PowerShot G2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2 のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/10/29 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

今箱を開けたばっかりです。
擬似シャッター音が笑っちゃいますね。
これからじっくりと使い込んでいこうと思います。
EOSのE-TTLストロボが使えるのが魅力です。

でかいのを買ったので、常備用にもう一台小さなやつが欲しいと思いますが、何がいいと思いますか?
雨の日、海水浴場でも防水ケースを使える、IXY DIGITAL 200 or 300。
もしくはパワーショットS4を考えています。

書込番号:350097

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/10/30 13:32(1年以上前)

S40にされては?

書込番号:351130

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSさん

2001/10/30 15:10(1年以上前)

S40にも防水ケースがあったんだ。知らなかった。
S40に決めます。

書込番号:351234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G2を購入して

2001/10/21 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

某4040からD7かF707のどちらかに購入を絞って
いたのですが、店頭での試用の結果最終的にEVF
になじめず、また某4040かG2の検討になり最終的に
G2を購入しました。
二週間程度の使用ですが、気づいた事を書きます。
RAWモードで撮影し、TIFに変換後ペイント
ショップでヒストグラムとアンシャープマスク等
で補正、、、。
今までメインに使っていたMZ−1とは個人的な感覚
ですが次元が違う感じでした。
ですが遠景の細かい樹木の葉っぱはちょっと理想とは
離れていました。(この程度の値段ではまだ無理の
様です)
試しに、デジカメプリント(サービスサイズ+6つ切)
とプリンター(PM880C+PM写真用紙、L及びA4)
で画質をチェックしました。
個人的主観ですがL版は変わりないですね。
6つ切とA4の比較ですが、細かく見れば6つ切の
方が多少精細という感じですが、見た目は変わらない
様に感じます。
G2を購入したので予算が余ったので別途GT-9700F
を購入してネガをスキャンしてして見ました。
掲示版にレスされていたようにネガスキャンの画質
はちょっと満足できませんでした。
今別途一眼レフでポジを撮っているのでポジスキャン
の画質がどうかというのか楽しみです。
画質的にはG2はすばらしいのですが、少し不満も
ありました。右側のグリップがプラなのですべりやすい
(私は1mmのゴム板を加工して貼り付けました)
以上参考に。

書込番号:337970

ナイスクチコミ!0


返信する
leopinさん

2001/10/22 13:58(1年以上前)

PPP01さんこんにちは。
私は現在MZ-1をはじめてのデジカメとして愛用しています。
この機種については動画機能を中心にかなり満足しているのですが、最近はより高画質な写真が撮りたくなってきました。 
サンプル画像を見るとG2はMZ-1よりかなり良い印象を受けますのでG2を有力候補として買い増しを検討しています。

そこでお願いがあるのですが、使い勝手も含めてG2とMZ-1と比較して評価していただけたらうれしいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:339631

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2001/10/22 18:50(1年以上前)

leopinさん今晩は!
あくまでも個人的主観で書きます。
G2はカメラという感じでモノとしての雰囲気があります。
でもその分重い(しかし一眼レフに比べると軽い、軽いという感じです)
上にも書いたのですが、写真を撮っているという雰囲気がでます。
露出補正も液晶画面を見なくいいし、撮影では表示パネルだけで殆ど足りて
しまう(液晶は殆ど使いません、それと背面の液晶パネルが隠れるのが
カメラっぽく好みです)
画質はMZ-1に比べればもちろんいいのですが、その他のボタン等を
使いやすいですよ。
私としては少し値段を上げてもいいから、プラ外観を金属にして
ほしい。
それにMZ-1に比べると外観や重量が大きいから持ち歩きが不便
MZ-1ならかばんに入るのでい仕事に行くときもつもいれて気楽に
撮っています。
前に書いたのですが、右側グリップがチャチ、せめて某4040のような
グリップにしてほしいです。
画質についてはRAWモードで撮影し,TIFに補正しないで変換し
レタッチソフトで好みの画質に修正するのが面白いです。
参考に

書込番号:339978

ナイスクチコミ!0


やーまーちゃんさん

2001/10/22 22:30(1年以上前)

