースは黄色の合焦ですので手ぶれ要注意です。歯牙は表面が平面的ですのでピントが合いにくいようです。試しに「皮膚」を撮ってみましたがめったに緑表示は出ませんが、20cm以上離れると緑表示が多くなりました。*D1XとかD30のようなデジタル一眼レフタイプでは撮影したことがありませんのでそれで試写できる方はご指導願います。以上参考になったでしょうか?
書込番号:393625
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


バリアングルモニタいいですね。
こんなの使わないと思っていたけど、視野率100%の液晶モニタを見ながら写すので、ちょっと変なアングルの時重宝します。
画質もいいし、G2お薦め。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