文中のGT-9700Fについて一言いわせてください。
現在販売しているフラットベットスキャナの透過ユニットでは最高の解像度
と最高の画質があると思います。現に他製品で、解像度4000辺りのフィルム専用スキャナと比較しても大差ありません。落ちるとすれば、傷取り機能が無い事でしょうね。もっと色々と試してみては如何でしょうか?画質が不満とありますが、他のフィルムスキャナと比較しての事でしょうか?それと、G2ですが、例えば、E-10や、DEIMAGE7と比較しても、ノイズの無さや、色の良さ、等決して見劣りしません。室内で人物を取ってみて下さい。私はその際に一番違いが解りました。色作りがやはり、D-30等の様な、キャノン色が出ているように見えます。加工もしやすいですよ。このクラスで一番大事なのは、色乗りだと思っております。多機種で、全体に色が悪い場合は私の腕ではレタッチで対応できないほど変な色になる事もあります。

書込番号:340281

ナイスクチコミ!0


leopinさん

2001/10/24 09:44(1年以上前)

PPP01さんこんにちは。
MZ-1との比較評価ありがとうございます。
出張で留守していましたので、レスが遅くなってすみません。

実は最初のデジカメとしてG1を検討していたのですが、モデル末期にも関わらず在庫不足から値上がりしたことで購入意欲が萎え、比較的安価で機能的に面白そうだったMZ-1を購入したという経緯があり、このG2(G1の後継機種)にはずっと注目していました。
子供のスナップ&動画撮影に関してはMZ-1が適していると思いますが、趣味の山歩き(基本的に単独行動)での撮影にはリモコンとバリアングルモニター、そして大口径のレンズが欲しくなります。
理想的にはワイド端が30mm以下だとベストなのですが、これはワイコンで対応しようと考えています。

近いうちに購入してMZ-1と併用していこうと思います。
ちなみにG2はバッテリーがかなり持ちそうなので、予備バッテリーの必要性は低いと思いますがいかがなものでしょうか?

書込番号:342359

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2001/10/25 07:38(1年以上前)

>趣味の山歩き(基本的に単独行動)、、、
同じような趣味ですね、自然の風景を撮るのが趣味です。
>予備バッテリーの必要性は低いと思いますが、、、
私の場合、ハギワラの128MBのCFを使っています。バッテリーは
かなりもつと思いますが、山の中でどんな事があるかわからないので
もう1枚はハギワラの128MBのCFと予備バッテリーを持って出かけて
います(趣味で撮る自然はRAWモードが多いので128MBでも足らなく
なります、それと遠出していてアルカリ電池が使えないので万が一対策
です)でも予備バッテリー使った事ありませんが!!!

書込番号:343641

ナイスクチコミ!0


leopinさん

2001/10/25 11:15(1年以上前)

PPP01さん こんにちは
アドバイスありがとうございます。

>私の場合、ハギワラの128MBのCFを使っています。
私もハギワラZシリーズ(MZ-1ではお約束)の128と64を1枚ずつ使っています。

>もう1枚はハギワラの128MBのCFと予備バッテリーを持って出かけています(趣味で撮る自然はRAWモードが多いので128MBでも足らなくなります。
そうですよねもう少し高容量のメディアが必要かもしれませんので、検討したいと思います(いっその事MD-1GBがいいかな)。

>でも予備バッテリー使った事ありませんが!!!
MZ-1では必須の予備バッテリー(だけど安価)、G2だとかなり高価なので様子をみて考えようと思います。

現在見積もり依頼していて、近日中にG2を購入しようと思っています。
また質問することもあると思いますので、その時はよろしくお願いします。
ではありがとうございました。

書込番号:343804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池の持ちなど

2001/10/07 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

結婚式にて大量に撮りましたので、電池の持ちなどについて
ストロボは外部接続なので、本体電池は使用していません。
9割は、ファインダー撮影(液晶はプレビューのみ2秒表示)、液晶での撮影は1割程度。
330枚撮影して電池残量はFULLのままです。
ISO400モードは結構使えます。被写体によってはあまりノイズを感じないこともあります。これは以外でした。もちろん常時400では無理があると思いますが。

書込番号:317580

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/07 11:32(1年以上前)

以外→意外
日本語は難しいのぅ・・・

書込番号:317667

ナイスクチコミ!0


kanakanaさん

2001/10/07 13:51(1年以上前)

>あほ!あほ!あほ!三連発!
つまらねぇレスしてんじゃねぇよ

書込番号:317811

ナイスクチコミ!0


結婚式写真頼まれたさん

2001/10/07 16:49(1年以上前)

>HIDDENさん
いつもG2に関する貴重な書き込みやデータ有難う御座います、大変参考になり感謝しております。
さて、この度私も結婚式披露宴でのスナップ撮影を依頼されまして、一眼レフの他にG2を携行しようと思います。プロのカメラマンも依頼したとの事なので、それ程難しく考えることも無く、とにかく沢山の想い出を撮ってこようと思います。そこでこの際、G2用にも外付けのフラッシュを購入しようと検討中です、キヤノンのスピードライト380EX(終了品?)か420EXをと思っていますが、デジカメでの外付けフラッシュ撮影は初めてに成ります。今回、結婚式での撮影でフラッシュ使用中に何かお気付の事や注意点等、宜しかったらコメント頂けないでしょうか。会場はテーブル四列に二百人程のシティーホテルです。
あまりにもタイムリーな書き込みだったので、突然ですがお伺いしたくなりました、失礼いたします。

書込番号:318006

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/07 18:03(1年以上前)

>kanakanaさん
まぁ、誤変換を訂正してるので、それほどつまらないレスでは無いのでは?

書込番号:318079

ナイスクチコミ!0


サーさん

2001/10/07 23:37(1年以上前)

ファイダーの使い心地はどうでしたか?

自分はメガネを掛けてるので。

書込番号:318552

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDDENさん

2001/10/08 10:53(1年以上前)

意外ですか...確かに間違いですね。どことなく変だな?とは思いましたが訂正には至らなかったので誤変換とも言い難かったりして...でも、掲示板ではあんまり時間をかけて誤字をチェックする必要もないと考えていますが。まあこれはこの辺で。
さて、結婚式での使い方ですが、ストロボ以外にも使い勝手など
望遠でスピードライトを使うと、1/60にセットすると手ぶれしやすいです。
ということで、シャッター速度優先モードで1/125、あるいは1/250にセットします。外部ストロボは非常に強力なので十分光量は足ります。違いは背景の写り込みです。
一眼を持っていると陥りやすいのが、鏡胴をホールドしてズームをすると、エラーになります。ご注意。コンパクトになれている人は、くれぐれも両手で持ちましょう。片手で撮っている人はずいぶん多かったです。
全てストロボで撮らずに、ISO200、あるいは400にセットしてノーストロボでも撮った方が良いです。(キャンドルサービスなど)意外と画質はいいです。この時最広角で撮ることも忘れずに。望遠は手ぶれの元です。PモードでISOをセットし、その最中にストロボ撮影したくなったら、AUTOに切り替えると、ISOもAUTOになるので、50〜100で撮影出来るので素早い対応が可能です。
ストロボについては、天井が5メートル超のような場所ではISO50でのバウンスは無理です。プロは、ストロボ発光部上に白いボール紙をつけて、バウンスの光を後方に逃がさない工夫をしていました。マジックテープで固定して、取り外したり、縦位置に変えたり出来るようにしていました。これはやるべきと思います。ISO400ならバウンスでも光量は足りていました。天井の低いところならともかく、ISO50での画質を重視するならバウンスにこだわらない方がいいかもしれません。条件が満たすなら、積極的にバウンスすべきです。
プロが他にいたのは、私も同じでした。プロに遠慮して一番いいポジションからはあまり撮っていなかったのですが、今思えば両親などに渡すアルバムまで用意していないかもしれないので、ばらまきが簡単なデジカメで、プロのじゃまをしない程度に少しは出しゃばって撮るべきだったと思っています。
ファインダーの使い心地は?については、まあ良くはないですが、仕方ないですね。視度補正もあるので、眼鏡の人でも問題ないのではないでしょうか?私は銀塩ですがGR1を所有しているので、同レベルのファインダーを装備してくれたら、完璧なのになあ、と常々思います。ちなみに、液晶だとカメラを使っている気がしないので、ほとんどはファインダーを使用しています。

以上ご参考にして下さい。

書込番号:319171

ナイスクチコミ!0


結婚式写真頼まれたさん

2001/10/08 21:51(1年以上前)

HIDDENさん

早速のご回答有難う御座います。
なるほど! 撮影中のISO感度の調整、これも一つのテクニックですね、良いことを聞きました、デジカメならではの使い方ができそうですね、是非試してみようと思います。ストロボのバウンス発光はなかなか奥が深そうで、意図したものと出来上がったものの差が有り中々思ったようには行かないところです、かといって、それが失敗作ばかりかというと、結構意外にもそれなりの雰囲気が有ったりしまして、知らずにその写真をみた人に気に入られたり(本当は失敗なのですが・・)なんともお恥ずかしい限りです。そういえば、二十年くらい前に従弟の披露宴のときバウンスでとフラッシュをセットしていたところ、近くに居た酔っ払ったおじさんに「フラッシュが曲がってるよ。」と笑われてしまうというオマケがついた事もありました。すみません余談になりました。
何はともあれ、今度はデジカメでの撮影ですが、とにかく、事前のテスト、練習を繰り返したいと思います。そして、HIDDENさんのお話からも伺えるように、撮影に当たっては銀塩でもデジカメでもやはり基本に忠実にということなのでしょうね。(それだけG2が銀塩に近いと言う事でしょうか)私も撮影の時はファインダーを多用します、電池の節約にもなりますし、なにより集中できる様な気がします。ファインダー情報やその質はともかく、画角を決めてシャッターを押せばAUTOの設定でもかなりの確率で、いわゆる”見られる”写真が撮れるのがG2ではないでしょうか。
プロとは違う(同じには無理ですよね)気さくなスナップを頑張って沢山撮ってくる積りです。有難う御座います。

書込番号:320095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部ストロボ

2001/10/07 15:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 カメ3さん

G2のカタログには載っていませんが、ちゃんとST-E2も使えてワイヤレスE-TTLも使えます。G1の時からそうなんでしょうね。NikonのE995から換えて良かった。

書込番号:317949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/09/30 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 masaru_24さん

ついにG2買いました。
ここでの書き込みに対しての、みなさん方の親切なアドバイスのおかげです。
シャッターを押したときの”カシャ”って音、たまりません!
まだ、慣れていませんが、しっかりと使い込みます。
(ところで、外付けのストロボはなぜブラックしかないのかな?G2と同色のストロボがあるといいな!と思うのは、わたしだけでしょうか?

書込番号:308848

ナイスクチコミ!0


返信する
カーボーイさん

2001/10/01 19:46(1年以上前)

わたしも外付けストロボの購入を検討しているところです。
そうですね、G2と同色のストロボがあったら
そく買いですね〜

書込番号:310259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G2の画像を公開します。

2001/09/22 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

予告通り、本日、午後から晴れたので早速G2で撮ってきました。
予想以上に綺麗です。すばらしい発色です。
室内で撮ったときには重たく感じたくっきりカラーも太陽光の下では非常に鮮やかに機能します。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=466984&un=48544&m=2&s=0
なお、この画像ページはリンクフリーで結構です。

書込番号:299244

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HIDDENさん

2001/09/22 23:35(1年以上前)

自己レスです。みなさん、この画像をみてどう思いましたか?
私は画期的にデジカメ臭くない自然な画像と思いました。正直ここまでの実力とは思いませんでした。
銀塩リバーサルには負けるかもしれませんが、安いところでプリントするネガより遙かにいいのでは?標準でとれば、PROVIA、くっきりカラーで撮るとVERVIAの発色という感じです。
評価測光もかなりの実力です。
私はえらい気に入りました!G2万歳!

書込番号:299539

ナイスクチコミ!0


しおじー2さん

2001/09/23 03:07(1年以上前)

こんにちは。
素晴らしい画像ですね。

先日、QV-4000を購入して大満足していますが
良い意味でQV-4000とは違った趣きのある画像で
感心しきりです。

欲しくなってきたな-
買っちゃおうかな(笑)

書込番号:299792

ナイスクチコミ!0


キャノッチさん

2001/09/23 08:31(1年以上前)

HIDDENさん、画像公開有難うございます。全て見させて頂きました。やはり、素晴らしい写真が撮れますね。私も先日、注文致しました。 納得のカメラが持てそうです。

書込番号:299901

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/09/23 16:27(1年以上前)

ADSLやCATVなら楽に見られるんでしょうけど、私はフレッツISDNな
ので・・・。
一括ダウンロードってできないものでしょうか?

書込番号:300225

ナイスクチコミ!0


uuuuuuさん

2001/09/24 15:07(1年以上前)

見ましたよ!!すっごく綺麗でいいですね!
自分も今日G2届いたので早速富士山を撮りに行ってきました。
う〜んすげぇ綺麗ですね〜
液晶も別に平気でしたし、いい買い物をしたと思います。
ではでは。

書込番号:301446

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDDENさん

2001/09/25 02:47(1年以上前)

G2に関しては、「なぜか」いままで頼りにしていた海外サイト(dpreview)の画像が今ひとつよくありません。被写体ぶれ、ピンぼけが多いのです。私も購入前色々見て?ほんとにG2っていいの?と悩みました。しかしながら、自分で撮ってみると、全く杞憂であったという印象です。
もし、海外サイトで私と同じように悩む人がいたら、是非私の写真を見てもらいたいです。彼らほど、写真そのものはうまくありませんが、性能評価では役に立つと思います。

書込番号:302345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング